- 1二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:33:07
- 2二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:33:42
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:34:05
このスレで1の様な終わり方について語られてたな
- 4二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:34:25
- 5二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:36:24
ノーマルエンド?
- 6二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:37:54
メリーバッドエンド
- 7二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:41:09
- 8二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:44:02
ノーマルエンドはゲーム以外じゃあんまり使われてなくない?
- 9二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:46:29
メリーバッドエンドは主人公にとっては幸せだけど全体を見たら不幸とか他の人は不幸になってるとか登場人物によって幸せか不幸かが変わるって感じのイメージだわ
- 10二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:47:59
オープンエンドがちょっと近いかな
読者の取り方に委ねられてるやつ - 11二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 15:10:00
ビターエンド…?
- 12二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 15:36:44
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 16:49:37
光と闇の狭間 END
- 14二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:07:14
不穏エンド
- 15二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:42:21
- 16二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:12:34
そのセリフだけ抜き取る人よく見るけどその後にテアティーヌが「だけど人間を信じてあげて」って言葉続けてフォローしてるし人間敵視してるのがサルロー1人だけでそれも軟化したところだしそこまで人間の立場が危ういってほどでもないかと思う
- 17二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:13:51
俺達の戦いはこれから次第だエンド
- 18二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:09:44
>ハッピーエンドに見えるけど絶望も匂わされているエンド
魔法エンド(うみねこのなく頃に)
>バッドエンドに見えるけど希望も匂わされているエンド
手品エンド(うみねこのなく頃に)
はどうでしょうか?
- 19二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:35:12
バッドに見えるけど希望も匂わせエンドは不穏エンドではなくないか?
- 20二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 08:33:35
ただの打ち切りエンドじゃねーか!
- 21二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 08:37:45
ビターエンドかなと思ってた
ジョジョ6部は後者?一応ハッピーエンドかあれ - 22二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 09:15:13
- 23二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 09:18:15
ぼくらのみたいなエンドな何エンド?
- 24二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:18:21
- 25二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:48:31
トゥルーエンドは寧ろ逆じゃ無い?
- 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:46:16
どんなエンド?
- 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:48:47
ビターという言葉には本来「苦味がある」という意味しかないから
スレタイの前者に関してはビターエンドでいいと思う - 28二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:54:09
呪術は最終回爽やかに終わったけど開示されてる設定だけだとあの世界今後やばくない?って思ってしまった
- 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:55:46
- 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:20:43
メリバは当事者は幸せだけど
外から見たらダメじゃね?みたいなのかね
発狂してますが本人は幸せな幻想中ですとか
復讐を終えて満足したまま死にましたとか - 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:22:15
- 32二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:08:03
後は沙耶の唄や天気の子みたいに主人公は幸せだけど世界は寧ろ不幸になったとか
- 33二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:53:53
- 34二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:55:32
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:13:18
- 36二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 04:49:37
連ちゃんパパ
パパはパチンコから足を洗って嫁さんも戻って来て
田舎でのんびり家族で再出発しようというハッピーエンド風なんだけど
最後に田舎の新居の横でパチンコ屋建設予定の看板がチラッと映って
ギャンブル依存からは逃がさないぞという世界の悪意を感じさせて終わる - 37二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:10:42
原作セーラームーンが気が遠くなるくらい遥か未来まで、旦那も子供も他の仲間たちもいなくなった状態で孤独に戦わなければならないかもしれないの、意外と理解されてないよな
あんなに売れた作品なのに - 38二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:12:02
しかも表紙で妻の浮気も再開してたんじゃなかったっけか
- 39二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:13:16
大きく「ビターエンド」って括りがあってその中に固有名詞付きの「メリーバッドエンド」が存在するってだけじゃね?
- 40二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:17:49
トゥルーエンド…どんなに都合が悪くてもハッピー含む別のエンドの方が100倍良くてもそれが何も覆い隠されてない真実の終わり
ビターエンド…事態は解決したが引っ掛かる所が残ったほろ苦い終わり。解決(表向きには解決したけどよくよく考えると根本的には全然解決してない)みたいな状況もこれ
メリーバッド…主要人物の誰かにとっては幸福な結末だけど別の誰かから見たら不幸な結末
そんな印象 - 41二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:27:44
中二っぽい
- 42二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:40:57
- 43二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:38:23
- 44二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:09:28
カルトエンドってなんぞやと思ったらポケウッド関連の言葉ね
- 45二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:12:05
- 46二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:32:33
ポケウッドのカルトエンドはある種のギャグ落ちだからだいぶ違くね?
- 47二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:39:43
なんかハッピーエンドを無理くり理屈付けてバッドエンドだったってことにしたいだけなのしかないな
- 48二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:42:29
- 49二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:55:03
ACfA
企業エンド 現状は何も変わらずほぼ詰み確定
ORCAエンド 宇宙進出できない要因を排除できるかは不明 犠牲は増える
虐.殺エンド 犠牲だけ増える - 50二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:59:13
- 51二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 02:02:10
- 52二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 04:13:46
- 53二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 04:52:26
- 54二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 05:02:39
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:50:07
- 56二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:27:01
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:39:19
- 58二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:41:54
- 59二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:43:09
鬼滅って何かあるとすぐ震災の話持ち出されるけど
みんな東京に固まって生活してて被災するの前提なの?
浅草とか地名こそ出てきたけど家を出て任務であっちこっち行かされてたし鬼殺隊や刀匠の本部は人里離れた山奥だし
目的を失って組織も解散してみんな実家に帰るわけだが
炭治郎が住んでるのも実は作者の地元福岡の山奥とかだったりしない? - 60二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:44:34
MGS4も結局スネークは短命で死ぬけど戦いは終わったしせめて余生はタバコやめようって前向きになったり最期は友人に看取られながら安らかに逝った(小説版より)から短い命が良いか悪いかはその人次第かな
- 61二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:51:05
- 62二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:28:31
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:23:04
>>4の中の作品だったら
・恋空(兄妹近親相姦エンドで周囲には隠しているが少し不審がられている)
・まどマギゲームの全員生存エンド(ハッピーエンドに見せかけてソウルジェムの浄化に必要な魔女が激減してしまっている)
・monsters(最後にラスボスが逃げ出すがラスボスが怪物で無くなった事を示唆してるかも知らないシーンがある)
・連ちゃんパパ(一家で新天地でやり直そうとするが引越し先の町にパチンコ店が建設されている)
・無限スパイラル(主人公の早死には確定している)
・新世界より(主人公は敵を倒すが世界そのものが先細りしている事が示唆されている)
・原作ナウシカ(先人類を倒すが現人類が浄化された環境に適応出来るかは微妙なまま終わる、もしかしたら適応出来るかもという感じ)
辺りがそうかな?
- 64二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:38:33
- 65二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:28:34
ナウシカってそんなエンドだったんだ…
- 66二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:40:48
メイドインアビス闇を目指した連星、割とどっちとも取れるエンドだったな
原作からして明るい自殺とか言われるやつだが…
前線基地で探してた友と会って死期が近いことを話して「負けたほうが"白笛(文字通り)"になる」決闘をして主人公が勝つ→友の白笛と共に絶界行
主人公もティアレも最初に語った目的は達成してるし原作の設定を考えればバッドとも言い難いんだけど客観的に見れば二度と地上に戻れない自殺 - 67二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:49:01
必ずしもそうって訳ではないけど
リドルストーリー(全てを語らないで意図的に伏せるエンド)の要素もある気はする>>1
OMORIグッドエンドとかぱっと思いついた
OMORIのグッドエンド、サニバジにとってはまともな選択肢はそれしかないんだけど他三人にとっては中々辛いよなあ…(特にヒロ)と思ってしまうルートではある
他ルートに比べれば全然ハッピーエンドの域なんだが
- 68二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:09:55
だから漫画世界の話なのに
震災とか現実の歴史持ち出す奴は
空知氏にもっと勉強したまえって言われた奴と同じレベルじゃねーの?
いや持ち出すのはいいけど
ただ周囲に水差すのが目的としか思えないからそういう輩
- 69二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 06:30:20