氷属性って何だよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:23:04

    電気、物理はわかる
    炎、エーテルもまあわかる
    どういう原理で氷出してるの??何故攻撃手段に氷を選んだの??

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:28:53

    空想科学読本だかで氷で攻撃するキャラ云々の話があったなそういや
    詳細覚えてないけど…熱を吸収するとかなんとかだっけ

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:30:02
  • 4二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:34:16

    ブレード溶けないのか11号。わざわざ剣から炎出す旨味が分からないぞ11号

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:40:17

    基本的には音動機、技術ベースだぞ
    それはそれとして超常の存在はいるけども

    エレン↓
    特別製の高出力温度変換型音動機。
    本体の冷却機能を利用して周囲の物体を一瞬で凍らせることができ、強力な冷却能力と出力を併せ持つハイスペックな戦術音動機だ。
    とはいえエレンの使い道はもっぱら、開口部から氷を入れてかき氷にすることである。

    「学校に持ってこうと思ってた、夏場に。でもライカンとリナからはダメだって…ほんとめんど」——エレン、かき氷をパクパク食べながら頭を振る


    ライカン↓
    高出力の温度変換装置を内蔵した特殊タイプの音動機。極度の低温環境を短時間で作り出すことが可能。
    ラジエーターの開口部は獣の牙をかたどっており、ときどき冷却水がよだれのように滴り落ちてくる。
    今はライカンによる一連の改造を経て、開口部に手紙や郵便物を挟んでおけるようになった。外見の荒々しさも抑えられ、心なしか優雅さすら感じる。

    「礼儀作法は野性を拘束するための器具ではなく、野性を解き放つ前の調味料でございます」——ライカン、お茶会で微笑みながらの冗談

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:45:37

    だいたい武器と音動機だよね
    一応作中世界基準で理屈はついてるのが大半

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:06:35

    現実世界にだってベルチェ素子とかあるし
    作中世界にはそれがエーテル技術でめっちゃ強力になったものとかがあるんじゃない?
    攻撃手段として存在している理由としては一部のエーテリアスの弱点として判明しているから
    メジャーというほどではなくても取りうる選択肢として存在しているのではないかと

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:21:27

    エーテル以外はなんらかのエネルギーがもと
    物理:運動エネルギー
    炎:熱エネルギーの放出
    氷:熱エネルギーの吸収
    電気:電気エネルギー
    一貫性あって良い

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:50:41

    刀の出自からして訳アリ過ぎてよう分らん霜烈

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:05:24

    本人は炎要素しかないのにぽつんと氷バフだけ持ってるライト。熱してちょっと冷やすと割れる的な……?

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:38:28

    >>9

    雅は音動機も説明がよーわからんし今のとこ一人だけ力がファンタジーな存在よな

    キャラPV繋ぐとぼんやりとはわかるけどこれ以上は掘り下げなさそうな気もする

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:53:04

    炎は使う意味があるのか

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:03:08

    なんか紫の炎生命体とかいるしあの世界

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:03:41

    >>4

    かっこいいから…

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:06:06

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:10:41

    >>9

    案外星見家の先祖が切り殺したっていう讃頌会の司教(サクリファイスになった状態)のコアあたりを加工した代物だったりして

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:15:27

    >>16

    そういう感じでシーズン3とかまでやるとやっと全部わかるんだけど今はプレイヤーに開示されてる情報が少なすぎてファンタジーにしか見えない的な代物だと思ってる

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:22:03

    雅を除いて生まれ持った特殊能力的なのは無いのよね(浮いてるリナさんから目をそらしながら)

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:23:31

    >>18

    アレはスカートの中に仕込まれてる電気をあれこれすることでホバー移動してるってやつだったと思う

    実際リナさんのスカートを覗いたら美しい白タイツに包まれたおみ足とお尻と意味のわからん電子機器みたいなのがびっしりとスカートの裏にあったし

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:31:16

    リナさん見せに来たら電磁的なアレでH.D.D壊れそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:33:23

    この間うっかりドライアイス触ったら痛かったからダメージとしては有りだと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:26:32

    氷属性が弱点の敵ってエーテリアス系なので、もしかして対エーテリアス技術として独自にツリーが発展したのでは

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 08:21:24

    >>2

    https://ddnavi.com/article/d485453/a/

    もしかしてこれ?


    氷攻撃は物理的に氷を召喚してるんじゃなくて熱量操作の一環なのかもしれない

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 08:30:00

    >>23

    図書館で立ち読みしたやつだからこれでは無いかな…

    ワンピースの青キジとかタイバニのブルーローズとかだった気がする

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:15:34

    >>18

    今回予知能力持ちのビビアンが出てきたやん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています