ムジカのライブシーン観てて思った

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:01:10

    やっぱりドラムって演出映えしない役目なんだなって……

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:09:25

    自由に動けないからしゃーない
    にゃむは動ける範囲で最大限パフォーマンスはできてたと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:10:08

    リアルバンドだと一番目立ってるまであるのにね

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:13:28

    まあだからバンドにおいては「ドラムは屋台骨」なんて言われるんですね

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:15:06

    自由に動き回っては祥子にちょっかい出しにいく他3人の後ろで楽器に隠れてる奴

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:16:56

    両手両足塞がってるからドラムスティック回したりしなければパフォーマンスはどうしても減るよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:35:38

    バンドだとむしろドラムソロは目立つからな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:36:43

    舞台風にするならパーカッションって形のほうが収まりいい気はする

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:44:54

    だから太ももで釣るわけですね

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:45:37

    服装的にお色気担当っぽいのにそのアイデンティティもティモケツに奪われた

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:16:13

    >>3

    動き回れないドラムであれだけ存在感出せる中の人すげえなって思う

    アニメでも表現頑張ってほしいけど難しいよなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:20:30

    にゃむち髪伸ばそうぜ

    具体的にはこんな感じで

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:27:02

    仮にこういうパフォーマンスをしたとして、アニメで描くのは面倒だから仕方ないね……


    Bobby Jarzombek - Live in Japan drum solo


  • 14二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:39:56

    >>12

    中の人と同じ風にしたらちょっと色気がありすぎて高校生に見えなくなる

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:01:01

    音楽メインならバッチリきめればかっこよくなるけど、ムジカのコンセプトあわせだと難しいのはわかる


    祥寺拍子2 〜冬期太鼓オリンピック〜


  • 16二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 16:53:39

    モーションキャプチャやったらしい

    SymbolⅠみたいにめちゃくちゃ荒ぶってるアモーリスのドラムが大好きだけどMusicaみたく静かにリズムを刻むのもよき

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています