- 1二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:44:45
- 2二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:46:13
- 3二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:46:55
読んでた
脚出しすぎぃ - 4二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:57:48
雪娘の罵倒シーンがすごい好きだった
爆ぜるネズミ回のやつ - 5二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:00:02
読んでたよ
途中で読まなくなっちゃったけど
青年の方も好きだった - 6二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:06:32
- 7二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:07:50
懐かしい・・・
単行本も買ってたけど時間無くなって読まなくなっちゃったなぁ
完結はしたのかな - 8二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:25:46
続編がpixivで連載されてて驚いた
時系列的には
妖怪絵日記→霊的な日常→最新作
「現谷夢子の霊的な日常」/「影山理一」のシリーズ [pixiv]ある日突然、霊が見えるようになった少女の災難。www.pixiv.net - 9二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:27:02
割とえっちだったよね
- 10二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:31:19
実家で座敷童と一緒に暮らす子供時代のやつと
マンションでの一人暮らし(一人じゃない)してる大人時代の二つあったような記憶
たしか一緒に住むヒロインが変わってんだよな - 11二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:17:23
中盤くらいまでの一話完結型でたまに長めの回くるバランスが好きだった
- 12二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:36:29
おおこれは嬉しい、早速読ませていただきます
- 13二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:30:37
FAQによると、158話以降の展開として、未回収の伏線や霊的な日常に繋がる展開の構想があったけど、書籍版が終わった影響やコストの問題で描かれなかったらしい。
いつか描いてほしい… - 14二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:49:25
キツネ絵ちゃん好きだった
- 15二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:10:03
骨女ちゃん可愛かったね
- 16二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:41:19
風情があるよな
本邸のメガネさんか可愛かったぜ - 17二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:56:02
昔大好きで読んでたなあ
読み返すわありがとう - 18二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:58:44
なつい
てか最終更新2022年て割と最近までやってたんだなこれ - 19二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 02:29:29
奇異太郎、妖怪絵日記の頃はまだ人間だったよね
- 20二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 07:36:56
ヤーヤと奇異太郎の関係がなんか好き
- 21二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 07:46:25
- 22二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 08:47:51
妖怪茶屋の娘たち嫌いじゃないんだけど(特に晒し巨乳の少年呼びするタイプなお姉さんのクチ子さんすき)、なんかあのあたりからキャラ増えすぎた感が否めない
- 23二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 08:51:06
竜宮城編で締めなのなんか唐突感あったけどやっぱりそういうことか…
- 24二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:38:12
学生時代に無料で読んでたWeb漫画作者にはなるべく金落としたいと思ってたし妖怪絵日記全巻買ったわ
思いださせてくれてありがとう - 25二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:42:46
嘘やろ…アニメ9年前って…嘘や…ろ………
- 26二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:48:14
青年の方完結してたのか…
最新作では主人公を引退してるのは納得、あの話の雰囲気で主役張ると強すぎる - 27二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:36:07
むしろアニメ化してたんか…
- 28二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:57:51
霊的な日常最終話見てマンションが(物理的に)傾いたのを機に旅に出るヤーヤーとそれに同伴するすっきーと別れたのはわかったが、そこから何があって右目おしゃれ眼帯スタイルになったんだ。髪が伸びてるのと大学にはまだ通ってることから経過時間はそこまでではないっぽいが。あと紅ちゃんはお札使いなとこ見ると霊的日常三のお札の送り主かしら
- 29二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:58:57
河童が好き
- 30二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:31:28
- 31二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:34:06
妖怪絵日記⇒日常の方もだけど作品間の話がほぼ明かされてないからものすごく気になる
- 32二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:49:04
霊的な日常の水鏡の回の水鏡に映った15人の嫁候補がすっきー、メリーちゃんの確定2人に加えて離れのメンバー(4人)と茶屋メンバー(5人)とすると11人、あと4人が作者解説で言及されてたまだ見ぬヒロイン(内1人は夢子ちゃんシリーズからの登場だけど関わりは少年のころからあったらしい紅ちゃんかしら?)になるのかしら
- 33二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:55:49
懐かしいな…最近まで連載してたなんて知らそん
ここで気づいたが自分が読んでたのは少年編だったのか
青年編が最初だったとは - 34二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:06:19
キャラ増えすぎて追いかけなくなったけど好きだった
- 35二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:30:48
少年の方ではすずが完全に女房みたいな感じだったし青年の方では全然出てこなくて悲しかった思い出
贅沢は言わないから物語が完全に完結する前には再会してほしい - 36二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:06:06
絵日記が日常のスピンオフとして始まった時にはこんなに息の長いシリーズになるとは思わなかったな
主役の2作品では妖怪との交流が主だった奇異太郎が最新作では人間の女の子に師匠として慕われてるのが感慨深い - 37二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 03:02:55
あのキイが、どういう理由があれば里を抜け出して都会に来るのか見当もつかないんだよな
雪母やヒロイン当たりの何人かに子供仕込むぐらいしないと、里から逃げ出さないと思うけど、
キイはスケベはしても不誠実はしない男だしなぁ - 38二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:51:15
ヤーヤーと旅に出たすっきーが里の影女と友達っぽい(妖怪絵日記30話より)し友達訪ねて里に寄った時にうっかり奇異太郎のこと漏らしてそっから凸してくる可能性はある気がする。現在の所在が霊的な日常最終話で言ってた二つ隣の町かはわからんが
- 39二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:54:59
少年の方どうやって終わったか全然覚えてねえな…
俺は本当に全部読んだのだろうか - 40二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:57:16
- 41二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:29:26
絵日記のがスピンオフだったんだ、てっきりこっちがメインかと
- 42二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:52:49
2つ隣の町で間違いないと思う
マンション倒壊したから最新作の方で住所不定のまま大学通ってるって言ってるし
「最先端の街」って言ってた特徴ともあってる
住所不定のまま大学続けてるあたり日常から最新作はあんま時間経ってないみたいね
- 43二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:02:43
- 44二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:20:17
・前のとこでるときにあまりにバタバタしてた
・奇異太郎は次の所在を皆に言ったつもりになってた
・故郷について触れられると憂いに満ちた顔になる
・作者曰く「そんな不幸なことは起ってないお思う」
うーん?引っ越しの事で大騒ぎになったのは間違いなさそうだが - 45二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:32:33
ゆうて書籍最後まで出て、5分アニメとはいえアニメ化もしたしだいぶ跳ねたほうでは
- 46二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:32:32
絵日記メンバーや日常メンバーと奇異太郎が再会する話見たいな
- 47二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:31:48
個人的に気になるのは蜃気楼の島で推定大人の奇異太郎が来てた時、大人奇異太郎だけ来てたのか他にも居るのか…
- 48二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:16:10
作者の影山先生はモルモル亭というホームページで2001年からアマチュア活動している人で、
奇異太郎以外の過去作品は全て引き払ってるからもう読めないけど、学園物の「コロネッカ」や戦隊物の「パリティーズ」も面白かった。
モルモル亭モルモル亭は影山理一による自作のオリジナルWEBコミックを掲載しているサイトです。www.ne.jp - 49二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:16:43
同年代で活動していたWEB漫画家といえばWORKING!の高津カリノ先生や、ホリミヤのHERO先生。
この年代の人って完全に趣味で漫画始めてるからか、売れても売れなくても淡々と描いていくイメージある。 - 50二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 06:33:52
奇異太郎の右目って何か秘密があるのかな
- 51二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:51:35
単に新天地をイメチェンして練り歩きたかっただけも全然あり得るがな
- 52二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:50:35
- 53二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:42:47
- 54二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:32:27
奇異太郎、今だとリンフォンをめちゃくちゃに分解してダンジョン探索しそう
- 55二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:56:06
新シリーズはcreepypastaとか洒落怖みたいな権利関係難しそうな怪異が中心になるのかな
- 56二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 05:22:50
これ読んでる時百鬼村も読んでたなぁ
- 57二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:21:01
奇異太郎の本気のバトルが見たいような見たくないような・・・
- 58二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:37:13
正直、ヤーヤが言及するまでは全滅エンドなんじゃないかと不安だった
霊的な日常の方にはすず達全く登場しないし… - 59二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 03:15:56
- 60二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 03:22:33
そうかな…そうかな…???(魂だけで自立行動、滝霊王と互角等々)
- 61二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 06:04:15
見返すとウルトラババァってヤバかった気がする
青年期奇異太郎とそこそこ戦えたっぽいし(直接的な戦闘描写ないからわからないけど) - 62二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 07:51:10
日常も絵日記も奇異太郎と妖怪の奇妙な暮らしが主軸だったから身構えずに読めたけど
夢子ちゃん主役の最新作はバトル展開多めでちょっとハラハラさせられるな