株価が下がってるよ〜!

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:26:50

    20万円の含み損…!
    ユウカはこんな時どうするの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:28:44

    まぁ……20万程度ならすぐに損切りするかしばらく様子を見るけど、本当にどうにもならない時は…最終手段、かしらね

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:31:45

    モモイお前株に突っ込むような金があったんか…
    てっきり、ゲームやなんやで散財してるもんかと…

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:36:39

    大口投資家なら下落前に既に売り抜けてるかガチホか気にせずドルコスト平均法で買い足してるかのどれかやぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:16:46

    >>2

    ユウカ…お前、最終手段としてコユキ使って相手企業の株価を下げるんか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:22:30

    コユキを利用して空売りするのか…

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:22:41

    俺の年収の2万倍か…

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:28:07

    初心者は大人しくインデックスファンドにしとけ、手数料が安いやつで

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:29:49

    ユウカ「黙って粛々と積み立てなさい」
    「株の運用実績が一番良いのは故人、なんて笑い話もあるのよ」

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:31:36

    ミレニアムの学内ユニコーン企業へ積極的に投資分配するアクティブファンド、今すでに業績を出してる成長企業中心に投資するから値上がり確実!って聞いて投資したのに〜〜!!!

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:33:38

    インデックスファンドのベンチマークを上回れない手数料が高いだけのアクティブファンドって存在意義ある?

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:34:28

    >>7

    え?お前の年収10円なん?

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:35:12

    >>11

    SDGsアクティブファンドに投資してSDGsやってますよ顔したい人の為に要る

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:35:51

    すごいいっぱい分配金貰えるファンドもやめといたほうがいいのか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:36:27

    >>5

    チートだ!チート!

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:37:21

    >>14

    年利10%とか15%とか言い出したらポンジスキームの可能性があるから、まあ、はい

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:39:53

    なんであにまんブルアカスレはたまに教養スレになるんだ……?

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:40:51

    >>16

    なんか1万円くらいで月100円くらいの分配金あるやつあったけどアレやべえのか

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:41:40

    >>14

    毎月分配型か?

    見えてる地雷だぞ、運用益が出なかったら元本切り崩すやつだ。

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:44:34

    >>18

    月利1%、つまり年利12%

    うーんきな臭い、伸びてるS&P500の信託でも5%超えることなんて稀だぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:45:26

    なんやかんや学びながらじっくり大手活用して運用するのが1番貯まるからなあ

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:45:40

    >>19

    タコ足分配ってやつか?

    そうなりだしたら転落する一方らしいよな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:52:34

    >>21

    月数万の積立でコツコツやって数年で含み益が50万になったわ。

    FIREとか億り人の人生一発逆転!みたいなイメージがあるけど、実態は地道な積み重ねよな。

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:55:12

    毎月分配型投資信託やばいのか
    インデックスにしとけってみんな言うしな

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:55:21

    ”白兎”行動予測型アクティブファンド

    このアクティブファンドでは、ミレニアム内で活動していると言われる凄腕ハッカー、通称”白兎”の行動を元に空売り等を駆使して運用を行います。
    ”白兎”の行動によって、企業株は平均して一週間のうちに10%~30%ほど株価を下落させます。
    そこで、我々はとあるミレニアム非認可組織と連携し、次にターゲットとなる企業を選定、その下落に対して空売りを行います。
    また並行してミレニアム債への売買運用も行う事で、さらなる実績を目指します。

    購入時手数料:3.3%
    信託報酬:総資産額×1.2%年額

    基準価額騰落率:前年度比+25.89%

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:57:09

    >>23

    株は忘れてるヤツと死んだやつが一番儲けるって話もあるしな

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:59:59

    >>25

    真面目に命狙われそうな悪夢みたいな事してる…

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:01:08
  • 29二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:04:36

    >>24

    手数料を払って元本を減らすという非合理な選択は推奨できません!

    大人ならしっかり知識を身に着けて資産運用を行ってください!


    で、でもどうしてもと言うなら…私が資産を管理してあげても…

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:06:05

    金融商品が生んだのがリーマン・ショックだから証券会社の商品は基本ゴミ混じりだぞ
    それはそれとして結局プロでも不正行為なしで勝ち続けるのは不可能だからインデックスが解答だぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:12:18

    知識つっても結局「お前じゃ勝てない理由」を延々学ぶだけだけどな

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:12:47
  • 33二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:43:45

    たしか毎月分配型投資信託ってやつで10000から1000円になってたやつ見た事ある

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:45:53

    >>31

    突き詰めたら「数百万程度の元手で夢見てないで本気で稼ぐつもりなら出世なり転職でもして資金力を上げてから出直せ」ってなる世界

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:51:00

    >>3

    おおかた両津的なトンチキ商売で得たあぶく銭かなぁ…

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:55:06

    究極的には金持ちが金を遊ばせないための施策でしかないしなぁ
    一般人にとっては普通に働いて自分が接してる領域を勉強する方が良いという罠

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:34:42

    >>27

    尚現実には国家単位で行った奴らがいる模様

    資本主義には金融犯罪を捕まえる気がないから仕方ないね

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:36:51

    >>37

    金融詐欺やっても日本なら罰金刑とか懲役数年で済むもんな

    ヤリ逃げできるとかクソやで

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:43:16

    10年20年くらい前にはオンラインで買い注文出すとそのサービス会社が情報抜いて同時に買うもんだから注文数の半分くらいしか買えないなんて有り様やったからな
    まじでキヴォトス並みの治安

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:44:53

    僕はね、FXでバカみたいな借金背負う生徒が見てみたいんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:51:10

    >>40

    例の顔をしているモモイ

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:46:24

    今開いてみたら本当に含み損だいたい20万円になってて笑っちゃった
    下がってるし買い増すか…?

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:47:52

    落ちてるナイフを掴むな!

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:48:34

    >>42

    すげえ、S&P500を分解して自分で買ってる人だ

    面倒くない?

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:49:37

    今半導体株買うのは怖すぎる…

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:06:06

    >>44

    面倒ではないな

    メインは投資信託で、個別株は合法的で期待値が大きくマイナスにならないギャンブルとして遊べる範囲のお金で遊んでる面が大きいから

    そりゃもちろん儲かれば嬉しいけど

    それにS&P500にCloudflareなくない?

    自分に言わせればFANG+とかの商品買ってる人が良く分からん、500銘柄とかならともかく10銘柄とかなら自分で買った方が手数料安くないかなあって

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 06:00:18

    仮想通貨の含み損70万の俺を笑ってくれモモイ

    XRP裁判まで勝ってイケイケのはずなのに暴落だぜハハハ、、、

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:50:53

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています