スパロボY参戦で改めて思う

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:10:22

    オレこいつら大好きだわ…!

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:44:30

    竜馬達に負けないヒーローとして確立した感はある

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:46:18

    石川賢先生の主人公特有のタフさがある造形ほんとすき

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:48:15

    石川先生存命だったらゲッターエンペラーにも戦いを挑んでたと思ってるよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:49:20

    >>1

    漫画の投げっぱなしエンドから

    アニメ版で俺たちの戦いはこれからだ!になって

    再集結できたのがマジでよかった……

    初期の頃ほど気楽なバカやってはいられないだろうけど

    それでもどつき合って仲良くケンカしながらやっていってほしい

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:50:15

    お馬鹿に見えて全員頭いいんだよね…

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:51:16

    >>6

    しかもみんな良い子だし…

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:40:53

    >>3

    タフだけど優しいんだよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:07:21

    最終回で三人揃ったのは強い

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:07:34

    楽しみだぜ

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:21:53

    アニメで最後3人揃えてもらえたのは本当に強い
    ありがたいわ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:31:09

    普通に色々やってる獏、ゲッターチームとして元々隼人に仕込まれまくってたカムイに隠れがちだけど専門的な知識とかが弱いってだけで普通にカマかけたりゴールに一泡吹かせたりで地頭とか閃きはむしろ三人の中で一番なイメージがある

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:45:15

    バランス良い編成だよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:17:55

    そういやアニメでも乗っ取られたクジャクをモロに食らった後の回からアーク強化改修されてたけどおんなじようにしれっと途中で性能上がった改修版にならないかしら

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:33:42

    >>6

    ゴール三世の顔を立てつつカムイと母親を再開されて文句ひとつ言わせないようにするのマジスカっとした

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:56:46

    >>13

    パワー系(ロジカル)、パワー系(クール)、パワー系(テクニカル)のイメージ

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 15:20:20

    ゲッターロボアークが参戦すると言うことはOVAのOPが全部使えるってことだ

    スパロボ的にここまで便利な作品は早々ないぜ

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:51:37

    ゲッター参戦ですよ〜!で拓馬くんがピックアップされてるのめちゃくちゃ嬉しくなっちゃった

    自分思ってたよりずっとアークチーム好きだわ…

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:53:20

    アーク参戦ってことは最後の火星のゲッターワンあたりが隠しユニットであるのかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:54:27

    真・ゲッターロボと同時参戦して欲しかった。
    タイムスリップした竜馬が敷島博士や年くった隼人の側で
    親父の名前は流竜馬だ!の叫びをを聴いて欲しかったんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:54:30

    気持ちはようわかる
    原作読んで「続きはどこなんだよ!!」ってずっと嘆き続けてたからアニメの出来に細かい不満はあっても最終回Cパートで全部お釣りが来るくらい嬉しかったわ
    アニメでよりこの三人への思い入れが深くなった気がする

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:55:42

    爬虫人類のハーフである事にコンプレックスを持つカムイに対して、敢えて地雷を踏み抜いて拳で分かり合おうとしてくれる拓馬という良い奴

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:57:02

    >>20

    まだ分からんぞ、発表されてない作品にシレッといるかもしれねぇ

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:57:19

    敷島博士も出て欲しい
    アニメ版無印ゲッターロボの世界でも陰でコッソリ破壊兵器の研究しているって聞いた

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:57:26

    ゲッターエンペラーの扱いどうなるんだろう
    敵として出てくるのか味方として使えるのかそもそもイベだけで機体は登場しないか

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:58:05

    拓馬は人の良さとお母さんの教育の賜物で安心感あるキャラしてるよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:58:59

    個人的にはカムイの声がまた聴けるのがうれしい
    本作でデビューした向野君の演技力がメキメキ上達していくもんだから当時は滅茶苦茶驚いたよ
    今の彼のシャウトを早く聞きたいもんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:59:35

    >>25

    背景マップみたいな扱いはあり得ると思う

    ゲッター天はX隠しルートのZEROみたいに条件付きで最終盤限定で使える味方かも

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:01:38

    スレ画の三人耐久力おかしくねぇかなとアニメ見て思った

    なんでプロの軍人が対Gスーツ無しだと血反吐吐いて内臓ぼろぼろになるコクピットの中で
    まともにシートに着席せずに寛いでいるんだよ?って

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:02:39

    >>29

    ゲッター線の申し子だからな

    その程度で死ぬならそこで死んだ方が幸せなんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:06:04

    >>29

    ゲッターにはよくあることや

    初代だとゲッターに耐えられる野生の超人をスカウトするところから始まってるし號でも同じことやってる

    むしろゲッター線の申し子+ハチュウ人類だから丈夫ってことで説明がつく拓馬達の方が珍しいかも

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:06:47

    >>7

    親の教育良かったのが感じられるよね


    ゴール、お前じゃない

    座ってろ

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:06:47

    >>29

    ゲッターを動かすのは心の力だからね

    心が強ければ体も強くなるからGにも耐えられる。要は気合いだ

    ゲッターに乗って死ぬ奴は気合いが足りないから死ぬんだ


    竜馬だって真ゲッターのフルパワーの前に心停止してる

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:15:54

    夢を奪い去る者はどんなやつも許さないとゲッター線と運命にも立ち向かった男たちだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:19:02

    >>33

    ソレ聞くとガンダムファイターの上澄み連中も結構乗りこなせそうな気がしてくる

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:20:59

    強い奴だけ生き残れば良い生存競争なんかより、弱い奴等とでも分かり合って共生して行こうとする。正に新世代のゲッターチームなんだ

    牙無き者達の未来の為に戦う若者達なんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:41:14

    なんで恐竜帝国の侵略を退けたゲッター日本がブリタニアに支配されるんですか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:25:01

    三つの心を一つにして一つの理想が100万パワーだった竜馬達の世代から一歩先に進んで、
    たとえ理想の色が異なっていたとしても、三つの心は一つにできるし、手を取り合って共に進めることを示すゲッターチームなんだよな。

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:54:05

    アークは顔が怖いが歴代ゲッターの中では人(?)が良いゲッターだし
    パイロットの三人も普通に良い奴らで、育ちが……凄く良い……!!

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:55:37

    真・マジンガーを、ZEROを相手に見事に風呂敷畳んだTさんなら、エンペラー関係のあれこれもきっと畳んでくれる!

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:57:38

    まだ見れてないんだが竜馬達が割と弱肉強食みたいな感じだがスレ画のゲッターチームは結構違うん?

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:00:52

    スパロボYでは以前の真ゲッタードラゴンみたいなサプライズはあるんかねぇ
    ゲッター天か聖ドラゴンかエンペラーか俺の知らないゲッターか
    天はアークシナリオのラスボスな気もするけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:02:28

    >>41

    パッケージはそれに近いんだがイザ話してみるとみんな良い子みたいな

    マジでなんならテレビ版ゲッターチームとかより真面目まである

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:06:35

    >>29

    正直、完全に野生の超人だった初代3人よりは納得行く理由付けはされてると思う

    拓馬→父親が初代ゲッターチーム&母ちゃんも武術家

    カムイ→人間より強靭なハチュウ人類のハーフ

    獏→タイールの弟

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:26:46

    >>41

    竜馬達も竜馬達で結構その辺は心痛めてる方だったりする。

    ただそんなこと言ってられないレベルで敵がなりふり構わず悪辣に攻めてくる上、

    ゲッター線という生命や進化を司る大きな意志の目的に沿って行動する中で宇宙全体を飲み込むようになってしまった。

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:30:16

    >>17

    何なら大体のゲッターが使えるしな

    時空を歪めちまえば竜馬たちが乗る真ゲッターロボも呼べちゃう

    やるかどうかは置いといて

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:40:01

    >>46

    他のスレでも語られてたけど曼荼羅の存在方が過ぎる

    これでほとんどカバーできる

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:47:11

    >>37

    侵略戦争で疲弊していたからですね…

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:57:53

    >>47

    なるほど隠しユニットでゲッター右下か…

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:14:49

    >>48

    號のランドウとの戦いで疲弊してそうだけどよく侵略する戦力残ってんな……世界中団結してランドウと戦ってる間ブリタニアは未参戦でしたっていうパターンか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:25:31

    ランドウが割とショボくされるパターンかもしれん
    …いや人材の質はだいぶショボいというか最悪だったけど
    特にお前だよラセツ

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:32:00

    カムイの属性が盛り盛りすぎる…
    「神さん、あなたは残酷な人だ」のやり取りとか良かったし、隼人との関係性ももっと見てみたかった

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:39:24

    アニメ1クールしか見てなくて原作知らないけど、こいつらのタフネスときららジャンプが忘れられない
    ちゃんとした家庭用スパロボならやっとキリクやカーンも使えそうでよかった

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:03:58

    獏は癒し系かつ縁の下の力持ちだよなぁ…
    仮にリサが甲児の娘としてマジンガーに乗るとしてアークチームがハサウェイとかも絡んだら仲を取り持っていそう

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:44:32

    ゲッターロボの勉強会で素人すぎてピンと来てなくてサボってる(ように見えてる)拓馬にカムイが消しゴム投げつけるシーンとか地味だけど好き

    拓馬の方も悪いのは自分だってわかってるからか特にカムイに何か言ったりすることないのも大分いい子だよね……親父チームだったら「何しやがる隼人!」とか普通に掴みかかってそう

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:47:59

    >>36

    そこにお出しされるエンペラー艦隊よ


    まぁ真とか見るにゲッター線の方は大して差別意識とか無さそうだからアイツラがおかしくなってるってのが正確なんだと思うが…

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:50:14

    >>12

    伊達に坊さんやってないよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:50:44

    エンペラー艦隊が戦ってる相手は人類を族滅レベルまで追い詰めた戦争相手って前提もあるからまぁしゃーない…しゃーないかなコレ過激じゃない?

    まぁ百鬼帝国戦終盤で恐ろしさを味あわせてやるといいながらウザーラと大暴れした親父達がさらに行き過ぎた感じというか

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:52:13

    スパロボだしアニメ最終回からちょっとくらい無理に進ませても……バレへんか……

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:53:25

    >>59

    ダイナミック作品だしマジでやってくれそう

    ただ初参戦の今回じゃやらなそう

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:55:54

    というかアーク参戦させるならちょっとゲッターがわかるこの男を尋問して全ての情報をスタッフないで開示させないと進めん

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:00:00

    >>60

    Yは再現が初めて行われそうだけど、初参戦カウントは一応DDなんだ

    つまりけっこう無茶をしても許される可能性が

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:02:25

    >>61

    ケンイシカワいないのに全てわかるものなのか?

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:02:41

    >>22

    気を遣っていつ壊れるか解らない信頼関係築くくらいなら、最初から言いたい事言ってしまえ!はある意味博打だけどどっちも負けん気強いタフ・ガイ達だから上手くいったよね……下手に繊細だったりすると余計拗れるけど、コイツらならコレで正解という

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:03:14

    ただ真ドラゴンや天が出てきちゃうと漏れなく地球がほぼ壊滅のゲッター大戦状態に陥るから他の作品がどうなるのか予想がつかないんだよな
    真ゲッターロボで竜馬が見た聖ドラゴンによるあれこれはアーク参戦時点でほぼ確実に起こる事だし
    ブリタニアとか壊滅すんじゃないか?

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:06:19

    原作だと初代も號もアークもチームメンバーが途中で離脱やフェードアウトになる中アニメ版アークは最後は三人一緒なの本当好き

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:06:26

    >>58

    エンペラー、ウルガルも滅ぼしてそう

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:06:59

    >>65

    アーク最終回からどんだけ経ったらそうなるかもわかんないし…スパロボなら「そうはならなかった」でエンドでもええんじゃね

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:07:13

    >>64

    みんなパワー系なのが良かったよね…

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:08:05

    >>58

    アンドロメダ流国以外の宇宙文明へのスタンスが見敵全滅なのかがわからんのがなんとも

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:09:37

    アラスカ戦線、ブリタニア帝国のやらかし、戦争シェアリング、ガンダムファイトがスパロボYの地球を支える……ある意味最悪だ……

    これ後続の参戦作品によっては「なんでこんな状態なのにまだ地球維持出来てるの?というか人間同士で戦争してる場合じゃねーだろ!?」ってなるのが余計にヒドい…

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:11:16

    原作で死亡したキャラがスパロボ補正で助かることが多いけど隼人の扱いはどうなるんだろうな…

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:11:23

    >>61

    聖ドラゴンと天とエンペラー周りはこの人解釈は欲しい

    特に天は必要だし

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:12:30

    >>65

    新みたいに「ゲッターに呑まれたif世界に飛ばされる展開」とかすればいけるかも

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:13:56

    >>69

    ゲッター式コミュニケーションが上手くいったな!

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:15:08

    多分ゲッペラーはバイストン・ウェルでも予言される厄災扱いになってそう

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:16:20

    スパロボ展開で竜馬と母親のエピソード盛ってほしい
    原作だけど押しかけ女房だけど
    竜馬の戦友と子育てやら夫婦生活を話すエピソード入れてほしい

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:21:31

    ゲッター聖ドラゴンとゲッター天がラスボスとかありだと思います。

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:24:41

    >>56

    流国にボコられた絶滅しそうだった所にゲッターエンペラーが来てくれた所で歯車が盛大に狂った感じがあるよね

    母親の仇取りたいしかつて父親が青春を燃やしたモノだから頼るけどこれ本当に人間が使っていい物なのか?ってゲッター線の申し子である拓馬が懐疑的というか絶対視してないのが良い塩梅してるとおもう

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:26:39

    >>69

    ゲッターに乗り込むようなヤツは大小差はあれどかねパワー系だからな……

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:31:49

    >>79

    というか「これ以上の戦力がないから必要に駆られている」人か、「ゲッターに乗り込んでしっかりゲッターの意思に触れた奴」以外は基本ゲッターって「コレ使ってもええんか?」って扱いなんよな

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:33:26

    エンペラー自体はワンチャンスケールがでかすぎるだけのスーパーロボットの可能性もあるから…

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:33:48

    >>79

    >>81

    ロクでもない存在に成り果てていた未来の人類もやらなきゃやられる環境でバグっただけっぽいし、

    だからこそ拓馬達の戦いが軌道修正に繋がるんだろうな。

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:36:32

    >>77

    水星がシーズン2までやるなら、クワゼロで母ちゃん再登場もワンチャンあるかも

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:39:33

    >>81

    真以降の漫画版だと「ゲッター線使ったゲッターロボ」って基本「ゲッターでしか勝てないし勝てないと滅ぼされる」みたいな状況だから引っ張り出されてるところはあるからね

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:56:24

    >>56

    実際、アークもゲッター線で動いてるわけだから

    エンペラーと戦う拓馬達の在り方も、ゲッター線的には間違いじゃないんだ

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:00:29

    アーク以外の機体はどれだけ使えるだろうか
    タラクは隠しでいそうだができればD2とザウルスも…!
    …エンペラーとか聖ドラゴン? さすがにそりゃ無理だ

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:03:32

    スパロボで出るたびに日本を制圧できるブリタニアの格が勝手に上がる

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:14:43

    原作は原作で好きだしアニメで和解エンドってひとまずのケリつけてくれたのも最高だし、あくまで数あるエンドでしかないとはいえスパロボでアークチームが帰れるハッピーエンド迎えられるかもしれないって最高がたくさんある

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:27:44

    どうか…
    どうかスパロボマジックでこの出来事は回避してくれ…

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:48:20

    シュバイツァ博士も生き残って欲しいよねー

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:48:38

    エンペラーはアホほど強いけど最後2ステージぐらいしか使えない実質スポット参戦枠とかかな

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:49:42

    >>87

    召喚演出だけでいいからステルバー部隊とかも見たい

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:05:05

    >>85

    なんとかなるなら各国のスーパーロボット軍団ゲッターロボ號だけでなんとかしたい気持ちがひしひしと伝わってくる

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:07:28

    バット将軍がボケ老人から歴戦の猛将に戻るとこは声付きで見たいな

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:12:44

    ウルガルが攻めてくる理由がガチでゲッペラー出現阻止だったら笑う

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:54:28

    兄貴があんな浮世離れした感じなのにコンビニのオニギリ大好きで気さくな三枚目やってる獏好き

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:56:19

    >>57

    拓馬のことを言ってるんじゃないか?

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:58:12

    >>96

    逆に色々喧嘩売り過ぎて未来でゲッター艦隊とアンドロメダに滅ぼされてるとかありそう

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:43:11

    ウルガルも大概恨み買ってそうだからな…

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:28:02

    最初のステージだけゲッターD2乗るとかだったら俺得

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:13:04

    何気にスーパー生身大戦でも活躍する場面がある奴ら

    きっと蜂人間相手に自軍で迎撃する事になるだろうから、親父の愛用マグナムぶっ放したりしてくれ!

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:47:58

    >>25

    and more でグレンラガンが来ればなんちゃら宇宙でのスポット参戦にできるかもしれなくもない

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:55:36

    >>88

    御三家いたせいで半分しか制圧できずにティターンズ

    なんぞと手を組んで大恥さらした30…

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:17:00

    >>104

    あれはしょうが無い、本当にしょうが無い

    むしろあんな魔境に攻め込んだシャルルが節穴過ぎたんだ

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:32:00

    >>105

    遺跡だけなんとか確保したのかね?

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:52:27

    >>103

    グレンラガンいたら認識宇宙でゲッペラーボコせるんじゃない?

    クローン武蔵軍団に意思の強さなんて無さそうだし元々デカいから問題なし

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:57:16

    >>53

    ちなみにゲッターロボ號に関してはアニメ1クールで全部どころか知らないシーンがだいぶ追加されてる

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:57:57

    ラストでまたアークの操縦者として再集結してるから、明確に竜馬達に出来なかったことを実現出来たトリオなんだな。、

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:59:41

    天と戦うシナリオであると嬉しいな、案外ラスボス用のオリジナルゲッターとか出してきそうなんだよな豪プロ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています