ネタバレありで映画「教皇選挙」について語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:49:13

    ⚠️ !!!ネタバレ注意!!! ⚠️



    教皇選挙はこの映画ネタバレを知ってしまうと面白さが減るタイプの作品なので未視聴の人は注意

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:51:05

    面白いんだけどそれはそれとして所々眠かった
    BGMでまあまあ目が覚める
    終盤は完全に見入ってたけど例の爆発にはビビった

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:52:05
  • 4二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:52:15

    今までにもあんな奴がいたこんな奴がいた!って列挙してるところで思ったより歴代法王も問題だらけで草生えた

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:54:01
  • 6二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:54:34

    開票する時のベリーニ!とかテデスコ!って言い方が癖になる

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:56:22

    記憶うろ覚えでごめんなんだけど
    ローレンスが自分の名前を書いて投票用紙を入れようとしたタイミングでテロ爆発が起こった時に絵画がアップならなかった?
    あれなんか意味あるやつ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:58:28

    テデスコが庵野に見える

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:00:17

    海外の二次創作がすごい

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:00:26

    >>7

    なんか神のお告げ的なモノだと思ったんだろ

    あんな閉鎖的なとこにずっといるから皆参っちゃってるのもありそうだけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:02:24

    最前列に座ってたんだけど、最後閉鎖が解かれて窓開けて外の空気吸ってエンディングになりつつあるシーンで空調の少し冷えた空気がモロに当たって4D上映でも見てる気分だった

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:09:15

    投票に影響を与えるような情報を投票者に渡してはいけないと言いつつ昔のスキャンダルとかが掘り起こされて周知されるのは構わないんだろうか…と思った

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:38:14

    スキャンダル掘り起こしは痛手だから…

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:57:50

    あにまんでおすすめされてて見てよかった
    漁師の指輪の破壊シーン興奮した

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:58:56

    思ったより閉じ込められてなくてよかった
    すごくバス移動してる…

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:01:53

    投票用紙を赤い糸で串刺しにしていくとかディテールすごいなって思った
    原作小説の人がかなり取材を綿密にやる人らしいがそれにしても

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:04:02

    >>15

    社員旅行見たいで和む

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:28:49

    閉所恐怖症の枢機卿に気を遣ってたの可愛かった

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:32:13

    中間管理職映画だと思わなかった いやローレンスは首席枢機卿なんだけど
    あとファーストネームで呼ぶ時があってトマス誰…ヨナシュ誰…??ってちょっと混乱した最初の方

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:36:27

    どんでん返しがあることだけは事前に知ってたので
    あのクライマックスのところでえ、みんなしぬの…って思った俺を許して欲しい
    埃まみれでみんなボロボロで会議し始めるところすき

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:37:10

    亀はかわいい しかしなぜ亀
    ローレンスは続けるのかなあの後

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:39:30

    取り仕切る人も投票するの知らなかった
    レイフ・ファインズは公平なと立場だと思ったらめっちゃ票集めしてて草

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:41:29

    俳優さんたちイタリア語と英語どっちも話しててすごくない…?すごい……
    ローレンス役の人がガチガチのカトリックの家らしいね

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:36:59

    原作だとベニテスはフィリピン出身のバグダッドの枢機卿らしいね

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:50:15

    ベニテスはトランスジェンダーの性別適合手術にどんなスタンス取るのか

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:53:59

    ベリーニさんにはモデルがいて
    当時のヴェネディクト16世(保守派)の対抗馬の人だったらしく色々合点がいってしまった

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:54:28

    ローレンスが自分に投票しようとした時に見上げた絵は最後の審判じゃない?
    コンクラーベ含め起きていることを神様は全部見てるし振る舞いに対して相応しい出来事が起こりますよっていう暗示みたいなもんかと思った

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:56:06

    ベリーニって最初から買収されてたんかな?
    思ったより票集まらないから金貰った感じ?

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:56:59

    ローレンスの信仰への揺らぎのきっかけってなんだったんだろう
    教皇が亡くなったからってのはわかるけどその前から辞めたがってたみたいだったし
    原作には書いてあるんだろうか

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:58:16

    原作の邦訳出てないんだっけ
    刊行予定もないのかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:58:56

    不確実性を受け入れるってめっちゃ難しそう
    キリスト教カトリックの人の感想も読んでみたいなと思った
    こういう時バリバリ英語が読めるといいのになと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:59:51

    原作は英語版は日本でもKindleで買えるけど邦訳はまだやな…

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:01:02

    そうベリーニってなんであんな不人気というか票が集まらなかったんだ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:02:26

    レイフファインズの困り顔すごくよかった

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:06:14

    作品賞だろって思うし同時にまあ絶対獲らないなって納得の作品だった

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:07:44

    話が進むうちにローレンスがどんどん老け込んでいくように見えるのすごかったな……

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:08:21

    閉所恐怖症って言ってたからなんかもっとおじいちゃんたちが監禁されると思ったんだけど
    割と個室だしご飯とかも食べてて良かった 寝食削ってぶっ通しでやるのかなって思ってた

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:09:08

    (使徒座空位ってなんかカッコいいな…)
    (72票以上必要なのは何か意味があるのかな…)
    (猊下は聞くけど聖下ってあんまり聞かないな…)
    (ベニテスじわじわ表伸ばすな…)

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:12:21

    親友に毎回律儀に投票して応援もしたのに野心あるだろって疑われたり
    スキャンダルが出た人が泣いてるのを慰めて一緒に祈ってあげたりメンケアに奔走してるけど
    自分が追い詰められた時は亡くなった教皇の部屋で1人で号泣するのすごく可哀想だった
    ローレンス幸せになって欲しい

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:13:14

    猊下って何?って思って見てた
    陛下みたいな呼び名あるんだね教皇にも

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:14:26

    >>33

    映画だけの印象だけど単に選挙弱かったんだろうな

    根回しとかしてる様子無いしテデスコだけは嫌ってだけで動いてる感じ

    ローレンスに言われてたけど気概が無かったんだろう

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:27:21

    誰かに嫌われてる要素のある人はそれが落とされる理由になって瑕疵のない人が選ばれるって
    まんまアカデミー賞をこの作品が獲れなかった理由の説明になってるのちょっと草

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:33:00

    前教皇の人選が神だなと思った
    責任感とやり通す力のある主人公に選挙管理人をさせて次世代の教皇にも目星をつけておく
    どこまで織り込み済みだったんだろう

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:34:38

    選挙仕切る人間にも票入れられるのが意外だった
    ローレンスが野心家だったら教皇になれたかもね

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:40:51

    >>43

    チェスの話題で8手先を読んでくるって言われてたし割とマジでいろんなこと予測してたのかもしれないなと思った

    急逝しなかったらもっと手を打ってたのかも

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:43:34

    アデイエミどう考えても人間性に問題があるのに第一候補だったの何?演出?

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:45:35

    前教皇の存在感すごいよねもういないのに
    それはそれとして指輪引っこ抜くところとか担架で運ばれていくところ
    不謹慎だがシュールだった

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:49:18

    大きめの劇伴がいきなり来るからドキッとした
    白い傘でみんなわらわら到着するとこすき 構図がすきすき
    劇場で見れて良かった

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:50:36

    ローレンスさん引退して羊飼いとして楽しく暮らせよって思ったけど
    最後の晴れやかな感じを見るに責任感強いし新教皇を支える道を選ぶのかな…と思った

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:55:06

    アデイエミは暴露後も9票入ってたから性スキャンダル問題なんて大したことないだろ派がいる

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:58:32

    コンクラーベ当日で忙しいのに部下と同僚に気を配りつつ
    突然のアポにも対応するローレンス本当に仕事できる人だしお仕事ものに見えてきて胃がキリキリした

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:14:38

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:14:48

    >>49

    自分はコンクラーベやりきって今度こそローマを去る踏ん切りついたのかなって印象を受けた

    どっちもありそう

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:22:32

    亀さん本当にいる…
    でもこの亀さん盗難が後をたたないらしくて本物は美術館で保管されててこれはレプリカらしい
    亀ってキリスト教神学ではどういう象徴なんだろう

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:24:08

    最後の最後にローレンスが一人でいる時の場面はなんか一度は教皇名まで考えてた自分の夢を諦めた哀愁が感じられて良かった
    キリスト教ミリしらだけど楽しめたよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:26:16

    人の顔の区別つけるの苦手だけど口コミが気になって見に行ってみた
    起きている出来事はアクションなんてまるでなくて静かなのにすごい面白かった
    キリスト教徒でない自分でも誰が一番教皇に相応しいかはよく分かったの、脚本ぢからが強い

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:30:08

    こんな主人公が困り顔ずっとしてる映画初だわ

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:45:56

    大聖堂に入っちゃう一般通過亀さんかわいい
    映画館もある意味閉じ込められてるから見た後の開放感がリンクしてたな

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:19:36

    バチカンで大規模テロ起こって死傷者出てる中で追加燃料の新教皇は染色体で言えば女です情報出回ったらどうなっちゃうの〜!?で終わった

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:39:05

    >>4

    カノッサの屈辱の時の教皇とかなんか本来なれない地位から色々すっ飛ばして教皇になってるからな……

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:44:01

    テデスコの身内以外にド塩っぽい感じ好き

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:45:36

    ベリーニはアメリカ出身のバチカン教区担当でガチガチの改革派な上にそれを隠さない奴だから人望がない(しかも次席枢機卿なのに諸々の実務をすっ飛ばして女性聖職者についてのアレコレをぶちあげて仲間に止められたりする)
    しかもトランブレと取引したりするような奴
    だからローレンス(同じくリベラル派なんだけどベリーニより圧倒的に穏健で人望がある)にドンドン票数で追い付かれた上に抜かされていった

    まあベリーニがローレンスに詰めよったシーンがベリーニの全てよ(あそこで親友相手だろうがキレてしまう心の狭さが他の枢機卿が離れていく理由)

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:51:10

    トランブレは穏健保守だがシンプルに叙任権闘争やプロテスタントの誕生の時にさんざん揉めた聖職売買(シモニア)をやってる時点で聖職者の資格がない屑
    なので聖職売買についてバラされた瞬間全ての票が逃げていってテデスコ(とローレンスとベニテス)に流れた

    ローレンス側もトランブレを追い詰めるために無茶苦茶(教皇の部屋に侵入して部屋漁り)したんだがローレンスは正直に部屋に入ったことを認めた
    その上でトランブレの所業が聖職者として終わっていたのとローレンスの日頃の行いによって皆の信頼を得ていたから辛うじて許された
    というかローレンス側がほぼノーダメージで票が集まって教皇になりかけたのが全てを物語っている

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:55:44

    アデイエミというかこれはアフリカあるあるなんだけどあっちって割礼(女性器切除)といい女性の地位が低い
    だから子供が出来たことを隠せてしまったし余罪があっても探しきれるか怪しい
    ローレンスも「これ以上出てくるかもしれない」とハッキリ言ってアデイエミの道を閉ざしている

    ただアデイエミ当人はベリーニが作中で怒っていたようにトランブレよりも保守派
    でも「黒人初の教皇」として改革派もある程度矛を納めることが出来る
    当人が清廉なら素直にアデイエミに決着していたと思う

    ただそうはならないしアフリカの宗教指導者あるあるが起きたのでこれでこの話はおしまい(言うて子供に対する性暴力じゃないだけギリギリマシ)

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:00:00

    テデスコはガチガチの保守派でタカ派どころか反動主義に片足突っ込んでる
    本来アデイエミかトランブレ(かローレンス)が筆頭格として勝ってるんなら保守強硬派のガス抜き要員として当人も好き勝手出来たんだろうが現実はアデイエミもトランブレも失脚してしまって保守派代表にならざるを得なかったある意味悲しい人

    ただ言ってることはカスみたいなアレコレは山程ある
    ついでに言えば「テデスコ」という名前そのものが本来余所者を意味するので排外的な言動をしてもガチガチのどうしようもない反動からすれば「でも君もぶっちゃけ余所者じゃん」されかねない

    いやまあ移民云々で治安が悪化してるわけだから対策を求めるのは正しいよ?
    ただ強硬策ぶちまけすぎたね……

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:08:18

    ローレンスはシンプルに穏健改革派
    でもアレコレ会合を求められたりヴォズニアック大司教(序盤で酒に溺れてた人)やアデイエミと子供を作ってしまった過去のあるシスターからアレコレ聞き出せてる時点で人望や人徳や説得する力が凄い
    勿論そういう才能があるからこそ首席枢機卿(教皇の次に偉いし教皇のいない今バチカンとカトリックで一番偉い人)になれた

    でも当人は色々信仰や自分について悩んでる
    悩んでたけどちゃんと自分にも他人にも正直だった
    だからこそ初対面のベニテスには好かれた
    反動寄りのテデスコだってある程度尊重するようなムーヴはした
    アデイエミは共に祈ってくれるよう頼んだ
    シスター・アグネスは暴露のコピーを手伝ってくれたしピンチになったら庇ってくれた

    悩んだ末に教皇の部屋に入ったのはギルティだけど皆が許したし新たな教皇も恐らく許すから仕方ない
    何より当人も己の情けなさに涙するくらい後悔した
    視点主だけあって観てる側も共感や同情しやすい良いキャラクター

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:13:31

    読み込んじゃった 人物造形の分析うまいな

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:14:57

    タイトルが直訳の「コンクラーヴェ」だと「根比べ」と間違えられるだろうから「教皇選挙」になったコンクラーヴェじゃないか!!

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:16:19

    タイトルはコンクラーヴェじゃダメだったのかなとは思った
    そこそこ知名度ある名前だと思うんだが

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:20:14

    ベニテスは苦難の人

    メキシコ産まれでコンゴ(どちらのコンゴでも荒れていて命の危険は多い)からアフガニスタンに渡って生涯を神に捧げるつもりだっただろう人
    でもベニテスの身体は神がそう創ったとはいえ司祭には本来なれない存在だった
    いやまあ神学校で「他の人と少し違うな」くらいで流せてたあたり見た目は完全に男性だろうから難しい話なのだけど

    その上で誰も気がつかないまま神に遣えてきた
    そのうえで真実が発覚したあとにキリストの代理人たる前教皇に伝えても「自分の身体をどうするかについては自分で決めなさい」「ただ私は貴方が自分の身体を弄らずとも枢機卿にして教皇への道を開きますよ」って認めた時点でもう誰にもどうしようもない
    進退を決められるのはベニテス当人か神そのものだけ

    何よりその人生が苦難の中で光り続けていたからこそ保守反動派のテデスコを「貴方は本当の戦争を知らない」「戦争で苦しむのは常に弱い人々だ」と一蹴できた
    少なくない枢機卿(少なくとも二度目の投票時点で四人)がベニテスに運命(福音)を感じて投票した
    コンクラーヴェに奇跡的に間に合ってローレンスも参加を認めた
    ローレンスと少ない時間ながらお互いについて知れたのも恐らく主(神)がそう望んだからだろう

    その上でローレンスと互いに己の秘密(ローレンスは自分の信仰が揺らいでいること)(ベニテスは自分の身体の特殊さ)を明かした
    これはベニテスもまたローレンスを信頼するに値する人物だとしてる(最初の投票の時からずっと!)からこそ

    結論だけれどベニテスは「神と人に尽くしてきたからこそ罪を免責されて代理人に選ばれた人」なのだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:23:13

    まあベニテスさんやろなって確定打になったスピーチの後ローレンスもつきものが落ちた感じでよかったってホッとしたところに
    右腕のレイモンドさんが困り顔でくるの好き みんな困り顔の演技上手だなって思った 

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:26:16

    シスター・アグネスもまた苦難の中にいた人

    コンクラーヴェの為にシスター達の監督をするのは実際気苦労ばかりだろうし現に今回のコンクラーヴェはトラブル続きだった
    でも女性は(少なくとも男性の地位がとても高いバチカンでも)強い
    強いからこそ枢機卿達が騒ぐなか一喝してローレンスを助けられた
    強いからこそローレンスの求めに応じて(アデイエミの真実からすれば本来シスターと一人きりにするのは危ない橋を渡るものだった)ちゃんと二人きりになった
    強いからこそ強かにパスワードだけ入れて「私はたまたまPCのパスワードを入れたままにして出ていきましたよ」とシラを切った

    そしてシスター・アグネスのこれらの行動が偶然か必然かはともかく特殊な産まれの新教皇を産み出してカトリックの聖職者社会における女性の新たな道を開いた

    シスターもまた主にその行動を褒められた人なのかもしれない

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:27:48

    ぽっと出の人がなることあるの?って思ったけど現教皇がまさにベニテスみたいな選出されたらしいね

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:30:40

    >>40

    「三銃士」でリシュリュー枢機卿がそう呼ばれてたような

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:31:18

    ヴォズニアック大司教(序盤に出てきた酒に溺れてる人)はある意味この映画を観たカトリックの信徒のメタファーの1つ

    どうしようもない現実(トランブレがシモニアをやらかして失脚する話をたまたま聞いてしまった)を目のあたりにしてしまった
    その上でそのどうしようもない奴が教皇の有力候補!これは飲むしかない!

    何より映画のオチとしてベニテスのような体質の人が教皇になるのは「恐らく過去にあったかもしれないこと」であり「確実に我々の世界の未来に起こること」でもある
    ということで我が友人のクリスチャン(キリスト教徒の意味)はワインの瓶を空けたそうです

    なのでヴォズニアック大司教もまたローレンスと同じく「カトリックの普通の信徒に近い存在」なのだ

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:31:47

    >>69

    どうしても「根競~べ」て脳内変換されちゃうからな

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:33:47

    >>45

    あー…!序盤のあのチェス盤と会話伏線だったのか!ありがとう

    8手先って改めてすごいな…チェスプレイヤーになれるやんけ 何者なんだ元教皇様

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:35:16

    >>76

    天国と地獄の時もその駄洒落言われてたしずっと言われ続けそうだなw

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:35:59

    前教皇は文字通り全てを予見してたであろう人

    ローレンスとベリーニのやることを見通し
    テデスコの攻撃をいなして改革を続け
    トランブレとアデイエミを最期の時間で仕留めようとし
    ベニテスをキリストの代理人を選ぶ場に誘った

    そして実際にローレンスはキッチリアデイエミとトランブレの教皇への道を潰した(しなんならトランブレは枢機卿からも転落する)
    ベニテスは持ち前の人望で教皇に選ばれた
    ベリーニはなんか勝手にコケた
    テデスコは他の面々から「やはりベニテス」でとされて求心力を失いつつある

    なので実はこの人の完全勝利だったりする
    まあそれもまた主(キリストないし神)の導きなのだろう

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:38:12

    >>62

    >>63

    >>64

    >>65

    >>66

    >>70

    >>72

    >>75

    >>79


    以上

    これら割とテキトーだったり友人の評価混じりの各人物評

    シスターとヴォズニアック大司教以外敬称を略していたりと色々雑だけれど読んでくれた人に最大限の感謝を

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:40:19

    面白かったし個人的に人物の整理にもなったありがとう
    人の感想いっぱい見たいけどまだfirmarksとかも少ないからみんなの感想読めて楽しい

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:41:39

    あの人はおなべちゃんじゃなくて両方あるってことだよな

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:43:21

    序盤にスマホいじる枢機卿とかタバコポイ捨てする枢機卿とかいて
    人間らしいというか人間であるってこと強調するオープニングだなって
    そしてドロドロの権力闘争へ…

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:44:34

    >>82

    というか金玉らしき膨らみも竿もあるし尿道はちゃんと竿に繋がってる

    でも子宮と卵巣はあるみたいな?


    少なくとも神学校の共同生活で誰もそうだと指摘しなかったしベニテス当人も「人との身体の違いに悩むことはなかった」と言ってるから本当に見た目は小柄で線の細い男性なんだろう

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:44:57

    >>82

    昨今のあれこれで心が〜って考えたけどさすがに難しいし

    両性具有ってことでいいんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:53:18

    >>80

    (本当に小さなおまけ)


    テデスコはヴェネツィアの大司教なので恐らくとてもお金がある

    テデスコが代表する「信徒」はヴェネツィアのような大都市の裕福な人々(だからローレンスと食卓で話すときに調味料をかけていた)

    勿論テデスコがダメとは言わないけれどテデスコが教皇になった場合ヨーロッパとアメリカ合衆国とカナダ以外の信徒は「私達は見捨てられた」と思うかもしれない(ヴェネツィアの大司教なら相応の腕時計やなんかをしてアピールする必要はあるからダメなんて言えないし)


    対してベニテスが代表するのは今も尚様々な困難や危機に苦しみの中にあるアフリカやアジアや中南米の弱い信徒

    ベリーニは急進的すぎてよかれと思って敵に回しちゃう(無知ゆえの貧困は事実なんだけどオブラートに包まないのはダメ)

    ローレンスは色々抱えてるし首席枢機卿だからある程度中立的でなければならない

    アデイエミは「黒人男性」の味方にはなれるだろうけれど……

    え?トランブレ?アイツはモントリオール(カナダ)なので恐らくお金持ちの側です


    なのでベニテスが選ばれたのは「カトリックの団結」という意味でも正しいんだろうねというアレ

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:53:19

    ほぼおじさんしか出てこないのに面白かった

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:01:35

    >>21

    公式サイトによると亀は両性具有を象徴するからベニテスの秘密の伏線になってたらしい

    公式サイト読み物としてめちゃくちゃ面白いからみんな読んで

    <ネタバレ注意>キーワード徹底解説cclv-movie.jp
  • 89二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:55:10

    教皇の部屋に忍び込んだシーンで机の中にあったのが銅線に見えたんだがあれって何だったんだ?そこからもしかして爆発も逝去した教皇が仕組んだのかと思ってた(あの爆破で死者は出てないけど外の爆破だと人が死んでる=仕掛けた犯人が違うと思ってた)が、公式のネタバレで否定されてたから分からなくなった

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 05:30:45

    ラストは人を選ぶよな映画終わった後に即席立つ人がいつもよりかなり多かったし

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 09:24:33

    30代後半の開腹手術で気付いたってことは外観上は男だし生理もないんだよね
    でも染色体は女
    健康上のリスクはあるのでは?

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:10:27

    枢機卿って基本的に童貞らしいし機能面も気にならなかったのかも

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:02:25

    最初の方で到着したテデスコをローレンスが出迎えるとこ地味に好き
    微妙に漂う緊張感で互いのポジションや両者の関係性が察せられる会話シーンになってた
    あの辺からもうローレンスの気苦労が見え隠れしてる

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:29:02

    序盤の各国から枢機卿が集合してくるところ、映像がバシッと決まっててバトル漫画の幹部集合シーンみたいなカッコよさがあった

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:45:35

    雨振ってると傘も揃いで壮観だった
    シスターたちはレインコートだったのかな

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:50:06

    冒頭眠かったから中盤から面白かった
    アフリカの枢機卿は中盤だからまだ決まらないだろうなとか思いながら見てた
    次々とスキャンダルが出てくる
    女性問題不正問題偏向問題染色体

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:53:22

    ベニテスが爆弾の首謀者で自分に投票するようにした黒幕なのかなぁって予想してた
    なのに全く予想外の真実が明かされて

    (……………!?!?!?)

    一瞬では飲み込めなくてワンテンポ遅れて驚きしました

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:59:44

    字幕がヨハネでジョンって呼ばれたシーンがあったような
    英語と日本語の字幕があったシーンは英語以外なんだろうねラテン語かイタリア語かスペイン語みたいな感じだった

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:04:07

    最初はキャラの情報とか画面追いかけるのに必死で前教皇が八手先読む人なのこのスレ読むまで見逃してた…

    映画の一連の流れが前教皇の掌の上なら…この人凄過ぎない?

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:05:01

    ラストシーンのシスター達が明るい表情で出てきて扉が閉まるってオチが未来を示唆してて良いよね

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:08:17

    ベニテスが教皇に選ばれて拍手するローレンスの表情がなんか怖かったと感じたのは自分だけでしょうか…

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:12:01

    ローレンスは野心あったのかな結局のところ
    まああったとしても選挙を掻き乱すほどではないから前教皇は辞めさせなかったんだろうけど
    枢機卿も退職引き止められることあるんだ…って良い中間管理職映画だった

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:57:42

    ベニテスはローレンスの最初の説教で心掴まれてたんね

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:11:11

    >>92

    仮に今までの人生で一度も立ったり出したりしたことがなかったとしても、自分の体を疑うより聖職者に求められる振る舞いをきちんとできていると思うのが自然だろうし

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:04:15

    ローレンスがコンクラーベ開催の挨拶をする時に(信仰に対して?)確信を持たないことについて話すところ
    カトリック的には結構大胆なことを言ってるんだろうなーと思った
    「(前教皇は)疑いを抱いておられました」「神について?」「祈りについてです」みたいな会話が中盤にあった気がするけどこの会話も↑的には重要な会話だったのかな
    でも意味が読み取れてない…

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:07:59

    最後の子宮云々の話はそういう身体ならまあ本人は色々悩むことあるだろうけど教会的にもまずい話なの?
    教えて詳しい人

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:08:28

    イザベラ・ロッセリーニがカッコよかった
    数分しか登場しないのに助演女優賞にノミネートされるのすごい

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:10:21

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:13:13

    >>76

    単に日本語の発音と似通ってるだけじゃなくて実際やってることも根比べっぽいからすごい

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:35:14

    >>106

    司祭以上になれるのは男だけって明確に決まってる中教皇は染色体的には女ですが漏れたらもう大混乱よ

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:40:23

    >>107

    7分らしい イングリット・バーグマンも喜んでいそう

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:46:55

    シスター移動が教皇からの依頼だったというのは本当な気がする

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:56:47

    言うてシスターアグネスが口出したのトランブレが前教皇が耄碌してた発言したからだろうし

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:57:26

    スキャンダル後もアデエイミには票が入ってたしトランブレの金銭スキャンダルと身内売りのコンビは嫌われるんだなって
    落石後の集会で1人ポツンとしてたの自業自得だけどちょっと可哀想に見えてしまった

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:00:13

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:01:52

    >>114

    というか聖職売買って本来なら即引退ないしカトリックが大荒れするレベルのスキャンダルなので……


    かつての叙任権闘争も宗教改革もいつも聖職売買の影があった

    それくらいカトリック教会に常にあった問題でありとても悪いこと

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:04:54

    シモニアとかいう腐敗の始まり

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:05:41

    >>102

    仮にあったとしても親友のベリーニを立てれば満足してしまう程に小さかったものなんじゃないかな


    だけれどそのベリーニが普段の言動から支持が集まらずかえって自分に支持が集まってきてベリーニにキレられてようやく「もし教皇になったらこう名乗りたい」と思った

    つまりは本来目覚めなかったはずのものだからあっけなく「ベニテスこそが本当に教皇の器だ」とすっと譲れてしまったし聖霊に従えた

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:10:44

    ローレンスが教皇名はヨハネかな?って言ってたけどなんでヨハネなんだろう
    教えて偉い人 あと発音ではジョンて言っててやっぱラテン語読みかっこいいなって思って字幕の人ありがとうになった

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:11:20

    有力候補者達に色んな問題がある中で気苦労重ねながら奔走するローレンス見てるとそりゃ人望あるよなと思った
    前教皇はローレンスの悩みもいつか落としどころが見つかると読んで引き留めてたのかな
    実利面だと主義主張による対立を孕んだ各所とそれなりに交流して立ち回れる中立派の中間管理職とか手放したくないってのもありそうだけど

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:16:05

    ベニテスが選んだ教皇名はインノケンティウス12世がネポティズム(親族登用主義)と聖職売買(シモニア)の根絶を目指して教会改革した人だし
    それも関係あるのかな?と思った 

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:20:14

    テデスコ役の人をどっかで見たことあるなって映画の後に調べたら
    マーサの幸せレシピ(ドイツ映画)でイケメン役をしてた人で
    確かドイツ語喋ってたはずだからこの人何ヶ国語喋れるんだよ…になった

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:24:14

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:40:22

    カトリックの司教でこの映画酷評してる人いるよな…

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:41:16

    >>119

    まず単純に名乗った人の数で言って一番多いのがヨハネ

    といってもここ60年は出てないのだが


    それで直近のヨハネ23世は割と貧しい家柄から教皇まで登り詰めたうえにローレンスのように「かなり老いてから教皇になった」人

    そして映画の中でも「ヨハネ23世は太りすぎていたから服を破ってしまった!」という話が出ていたようにヨハネ23世を意識している作品ではあると思う


    何よりヨハネ23世は現代カトリックの改革の一歩を踏み出した人物でもあるわけで……

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:45:25

    >>124

    保守的な人程受け入れにくいオチなので仕方ない

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:52:14

    >>121

    アイロニックに見るならインノケンティウス8世が魔女狩りに大きな影響を与えた『魔女に与える鉄槌』に関係してるからその関連かも

    まあ11人も居るんだからこじつけようと思えばどうとでもできる

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:53:17

    パンフ完売してたのが心残り
    また入荷するかね……それか公式ルートでネット通販とかないだろうか
    あと邦訳もどうか出してほしい
    書店で関連書籍集めて教皇選挙フェアコーナーとか組んでるの見てえよ

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:56:24

    >>127

    なるほど…やはり教養…教養は全てを解決する…!

    教えてくれてありがとう

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:58:04

    今日見てきた
    ローレンスくん気苦労が絶えなくてひたすら同情しちゃったよ
    最後も重い秘密を抱えることになっちゃったし

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:05:19

    あにまんで話題になってて久々に映画館行ったけど楽しかった
    他の映画も観ようかなってなってる 今やってるやつ何が面白いんだろう
    劇伴がまたかっこいいよね

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:06:19

    ネタバレ踏まずに見れて満足
    レイモンドがクリニックが…って言ったあたりまで何も察せなかった

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:08:45

    そういえばイノケンティウスって教皇10人以上いたのかな
    個人的にイノケンティウスといえばアルスラーン戦記というラノベのキャラ名なんだけどアルスラーン戦記の作者が昔の教皇から名前つけたかもしれないと思った

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:12:10

    >>131

    今やってるのだとウィキッドが当たりだったよー

    ミュージカル映画

    オズの魔法使いの二次創作で前後編、キリのいいところで終わるが若干モヤモヤが残る

    悪役とされた人物は実は…というage要素、オズには政治的な支配欲を持つ一面もあり…みたいなsage要素も入るから原作に愛着が強い人にはおすすめできない面があるって前提が受け入れられるならおすすめ

    個人的評価は8/10

    字幕版で見てほしい

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:28:46

    ローレンス(トマス)
    ベリーニ(アルド)この2人がファーストネームで呼び合う友人同士って情報事前に入れておかないと迷うって!
    外国人のおっちゃんの顔見分けつかないからトランブレとベリーニの区別中盤までつけられなかったし…

    アデイエミ=アフリカ系黒人枢機卿
    テデスコ=庵野
    ベニテス=カブールの枢機卿は分かりやすかった

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:57:50

    テデスコはコンクラーベ女学園の悪役令嬢って言われてたり変な人気あるよな…

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:09:21

    >>136

    だって発言が過激だし前教皇をバチクソに罵ってたりするし保守どころか反動だけどトランブレみたいな聖職者の屑じゃないし……

    かといってアデイエミみたいなスキャンダルがあるわけでもない


    寛容と真逆だから不味いけど現実として都市部ではテデスコの言うような問題が起きてる

    そしてテデスコはその解決を求めてる

    そこは正しいけどテデスコの言うような解決の仕方は絶対不味いって感じだからね……

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:15:11

    アデイエミは元支持者から目を逸らされてるのに堂々と歩いて行くところにこういうところが支持されてるんだろうな感あったよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:21:35

    >>136

    開き直った悪役ムーブする人ってそれはそれで支持する人がいると思う現実でも

    懐に入れた人は大事にしそうだし番長感すごいんだよな スキャンダルが1番発覚してそうなのに出なかったし

    それはそれとして思想がだいぶ危険なので教皇には推せないが

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:41:38

    動物と戦うとか言っちゃってたの突き付けてたよテデスコ

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:58:48

    「戦争だ!」って息巻くテデスコ達に「お前ら戦争知ってんのかよ」って冷や水ぶっかけるベニテスのシーンはたまらんかったね、正に戦地を転々としていたからこその説得力
    イーストウッドの「戦争を美しく語るものを信用するな、そいつは戦場に行かなかった者だ」という言葉を思い出したわ

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:02:42

    ローレンスが最初の説法で「……つまらんな」から始めた保守派への釘刺し、しびれたね
    初手からめちゃくちゃ言うやんけ

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:24:57

    >>132

    てっきり整形受けて誰かがなりすましてるのかと思った、全然違った

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:26:35

    原作だとトランブレがアデイエミの女性関係を知らずに前教皇の指示で動いていたことが明確にされていたな

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:28:36

    実際問題としてテデスコの言ってる話も本当なんだろうけどああいうのは5番手6番手でガーガー言わせとくのが良いのであって教会や信仰への疑念が高まってる時代に宗教組織のトップ候補が宗教戦争だオラァなんて非公式とはいえ公約として言ったらまぁ推せないわな

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:30:26

    >>139

    1番女性関係のスキャンダルありそうだし金絡みのスキャンダルもありそうなのに特になくただ思想が過激すぎるという

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています