おっさんってそんな悲しい生物なの

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 16:47:32

    なりたくないよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 16:51:39

    ミームで会話する分がダジャレに変換されるだけだから言葉の価値はどっこい

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 16:52:17

    >>2

    つまりあにまんやってる層と変わらないってことか

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 16:52:39

    そいつら全員ルドルフかSansだと思うと捗るゾ

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 16:53:04

    自然と会話を滑り込ませる話術があるかないかも重要そう

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 16:54:32

    >>3

    おっさんたちもな、若い頃は流行のミームで会話してたんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 16:55:25

    とある56歳「まさに『おー、寒』リザルトでしたけど…。」
    「ああしろ、こうしろうってうるさいですからね」

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 16:56:50

    つまりルナちゃんはおっさんだった…??

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 16:57:28

    そのうちおっちゃん達は8割語録で会話するんだよって言われるようになるのか

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:02:13

    定型文でしか語れない奴は年齢関係なく今も昔もただ痛い奴ってだけなので…

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:04:24

    昔のおっさんは駄洒落を挟むけど今のおっさんはミームで喋る
    …昔の方がマシじゃね?

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:06:29

    おばはん

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:09:32

    >>11

    センスが違うのは個性で済むけど、相手の理解できないことをしゃべってたら自己中でダメだよな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:10:10

    レスの代わりに漫画の一コマ貼り付けるのもそのうちおっさん仕草になるから気をつけろよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:11:40

    >>14

    現在進行形でアレな奴

    当たり前のように著作権侵害してるし

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:11:54

    人類は大昔から聖書とか論語とかの語録で会話してきたから……

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:13:01

    >>14

    Twitter見てるとやたら仮面ライダーだかのスクショだけで公式垢にリプ飛ばすヤツいるよな

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:13:40

    いやだ!俺はまだ新人無いけど後輩を導く先輩くらいのポジションなんだ!

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:13:48

    ちなみに昔のおっさんが競馬新聞読んでた/おばさんがワイドショー見てたのが、時代の変化で今はこういう匿名掲示板からゴシップを拾う形に役割が入れ替わってるだけで構造は何も変わっていないぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:14:30

    なので匿名掲示板に入り浸っている時点でおっさん化は始まっているのだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:15:51

    気付いた時にはもう遅い

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:17:55

    >>17

    ウマカテで当たり前に他作品の画像貼るやつもいるからセーフ

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:43:51

    >>14

    それはおっさんじゃなくてオタクや

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:53:31

    落語みたいな感じで差し込んでくる人は感心するわ、話上手いなって

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:55:09

    脳の衰えで若い頃は思い付いても理性で言うの抑えてたのがオッサンになると止まらなくなるとか何とか

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:55:42

    リアルでの対面の話になると
    おっさんはデフォでは不機嫌に見えるので手っ取り早く打ち解けたい場合はギャグに頼りがちになるとかないとか

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:57:03

    >>23

    それをやってたオタクが高年齢化するってことやろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:57:20

    ???「次は川崎でアウォーディー」

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:00:12

    ダジャレはまだマシ
    下ネタ入れてくるパターンが本当に苦手

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:09:22

    日本に限らず外国でもdad jokeってちゃんとあるからオヤジギャグはグローバルなんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:09:58

    思いついた駄洒落をアウトプットする衝動を抑えきれなくなるんだ
    人は賢くなると衝動を抑制できるんだが、加齢が進むと精神年齢は逆に下がり始めるんよ、老人ホームとかもう小学生みたいな感じよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:21:49

    最初の職場の上司がそんな感じで「付き合ってられません」って言われててちょっとかわいそうだった
    サムい、とかよりキツいなと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:23:20

    >>32

    付き合ってられませんの後に二人で「どうもありがとうございました」って言えば落とせたのにな

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:23:54

    君たちもいずれはそうなるんやで
    覚悟と対策をしておけ

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:29:44

    覚悟を決めて駄洒落のネタを集めるか…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています