スパロボYだとホルダー制度ってなくなってる可能性ある?

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:50:50

    ・スレッタのパイロットスーツが一般学生もの
    ・自軍入りするには嫌でも学園外に出なきゃいけないからホルダーの意味がなくなる
    ・参戦がseason1まで

    だからスパロボYだとそもそもホルダー制度がないかホルダーにならない展開になるのでは?

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:54:15

    どうやって自軍入りするのか想像着かない

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:57:06

    スパロボよく知らないからそういう仕様なのかもしれないけどスレッタが戦ってるカットの背景(荒野)グエルと戦ったときの戦術試験区域(緑がある)とは違うな

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:58:58

    ホルダー制度なくなると関係性が一新されるキャラが多数いる気がするけどどうなるのか

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:59:04

    基本初参戦は原作ストーリー再現するからホルダー制度が無くなるのは限りなく低い
    単純にPVのそのシーンは1話の戦闘だからってだけだろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:59:16

    絶対ホームから動いちゃダメなはずのエヴァも普通に同行したりするから適当に理由はつけられるんだろうなって

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 15:01:21

    ホルダー制度があろうがなかろうがスパロボのストーリーに影響があるとは思えないからなぁ
    本筋に影響与えない部分は原作再現するから残るんじゃないの

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 15:16:26

    スレッタちゃん揺れる?

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 15:18:52

    >>5

    なんか詳しいっぽい人でもその辺の本編にどの程度沿うかの認識あやふやだなって印象だわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 15:20:32

    ホルダー制って最終的に枷に感じたから、ない話も気になる

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 15:20:44

    兵器開発してる会社の合同出資によるコンペディションを日常的にやってる学園…とか舞台背景の内情を変えたりすることで対応できんじゃねぇかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 15:22:57

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 15:25:01

    ・パイロットスーツは本編一話の再現してるだけ
    ・移動もホルダーの意味付けもスパロボなら何とでもなるのでわざわざ消す必要がない
    ・まだ参戦作品出揃ってないけどseason1のみって開発スタッフか誰かが言ったの?

    まあ可能性は無いかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 15:31:19

    Gレコみたいに逆に序盤バッサリカットして会社設立ぐらいから始まる可能性もあるしな

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 16:58:02

    他作品とクロスオーバーするにあたって
    ホルダー制度がある場合のメリットとデメリットは?

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:03:32

    原作でガッツリ使われてる設定無くすのはあるだろうかね

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:09:00

    使われたと言っても特に意味のある設定かと言うと微妙だしな

    むしろ>>10の言うように邪魔だなとすら感じたから話を再構築するついでに無くしてもいいじゃんってなる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています