ワールドトリガー250話・251話掲載!!

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:34:30

    うおおおおお2話!!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:41:47

    全部隊にリアクションさせるのに1話じゃ足りないから2話なんかな

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:54:37

    何を目的にしてるんだろうなこれ
    食糧庫封鎖などの事故(またはそういう試験の出題)などの想定?
    それともなにかしら原因を突き止めて解決させる?
    単にどうしようもない事象によるメンタルダメージ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:13:01

    連絡取れなくなるとかもなく他の部隊とどうするか相談できるのか…
    なんか思ってたのと違う感じになりそうだなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:25:20

    すぐに他の部隊と連絡する諏訪さん判断が早い

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:33:18

    >>3

    そりゃこういう事態に隊員達がどう行動するかのチェックやろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:46:08

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:50:25

    >>7

    一応点数争いはしてるからこれが自分たちだけのトラブル、機器の不具合なのか課題なのかを認識するためであって、課題とわかったら答えは教え合わないんじゃない?こういう協力自体遠征中できないだろってのはそうだけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:52:56

    全員が同じ事したら表面的な点数は同じかもだが動きの全部を見られてる以上は他人の案をパクっただけなんて評価されないやろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:56:40

    遠征中でも多少の通信はできるっぽいからその部分は別に良くね?

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:25:15

    ジャクソン隊(ヒュース)がトリオン工学問題解き進めた事で発生した全チーム対象トリオン工学実践版テスト説を唱えておく

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:39:06

    今回の遠征は攫われた人の奪還が目的でもあるわけだから、
    帰りの人数が増えて、食料が足りなくなったという状況を想定したとか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:39:45

    >>9

    一応本番の遠征艇を想定してて死活問題である食糧問題に対して他の班と被るからって理由で解決できる方法をやめるのはどうなんだ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:59:38

    これが何を目的としてるかの考察はみんなに任せた!2話掲載は嬉しいなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:09:09

    うおおおおォォォォ六田ちゃんだあああァァァ!!!

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:17:53

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:18:39

    >>8

    別に今までも有益な情報交換はしてたのに?

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:21:40

    >>16

    そこも含めてとジャクソン周りで言ってたのもう忘れたの?


    ズルを思いついたけどそれはしてもいいのか悪いのか監視されてる中の決断含めて隊長の仕事だと


    自分たちだけの点数を確保する、仲間全員で協力する

    パターンを確かめるとか今回できるかもだし

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:26:30

    >>9

    遠征艇の中にいるなら答え教えられても実行しないのはかすもかすじゃないか

    一方的に答え教えられるのに

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:28:15

    >>19

    そうだな

    だからそれを予測したら答えはいりませんと断ればいい


    唯々諾々と従うなら隊長はいらんのよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:28:38

    >>18

    全部の方法教えられたら問題の解決あきらめるってこと?

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:29:05

    >>18

    課題はともかく今回は食糧だぞ?

    試験官の意図なんか気にしてセーフかアウトか考えてる場合じゃなくね?

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:29:41

    >>20

    断る前に言えばいいだけのでは・・・

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:30:08

    たった5人しか小隊のメンバーいないんだから他の小隊と連携や相談はアリじゃない?
    情報収集は今までもやってるわけだし

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:30:55

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:32:49

    別にただ上に従うだけでもマイナスにはならんやろ
    ある程度自主的に活躍したらプラスになるだけで 

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:33:21

    まだ具体的な課題内容もはっきりしてないのにここで是非について言い争ってもしょうがなくない?

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:34:05

    >>24

    一部の頭いいやつが労働しておわりになるのは問題な気がする

    だれが頭いいか発見する試験なわけだし


    結局こんなん物理的にぶっこわすか緊急時の対策資料探して解除するぐらいしかないわけで

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:34:11

    トラブルかどうかも不明だからとりあえず他の班に連絡して同じこと起こってるか確認しようって駄目か?

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:34:14

    >>25

    外部と通信できないなんて勝手な妄想言うなよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:34:48

    >>26

    自主行動で評価される事はあっても

    動かなかったから駄目とかはないしな

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:34:59

    >>25

    外部はちょっと違う気もするけどそもそも普通に連絡可能なのよく分かんないんだよなこの試験

    一応元部隊とは会話できないけど情報流して他部隊妨害できたりするし

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:36:46

    禁止されてるの、同じ隊出身同士がコミュニケーション取ることで、片方が発言せず声を聞くのとかはオッケーなんだっけ

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:36:53

    >>32

    それはそこまで気にならないかな

    遠征時でも外部連絡できるし、遠征艇が複数あったらそれ同士で連絡もできるだろうし

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:41:44

    >>33

    まぁ隊員の援護をするのはOKっぽいけど・・・

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:46:42

    >>34

    実際がどうかというか喋る内容に制限なさすぎて試験への影響めちゃくちゃデカいのがずーっと気になってんだよな

    点数だけ見てるわけじゃないんだろうが通話して情報集めるのも評価項目なのか…?

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:47:39

    >>36

    A級評価は入るんじゃね?

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:54:27

    >>36

    まぁアドバイスし放題の同じ部隊のメンツだって結局運で選ばれてるみたいなもんだしな

    他の奴にアドバイスされようがたいしてかわらんのか?


    東さんが特別課題解いてもユズルに点が入るけどそれはちゃんと評価されるのか問題

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:57:55

    >>37

    プラマイどっちに入るんだ?

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:03:43

    それをうまく利用してるならプラス評価だろう
    相手の時間を無駄に使ってるだけだとマイナスかな

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:10:40

    >>36

    そこ見るのも試験のうちだと思うよ

    遠征では交渉でトリガーを手に入れることもあるし、情報収集もするだろうし

    むしろ普段は把握しづらい要素だから試験の機会に確認しておきたいと思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:11:05

    遠征で1番要らないのはこう言うタイプ

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:17:31

    >>42

    それが最低なだけで自分で解決する能力がないやつもいらないよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:18:54

    >>43

    自主解決出来る人間はどれくらいいるんですかね……

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:30:04

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:32:24

    少なくとも設備なんとかできるエンジニアタイプは1〜2人じゃないか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:42:01

    >>46

    緊急事態用の本見つけて解除する系のミッションじゃないか?

    それか他の扉を調べるか、ぶっ壊すという発想がでるかとかそんなとこだろう

    自力で全部隊解けうるミッションではあると思うぞ


    解除方法はなく空腹耐性&ストレスを測る試験というのもあるかもしれない

    殺し殺されに行くわけだし

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:44:48

    >>46

    扉の修理が現実的に可能として設定してるという前提なら置いてあるトリオン工学用の資料見ながら取り組めば時間かかるけど直せますみたいなのはあり得るとは思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:51:42

    なんか語気の強い人がいるなあ…

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:54:02

    しかしこれ漆間がゴネなかったら場合によっては無償で断食までさせられてたんかww

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:59:14

    >>50

    あそこらへんよくわからんよな

    ストレス試験っぷりがあきらかになるほど漆間以外の皆が馬鹿な善人にしか見えん

    あの時点で数日前の突然の9日間の完全拘束なのに


    戦闘より割の悪い雑務用の給料出てる気もするけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:03:04

    >>50

    あれは実際に遠征が行われてる時期の話じゃないか?

    試験中についてはよくわからんけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:04:32

    >>52

    試験の話でしょ

    試験出るより防衛入れてた方が割がいいって話なんだし

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:08:42

    >>53

    試験自体は、評価のために必要で、評価が高いとどうなるのってことで聞いて、

    評価が高く、遠征の資格を得ると、遠征時にその分、金を払うよって話じゃなかった?

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:09:17

    >>51

    元々選抜試験に通ったら辞退しても通ったという実績も評価で今後の査定に影響はするという話だから将来的になんらかのメリットが発生はする

    ただランク戦以外での読者視点だと評価変動要素がどう影響するのか不明というのはあるが

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:10:41

    試験受けても合格時のリターン無いなら試験自体受けないって話だと思ってたよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:26:28

    >>54

    後払いなだけで試験の成果で報酬がもらえるならそれは試験が有償として表記するのは自然じゃないか?

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:37:40

    そんなことより米は!?
    今日の晩御飯でもちゃんと米は食べられるの!?

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:58:02

    わーい楽しみー

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:28:35

    食糧は一大事だねぇ
    今回を機に遠征艇の機能が奪われた時のための非常用の食料分けとかも考えさせるのだろうか?

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 02:04:28

    ヒュースならなんとかしてくれそう

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 02:35:28

    育ち盛りの子が多いので断食は1日程度にしてやってくれ

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 02:37:38

    むしろ試験が事故かの解決策が取れるのにのにやらないという選択肢を取ったと見られかねないって意見も言えるし今言ってもしゃーないやろ

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 02:50:02

    上層部が見たいものを見るために条件を整えてるのに
    なぜか自分のほうが正しい試験ができるマンが湧いてて草
    なんの根拠もないのに偉そうに口汚くて人生つまんなそうね

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 04:06:03

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 04:07:29

    まあ各々の判断でアレコレするだろう
    無駄に時間が掛かると仮定して1日くらい断食でもええかと課題やりまくるチームとかいるかな?
    実際の遠征でも色々ミッション終わってあと1日かけて帰るだけだぜってタイミングだったら似たような行動取る場合もあってもおかしくないし

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 04:08:29

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 04:19:31

    >>46

    1人2人が情報の独占を望んだら他部隊は強制断食なのはクソ試験すぎるのでは……


    ライバルを弱らせる情報を独占するのは普通に高評価になりそうだし


    目的が軽い極限状態をみたいとかでもなければ頑張りゃ解けるようにしとると思うぞ

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 04:31:35

    全部隊同じ解決法ってのも絵的につまらないし何隊かは物理破壊しそう 少なくとも試みるやつはゴロゴロいるだろうな
    どの部隊がというか誰がやるか予想しようぜ
    筆頭はゾエさん
    影浦、香取、千佳辺りも怪しい

    緊急時のマニュアル探しは頭いい人はまあやるだろうな
    攻撃受けて遠征艇が壊れるなんてまあ想定されるだろうし

    遠征艇のトリオン切れを起こさせてロック機能を失わせるとかもあるのかな

    あとはどんな解決法があるのか

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 04:32:45

    これ食糧庫封鎖への対処というミクロな視点だけじゃなくて
    それが起こった上で残りの試験にどう取り組むかも見てるのかね

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 04:37:35

    ふと思ったが常温放置できる煮物等の鍋に入ってるもの
    炊飯器で吸水させといた米
    発酵等されてるだろうホームベーカリーの中身はまあ食べれるんだよな
    麺類を予定してるとつむが

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 04:39:43

    >>70

    まぁ今後全ての扉に何か挟んどく奴はいそう

    長期戦闘試験にホームがあるなら食糧はなんか開けたところに置きそうだな

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 04:41:20

    独力で解決出来る地力の高さじゃなくて問題を解決する為にチームでどう行動するかを見たい所だからヒュース辺りは対処が完璧すぎて逆に高評価されないかも?

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 04:42:51

    >>72

    もしかして…扉の隙間からイコさんのシャワーの音やトイレの音が聴こえるサービスシーンが!?

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 05:37:07

    >>73

    ヒュースは高評価されるけど他の隊員の加点はなしでチームとしては微プラスってとこかな?香取擁する諏訪隊と対照的に

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 05:58:07

    戦闘試験に飢えた千佳ちゃんが放たれるのか

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 07:10:06

    >>69

    カゲは「壊しちまえばいいだろ」で、ザキさんが「それは他の解決策が見つからなかったらにしようぜ…」って止める感じかな

    犬飼は「どっかに緊急時のマニュアルがあるんじゃない?」とか言いそう

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 07:26:52

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 07:27:57

    この問題にどのくらいの時間と労力を割くのかって所も各々のチームで違うだろうな
    例えばドアを安全に解除できる手段が書かれた指示書がパソコン内にあったとしてもそれに複数人で数時間かかるとかだったらすぐに破壊したほうが早く課題に取り組める分、点数的にも良いと考える隊も出てきそう

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 08:47:23

    二話掲載久々やね
    再来月はこの寒暖差のせいで休載になりしそう

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 08:59:44

    試験用の設定かもしれんけどトラブル時に食糧庫のドアがロックされた状態になりうるってのがまず良くないよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 09:13:13

    >>58

    いざとなったらメテオラかアイビスで……!

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 09:34:15

    俺のワートリ解釈が正しければ、
    2話掲載のうちの1話目は「食糧危機煽り」が引きで、
    2話目は「トリオン切れによる換装体解除ペナルティ煽り」が引きになると予想

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:15:15

    「試験中の行動は評価の対象になる」というだけのことがどうしても飲み込めなくて、
    「試験なんだから評価基準は公正かつ明確にされるべき、相談OKじゃ試験にならない!」というクレーマーみたいな反応が絶対出るんだよな

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:20:08

    >>81

    たしかに。食糧庫に泥棒が入ってくる心配とかはいらんもんな

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:36:04

    この後戦闘試験が控えてる上で食料我慢してどうにかしろ(戦力向こうが上+空腹デバフ)はあまりにも理不尽すぎるから対応可能なトラブルだと思う
    こういう事も起こるよ、トリオン工学面倒とか難しいとか言ってられないよって意識改革させる目論見もありそう

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:00:23

    遠征に行くメンバーは選ばれた精鋭だから、勝手に食糧を消費するとかはないだろうけど、帰りに乗せる予定の連れ去られた人の中には勝手に食う奴とかはいそうだしなあ…
    文化も生活も違う他国に誘拐されてた人間が自国に救助される
    帰りの船で目の前には慣れ親しんだ故郷の食い物
    開放感と懐かしさで爆食いしそう

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:13:28

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:17:34

    >>87

    諦めてキューブ化か仮想空間にぶちこみそう

    当真が狭い狭いと文句言うぐらいだし遠征艇の中をもしている割には広すぎるよな今回の部屋

    遠征艇相当狭そうだし数十人、下手すりゃ数百人の寝床と食料×2ヶ月分?も詰め込めるスペースないだろ感

    物資もトリオン空間に圧縮して置けるのかな

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:20:35

    >>87

    諏訪化は解析されたから持ち帰りは諏訪状態じゃないかなあ

    そのままは食料以前の問題になりそう

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:22:36

    短時間で解析出来たしキューブ化も遠征の頃にはもう出来てそうだな
    コンパクトだし壊れないしでちょうどいい

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:00:34

    地味だが、古寺に一回も食糧庫に入ったことないキャラ付けしてるのが面白い。漆間ですらブツブツ言いながら料理してるのに。

    インテリエリートのナチュラル家父長ノリというか、
    効率と正論で動いてるやつの悪意ゼロの共感性の低さというか、
    とになく「栞ちゃんに近づけないのはそういうとこだぞ」感がある

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:08:07

    >>92

    それ感じた!

    まぁ夕飯準備時も作戦練ってたんだろうが

    古寺隊料理担当だれだっけ

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:40:22

    >>88

    神格化してる人なんて誰もいないし

    わざわざ"神格化"なんて極端な言葉を使って反応を有ったことにして

    「自分は冷静で性格な判断をしています」感を醸そうとしてるの姑息で笑える


    何を見たくて何を評価するのか、これから何が起こるのか一読者はまだ知らないんだから判断しようがないのに

    見えないものが見えてる自分は頭いいつもりであいつらは馬鹿なことしてるかもしれないじゃん!って反応がもう馬鹿だよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:57:51

    もし先週の予想にあった「若村隊がトリオン工学課題でドア問題解決」してたとしたら、他の隊にそれを伝えるかどうか若村めっちゃ悩みそう

    食料の問題だしこれは順位とか関係なく他の隊に教えるべきでは?いや順位下位の自分達が敵に塩を送るわけには…。まさか上層部はここで他の隊に伝えるかどうかも見てる?一体どうするのが正しいんだ?

    みたいな

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:03:21

    問題を解決したチームは連絡取れなくならとかあるかもしれんし
    仮説に仮説を重ねて言い争ってもな

    試験編の是非は試験編が終わったら語ろうや
    (というロジックで争いを数年間封じる)

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:15:03

    運営側と通信するならまだしも、他の隊同士で連絡出来るのはもう最初やり始めた時からそれ閉鎖環境試験の意味あんの?って思ってるから今更やな

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:17:27

    遠征艇を複数飛ばして其々に人員が乗ってる想定なら各々連絡できるのは普通だしなぁ

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:47:37

    遠征選抜の一面もあるけど試験前に城戸司令が言ってたように隊員の適性を知るという一面もあるし元々の隊から外して運用したらどうなるかの試しでもあるし
    遠征期間中の防衛任務人員の振り分け等の参考にするという一面もあるかもしれんしで
    試験受けてる側が正解を選べるのもアリだし不正解だとしても何故それを選んだかを知る一面もあるだろうし限られた手段の中何をどう選ぶかを見るってのもあるだろうし
    他の隊とも通信出来るのは頭の柔らかさを測る意味合いもあるだろうしとか考えてたりする
    同じ遠征挺乗ってれば皆仲間だしなノリも踏まえてるんかねえ…とっちらかり気味なレスすまんね

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:12:35

    通信でエラー報告、対処法を聞くor相談する、実行する(聞いても実行できるか、かかる時間は腕次第)
    別に何もおかしくない話だと思うけどな、それこそ東さんや遠征組はこのために混ぜてる可能性もありそう
    この特別課題が部隊単独で行動しろってことなら通信も封じるはず

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:31:03

    何なら諏訪と古寺が話してる最中に回線切れる展開かもしれないしな

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:01:36

    >>67

    それだけ共感されたってことやなぁ

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:21:14

    他の隊と協力できたら意味ないじゃん!って熱くなってる人は思い出して欲しいんだけど
    この試験は名目上は遠征で個人の追加要員を選抜するための試験で
    誰とも協力せず個人の能力だけを見せろってことなら臨時隊を作らせた事自体が意味ないんだ
    臨時隊で遠征行くことはないんだから
    目的を持った集団の中でどう動くかを見られてるなら
    「集団」が臨時隊の中でか多数の隊の中でか場面によってフレキシブルに変わっても試験としては何もおかしくないんだ

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:28:12

    だったら閉鎖環境なんて名前付けるなよ
    簡単に連絡つくなら閉鎖された環境の意味ないんだから分断とかで良かったやろ

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:33:24

    >>98

    今んとこ遠征艇1つしか無いのにその想定どおり複数の船飛ばせる日来るんすかね

    ガロプラを二番艦扱いするか敵から鹵獲でもするか?

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:47:38

    >>104

    「俺は作者やお前らより賢くて正しいんだ!間違いを指摘してやる!」は馬鹿の自己紹介なのよ

    上でも言われてるが上層部が見たいものを見るために試験の条件が設定されていて

    何を見たいのか読者に明かされていない以上読者は「これじゃ意味ねえだろ俺の考えた試験のほうが正しいはずだ」なんて判断できないはずなのよ

    見えないものが見えてて現実よりそっちを重視しちゃってる時点で馬鹿なのに

    それを荒い言葉で不特定多数に晒せちゃってるのが余計馬鹿だよ


    ちなみに窓もない狭いスペースに数日間グループで閉じ込められっぱなしなんだから立派に閉鎖されてるし

    宇宙船だって通信くらいできるんだわ

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:50:39

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:02:34

    >>106

    見えないものが見えてる人は怖いっすね

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:12:33

    >>98

    上でも書いたが現実はあんまり関係ないですよ

    それokなら外部に問題流して全部解いてもらうのもOKになる

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:13:30

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:19:41

    >>102

    馬鹿の自己紹介はOKなんだ?

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:20:05

    >>105

    玉狛で管理してる艇があるんじゃない?アリステラの持ち物だったやつとか(本部のがそれかも知れないけど)

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:24:09

    想像力が欠けてるくせに何事も自分の想定内じゃないと気が済まない
    揚げ足取りたがってまともに会話を成立させられない
    上手いこと言おうとしてるけどできてなくて呆れられてることにも気付けない
    スリーアウトってところか

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:51:53

    >>107

    非論理的なことならそう言えばいいけど

    脳内の正しいやり方と比べられてもいや我々にはその幻覚見えてないんで…ってなってるだけやぞ

    何度も何度も何度も言われてるが何が見たくて試験を出してるか漫画内で明言されてないから読者には正解はわかりようがないのが現状なんだから

    このやり方意味ないやろと言われても

    なんでそんなことあなたにわかるんですかとしかならんわ


    今それ判断できる情報出てないですよね?って言われたら

    儲が!って反応するのが正しいとでも?

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:59:50

    試験の追加採点項目なら最低限運営から通達あるだろうし何もなしだったら

    メインになるのは>>42とか規定の「遠征艇の中にいるつもりで行動しろ」ってとこだろ

    どっちにしろA級評価対象にはなるけどどういう方向性を求めてるかは運営側が実質ヒントになってる

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:17:33

    ずっと作中キャラ達がルールで禁止されてはいないけどやっていいのか、隊長に選ばれた理由は何か、何のためにこんなことやらされてるのか疑問に思いながら過ごしてて
    読者も近い目線になるように情報が出されてるはずなんだけどね
    儲とか言ってるあたり荒らしっぽいが

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:32:52

    トラブル起きたのに使える手段をなぜ使えないと仮定するのか?

    トラブルケアが遅れたけどかこうゆう状況想定して
    やれることやりませんでしたで評価〇とはならんやろ。

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:07:49

    何度も上に書いてるけど
    何も分かってないのに予想しても仕方ない定期
    1話でラスボス予想するようなもん

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:42:29

    予想自体は好きにすればいいと思うよ
    分かってないところを予想しあってワイワイ楽しむのは普通に楽しいやろ

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:24:44

    言葉強い奴の言うことはまともに聞かなくてもいいけどなんで特に制限もなく連絡可能なんだってこと自体はだいぶ前から言われてるよな
    正直試験としての整合性よりも7巻とかやる関係上部隊内だけじゃ話回せないからそうなってると思ってるわ

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:30:27

    ほとんど未成年の子供だし、ガチの兵糧攻めはする気なくてせいぜい数時間で終わる想定かもね
    戦闘シミュとかよりよっぽど自力にこだわらず解決手段を探す力が試される場面だし
    トラブルが起きて冷静になれるかどうか、事態をどれくらい重く見るか、誰かが見つけた解決手段を連絡し合って取得する判断ができればそれでOKくらいの

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:38:06

    >>120

    部隊内で話し合って解決じゃワンパターンすぎるからな

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:57:53

    なんか連絡可能なのはおかしいおかしくないってやりとり見て思ったけどどっちもワートリの設定に信頼を置きすぎじゃないか?真面目に考えたらちょっとこれおかしくねってところは結構あるでしょ
    記憶封印装置とかいうよく分からんものを大っぴらに使ってるような組織にスポンサーがつくわけねえだろとかそういう不粋なツッコミと同じじゃないのかね

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:58:48

    二十歳超えてる人がいる部隊と16、17歳くらいが集まった部隊とで危機感に差がありそう
    「子供たちに食わせてやれないかもしれない」はある程度の歳だととにかく解決が最優先ってなるかもしれんけど
    ティーン同士の隊だとこれも試験だし…って自分達で頑張ろうとしちゃいそう

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:02:21

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:08:25

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:09:34

    もしボーダーがあったらその独自すぎる技術を欲して相応のスポンサーがつくだろうね

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:42:37

    トラブルが起きた時に冷静に報連相して慌てずに行動できれば及第点じゃね?
    発想力があれば評価されるだろうけど

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:02:37

    問題の解き方を他グループに教えるのはすでにやってるぞ
    映像試験の攻略法を諏訪隊が若村隊に教えてるし、やらなかったけど引き分け戦術を他のチームに教えることもできたし

    そもそもジャクソンが日和ってやらなかったけどヒュースが言ったようにカンニングもありだったかもしれない試験だぞこれ

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:03:07

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:04:34

    >>124

    20代でそんな精神になるか?

    子供もてばまた別だろうが

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:22:46

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:34:14

    >>131

    ワートリの20代組はメンタルが大人すぎるから

    あり得る

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:58:18

    >>90

    トリオンキューブ!トリオンキューブです!!

    流れるように諏訪化を使わないで笑っちゃう

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:17:16

    >>124

    御髭のドワーフもそう言ってたな

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:16:47

    逆に、各チーム間で連絡可能として、じゃあどういう展開になるのだろうか?
    かなり一気に進むみたいだけど、「何が問題」「チーム内のどういう部分を確かめる」という事になるのか
    トリオン工学とか、そんなの読者は別に知らされてないしさ…

    やっぱ人間関係?

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:28:26

    ただの予想だけど
    トリオン工学云々の問題が多めだったからその中にドアをなんとかするヒントが隠されてて相応に問題文読んでれば割となんとかなるとか
    それで時間を使ってドアを直すか時間を使わずに武器で持ってドアを破壊するかその全てを排して1日くらいならとガン無視で課題優先にするかを各々のチームがどう選択するか、どう議論になるかを見る試験…と予想する

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:45:41

    >>131

    大人から見たらどっちも子供かもしれんけど大学生から見た中高生は完全に庇護対象

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:00:10

    でも読者側には、トリオン工学の情報なんて殆ど何も知らされてない訳じゃん?
    「ドアが開かない」問題自体はそれで解決可能な話かもだけど
    そこをくどくどストーリーとして描かれる、とも思えない
    ドア問題をきっかけにして、何か別の、まだ残されているチーム内課題とかが浮かび上がる…みたいな感じなのかな、と思ってたりしてて

    あ、課題と無関係なチームだと、壊すとか無視は、絶対どこかがやりそうだな…とは思ってる
    どこがやるのか、までは分からないけども

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:18:35

    どう克服するかよりもその道中に描かれるドラマ性がどういうものかって感じか
    とはいえ変に揉めるチームはそんななさそうだよな
    あえていうなら犬飼と影浦で正統派に解決する方法と壊す方法で揉めそうだけど

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:19:38

    >>131

    >>133

    20代から見たら中学生は完全に子供で庇護対象だろ

    他人ならともかく同じ隊の子に育ち盛りだからちゃんと食わせてやりたいと思うのは普通じゃね?

    これはワートリのキャラは大人びてるから〜とか関係なく現実でもそうだと思う

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:55:12

    >>140

    >どう克服するかよりもその道中に描かれるドラマ性

    そうそれ

    ドア問題の解決自体が、そこまで物語として盛り上がるかというと微妙ではあるし

    それをきっかけにして、別件でひと騒動(?)てなる方が、らしいかなぁと


    自分は9番隊が怪しいと見る

    あそこは、もっときちんとした形でモメておくべきだし

    試験もそろそろ仕上げだしね

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:09:33

    >>141

    まあ現実でも「もし自分が二十代でこの状況に置かれたら?」と聞かれて「中学生の心配をしない」って答える奴は限りなく少数派だろうな

    成長期の子供に対してしていい試験じゃないのよ

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:11:37

    そー言えば最初の頃に女にモテるスナイパーが言ってたね
    「食料めぐって競い合う感じ」って

    ネガネは断食でいいわね

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:21:36

    >>143

    下手すりゃ死ぬんだから中学生だから~って話は通じないと思うんだがなあ

    そもそも戦時中みたいな状態で志願してボーダーにいるんだからB級上位となればある程度の覚悟はみんな持ってるでしょ

スレッドは4/1 08:21頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。