コミュ強まん民来てくれ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:24:03

    お前らリアルの友人や同僚とかとの雑談で何の話してる?

    俺の引き出しじゃ自分のヲタ分野かネットミームかyoutuberぐらいしか詰まってないから
    そういうヤバいの封印すると無難に天気と時事の話だけして話題に詰まるんやけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:26:18

    食い物の話
    コミュ強ではないがなガハハハ

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:27:24

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:27:30

    俺はこう...生物の終わりの定義とか?先カンブリア紀とか?最良はヲタ仲間を見つけることなんじゃないっすかね
    ちなみに好きなファンタの味はコカ・コーラ味、好きな数字は28、

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:27:38

    子供の話とローンの話とコレステロールの話

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:28:11

    共通の趣味あればいけるいける

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:28:17

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:28:18

    休みの日とか何してんの?って聞いて相手の趣味の掘り下げ
    知らなかったらどんなやつ?って聞いて行ってみようかなやってみようかな、どんなのが初心者におすすめ?で相手に話させる
    知ってたらそれはそれでアレとかだよね!みたいな話をする

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:29:03

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:29:15

    日ごろ起こったことを適当に話している
    この漫画が面白かったとかこれ買ったとか、こないだこんなことしたとか

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:29:17

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:30:04

    >>7

    話しかけるのが苦手なら子供の話経由でこれってこうなんですかで何でも良いから引っ掻けて相手に話させるんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:30:08

    >>9

    もうお前は諦めろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:30:24

    >>8

    自分もこれだわ

    知らない分野なら自然と興味湧くから気楽に会話できる

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:31:07

    宝くじ当たったらの話

  • 16スレ主25/03/28(金) 09:31:10

    答えてくれた人に絡んでるのスレ主じゃないんで念の為

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:31:58

    雑談で面白い話をしようとしなくてもいいと思うぞ 
    あまりにもつまらんのはあかんと思うが

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:32:22

    >>9

    じゃあ自前で会話デッキ用意し続けろという話になるわけでどっちが面倒だと思う?

    まさか無言も嫌、聞くのも嫌で相手の興味のあるネタ用意して聞いてもらえるよう話しかけるのも嫌なのに面倒なのも嫌とか言うなよ?

  • 19スレ主25/03/28(金) 09:32:51

    >>8

    それってなんかこう

    向こうからしたらいちいち聞かれるのメンド臭かったりしないの?

    コイツなんでそんな食いついてくんの?ダル〜

    みたいにならん?

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:33:15

    最近ハマってる食べ物とか勧めあったり
    もうみんないい歳だから健康とかの話も最近はするな

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:33:18

    >>16

    誤認誘うような面倒な奴消したら?

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:33:26

    スレ主は誤解させる感じのレス消した方がいいぞ
    こっちからすれば誰がスレ主か分からん

  • 23スレ主25/03/28(金) 09:33:30

    >>21

    そうするわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:34:32

    「今日は天気がいいですね」
    「はい、今日は天気がいいです」

    「仕事は忙しいですか?」
    「いいえ、今は忙しくありません」

    「体の調子はどうですか?」
    「とても良いです、貴方はどうですか?」
    「私も良いです、ありがとう」

    こんな感じ

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:35:05

    >>19

    好きなものについて興味持ってくれて色々聞いてくれるの嬉しくないやつ居ないやろ

    アイドルで同担拒否とかじゃない限り

  • 26スレ主25/03/28(金) 09:35:25

    >>17

    面白い話がしたいんじゃなくて

    ただ話を繋げたいだけなんだ

    普通の人に通じる話題がなくて困ってる

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:35:53

    >>19

    個人的な意見になるけど、自分の趣味の話してる時って楽しくない?好きなことの話してる時って話しすぎて相手つまらんく思ってないかな?って心配はあれど話し飽きることはないと思う

    あなたの話に興味ありますよって仕草として相槌とか合いの手は必須だけどね

  • 28スレ主25/03/28(金) 09:36:05

    >>24

    駄目な会話の典型例みたいになっとるやん

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:36:27

    >>24

    英語の例文かよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:36:40

    >>19

    まず話を振って反応を見る

    普通に話すなら続けるし自分の事を話すのが嫌そうなら別な話題を探す

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:36:42

    >>19

    横からだけど自分の好きなものに興味示してくれたら嬉しいよ

    だから自分も相手のこと聞いたりする

    それで迷惑と思うなら友達やってないし同僚と話すこと自体しない

  • 32スレ主25/03/28(金) 09:37:03

    >>25

    >>27

    それがコミュ強マインドか……

    俺は自分の事聞かれると逃げ出したくなる

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:38:47

    自分は趣味合わなさそうな人と話す時ニュースとかの話する(スポーツ選手とかドラマの話とか)
    それか相手の持ち物見て「それいいですね」みたいな

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:38:53

    犯罪犯してるわけでもないのになぜ逃げ出す必要が?

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:39:17

    >>19

    そういう返しにくそうとかめんどくさそうなのは相手も大体伏せて話してるからそんな思考にならんよ

    逆に変なゴシップや炎上絡みの予備知識とか先入観込みで変なとこからその趣味の会話拾うとかされたほうがめんどい

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:39:28

    >>32

    相手の情報得て仲良くなるためにゃ自分の情報開示も重要だからな

  • 37スレ主25/03/28(金) 09:42:01

    >>34

    自分の事知られるのってなんか弱点どんどん暴かれてるような気持ちになって落ち着かない

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:43:23

    >>37

    割と共感できるんだけど自分が他人と仲良くできないのは自分が秘密主義すぎるからだと気付いたな

    自分のこと話さない奴と安心して関係築ける人間はそう居ない

    自分語りになりすぎない程度の自己開示は必須

  • 39スレ主25/03/28(金) 09:43:29

    >>33

    「それ良いですね」

    「あーコレどこどこで買ったんですよー」


    の次に「へー」で終わらない返し教えて

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:44:06

    >>37

    オタク趣味とか人に言うのはちょっと恥ずかしいし自分を欠点だらけだと思ってるとそれを晒していくことになるから割とわかる

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:44:50

    >>37

    じゃあ>>1の話もできないか?聞かれるのが嫌で自分から話すのはアリなの?

    だったら自分の話から「あなたはどうですか」で話広げて相手からのパスにも段々応えられるようにすればいいのでは?

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:45:54

    次の祝日っていつでしたっけ?って聞いてる
    そこから予定ありますか?とか聞いて趣味の話に繋げたり。
    相手が聞かれたくなさそうなら自分の予定を話す。

    休日じゃない人には忙しいんですねって仕事の話をしてるよ

  • 43スレ主25/03/28(金) 09:49:22

    >>38

    >>40

    >>41

    聞かれて答えて行くとそのうち絶対引かれるか

    良くても「フーン(何それシラネ)」になるから怖い

    ボカロや野獣や実況者の話されても相手も困るやろ

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:51:08

    >>37

    それじゃまるで友達や同僚が弱点狙って攻撃していくような嫌なやつって前提じゃないかそれ?

    自分はむしろ開示していくしオタク趣味もバレてるわ

    こっちが曝け出したら警戒されなくなってやりやすいよ

  • 453325/03/28(金) 09:51:08

    >>39

    ものにもよるし買った場所にもよる

    マスコットとかストラップなら「(買った場所、例えばディズニーとか)今度行きたいなー」とかだし

    靴とか時計とかの装備品なら「自分もこういうの欲しいなー、どうやって選んでます?」とか?まあそこまで追求したいタイプではなさそうだからアレだけど

    水筒とか実用品とかなら「似たようなもの持ってるんですけど使いやすいですよねー」とか言っとく

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:52:58

    コミュニケーションとれない人って自分語りしすぎるタイプかなにも自分の話しないタイプがいる。スレ主は後者っぽい
    こればかりは経験積まない限りどうにもならんけど自分の引き出しに自信ないなら話題作りに新しいこと始めてみたら?

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:53:26

    >>42

    デートのお誘いかよ

    ドキッとしちゃうじゃん

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:54:59

    >>43

    流石に野獣はアウトだが他ふたつは全然大丈夫な話題じゃないか

    ただ何であれ自分の好きな物を伝えるのも技量のいることだからね、

    出来るだけ専門用語とかを使わない、相手が知ってる前提で話さないっていうのを意識した上でそれの好きな部分を語ると相手に伝わりやすいと思うよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:55:24

    >>43

    野獣はさておきボカロや実況者はワンチャン会話できる人いると思うぞ。動画とか休みの日見たりします?→どういうの見ます?で探れ

    市民権とまでいくかは微妙だけどわりとメジャーな趣味


    趣味の話するのは恥ずかしいことじゃないと思うし引かれないと思うんだけどスレ主は違うのか

  • 50スレ主25/03/28(金) 09:55:27

    >>46

    やっぱそうだよな


    どうせ何か新しい知識体系を仕入れるなら

    誰にでも通用しやすい汎用性の高いものが良いと思うんだけど

    話題作りに最も向いてるジャンルって何だろ

  • 51スレ主25/03/28(金) 09:58:06

    >>48

    >>49

    周りの人種的にボカロも実況者も多分8割ぐらいがナニソレレベルっぽいんだよね

    youtuber見るにしても芸人系とか食い物系とかしか見てなさそうでゲーム実況とか存在する事知ってるかも怪しい

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:00:14

    >>50

    ベタなのは映画、モンハンとかポピュラーなゲーム、料理とか

    ただ「面白いよ!」で終わってしまうと意味ないから魅力点とか頭に箇条書きみたいに覚えておけばそこから話し広げられる

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:00:32

    >>50

    食事、音楽、服あたりは話の掴みにしやすい分野だと思う

    衣食は全ての人間に共通するし、音楽もその時はやってる曲や好きな曲を語ればなんとなくその人となりも見えてくる

    ちなみに話す相手の想定はどれくらいの年齢?歳が離れてたりする?

  • 54スレ主25/03/28(金) 10:03:35

    >>52

    なるほどー

    しかし映画とかゲームとなると広範な知識が必要になるよなあ

    1本見るのもやるのもそれなりに時間かかるし


    今初めて映画を倍速で見るヤツの気持ちがわかった

  • 55スレ主25/03/28(金) 10:05:17

    >>53

    相手は同年代で30代か後輩の20代かな

    先輩は相槌だけ打ってれば勝手に昔の自慢話とかヤバかった話とかしゃべり倒してくれるからある意味ラク

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:11:08

    >>54

    別に全ジャンル全シリーズ網羅しないといけないわけじゃないし

    一年以内に話題になったもの数個くらい知ってたら良い程度だと思う

    映画は自分あんまり詳しくないけど見た中で良いなと思った奴普通に言えば良い

    ゲームでは上にも書かれてたモンハンとかは息の長いシリーズで最新作が最近出たしドラクエとかは昔っからあるから調べたら世間話くらい話せるようになる

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:20:37

    >>39

    買った店が実店舗ならその店舗か周辺店舗、ネットなら配送料とか価格関係で物価

    店舗で取り扱ってる他の商品に馴染みか興味がありそうな品で球は幾らでも転がってるやん

    どれでも良いから拾って投げ返しといたら相手も適当なの拾って帰ってくるやろ

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:22:57

    >>40

    オタク趣味にしたって基本オブラートと言うか外行き用の包み幾らでもあるからなぁ

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:14:28

    話のためにするなら配信で倍速視聴して知識いれるより上映期間に興味あるやつだけ観た方がいいと思う

    予告のアクションかっこよかったけどマーベルってどこから手をつけたら…!?
    次のコナン〇〇行くっぽいですね〜
    ホラーの予告で小学生ぶりにガチビビりした(汗)
    みたいな感じで予告も含めて雑談のタネになるから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています