モンハン世界の深海ってどんな感じなんだろうか

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 16:50:24

    アルバトリオンも住んでる魔境だけどナバルデウスとかも住んでたりするのかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 16:51:42

    3倍くらいデカいナバルデウス希少種とかがいるんでしょ(適当)

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 16:52:38

    ウミウシボウズも群れをなしているかもしれない

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 16:53:00

    むしろアルバトリオンはなんで深海でも生きられるんだよ
    お前一体なんなんだよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 16:54:45

    えっアルバって深海にいるの!?

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 16:54:58

    >>4

    何って…ただ全属性を扱えるだけだが…

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 16:57:24

    >>6

    ありえん!認めん!😡

    コイツに関する書物全部燃やしてやる😡

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 16:57:32

    >>5

    コイツは基本的に火山の火口や超深海とか他生物が住めない領域に引き篭ってる

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:02:33

    ただでさえ生き物が少ない極限環境の深海にアルバがいるせいで余計に生物が減っててそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:04:51

    水中戦復活したあかつきには深海も行ってみてほしいね

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:08:40

    アルバトリオンってミラとは違い方向性で異質すぎる
    どうやって深海の圧力に耐えてるんや……呼吸はどうしてるんや…生態が謎すぎる

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:10:32

    海の底から出てこない生き物はハンターとも基本あわないしね

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:13:05

    >>11

    アルバトリオンの逆殻はいかなる攻撃を受けても傷付く事が無いって書いてるからシンプルに外殻が潜水艦の耐圧殼みたいな強度してるんだろう

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:14:28

    ガチの深海いけそうなのって古龍以外だとラギア希少種ぐらいしか登場してないのか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:14:43

    >>3

    海底山脈かと思ったら

    それは大量の超巨大ウミウシボウズの群れだった

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:17:23

    シェンガオレンとかも行けそうな気がする
    タラバ蟹的な感じでウヨウヨいてほしい

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:17:33

    ゾラ・マグダラオスとか海底火山歩いてそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:19:00

    ダラ・アマデュラ「ブェッホブェッホ、地殻を掘り進んでたらまた深海に出てしまった、あー、喉や鼻が塩辛い」

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:20:33

    ガイアデルムはうわまたメルゼナ居るよ…別の所行こ…って地中掘り進んでたら海水が侵入してきてギャー!!ってなりながら仕方なくサンへと戻って這い上がって来たのが本編だっけか

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:20:47

    神域に俺がいるんじゃない俺が行くところが神域だって奴だから深海にも快適な環境作れるんだろうな

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:23:00

    >>17

    実際古龍渡りしてきたあの規格外の体格の個体は海底を歩きながら新大陸まで来てる

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:24:27

    >>14

    通常モンスターの身で深海に適応出来るんだからやっぱりラギアって種の名前を代表する海竜の別名と大海の王者の異名に相応しいモンスターなんだなって…

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:25:51

    >>8

    コイツが引きこもった場所も極限環境になるんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:29:26

    最新のグラのモンハンでクジラみたいに超巨大化したモンスターとかが大口開けて急に真っ暗な海からヌッて現れたらチビると思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:31:28

    オストガロアも深海行けそうじゃない?いやアイツならそんな餌少なそうな所より海岸線でバイキング楽しむか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:33:37

    >>25

    オストはナバルの幼体を稀に食すから海は行くぜ

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:36:41

    >>25

    深海に生息するナバルデウスを幼体とはいえ喰ってるしオストガロアも深海に行けると思う。でも推察通りわざわざ食い物の少ない所に行くメリットが少ないから行っても稀なんだろうな

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:39:24

    現代でも未知の世界なのにモンハン世界とか更に未知の世界だろうね

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:42:02

    >>25

    ナバルは呼吸をしに海面まで浮上してくるし幼体も多分同じだからその時を狙ってるかも

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:43:24

    >>28

    その道の世界でさえアルバは普通に到達してるのにロマンを感じる

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:48:55

    アルバトリオン深海で繁殖してたりしないよね?

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:49:48

    >>31

    (あいつ繁殖するんかな?)

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:50:52

    >>32

    ムフェトみたいに深海に沢山繭があったりするかもしれない……

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:51:35

    >>33

    考えたくねぇな・・・

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:52:42

    ラギア希少種も普段深海にいるんじゃなかったか

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:53:01

    >>22

    そこに奇面族を引き連れながら生身でやってくる人間もいるぞ

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:53:20

    戦えなくて良いから設定だけ出して欲しいわ。深海のクソデカモンスめちゃくちゃ見たいぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:55:09

    >>35

    体がデカく成長しすぎたから海に行ったやつだ面構えが違う

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:55:17

    ギルドがもう絶滅種として認定してる奴が実は深海で生きてましたとかありそう

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:56:22

    >>39

    存在自体知らないから絶滅判定してないだけでナバルがまさにその方向性だよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:59:11

    アルバ ナバル イカ ラギア ゾラ 
    アベレージが高すぎる・・・

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:02:11

    そもそも人類が観測できる海なんて所詮たかが知れてるだろうしまだ見ぬモンスターが山ほど居そうだよね
    いっそ水中戦オンリーモンハンとかあったら面白そう

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:02:16

    古代文明に深海都市作ってもらってストーリー広めるしかねえなタシン出番やぞ

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:05:29

    現実でも海は大概未知の宝庫なんだからモンハン世界なら推して知るべしよな
    深海は当然として外洋、大洋なんかも未確認モンスターがわんさかいるだろうし遭遇したら余程の幸運でもなきゃ生きて帰れんだろう

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:07:40

    スレ画で思い出したけどミラオスこそ海底火山そのものじゃないか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:07:42

    >>41

    表層〜中層レベルですらラギアやガノトトスみたいな陸棲のモンスターに比べてデカい水棲のモンスターがうじゃうじゃ居るだろうしな…

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:13:11

    世界観が広がれば広がるほど謎になるアルバトリオンほんと草

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:05:17

    エンシェントサーペント「やだ…もしかしてあたしの生息域って怖すぎ??」

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:13:10

    「もちろん生物なので陸上で生きれます
    現大陸から新大陸くらい一っ飛びなので上空もいけます
    暑いところもまあ大丈夫です、火山火口くらいならいけます
    水中も任せてください、深海で生活するくらいわけないです」

    人類としてはこんな奴が生物だと思いたくないんだが

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:28:38

    過酷な環境なほど強いモンスターとか多い傾向があるから深海に特化した未知の強モンスターとか潜んでそう

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:37:38

    一番の問題は水中戦のシステムだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:42:12

    モンハン世界の深海は一番深いところはどれくらい深いのだろうか
    マリアナ海溝より深いところとかあるのかな?

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:42:34

    もしかしたら海にはそれこそシェンガオレンが背負ってる頭蓋サイズのラオシャンロン並みにデカいやつとかいるかもしれないと思うと怖いなあの世界

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:53:37

    深海生物って寿命長いのが多いから
    モンハンのスケールだとそれこそ1000年生きてるやつもいそう

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:00:07

    モンハン世界だと上陸した島が実はモンスターだったとかマジでありそう

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:34:39

    水中には絶対頭足種のくそでか超大型モンスターが潜んでいるって信じてるから

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:08:12

    >>51

    海底で特殊なブーツ歩けるようにするとかでなんとか...

    ゼルダにそんなブーツがあった希ガス

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:18:00

    >>13

    あの、それをボッコボコにするハンターっていったい…

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:20:57

    >>58

    俺らが最強って訳よ

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 07:31:17

    >>58

    ハンターを人間と思うな

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 08:58:57

    >>31

    アルバとミラは世界で一匹しかいない気する

    ムフェトは繁殖するから死んでも次の作品で出番貰えるからか公式年表では討伐扱い

    アルバとミラは撃退扱いで死んでないし

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:31:42

    >>57

    それ常に相手浮くからストレスマッハだろうな

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:41:01

    ミラオスが海行けるんだからボレアスもいけない?

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:51:38

    >>63

    同じ源龍でもボレアスは空飛べるけどミラオスは飛べないしそこら辺は何とも言えない

    少なくとも今のところは水中に生息してるミラボレアスは確認されてないから海いけないと考えるべきかな

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:58:19

    生息域と姿かたちがマッチしてるのいいよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:05:18

    >>64

    ミラボレアスの場合は一番適したフィールドが火山だから、わざわざ深海に適応するような進化はしないかもな

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:08:07

    アルバトリオンて深海にも住んでるの……?水棲生物の要素ゼロなのに?

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:09:41

    >>7

    この無能が

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:10:59

    モササウルスみたいなやつは居て欲しいし鯨みたいなやつも居て欲しいしリヴァイアサンみたいなやつも居て欲しい
    リヴァイアサンはワンチャンFFコラボで行けないかな?

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:22:19

    >>58

    モンスターハンターというゲームは別名「モンスターあんたー」と呼ばれているとかいないとか

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:49:04

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています