弟子が生きていた

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:34:37

    嬉しそうな顔しやがって…

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:37:59

    なんで死んだと思われるようなことになったんでしたっけ

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:49:13

    お前が…

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:59:42

    (殺しても)かまわないよとか言ってたくせに…

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:01:01

    それはそれ、これはこれ

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:21:06

    対面したのはここが初めてだし…

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:26:11

    自分の考えには頷いてはくれないから殺すしかないけど優秀さはこれでもかと知っているからな

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:39:14

    控え目に言ってサイコパス

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:39:51

    >>8

    サイコパスか?

    めちゃくちゃ人間らしいと思うけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:41:06

    >>8

    立場上殺すのが合理的でやったけどそれでも生きてくれてて嬉しいのは別にサイコパスじゃない普通の人間らしい感情だと思うけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:42:33

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:46:24

    このへんはちゃんとアメリカ人らしさが出てる
    ここまでは価値観の違う日本人や土着・原始化した人類との関係性だったけど海の向こうに渡ったことで根底から違う文化の人類と関係性を描いてる

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:47:55

    二人で協力したらより確実に科学発展できるけど思想の違いで確実に対立するから始末する
    でも心情的にはやっぱり生きてて欲しい

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:50:38

    そもそもさあ!現代の科学者が一人でも人員が欲しい未曾有の危機的状況で交渉有利になるためだけに子供……といたってもう二十歳くらい?の若者を殺しちゃえって思うのがさあ!
    スタンリーもそうだけどお前らそのメーターの振り切り方できるのによく現代人として行動できてたなあ!

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:28:18

    >>9

    >>10

    サイコパスは適切な単語ではないと思うが人間らしいと言われるとちょっと反論したくなる…

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:48:20

    唯一の弟子だけど目的のためなら殺すことに躊躇はない
    それはそれとして科学の力で生き延びたのでサイエンスイズエレガント

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:53:49

    気に入ってるから死なせたく無いけど気に入ってるからこそ反発するのはよくわかってるから死なせるしかないがそこから生き延びてるのみてつい喜んでしまう人

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:02:25

    >>14 普通にカスの大人だと思う

    千空が生きてたからよかったけどあれで死んでても気にせんだろうし

    千空が生きてたからギリどうにかなった事案が多すぎるだろDr.STONE

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:02:49

    >>14

    そもそもコイツら一度現代でポリの世話になってるし振り切った原因がもろに現代の倫理観とかでの科学発展に対するブレーキなんで…

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:04:30

    負けたあとなんか浄化されていい人っぽくなったけどこれまでの所業考えたら普通に悪い奴じゃん元気しとん?

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:05:00

    ゼノに限らないけどアメリカ勢は公私がきっぱり分かれてるからな……

    アメリカに残った人たちも石化装置が復活した時とかその後殺し合いするってわかってるのに皆で喜んでたし、実際に撃ち殺した時とかも涙を浮かべるぐらい情が湧いてる

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:06:19

    毎回思うんだけどスタンリー以外のアメリカ勢ってゼノの世界征服思想どう思ってたんだろうな

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:10:20

    この時点のゼノは科学の徒大好きマンのエンジョイおじさんでありつつ人を殺す科学を積極的に作る闇の科学者だから普通にゴリゴリに敵だし悪役だよ
    死体の山の上で幼馴染と感動の再会してプリンセスがどうのこうの冗談言うような奴だよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:11:31

    自分が千空に勝つ…やはり積み重ねた科学が勝つ。Science is elegant
    千空が自分に勝つ…弟子が科学で自分を越えた。Science is elegant

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:12:35

    >>23 しかも子供含んだ民間人の死体だからな…軍人がこれやってるのかなりキツイよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:13:16

    自分が独裁可能な状況ならそれを優先する。それはそれとして科学に対しては平等にエレガント扱いだし科学を扱う相手に敬意はある。ある上で思想が合わなければ最終的に殺す選択をとる

    そうじゃなくなったら弟子のために闇を一手に引き受ける闇の科学使いおじさんになる

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:19:25

    千空に負けてなかったらダークサイド担当おじさんになってないだろうし元から弟子のために引き受けてあげる系の人かは疑問があるな

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:21:37

    アニメのメッチャ頭の中で色々考えて悩んでるんだろうなって間の後でやってくれって言ったところ好き

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:09:12

    >>22

    ブロディとか本人の思想は結構穏健っぽかったしな

    多少複雑だけど人類再興には現状ゼノに頼るしかないし現実的に考えて完全に今まで通りの世界を復元できるわけないのも事実だししゃーないって感じかもしれん

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:15:29

    ゼノはだいぶあかんけど、ゼノ止めてた側の大人が全員善良ではないだろうしなぁ
    いや科学屋なら倫理観で止められるべきとこがある事にもっと理解を示してくれと思うが

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:09:05

    現実のNASAの予算削減のニュースで対衆愚イライラモードのゼノ先生が頭を過って笑っちゃった
    まあ作中でも1話の大統領何も聞かされてなかったっぽいし基本衆愚筆頭ポジションなんだろな…

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:25:15

    こいつ自分で殺せって言ったくせにそいつが実は生きてるってわかった時は嬉しそうな顔すんの気持ち悪いよな…(チ〇チャック)

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:29:42

    アニメでこの顔見て噴き出したわw

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:30:11

    軍人全員がゼノ大好き!な盲信ばっかなら女子供皆殺しもわかるけど普通にルーナやお供たちはちゃっかり裏切ってるからあの辺本当謎

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:35:15

    >>14

    司や氷月もそうだけど現代で生きて来たくせに世紀末的な倫理観に速攻で馴染み過ぎなんだよな…

    マグマやおじちゃんが殺しに躊躇ないのはまだわかるんだよ、「そういうこともある」世界で生まれ育ってきたんだからさ

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:53:25

    >>34

    まあルーナ含めた3馬鹿に関しては元々軍人でもなんでもないしゼノに対する忠義もなかったからな

    たまたま近くでバイトしてたら一緒に石化しちゃったから行動ともにしてただけだし

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 07:31:42

    悪の科学者が放った刺客に殺されたと思ってた愛弟子が五体満足で生きてて超嬉しいおじさん

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 07:42:54

    ホンマコイツ…と思うけどそこが面白いキャラだと思う
    これからも衆愚の相手頑張ってねゼノ先生

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 07:47:20

    千空暗殺(未遂)とか後々含めて千空の貢献度考えたら大罪過ぎる

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 09:10:38

    >>37

    あの顔になるの理解は出来るけどそれはそれとしてちょっとは悪びれろよ!?

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 09:21:45

    >>10

    立場上殺すのが合理的でやったけど


    この時点で人間らしくなくて草

    ゼノ好きらしいマッドさ

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:04:08

    >>14

    そいつら現代人として生きるのに不満タラタラで生活してたらなんの制約もない、何しても文明復興という大義名分で許されるストーンワールドに放り込まれて

    「ここで俺の楽園を作ってやる!」

    って振り切れてしまったんや

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:28:45

    司も杠を人質に殺しておいて幼馴染に交ざる妄想してたし
    千空にそうさせる何かがあるのかもしれない
    ゆるしてくれそうみたいな甘え?実際忘れたのかってぐらいフラットな対応するし

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:36:56

    自称プリンセス面白闇の化学者おじさん(身長180センチ)

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:42:24

    科学大好きおじさん
    この手のキャラだと知識や理解が足りない相手であっても科学への興味関心敬意がある相手なら丁寧に解説してくれるの珍しい気がする

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:53:46

    殺そうとした弟子が殺せてなくてスレ画の顔で大喜びするゼノが変なおじさんなのは本当にその通りなんだけど千空も千空で自分を殺しかけた人間(複数)にネガティブな感情抱いてないあたりかなり変だから揃って変な師弟だなと思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:16:24

    この闇おじさんが惜しげもなく科学知識を千空に教えまくったお陰で司帝国との戦いとかで辛うじて勝ちを拾えたのも確かだからな…

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:08:40

    >>35

    世紀末倫理に馴染んだんじゃなくて石化前から元々世紀末倫理観だったのでは

    ゼノはもともと科学に理解ない衆愚と上層部いなくなんねーかなーと思ってたし

    司は十年ほど汚い大人に振り回されてたので既得権益クソがよぉと思ってたのを妹のためにギリギリで耐えてただけ

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:16:59

    最初は昔の宝島とかから石化されると心の中の欲望が解放されるのかなって思ってた
    正気のままみんなワンチャン支配を狙って心痛めながらやってたんだなって
    元の嫌な状況になるよりはってのはわかるが、もうちょい倫理観優先でやってくれないか?!

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:34:11

    ゼノ自身は自分の化学を自由に活用できる場所があれば満足そうなのでお城に利権目当ての人間がいないままで生きていれば幸せだった気がしてなあ…
    武器も作っていたけどコーン畑や酪農も進めていたから良いところをまるごと掻っ攫おうとする盗人対策としてはまあまあ分かるし
    師弟は有線越しでも良いから始めの時点できちんと話し合いをするべきだった

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:46:21

    しかし改めて見ても失明してそうな傷だな……
    失明しないにしても涙腺繋がってなさそうだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:57:21

    >>50

    >師弟は有線越しでも良いから始めの時点できちんと話し合いをするべきだった


    ゼノ視点では科学王国は侵略者の可能性が高かったし千空たちも応戦するしかなかったからキツいな

    初通話で月にホワイマンが居ること、放置すれば宝島のように滅ぼされかける可能性があることを千空が伝えていれば即同盟ルートワンチャンあったか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:18:50

    お話ができなかったのは初手マシンガンから始まったのと、科学王国側の私たちは全人類復活させたいんです敵対する気ありませんって通信をゼノ側が無視したからなので全面的にゼノ側が悪いですね

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:29:06

    毎回思うんだけどゼノ側が科学王国側の通信を無視する描写あるのどう思ってるの?侵略者かもしれないから攻撃せざるを得なかったって言ってる人は
    侵略者かもしれないにしたって警告無しにいきなり撃つのはありえないけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:33:05

    >>14

    そもそもこいつなんだかんだ現代社会と迎合できた司と違って思う存分科学したいからガチで世界征服考えてた異常者だし

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:38:06

    あのシチュエーションで敵対するつもりはありません戦闘の意志はありませんって言われたとて無条件で信じられるかどうか、みたいな話ならまあ話を聞かずに制圧したほうが早いって結論になるのも分かるけど
    ゼノは相手の思惑とか心底どうでもよくてとりあえず人手が欲しいのと独裁の邪魔をされたくないだけだからな…

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:41:42

    >>36

    ゲンとかと同じ枠よね

    表向き従うしかないし対抗する勢力でも出てこないとそもそも選択肢がない


    そんで狙撃がスムーズにいかなかったのはルーナに少なからず「(○すことなくない!?)」って抵抗があったせいだし、強硬な方針が弊害も生んでる(目的は本来ほぼ成功したようなものではあるが)

    ○しをしないのは龍水が言ってたように合理的な側面もあるわね(理由は違ったけど)

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:42:02

    >>52

    漫画読んだの数年前だから覚えてないんだけどゼノって月にホワイマンいたの知らなかったんだっけ?

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:42:33

    話し合う以前にゼノ視点で別に千空たちを受け入れる必要ないから攻撃されたことは何とも思わなかったわ
    石化復活手段は確保してるしアメリカ組は全員意識保ってたエリート集団なんで割と何でもできる
    今現在安定してるんだから外部から大量の外国人受け入れて食料や科学リソース割くより排除したほうがいいってのは選択して十分あり得る
    読者好感度は別にしてね

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:13:54

    千空側は戦力が拮抗しないと話聞いてもらえないから応戦の構えは示すけどそれはそれとして通信で自分たちの目的を話して常に交渉のテーブルを作ろうとしてる
    それに対してアメリカ側は一切その手の行動を取ってないし初手攻撃で始めている(ハナから交渉する気がない)のは両者の行動を評価する上で重要な点だと思う
    そもそも千空たちが応戦せざるを得なくなったのもゼノを連れていかざるを得なくなったのもアメリカ側のそういう姿勢が原因だし

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:14:51

    >>53

    >>54

    通信って確定で伝わる電波が確立されて送られてきたわけではないしゼノ側の受信機に人がいたとしても日本語もしくはあやふやな英語だから分からなかった可能性も高いと思う

    漫画だと麻痺するけど実際は日本語と英語で会話もどきをしているからね

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:19:34

    >>59

    ゼノ側の復活手段は意識保ってるやつが硝酸浴びて復活のルートだけで意識なしに復活液のパターンは知らないんじゃなかったっけ

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:21:11

    >>61

    軍人連中は少なくともゼノは内容まで把握してるだろ

    せっかく話しかけてきてるのに情報取らないのはあまりにも馬鹿

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:22:06

    >>61 英語が話せる南ちゃんが話してんのに伝わってなかった可能性は薄くないか

    攻撃した後からの通信だし交渉するつもりがあるなら無視するのありえないと思う

    繋がらなかった可能性も薄いと思うゼノ側から1回繋いでんだし

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:22:13

    >>63

    軍人連中は「ともかく」抜けて変な文章になってた…恥

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:29:33

    アメリカっていうかゼノスタンリーの話題になると必ずアメリカ側にも事情があったから仕方ないどっちもどっち的擁護が湧くけど普通にゼノ側が悪いよな
    独裁したいって動機からしてろくなもんじゃないのになんでやたら擁護されるんだろ
    同じように支配敷こうとした司は特にそんなに言われないのに

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:34:42

    ゼノ視点での事情でしかないし……まぁそれを言うとストーンワールドで21世紀人の倫理ってあんま意味ないし……みんな復活さけたら無罪や!って事で

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:35:43

    この顔でめちゃ好きになった
    千空の師匠としての説得力がある

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:37:02

    >>62

    そうだよ

    でも別に千空いなくてもゼノは困らないじゃん?

    選別して復活させられる復活液は魅力的だから千空の取引にのった(フリをした)けど、復活液なくたって最悪あの硝酸川に適当に石像並べとくだけで結構な確率で復活させられるし

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:38:21

    メタ的に主人公は正義(世界救済)側だしゼノの自認もちゃんと悪の独裁者なのに妙に擁護の声がデカいな…というのは感じる
    でもクロムのこと気に入ってたりスイカのことドクタースイカ呼びしたり イバラみたいなどうしようもない悪役とは違うってのは分かるから少しでも好意的に見たい気持ちはまあ 分かる

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:40:49

    >>69

    そんなに3700年意識保ってる一般人いるか?

    アメリカの起きてた連中だって起きてろって言われてなけりゃ途中でリタイアする人多かったでしょ

    起きてろって言われててもリタイアしてる人結構いたっぽいしブロディさんのセリフからして

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:42:01

    ゼノは一通り独裁の準備が整ったら石像を復活させる研究を始めたんだろうか
    それとも自力復活者以外は衆愚認定で起こす価値もないのかな

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:42:51

    別に擁護じゃなくてあの思想持った人間があの状況になればそりゃ攻撃してくるよねって感じだわ自分は

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:43:40

    >>69

    3700年間意識さえ保ってれば復活液がなくてもあの硝酸川に適当に石像並べとくだけで復活させられる、はその通りだけど

    「結構な確率で」は大嘘すぎる…アメリカ組の人数の少なさ見ただろ…

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:43:44

    >>70

    悪の科学者時代も科学エレガントマン以上でも以下でも無かったから好きになるのは分かる

    分かるけど悪の科学者時代がちょっとストーンワールドじゃなかったら誤魔化せない程度には悪がすぎる……

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:45:09

    独裁って言葉が既にイメージ悪いんだよな
    優れた賢者が民衆を正しく導くのも一応独裁と呼べるわけで

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:46:40

    >>72

    石化鉱石が硝酸が反応するの知ってるのにプラチナを自力で用意してなかったあたりあんまり復活させる気なかったんじゃないかと邪推はしてる

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:47:43

    でも俺はアニメの範囲でもクロムとの対面シーンや範囲の外でならスイカとの付き合い方で好きなんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:48:56

    「優れた賢者が民衆を正しく導く」この建前の元行われた人類の愚行が数え切れないほどあるため独裁は世間一般常識的に悪いこととされています
    そして独裁主義を掲げる人間は主にファシストと呼ばれ、世界で最も有名なファシストがヒトラーであります

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:49:18

    ゼノ的にそんな復活人数いらなかったから復活液の研究進んでないし科学王国も受け入れなかったんじゃね
    なまじ機械力があるおかげで労働力には困ってなかったぽい
    大量のコーンも復活後人類の食料じゃなく燃料用だったしね

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:50:33

    硝酸でワンチャン石化解けるよの情報を千空に還元してなかったこともちょっとこの野郎と思っている
    箝口令は敷かれてただろうがそんなん気にするタイプじゃないでしょゼノ先生

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:51:04

    アメリカ編が長いのとその後実質イベント戦みたいな最終章なせいで善性を見せるタイプの活躍が少ないのがなぁ
    いやめっちゃ頭いいしマンガとして省略してる範囲での活躍はすごいんだけど

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:52:51

    俺はちょろいオタクなのでスイカに「Dr.」をつけてくれただけで見直しちゃったぞ

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:53:19

    ゼノもスタンリーも悪役だからこそ魅力が増すタイプのキャラ造形だと思ってるんだけどな…
    いや和解後の面白オッサンコンビも好きだけど

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:53:24

    擁護じゃないって言う人もいるけど科学王国側が抵抗しなければ争わなくてすんだ的言い方をする人が結構な数いる時点で擁護されてないとするのは無理だと思うわ
    いやマジでいるんすよ南米のあれが起きたのは千空側が悪いアメリカ側は悪くないって言い方する人…

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:53:46

    >>81

    それを理由にゼノを責めるのはちょっと無茶な気が…

    千空に教えるタイミングなくない?あんな直ぐ全人類石化されるなんて誰も予想できなかったんだし

    あとあくまで「ワンチャン」でしかない情報を弟子とはいえ無関係な日本の高校生に伝える理由もないと思う

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:53:55

    >>83

    味方になる悪役にはこれくらい一貫性があると嬉しいよね……

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:54:47

    >>85

    それはその無理筋な擁護してる奴らに個別で言ってもろて

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:55:15

    悪い奴らであることと面白い魅力的なキャラなのは両立するのになんかやたら悪くないことにしたがる人がいるんだよな

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:58:53

    >>86

    ツバメの石化のSNSデータ集めて統計学的に有意って証明したのが千空だから還元されてもよくない?と思って言ってる

    まあ責めるって程でもないけど

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:59:33

    リーチローが編集からアメリカ編ほんとにやるんすか?この展開でいいんすか?アンケート落ちますよ?って言われたけど必要な展開とキャラだからやったとインタビューで答えてるので読者にゼノスタンリーが嫌われるのは折り込み済よね
    自分は二人共良いキャラで好きだしアメリカ編も面白く読んだけど

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:02:03

    仲間になる時にゼノ先生のデコのxが漂白されてるのなんか好き

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:02:15

    このスレでも既に無理筋擁護寄りの人がいる気がするが…まあ無理筋でも擁護したくなるのはわかるよ…面白いキャラしてるから…

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:05:53

    拉致って船に乗せたゼノが千空となんの話してんのかな〜で見に行ったら2人でシャボン玉膨らませてるところ好き
    衆愚さえ絡まなければ科学大好き面白おじさんなんだよなマジで
    あと千空が全く恨んでないどころか殺されかけたこと一ミリも気にしてないから結論お前がいいならいいよ…になる

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:06:22

    >>83

    顔とセリフだけ見ると皮肉にも見えなくもないけど多分心の底からエレガントだと思ってるよね

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:09:07

    >>77

    これから本腰入れて対策考えようとしてた矢先の石化だからプラチナ用意してないのは仕方なくない?

    まぁどっちにしろ全人類復活は目指さなかったとは思うけど

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:39:05

    科学初心者のスイカをドクター呼びするゼノ、ストーンワールドで一人で0から1を生み出し続けたクロムを誰よりも高く評価する千空の師匠だな〜を感じて好き
    実際の頭の出来や知識量は関係なく、何かを学ぼうとする姿勢や科学への興味こそを尊重する2人なんだろうし、ゼノが千空に知識を授けたのもそういうことなんだろうなって

