マジで転売ヤーの心理が分からない

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 20:23:50

    人に迷惑をかけるのと失敗するってのは分かってるはずなのになんで転売できるのか

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 20:24:10

    馬鹿なんじゃない?

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 20:24:11

    そんな知能はない

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 20:24:21

    失敗しない限り得だから

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 20:26:56

    マジレスするとすでに振り込め詐欺みたいな分業制とルートが確立してるからかなり撲滅は難しい。
    問屋と組んでるとこも多いし。

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 20:27:10

    生存バイアス

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 20:27:17

    どんな時代、どんな社会になってもクズは一定数出てくるんよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 20:28:30

    失敗してないから続いてるんじゃないですかね…

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 20:29:31

    組織でやってるとこはそんなの気にしないし個人でやってるのはそれがわからないアホなので

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 20:30:00

    人に迷惑をかけるのと失敗するってことを分かってないからだろ

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 20:33:55

    ただの良心ゼロのボロ儲け好きと
    自分を仲卸業者だと思ってる異常者と
    本気で財テクだと思ってるバカ
    とが混在してるからな

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 20:35:39

    結局煽ってる情報商材屋以外儲けてないんじゃなかろうか

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 20:40:01

    組織でやっている奴らがほとんどらしい
    その組織の中でもほとんど上の連中に取られている

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 20:47:40

    不要になった物を売ったら、たまたまプレミアがついてて買った値段より高く売れた。
    これも転売なのか?

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 20:49:39

    >>14

    それは全然転売じゃないよ

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 20:51:15

    純粋に敷居低くて超儲かるから皆やるんじゃない?
    俺はそんな知恵はないし他人の迷惑にしかならないからやらないしできないけど

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 20:55:18

    半グレのシノギでやってることもあるのに買う側もよく金出せるなと思うわ

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 21:08:14

    >>14

    昨今の転売の一番の問題は転売の為に買い占める事だから。要らなくなった私物に多少の色をつけて売っても咎められないと思うよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています