あまり話題に上がらないイメージがある好きなウルトラシリーズの回を語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:30:48

    好きだけどちょっとマイナーかもしれないなって思う回を語るスレです。

    コスモス第4話「落ちて来たロボット」
    花が咲くのどかな雰囲気と子供達とイゴマスの交流が良い。コスモスの序盤の話で一番好きかも。

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:39:22

    ウルトラマンXの『怪獣は動かない』かなぁ
    こういう怪獣の生態とかライフサイクルに迫るお話好きなんだよね
    コスモスだと『生命の輝き』が好き

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:40:33

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:41:28

    >>2

    あにまんで話題になってたかわからなくて普通に好きな回上げてしまった…もし趣旨にあってなかったら消して…

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:43:50

    ウルトラマンメビウス39話「無敵のママ」
    サーペント星人取り憑かれたお母さんの話だけど終盤の貴重なギャグ回で地味に好き

  • 6スレ主25/03/28(金) 17:56:01

    >>4

    まあスレタイトルからして曖昧な感じなので大丈夫です。

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:56:36

    「トオルはお父さんの子だろ?ただそれだけかな?カオルのお兄さんじゃなかったのかな?」
    とかくシリーズ構成と過激表現が叩かれがちなレオだが
    教訓になるような名台詞の宝庫だと思っている
    説教臭さを受け付けない人って結構いるから好みが分かれてしょうがないけどね

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:57:58

    ウルトラQ第21話「宇宙指令M774」
    ウルトラシリーズ初の友好的な宇宙人が登場する回なのにラストがホラーちっくなのがQらしい。

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:36:31

    帰ってきたウルトラマンの宇宙から来た透明大怪獣
    ベムスターの直後なのかインパクトが薄いイメージだが次郎君との友情回である

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:38:31

    >>2

    金の匂いを感じて即村おこしの材料にする商魂逞しさが微笑ましい回

    なお花粉地獄

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:42:25

    ウルトラマン80最終回
    真面目に語られてるのをほとんど見たことない
    タイトルはアレだが良い話なんだけどな

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:48:15

    「大爆発!捨身の宇宙人ふたり」
    ダンとゲンの信頼関係やゲンの嫌疑を晴らそうとするMACの奮闘が何度見ても刺さる
    特訓編だと1番好きかもしれない

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:59:36

    帰りマンの「落日の決闘」
    迷彩塗装されたマットビハイクルというレア車両が出たり、ギャグ展開あったり、ちょっとホラー・鬱展開あったり、帰りマンが等身大で変身したり、登場する怪獣キングマイマイが幼虫から成虫になるギミックがあったり、戦闘BGMが2種類メドレーっぽく流れたり……

    これでもかと色んな要素が詰め合わさってて好きなんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:29:44

    >>5

    サーペント星人が憑依するシーンがそのまんま帰りマンのパロディなの笑うんよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:04:02

    >>7

    トオルの声援からのレオの反撃(それと同時に流れるOP)がたまらない

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:05:43

    ティガの「サ・ヨ・ナ・ラ地球」って話題に上がるのか上がらないのか全然知らないんだけどとても好き

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:42:07

    レオの円盤生物編ってブルーメと終盤3話ばかり評価されてる気がするが、この回はジャミラやギエロン星獣回に匹敵する問題作だと思ってる

    もちろん大好きな回だ

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:45:49

    >>17

    円盤生物編は全体的に陰鬱な感じだからな…

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:01:41

    当時の技術の限界やら足の踏み方と移動スピードのあってなさを微笑えましく見てると自分が自分を殺しにくる脚本にゾクっとくる悪魔っ子リリー

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 02:22:35

    ネオス4話の『赤い巨人!セブン21』
    セブン21の擬態は多彩なのは知られてでも初回の白ワンピ少女のインパクト強すぎるイメージがあるがこの回だと戦闘に向けての変身シーンある
    ラストでカグラがセブン21って命名した後にHEARTがケーキ食いながらオレンジジュースでネオスとセブン21に乾杯しようってするシーンも好き

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 09:43:44

    ウルトラマンギンガS 第12話 「君に会うために」

    ギンガSの単発回というと「ガンQの涙」の方が話題になりがちだけど、こっちもオススメ。

    後半「ギンガの歌」をバックに夕日の戦闘シーンからライブステージに繋がる一連の流れが素晴らしい。

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:50:18

    ウルトラマンオーブ第3話「怪獣水域」


    マガジャッパがコミカルな外見なのとギャグチックな雰囲気のせいか、あまり話題にならないが、ガイさんたちの日常が描写されてて好きな回

    『ウルトラマンオーブ』次回予告 第3話 「怪獣水域」


  • 23二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:30:45

    >>7

    個人的にはストレートな説教くささが今見るとかえって心に沁みた

    違う話だけど百子さんの「寂しいからといって、悲しいからといって、何をしてもいいなんてないわ」も好き

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:49:25

    ンダモシテX
    宇宙人側だってそりゃ驚くよなという遭遇シーンが特に気に入ってる
    ダイナの人情系エピソードといえば太田愛なので埋もれてしまってる気がするな

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:58:52

    >>1

    地球に落ちてきて持ち主が探してると思ってたロボットは実は・・・って話は切なかったけど

    子供達の交流と夢に繋がって良い終わりになったから印象に残ってる

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:01:19

    >>17

    キングがいなかったらホントに終わってたからな

    円盤生物編はキングとアストラだけが仲間だったからそれだけが救いだったな

  • 27二次元の好きの匿名さん25/03/29(土) 21:21:59

    >>11

    これからはウルトラマンの力を借りずに地球人の力で守っていくぞって80どころかウルトラシリーズを総括した最終回だからね

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:32:29

    ウルトラマンブレーザー 第4話「エミ、かく戦えり」

    企業が怪獣を生み出して自作自演という珍しいケース
    レヴィ―ラの不気味な外見と人類の科学の歪みから生まれた経緯もあって印象に残ってる回
    ゲントとエミの名演技やエミのセリフ回しも好き

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:42:11

    >>24

    この話は奥さんの心境を色々考えてしまう

    薄々は夫が夫じゃないことに気付いている状態で、それでも「夫は普通の人なんです」と言い切れるようになるまで色々あったんだろうなあと思うと情が深いというか、割り切れるようになったというか…

    だから最後の「"一般の方"を危険な目に遭わせて、本当に申し訳ありませんでした」がかっこいいんだけどね

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:23:03

    ダイナ第43話「あしなが隊長」
    ヒビキ隊長メイン回。見終わるとラストのアスカみたいな感想でます。この少し前の41話、42話もおすすめ。

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:54:57

    ウルトラマンティガ第26話「虹の怪獣魔境」
    ガギⅡのバリアで出られなくなった家族の焦燥する描写と過去に同じ目にあって出られず白骨化した遺体が見つかるシーンがトラウマにな一方で
    ティガのタイプチェンジするときの動きに驚いたり真似するジルバゴンのアホの子感にちょっとほっこりする回

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:08:37

    マックス第23話「甦れ青春」
    カイトとトミオカ長官のコンビの活躍が良い話。当時の最新のウルトラマンと初代ウルトラマンの共闘ともとれる感じ。

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:15:58

    >>12

    演出面も結構独特でレオがほとんど出てこないんだよなこの回

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:18:01

    >>18

    そう思って身構えるとこの回はちょっと呑気すぎて笑う

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:18:30

    平成セブンエボリューションのパーフェクトワールドは精神攻撃を振り切り単身ゴドラ星人と決着をつけるシラガネ隊長が格好いいのはもちろんだが無駄にベラベラ喋って重要なことをバラすゴドラ星人とか相変わらず等身大の宇宙人相手だと無類の強さを誇るウルトラガンとかある意味ですごく「セブンっぽい」のも魅力だと思ってる

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:26:26

    ウルトラマン80の「暗黒の海のモンスターシップ」
    SF編から少年編への路線変更する際の中間的な話だが、
    SF的な内容としてもゲストの少年との交流としてもちょうどいい塩梅の話としてできている
    この回は80が一切格闘戦なしでバラックシップ倒している

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:32:27

    >>34

    円盤生物が複数いることを知ってるのは視聴者と当人のブラック指令だけだから、シルバーブルーメが倒されたらああなっちゃうのもむしろリアルでさえある


    ゲンでさえ、ダンからはあくまで「基地の襲撃は円盤生物によるもの」としか説明を受けてないし

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:38:47

    カイトの人間としての活躍、防衛隊による怪獣の撃破にウルトラマンによるヒロインの救出と全部盛りの回だよ!!!

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:11:13

    >>38

    ダッシュドゥカとバード3号のシーンが格好いい

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:19:45

    ウルトラマンオーブの「逃げない心」
    ハリケーンスラッシュの初登場回だけどテレポートを駆使した見応えある戦闘シーンに加えこの回の黒幕が残した一言がグサッと来た

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:03:23

    コスモス第38話「オヤジ星人」
    初めは侵略目的だったけど、そこの人や文化に触れて…ってのが好きな方にオススメ。ヘルズキングとの戦闘も見応えあると思う。

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 05:55:31

    ウルトラマンメビウス第7話「ファントンの落し物」

    ファントン星人の初登場回で内容的にも好きな回
    イデ隊員が使ってた宇宙語が出てきたのは感動もの

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:35:32

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:40:35

    コスモス50話の怪獣密輸
    怪獣保護とは何か?と切込みを入れてる深い回

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:20:15

    >>38

    かなり珍しい12月31日に放送した回だな

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:21:21

    >>44

    まあお前は話題にならない理由がハッキリしてるから…

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:28:07

    >>44

    コスモスは最終クール入るこのあたりで集中的に怪獣保護テーマを掘り起こしてるな

    作家や演出陣が各々まとめに入ったというべきか

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:57:48

    >>45

    朝だからね

    ブーム最中のセブンや帰マンですらさすがにレコード大賞があっては休むしかない

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:17:54

    ウルトラQ第4話「マンモスフラワー」
    制作順的に真のウルトラシリーズ最初の話と言える回。ストーリーも単純明快でメインキャラである万城目が珍しく怪獣にとどめを刺す話でもある。

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:29:33

    ウルトラマン 第24話「海底科学基地」

    地味だが完成度が高い話でホシノくんまで含めた科特隊のメンバーそれぞれに見せ場がある
    ニュージェネで活躍しまくるグビラの初登場回でもある

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:30:57

    >>38

    この回のマックスの戦闘シーンはかっこよすぎる

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:11:57

    ダイナの話でこれ挙がってるの見たことないんですよね
    力への疑問からノーウルトラマン縛りをするアスカ、ケンジとの即席タッグ、覚えがあるやつらの再登場、追うべき背中を見失った男たちの再起と絶望、そしてまさかのダブル?変身が超かっこいいだろ
    「フドウって誰だっけ…」と思うこと以外はよくまとまってるお話

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:23:13

    気味悪いガンQと呪術師が話題になりがちだが話も秀逸な「呪いの眼」
    気のいいお兄さんやってる我夢がすごく良い
    超能力くんの心意気を称えながら根性と計算でシュート止める場面で「立派だなあ」としみじみ
    オチもお茶目で◎

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 09:24:18

    >>31

    シルバゴン可愛かったよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:23:54

    ウルトラマンアーク 第4話「ただいま怪獣追跡チュウ」


    SKIPらしい調査回で、等身大の怪獣が出たりと、みんなの声援を受けたアークが新しい力に目覚めたりと、地味ながら面白かった回


  • 56二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:47:31

    ウルトラマンメビウス24話『復活のヤプール』
    GUYS市民感謝祭とかいう歴代のビートルやウルトラホークも展示する羨ましいイベントをやってる
    リュウに取り憑いたヤプールがミライを陥れようとした時に颯爽と現れるサコミズ隊長が頼りになってかっこいい
    あと空割って出てくるバキシムはやっぱり好き

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:49:43

    メビウス第23話「時の海鳴り」
    話の雰囲気もクロノームのデザインも大好きなんだけどクロノーム自体「メビウス怪獣で影が薄い奴と言えば?」みたいな話題でしか名前上がってるの見たことなくて悲しい
    直後がヤプールなのもデカいんだろうか?

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:18:00

    新隊長(イトウチーフ含む)登場回は全部格好いいわ
    実質的に新ヒーロー登場話だからな

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:21:47

    >>57

    個人的にはレッサーボガール前後編から映画公開までのそこが一番テンション高かったから

    前後がイベント回で損してるって感覚はないな

    あの回は地面にしきつめられた紙飛行機のビジュアルも強いし

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:16:41

    >>35

    おなじみの目を光らせて透視するアレを使ったり覚醒しつつあるカザモリの描写も見どころ

    セブンと一瞬重なる描写はベタだけどいい

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:20:27

    ティガ第39話「拝啓ウルトラマン様」
    最終回でもサポートしてくれたキリノの初登場回。最後のキリノのメールがほっこりする。

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:57:07

    ネクサス「受難-サクリファイス-」「安息-キュア-」「宿命-サティスファクション-」
    ゴルゴレム編のカメラクルーのドラマから続いての
    根来さんとUFO研究会のサスペンス展開はかなりの盛り上がりを見せてると思ってるんだけど
    体感的にはネクサス好きの人もあまり推してくれてない

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:01:56

    ダイナ第33話「平和の星」
    前半がゲストの視点で進んで行く異色回だが、ヒビキ隊長の台詞がカッコいい回。何気にノベライズされている。

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:58:46

    ウルトラマン 第31話「来たのは誰だ」

    あまり話題にならないけどケロニアの不気味さと狡猾さと何気にスペシウム光線が通用しない強豪ぶりが好きです
    後にウルトラセブンでウルトラ警備隊のキリヤマ隊長を演じる中山昭二が出演してる回でもある

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:32:53
  • 66二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:07:21

    「少年が作ってしまった怪獣」
    セブンの「勇気ある戦い」をブラッシュアップしつつ(明言されないけど)マイナスエネルギーという80独自の味付けを加えた名エピソードだと思う
    一度見たら忘れないガゼラのインパクトで話部分は語られない印象がある

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:13:58

    >>61

    酒が飲めないムナカタリーダーの時もそうだけどちょっとした一言で笑わせて締めるの好き

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:19:41

    ウルトラQ第18話「虹の卵」
    パゴスの初登場回。不穏な雰囲気から始まる話だが、ウルトラQでも随一の爽やかなハッピーエンドを迎える話。

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:13:52

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:15:20

    エレキングの結末が対象的だけど、どっちも味わい深くて好きな回


    ジード4話

    『ウルトラマンジード』次回予告 第4話 「星人を追う仕事」

    デッカー5話

    『ウルトラマンデッカー』予告 第5話「湖の食いしん坊」 -公式配信-


  • 71二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:16:41

    デッカー第6話「地底怪獣現る!現る!」
    やっぱ色んな怪獣が沢山出てくる話が好き。

スレッドは4/4 10:16頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。