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:50:17

    アメリカ人グループは奴隷が欲しいだけで仲間は欲しくないからな
    愚民の数を増やしたってコントロールできなかったら意味ないし

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:08:44

    なんつーか司もゼノも人類石化前ちゃんと社会生活送れてるのを見せられてるから殺しのシーンもヘイトよりどうしてこんなことに...って哀れみが勝ったわ

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:30:20

    敵の時もヴィランとして魅力だったけど拉致されてかは面白おじさんになっていくゼノ好き

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:33:34

    アメリカ大人陣営は皆ちゃんと精神がプロなのが好きだよ
    だから結果的に敵でも嫌いになりきれない

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:45:51

    アニメ版の再会顔も見てみよう

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:46:36

    司も独裁と理解しながら石像砕いたように、ゼノも独裁と理解しながら初手から千空たちを攻撃してるって意味ではどちらも悪
    あくまで現代の平和に基づいての法や倫理、軍規、それとホワイマンに対抗考えるって前提だけどね
    ただ善悪の見方は色々あるし、好き嫌いは別だから魅力的なキャラでもある

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:18:33

    >>79

    そもそも一人でそれだけの業務を回すのは現実的でないうえ、一人に権力が偏りすぎるから腐るのが目に見えてるんだぁ

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 04:32:20

    >>104

    正直ヒトラーなんて目じゃないほどに破綻すると言うか既にしてるんだけど、

    ゼノがやりたいのは伸び伸びと科学研究なので気にするものじゃない

    名目で他国に対する防衛とか言ってるのかも知れないけど、石像を戻すことせずに飛行機とかの開発だからなあ

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:31:44

    >>104

    一人で仕事回そうとすると過労死一直線だし、何とかしようとするとソ連みたいな超巨大官僚機構が完成して腐るという歴史の教訓


    科学者ならちょっとは歴史に学べ!?

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:12:14

    所業が所業だから基本目が死んでるのにここだけお目々キラッキラなのもポイント高い

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:23:21

    自分の最高の相棒という最大の障害を乗り越えて会ったこともなかった弟子と対面できたんだからこんな顔にもなる

    それはそれとしてどの面下げてそんな顔してんだともなる

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:51:46

    >>108

    絶大な信頼を置いているパートナーが殺した筈の弟子がサイエンスで死を乗り越えて来たからな……そりゃもうエレガントよ……どのツラ下げてんだコイツほんま

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:09:19

    >>106

    まあ元の世界規模の文明築こうとしなきゃ科学知識か何かしらの資源さえ独占しとけば不満が出てきても実質従うしか選択肢はないので現代近代で独裁するよりよほど楽だとは思う

    確実にどこかで滅びるけど自分の世代だけなら満足死できそう

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:48:48

    ていうかゼノって別に独裁したいわけじゃないんじゃなかったか
    白夜に語ってたのは偉い人や一般人に科学の楽しみを邪魔されるの嫌だから俺が上に立てば解決!的な論法だったような
    極端なこと言えば科学設備が揃ってて自分とスタンリーがいればいい逆に衆愚はいらないってタイプだと思う

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:36:53

    テラフォーミングの時は周りに反対されても千空は絶対に生きていると確信してたの好き

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:06:43

    自他ともに認めるミジンコ体力のくせに殺しても死なないのが千空だからな
    ゼノが知ってる範囲だけでも2回も実績あるし司の含めると3回もあるの笑うんよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:25:32

    この物騒な相関図よ

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:31:51

    >>114

    何度見ても殺した多すぎくない!?でめちゃくちゃに笑う

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:43:52

     殺した
           殺した
         殺した
    ド     殺した
    イ    幼なじみ

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:48:36

    >>1>>102

    突然目に光入るのホンマいつ見ても笑う

    お前が殺したんやろがい

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:48:38

    >>114

    なんならゲンもマグマに殺されてる

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:50:20

    スイカ←♡-コハク

    必要かなあ?この情報ほんとに必要かなあ?!

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:59:52

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:00:19

    >>117

    これ海外のコメントで避難先で飼い主に会えた犬って言われててだめだった

    チワワに見えてくる

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:58:34

    >>114

    司の死が氷月と千空の2キルカウントになってるあたりいいリアクションが欲しくてわざと盛ってない?

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:39:24

    >>111

    いや普通に独裁したいって言ってる

    一番重要な点は自分の科学の邪魔されたくないだと思うけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています