- 1二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:30:48
- 2二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:39:22
- 3二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:40:33
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:41:28
- 5二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:43:50
ウルトラマンメビウス39話「無敵のママ」
サーペント星人取り憑かれたお母さんの話だけど終盤の貴重なギャグ回で地味に好き - 6スレ主25/03/28(金) 17:56:01
まあスレタイトルからして曖昧な感じなので大丈夫です。
- 7二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:56:36
- 8二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:57:58
ウルトラQ第21話「宇宙指令M774」
ウルトラシリーズ初の友好的な宇宙人が登場する回なのにラストがホラーちっくなのがQらしい。 - 9二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:36:31
帰ってきたウルトラマンの宇宙から来た透明大怪獣
ベムスターの直後なのかインパクトが薄いイメージだが次郎君との友情回である - 10二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:38:31
- 11二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:42:25
- 12二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:48:15
「大爆発!捨身の宇宙人ふたり」
ダンとゲンの信頼関係やゲンの嫌疑を晴らそうとするMACの奮闘が何度見ても刺さる
特訓編だと1番好きかもしれない - 13二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:59:36
帰りマンの「落日の決闘」
迷彩塗装されたマットビハイクルというレア車両が出たり、ギャグ展開あったり、ちょっとホラー・鬱展開あったり、帰りマンが等身大で変身したり、登場する怪獣キングマイマイが幼虫から成虫になるギミックがあったり、戦闘BGMが2種類メドレーっぽく流れたり……
これでもかと色んな要素が詰め合わさってて好きなんだよね - 14二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:29:44
サーペント星人が憑依するシーンがそのまんま帰りマンのパロディなの笑うんよ
- 15二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:04:02
トオルの声援からのレオの反撃(それと同時に流れるOP)がたまらない
- 16二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:05:43
ティガの「サ・ヨ・ナ・ラ地球」って話題に上がるのか上がらないのか全然知らないんだけどとても好き
- 17二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:42:07
- 18二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:45:49
- 19二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:01:41
当時の技術の限界やら足の踏み方と移動スピードのあってなさを微笑えましく見てると自分が自分を殺しにくる脚本にゾクっとくる悪魔っ子リリー
- 20二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 02:22:35
ネオス4話の『赤い巨人!セブン21』
セブン21の擬態は多彩なのは知られてでも初回の白ワンピ少女のインパクト強すぎるイメージがあるがこの回だと戦闘に向けての変身シーンある
ラストでカグラがセブン21って命名した後にHEARTがケーキ食いながらオレンジジュースでネオスとセブン21に乾杯しようってするシーンも好き - 21二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 09:43:44
ウルトラマンギンガS 第12話 「君に会うために」
ギンガSの単発回というと「ガンQの涙」の方が話題になりがちだけど、こっちもオススメ。
後半「ギンガの歌」をバックに夕日の戦闘シーンからライブステージに繋がる一連の流れが素晴らしい。 - 22二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:50:18
- 23二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:30:45
- 24二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:49:25
- 25二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:58:52
- 26二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:01:19
- 27二次元の好きの匿名さん25/03/29(土) 21:21:59
これからはウルトラマンの力を借りずに地球人の力で守っていくぞって80どころかウルトラシリーズを総括した最終回だからね
- 28二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:32:29
- 29二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:42:11
この話は奥さんの心境を色々考えてしまう
薄々は夫が夫じゃないことに気付いている状態で、それでも「夫は普通の人なんです」と言い切れるようになるまで色々あったんだろうなあと思うと情が深いというか、割り切れるようになったというか…
だから最後の「"一般の方"を危険な目に遭わせて、本当に申し訳ありませんでした」がかっこいいんだけどね
- 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:23:03
- 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:54:57
- 32二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:08:37
- 33二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:15:58
演出面も結構独特でレオがほとんど出てこないんだよなこの回
- 34二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:18:01
- 35二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:18:30
平成セブンエボリューションのパーフェクトワールドは精神攻撃を振り切り単身ゴドラ星人と決着をつけるシラガネ隊長が格好いいのはもちろんだが無駄にベラベラ喋って重要なことをバラすゴドラ星人とか相変わらず等身大の宇宙人相手だと無類の強さを誇るウルトラガンとかある意味ですごく「セブンっぽい」のも魅力だと思ってる
- 36二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:26:26
- 37二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:32:27
円盤生物が複数いることを知ってるのは視聴者と当人のブラック指令だけだから、シルバーブルーメが倒されたらああなっちゃうのもむしろリアルでさえある
ゲンでさえ、ダンからはあくまで「基地の襲撃は円盤生物によるもの」としか説明を受けてないし
- 38二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:38:47
- 39二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:11:13
ダッシュドゥカとバード3号のシーンが格好いい
- 40二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:19:45
ウルトラマンオーブの「逃げない心」
ハリケーンスラッシュの初登場回だけどテレポートを駆使した見応えある戦闘シーンに加えこの回の黒幕が残した一言がグサッと来た - 41二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:03:23
コスモス第38話「オヤジ星人」
初めは侵略目的だったけど、そこの人や文化に触れて…ってのが好きな方にオススメ。ヘルズキングとの戦闘も見応えあると思う。 - 42二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 05:55:31
- 43二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:35:32
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:40:35
- 45二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:20:15
- 46二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:21:21
まあお前は話題にならない理由がハッキリしてるから…
- 47二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:28:07
- 48二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:57:48
- 49二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:17:54
- 50二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:29:33
- 51二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:30:57
この回のマックスの戦闘シーンはかっこよすぎる
- 52二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:11:57
- 53二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:23:13
- 54二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 09:24:18
シルバゴン可愛かったよね
- 55二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:23:54
- 56二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:47:31
ウルトラマンメビウス24話『復活のヤプール』
GUYS市民感謝祭とかいう歴代のビートルやウルトラホークも展示する羨ましいイベントをやってる
リュウに取り憑いたヤプールがミライを陥れようとした時に颯爽と現れるサコミズ隊長が頼りになってかっこいい
あと空割って出てくるバキシムはやっぱり好き - 57二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:49:43
メビウス第23話「時の海鳴り」
話の雰囲気もクロノームのデザインも大好きなんだけどクロノーム自体「メビウス怪獣で影が薄い奴と言えば?」みたいな話題でしか名前上がってるの見たことなくて悲しい
直後がヤプールなのもデカいんだろうか? - 58二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:18:00
- 59二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:21:47
- 60二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:16:41
- 61二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:20:27
ティガ第39話「拝啓ウルトラマン様」
最終回でもサポートしてくれたキリノの初登場回。最後のキリノのメールがほっこりする。 - 62二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:57:07
- 63二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:01:56
- 64二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:58:46
- 65二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:32:53
- 66二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:07:21
「少年が作ってしまった怪獣」
セブンの「勇気ある戦い」をブラッシュアップしつつ(明言されないけど)マイナスエネルギーという80独自の味付けを加えた名エピソードだと思う
一度見たら忘れないガゼラのインパクトで話部分は語られない印象がある - 67二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:13:58
酒が飲めないムナカタリーダーの時もそうだけどちょっとした一言で笑わせて締めるの好き
- 68二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:19:41
- 69二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:13:52
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:15:20
- 71二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:16:41
デッカー第6話「地底怪獣現る!現る!」
やっぱ色んな怪獣が沢山出てくる話が好き。