- 1二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:49:02
- 2二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:50:08
だってカガリ泣かせたし...
- 3二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:50:19
まぁなんというかカガリほっぽいて何ザフト戻っとんねんって気持ちありますしおすし
- 4二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:51:16
- 5二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:52:31
だってアスランが自分の無力さ呪い続けた結果議長に丸め込まれて敵になったので…
- 6二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:55:49
アスラン視点で見るとあれ「カガリの為にできることないし、新しい火種も起きてるのに自分では何もできないし、自分の命を助けてくれたカガリの為にもザラという名によって消えたたくさんの命の為にも自分は世界に何かしなきゃいけない…」って状態の時に議長から「その力を世界の為に使ってみないか?」ってピンポイントに誘われた結果なんだよね…
政治の世界に翻弄されてるカガリの為に何かできることをしたいし、前の戦いでジェネシス道連れに自爆しようとするくらい思い悩んでいたアスランにとって何もしない、できないっていうのはとても耐えがたい状態だったんだよ
まぁキラから見ると「カガリ任せたのにふらふらとザフトに戻って何してんねんボケが」ってなるんだけど - 7二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:58:03
SEEDって結構戦闘描写細かいんだな
- 8二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:58:15
キラ的にはお前を信頼して大事な妹を任せたのに敵になって泣かせてるしお前の上司はラクス暗殺しようとしてるしでどうなっとるんじゃ!って状態だからな
あの辺りは全員持ってる情報違い過ぎてごちゃごちゃしてるのがわかりにくくなる原因だと思う - 9二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:59:20
キラも君の言うことも分かるけどアスランに対して理解はしてるんよね
ただキラもラクスの命狙われたりしてザフト(主に議長)が信用出来なかったり、カガリの事もあったりと手一杯な状況でアスランがザフトに復隊してこっち討つ気か!?てイラッとしてるのが合わさって、なら君を討つて事になっちゃったからな… - 10二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:03:02
アスラン混乱しすぎてそこら辺の調査全然してなかったからなぁ(アスランには悪いがオーブへ戻れbot状態)
- 11二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:03:29
セイランに追い詰められてた所にブレイクザワールドで父の信奉者のせいで母の墓を破壊するハメになって
かなり正気が削れたところに議長が「君の力があれば世界を正せるよ」と来たから縋り付いてしまった - 12二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:04:57
まぁあの状況、セイランに国乗っ取られたカガリとジブリール匿ったオーブが悪いところもあるし
アスランもザラの名前のせいでブレイク・ザ・ワールド起きちゃって世界に対して贖罪しようとしてたし
キラもキラでただカガリのやりたいことに付き合って戦場で無差別攻撃してるから、全員が全員どこかしら間違えてるんだよね
だからアスランに対してのセリフが「だったらオーブを焼くの?カガリは今この状況をどうにかしたくて泣いてるんだよ?それでもやるんだったら君を討つ(行動の是非は問わないけど、カガリの敵になるならここで堕とす)」っていうセリフなんだよね
ちなみに、行動目的としてはカガリの役に立つためだからセイバー受領直後アスランはオーブに戻って言ってるよ
オーブが連合に加わったせいで裏切り者として攻撃されてそのままミネルバ行ったけど - 13二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:05:25
何かやらなくちゃ、何かしなくちゃってのが根っこにあるんだろうねアスラン
- 14二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:05:36
キラ自身もカガリの政治力の低さに思うとこあるからこそ、尚更お前が横にいてやれやって感じだろうからな
政略結婚する寸前だったし - 15二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:06:13
母レノアが犠牲になった報復の核攻撃をまた受けたて大きいだろうなあの時のアスラン…
- 16二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:06:41
- 17二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:06:49
真面目なんだよアスランは
- 18二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:06:52
相手がキラだからセイバー達磨ですんだけど、なんかの間違いで自由軸アスランと邂逅したら多分ぶっ殺されてる気がする(戻ってきた時死にたい気分とか言ってたし)
- 19二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:07:56
ユニウスを落としたのはザラ派
そのせいで世界がヤバい
なのに自分は何もできない、何かしたい
そう思ってたところに議長の言葉がスーッと効いてしまったのである - 20二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:08:40
あいつ自分に特に厳しいからなあ
- 21二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:11:02
- 22二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:11:34
マジで種死は話を全体的に眺めると「こうすれば良くなるはず!」っていう行動をやったら逆に状況が悪くなっていく感じの話だから…
種死最終版なんかアスランも「これもうできることなくない…?」って言うくらい状況悪くなってく
アスランは真面目に世界に対してできることを探して利用されていくし
キラはもう擦り切れてるのに身内が被害者だから身内の為にやりたくもない戦いに身を投じていくし
シンは過去の過ちを繰り返さない為に力を求めていって、最後は自己矛盾に苛まれながら友と世界の為に戦わざるを得なくなっていく
カガリなんか愛する父が残してくれた国を自分の能力不足で凌辱されていくし
ラクスは求めてもいない役目を強要されて、それを放棄すれば誰かが犠牲になることを見せつけられて役目を果たさざるを得なくなっていくからな… - 23二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:11:46
無印でキラは欲しい言葉と温もりをくれたフレイの体に溺れて
運命でアスランは欲しい言葉と力をくれた議長の正義に堕ちた
前者はAA内での話だけで済んだけど後者は戦争に関わる規模だった - 24二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:14:13
タイミングが悪すぎたんだよな
まだユニウスセブン落下がなければ何もできなかったのは変わらなくてもオーブから出ることはなかったかもしれん
あとサトーの言葉もクリティカルヒットだったし、さらには再び核まで持ち出されたのもあって冷静な判断できなかったんじゃないかって思う
そこに議長の言葉が心地良く響くもんだから… - 25二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:15:10
- 26二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:15:44
だからこそ自由のカタルシスがヤバいんすよね
- 27二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:18:01
- 28二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:20:25
- 29二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:21:00
- 30二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:22:52
- 31二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:25:01
連合はブルーコスモスが好き放題して災害復興が停滞&大規模内乱&民衆暴動
オーブは国際指名手配のジブリールを保護した事で信用低下
プラントはレクイエムで6基のスペースコロニーが大破
誰も得してねぇんだ
- 32二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:25:20
- 33二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:27:52
アスランは社会や世界のために動く意識が強いノブレス・オブリージュが強いから
キラはじめ一般庶民の目から見たらなんで?となるズレがある
カガリも統治者階級だから同じ、ラクスは知ってるけど自分の気持ちが一番ですわ!と飛び出した - 34二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:32:15
FREEDOMが出た後だから言える種死の三馬鹿全員特大デバフ状態で戦っているという話
戦争で家族を失って心に空いた穴を「戦争を止める」という一心で動くしかなかったシン
心をすっかり削られてぶっちゃけ戦える精神状態じゃないキラ
「どうすればいい」と悩みに悩んで良かれと思った行動が全部裏目になって自縛していくアスラン
せめて議長がラクスを暗殺しようとしなければ… - 35二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:40:32
シンやキラよりは分かりにくいがアスランも相当メンタルボコボコ状態だからな
確かに黙ってザフトに戻ったこととか、それは駄目だろ…って行動ももちろんあるがそれに至った背景考えると…「父の呪縛」ってタイトルが秀逸すぎる… - 36二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:44:43
- 37二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:47:02
もしもあのオーブで避難中に家族を失わなければ…
もしもあのマルキオ協会にラクスの暗殺部隊が来なければ…
もしもあの「ブレイク・ザ・ワールド」の主犯から「何故気付かぬか! 我らコーディネイターにとって、パトリック・ザラのとった道こそが、唯一正しきものと!!」という言葉を聞かなければ… - 38二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:47:21
- 39二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:52:19
運命初期のアスランってカガリに対する好意はともかくオーブに対して思い入れあったのかどうかわからん
もともとオーブに対して縁もゆかりもないわけで追放されたとはいえプラントの人間だしね
連合と組んだオーブとか絶許レベルだったんじゃねえのかと、それにカガリもユウナと結婚しようとしちゃうしあそこでアスランが割り切って完全に縁が切れても俺はおかしいとも思わんな
ただアスラン自身はそういう奴じゃないから悩んで迷ってあんなんになっちゃったわけで - 40二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:52:35
そういやアスランがその気になる前に命奪わず無力化しないといかんからキラも割と余裕ないよな
その気になったら殺さず鎮圧は滅茶苦茶難易度跳ね上がる - 41二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:54:05
ムウに影できちゃってるからなあ
- 42二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:56:08
- 43二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:57:53
負けたくないっていうのも動機にあるみたいだからなぁ
遺伝子で子供ができなかったからいったんフラれたってことがあって、
自分が遺伝子に負けたんだから、皆も遺伝子に負けろって感じだったんじゃないかなぁ
- 44二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:59:54
メンタルボロボロ状態なのが分かりにくいのと、その時近くにいたカガリやキラもボロボロだから、アスランのメンタルケアが一切できていなかったところに、議長がクリティカルしたのがね。。。
まあその結果、自己矛盾生むことになってキラの「カガリは今泣いているんだ!」「カガリが守ろうとしてるものを撃つのか!?」って言葉で結局本当に守りたかったものは守れてないし、何もできなかったころと何も変わっていない状況に気づいたときには力を失って孤立化して完全に身動き取れなくなったわけだけど。
でも本当に議長がいってたことはあの時のアスランには必要な言葉だったと思うから、カガリなりキラなりラクスなり、なんならマリュー達大人組の誰かがアスランにそれをいってたら・・・というか、みんな誰もかれもがその余裕がなさすぎなんよ。 - 45二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:01:37
両澤さんのインタビューだと「カガリを守ろうとしたら、カガリが守ろうとしている国ごと守らなきゃならないと彼は思った」って言ってるからオーブ自体を割り切ることはできないんじゃないかな
だからオーブごとカガリを守る気でプラントへ向かったけど議長の言葉とオーブに追い返されたのが重なってミネルバへ行き
最終的にキラと対立して守ろうとしたものを見誤るなと斬られてしまったんじゃないかな
- 46二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:04:37
あそこなあ…殺す気満々のレイに対してシンは最後まで説得していたんだけど、議長の撃墜命令でプッツンしちゃったからなあ…
- 47二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:08:17
車の中でアスランがキラに言ったのが「討たれた者達の嘆きを忘れて〜」以外にも「パトリック・ザラの取った道こそが唯一正しきもの」って伝えてたらまだ何か変わってたのかな
カガリはシンから伝えられたけど、あの言葉アスランは誰にも言ってないよな?
- 48二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:13:45
アスランのヤバさを一番知ってるキラだからこそ速攻を仕掛けてるよな抜刀早すぎるし
- 49二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:13:55
それこそ上にあった「父の呪縛」の通り、パトリック・ザラが残したものが余りにも大きく多すぎるからなぁ…
その息子であるアスランの苦悩を考えたら誰にも言えないだろうし、「俺が何とかしなきゃ…」って重圧に突き動かされる形で右往左往するだろうしなぁ…
リアルタイムで見ていた時は「なんじゃあ! この優柔不断男はぁ!」って思ってました(超小声) - 50二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:18:56
あなたの為に戦うキラと誰かの為に戦うアスランだと対立は必須だったんだろうな
学生ノンポリのキラと真面目軍人のアスランだし - 51二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:20:04
そもそもオーブの仲間になったはずなのにザフトに戻ったのはアスランだし…
- 52二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:22:17
- 53二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:22:20
- 54二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:23:49
- 55二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:30:55
キラにしてみればこういう状態でとっととケリつけないといかんよね
- 56二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:32:04
そういやスレ主って現在進行形で見てるのか?
それならネタバレしないように気をつけないと…
(すまんもう少し先の話をしそうになった…) - 57二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:33:17
- 58二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:33:21
オーブという国はカガリの守りたいものだけどセイラン派はカガリの敵だから倒してもいいという意識はあっただろうな
- 59二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:34:08
流石にザフト復帰してるアスランは擁護出来ないわ
- 60二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:35:23
何が厄介って三人ともデバフ喰らっているのにエースパイロット級の腕前披露出来るところなんよね
- 61二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:35:33
大雑把な戦術より詰将棋みたいな読みと想定から外れた時の咄嗟の判断力が強みだからな
- 62二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:35:51
- 63二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:38:40
- 64二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:39:18
- 65二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:40:30
- 66二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:40:33
- 67二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:42:08
仲間になったら一生仲間じゃないのは現実でも同じだよ
主義主張が変わったり相容れなければ敵になるもんだ
運命時代はキラとアスランで主義が違ったから再度敵対したんだよ - 68二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:43:41
そのせいで話が余計にややこしくなっているまである
- 69二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:43:45
最初から左手で逆さ斬りするつもりだったからかもしれないけど体勢立て直した後はセイバーの方が早くサーベル振るってるんだよな
- 70二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:43:54
昔は運命の頃にキラ応援してたけど
大人になった後に見返したらアスランの境遇にひたすら同情してしまった(キラやシンな悪いという話ではない) - 71二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:45:01
- 72二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:45:53
言い方悪くなるが他国からしたらオーブ国内の派閥争いなんて関係ないからな
オーブとして出された行動や声明が全てだろうし…
何でそんなことするだ!とかこうしろよ!とかは神視点である視聴者だから簡単に言えるし非難できるんだよな。
自分だったら全部投げ出して逃げてるわ
- 73二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:46:56
- 74二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:47:30
カガリを守る力が欲しくて行ったはずなのに、そんな事態まで至らせた、止められなかった自分を棚に上げてカガリを救ったキラにはああ??てキレはしないんじゃないかな…自分自身にはキレると思うが…
- 75二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:48:07
- 76二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:49:13
改めて見返すと中盤までデュランダル議長がまあ強い…
最終的に誤ったとはいえ、シンやアスランへの接し方が上手いからラクスやキラを刺激しなければマジで一人勝ちがあった - 77二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:49:17
絶滅戦争仕掛けようとして史上最悪の兵器をぶちかました親が死んだ後も
親の信奉者が平和をぶち壊して母の墓標を使って虐殺劇したんだから
アスラン視点だとなんとか二大勢力の一角で出来ることしたいと思うのは理解できるんよな - 78二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:49:26
- 79二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:49:30
- 80二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:53:19
アスランは割と神視点の解決法求めてる所あるよね
だから、とりあえずその場の解決を優先するシンやキラを批判したり
いらん悩みで自縄自縛になったりしてる - 81二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:54:15
- 82二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:55:16
その場とか身近のことよりもみんなが幸せになれる道を探してしまうタイプだと思うアスラン
父親がパトリックなのと生まれがエリートなのも大きいだろうが…
本人の幸せはキラやシンと変わらないんだけどね - 83二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:56:02
- 84二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:56:45
いらん悩みってのも赤の他人だからそう言えるのであってアスランからしたら本気で悩んでるんだぞ
- 85二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:57:24
種の時にもう少し大人かもっと子供ならキラもアスランもシンも全然違うと思うんだよな運命の時
多感な時期に辛いことが多すぎた - 86二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:06:51
まぁキラもキラでカガリを全肯定してるわけじゃなくて、花嫁攫い事件やったあと、アークエンジェルで割と辛辣なことを結構ばっさり言ってたんだよね
その上でカガリにどうしたいか聞いて、オーブをどうにかしたいし広がるこの戦火をどうにかしたい…って言われて
「しょうがないにゃあ…いいよ💕(戦場で武装解除攻撃)」ってしてる
種死のキラはぶっちゃけ身内のためにしか動いてない
- 87二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:09:51
全部守ろうとして何も守れないどころか傷つけたのが種時代だからか
運命時代はマジで滅茶苦茶割り切ってる
デュランダルとの会話でまた壊れちゃったけど - 88二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:13:38
リアルタイムの時、そのふらふらに女難が混ざるせいでなにこいつチヤホヤされていい気になるためにザフト復隊したのかよと思ってました(小声)
- 89二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:16:08
ザフト復帰もアスランが本来やろうとしてた事からして悪いことじゃない思ってたのと違う状況になってうまくいかなかっただけで
そして運命はキラもカガリも思いは立派だけど全然上手く行ってなくて周りに迷惑かてけるしアスランだけ言われることでもない - 90二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:18:47
いやキラ特に理想とかなくは身内の尻拭いしかしてないなごめん
- 91二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:19:05
どっちにしても悪辣なのがな
- 92二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:19:24
- 93二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:47:25
色々言われるけど、自分はアスランの気持ちが分かるから寄り添うぜ派であり続けてるわ
- 94二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:49:03
改めて見ると、皆が皆してやること成す事ぜ~んぶ上手くいかないのが種死って感じがする
大人になったなぁ…自分(シミジミー!!) - 95二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:56:23
キラもアスランもシンもみんな誰かを守りたい、世界を平和にしたいって気持ちで必死なだけなのにどうして……
- 96二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:58:26
想いだけでも、力だけでもダメだからですね
- 97二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:01:32
- 98二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:07:11
2年療養してる奴には同じく2年間己の無力感に苛まれ続け苦しみ続け、悲しみや絶望感やら色々混ざった果てに親の罪を背負わされ母の墓標を破壊せざるを得なかった奴の苦しみなんて分かるはずもないからな
それは仕方ない
- 99二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:09:52
- 100二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:11:28
あにまんにはね、昔からやたらキラをageてはアスランをsageたがる輩が潜んでいるんだ
- 101二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:14:03
失望ではないけど「アスランはさぁ…」みたいなところは考えてたかも
セイバーばっさり切って「アスランのバカ!!もうしらない!!!」まで行ってるあたり相当キレてはいた筈 - 102二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:16:13
1人で頑張らなくていいってなお前よお
お前に頼りすぎるとまたスプーンくるくるに逆戻りすると思って頼らないようにしてたんだろうがよお - 103二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:18:17
- 104二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:20:15
- 105二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:21:10
カガリがアスランと再会したときに「なんでザフトになんか!?」って言ってたの、正直イラっとした。
ラクスのこともあってザフト=悪だと思ってたとしても、ザフト=オーブの敵ではないはずなのに。ましてやアスランにとっては故郷なのに、そっちは無視でいいのか?と。
むしろザフトがオーブの敵になった原因はカガリというか、オーブの方にあるのにって思った。アスラン以上にカガリを知ってて、カガリを支えれなかったオーブ行政府やオーブ軍にキラが怒らないのはなぜなんだって。
じゃあカガリが全部悪いのか!っていったキラの気持ちは分かるけど、アスランの思いを理解してても敵となったらアスランを切り捨てられるキラは冷たいなって。
ちゃんとアスランに味方してくれる人はいないのか?アスラン助けようって思う人はいないのか?本当にめちゃくちゃだ。と当時は思ってた。
だってもうここまでアスランを信じて心配するキャラが本当にカガリしかいなくて、アスランも頑張ってるのに全部空回りして否定されるばっかで。
ラクスはアスランの様子を見て思うところがあって、今のプラントを見てくるって行動してくれたけど。
口下手で言葉が足りないor一言多いのが悪い、裏切りもの、コウモリ野郎と言われ続けて。結果論でしかないのに、いつも間違ってばっかだとか言われて。
そりゃ監督も「アスランが正しいことがあったっていいはず(どっか間違ってるけど)」ともなるわ。
双方間違ってるのにアスランが悪いって言われる比重が多いの、ホント謎。 - 106二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:27:27
- 107二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:29:47
それはどのキャラに思い入れ持ちつつ見てるかによるよ。アスラン好きで見てたらなんで周りは…!てなるのと同じように、他キャラで見てたらなんでアスランは…!てなる人もいるというだけで…運命は皆なんかやらかしてる訳だし
アスランが悪いって言われる比重が多い…って思うのは、ただあなたが見た中では多かったってだけだから、私はこう思うとだけ思ってればいいんじゃないかな
ここでアスランだけが悪くいわれるううう!!!みたいに言っても、俺のキャラも悪く言われてるが…てなるだけだし… - 108二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:30:25
- 109二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:32:01
- 110二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:32:10
種や運命の話をする時って叩かれ過ぎたのが原因か知らんが被害妄想が多くない?
もしくは長文が読めない人間が多いか - 111二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:32:51
- 112二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:33:14
- 113二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:35:51
- 114二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:37:06
アスランもキラ達の議長不信は分かってても自分を導いてくれた人って想いが強いからキラ達の不安をちゃんと聞けなかったのもある。
イザークやディアッカも信じてるってのもあるだろから余計にね…
キラもアスランなら分かってくれるって甘えもあった。
みんないっぱいいっぱいで余裕がないシーンなんだよな…
ここ見てて辛いシーンだった - 115二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:37:53
登場人物達のお母さん的な気持ちで「このキャラ可哀想…!どうして周りはわかってくれないの!」てなる気持ちもわかるけど
本人達が死にたい気分だ…とか許してくれるか?とか自分もめっちゃ悪かったわ!!て己で認めて、それでも乗り越えようとして実際に自由で乗り越えられてるのに、いつまでも親的目線からこの子可哀想!!て言い続けるのもなんか…その子心配しなくても強くて立派な子ですよ!て気持ちになる - 116二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:40:47
- 117二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:41:21
頑張ってるカガリを助けたくて焦ったと本編で言ってたから決してカガリを蔑ろにしたかったわけじゃない
心が限界の時に目に見える力と(一見)正しい目標を与えられてやりたいことが見えなくなってしまった - 118二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:41:50
- 119二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:45:08
- 120二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:45:50
つーかアスランはカガリがなんでユウナと結婚しようとしたのか最初から理解はしてるからな
だからといって感情として許せない、納得できないのは当たり前なわけで
あの時のカガリはあまりにもデリカシーがなさ過ぎというかアスランだったら何でも受け入れてくれると思ってたのかはわからんがやっぱり精神的におかしくなってたんじゃねえのか
キラはアスランの気持ちも理解した上でセイバーボロカスにしてるからある意味ではアスランのこと誰よりも信頼してるとも言えるような気もするわ - 121二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:47:55
- 122二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:49:19
そういう言い方するからダメなんだぞと何故理解出来ない
- 123二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:50:00
運命のキラはアスランに冷たいんじゃなくて全方位に冷たいんだ仕方ないんだ
対カガリとか対アスラン以上に辛辣でマリューがそう言わないのって取りなすくらいなんだ - 124二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:50:04
世界は四角くないので…
- 125二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:52:05
- 126二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:53:08
あれ実はタイミング悪かったんだ
アスランがザフト行ってる間にオーブが連合入りしちゃってて
アスランがセイバーを受領してすぐにオーブにとんぼ返りしたんだけどオーブから攻撃を受けてミネルバに行くしかできなくなったんだよね
あそこで連合入りしてなければセイバーを受領したアスランがオーブに行って、カガリから「バカなことを!!」って怒られる程度で済んだんだけどね
- 127二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:54:57
- 128二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:55:05
もともとミネルバに合流するつもりでオーブに行っただけでしょ
- 129二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:55:20
- 130二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:57:58
馬鹿なことをしたと言うくらいならカガリとアスラン2人しかいない状況を打開する策を誰かしら練ってくれればよかったのにな
- 131二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:58:32
たまにアスラン、セイバーもらってオーブに戻ってどうするつもりだったんだ?みたいな話してる人見るけど、アスランがオーブに向かったの別にザフト軍人のままオーブに戻るんじゃなくてミネルバがいるはずだから向かっただけだよな?
議長からもミネルバと合流してくれって言われてるし - 132二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:58:51
「君達が弱いから(僕が戦わなきゃいけないんだろ)…!」をあの時からずっと思ってただろうからな…
- 133二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:00:20
- 134二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:01:40
- 135二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:05:17
アスラン自身がなんで俺ばっかりにっていうどころかもっと俺に出来ることはないかってタイプだからな
作中のキャラも視聴者も期待して失望して感情の振れ幅が凄いことになる
自由では振り切りすぎて凄いことになってたが環境が揃えばアレくらいの働きは普通にできるキャラ設定なんだろうな - 136二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:10:44
制作(イッケネこいつこれじゃ強すぎるじゃねえか主人公が生きないだろ。せや!デバフ盛り盛りにしとこ!)
- 137二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:12:07
世界の平和のために愛する人と共に同じ夢を見ながら必要な力を手に日々前へ進むアスラン!?(使える男)(生きる意志)(キラキラ)
- 138二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:13:57
まあ、身も蓋もない事を言っちゃえば
キラ達の世代を導くべき上の世代の連中に
ロクでもないヤツが多過ぎたのが一番の原因だからな… - 139二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:20:46
いい大人達は次々と死んでったからね…ハルバートン提督…ウズミ様…
- 140二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:21:08
そこは色々な意味で脚本が入れ込んだ結果なんで…
- 141二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:44:14
アスランも、オーブにミネルバと合流するために入国の許可をって言っているからね
- 142二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:51:11
アスランの考えは、今回は明らかに連合が悪いから
ザフトに協力して連合を叩けばオーブも助かるはずだからな
まさかちょっと出かけてる間にオーブが連合と組むとは思ってなかった - 143二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:07:00
この時のアスランのことを両澤さんは「家族の為にと頑張って残業して働いている筈なのに、いつの間にか家族と距離が出来てしまったお父さんみたいな感じ」って言ってるんだよね
キラは仕事よりも家庭を優先してくれる人とも
生みの親なだけあって面白い表現するなと思ったけど的を射てるよね - 144二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 09:28:23
映画のキラみたい
- 145二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 09:41:54
運命後半のフリーダム撃墜→「フリーダムがないとなにも出来ない」と落ち込むキラ→アスラン合流→宇宙に上がるの流れのなかでキラも「なにかしたいのになにもできない」というアスランの気持ちを改めて理解してインジャ届けるというのはなかなか良いシーンだなと思う
前半は気持ちのすれ違いが多かったけど後半はそれぞれ相手の事情や気持ちについてちゃんと考えるとようになってるし辛い対立だったけど後に破綻しない為にも本音のぶつかり合いは必須だったのかもしれん - 146二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 09:47:07
「相手が迷ったときに強く意見できる間柄であるのが二人の強み」って石田さんが言ってたが
時にわかりあえないことがあっても諦めないでいてくれる友人関係はなかなかに羨ましいな
対立しても根底にはずっと信頼がある気がするわ - 147二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:33:38
スレ主視聴中ぽいから後半のことは書かん方がええんでね?
- 148二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:01:13
- 149二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:14:56
アスランとカガリの仲はオープンになってないし、そういう関係と気づかなかった可能性はある。ディアッカは知ってるかもだけど他人のプライベートを話さんだろうし
だから監督がラフを描いた円盤ジャケットの描き下ろしのアスランを見るイザークの表情が笑えるわけで
- 150二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:22:02
アスラン的には議長は穏健路線だけど連合が過激路線で何もしなければ種の時のようにオーブ攻められるからその前に過激派叩こうぐらいの大雑把な計算ちゃうん?
オーブが中立のままだったらキラ達の介入なしでロゴス打倒まで変わらないかな? - 151二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:39:44
オーブに連合の手が伸びてきて、コーディネイターが住みにくくなりそうだから
プラントに疎開しようかって相談してるシーンがあるから
暗殺未遂と偽ラクスの件さえなければ、議長がプラン発表するまでマジで何もしなかった可能性高い
- 152二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:43:00
キラとアスランは「キミ(お前)ならわざわざ言わなくても僕(俺)の言いたい事分かるだろ」って無意識に思ってそう
兄弟同然に育ってきたし根っ子に信頼があるから普通はそれで大丈夫なんだろうけど
メンタルやられた状態だとお互い余裕がなくて悪い方向に転がる - 153二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:57:29
- 154二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:41:27
昔の雑誌に「キラは何が間違いかは分かるが何が正しいのかはわからない」と書かれていたことがあったが
無印の経験から、連合に属して他国を焼く側に回る選択をした(せざるを得なかったではあるにせよ)カガリと、命じられるまま示された敵を撃つ「ザフトのアスラン・ザラ」に戻った(ように見える)アスランはどちらも間違ってると映ったんだろうな
カガリはそこで自分は間違った、やり直したいと言ったからキラはそれを全面的に支援したし
カガリがそんなふうに頑張ってるのにザフト軍人ムーブでオーブを撃とうとするアスランにはキレた
ということだと思う
結局そのあとでキラも間違ってたのは自分の方なのかもと悩んでるけど、間違うのは仕方ない、間違ったと気づいたらそれを認めて正そうとする姿勢を大事にしてるんよね
最終的にはシンもそれで救われてる(監督談)し、中盤の迷走は彼らの成長に必要な糧なのだ
このあたりDプランと対照的というか対立構造的にに描かれてるなあと思う - 155二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:29:41
間違ったよねという話をするとそれを否定したり触れるなという一部のファンの人たちがいるけど
それは推し自体を否定するのと同じなんだよなあ - 156二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:06:52
状況的にも心情的にもアスランが議長の手を取ったのは自然通り越して必然の域だったけど
それでも目先の利に飛び付いて間違ったことには変わりないからな - 157二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:07:27
もうアスランは散々ボロクソに言われてきてるからな、もうエエやろって意見が出るのも分かるな
- 158二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:13:13
アスランの場合は批判の密度が濃かった分もういい加減にしろよって気持ちが大半なのでは
- 159二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:04:13
カガリはアスラン以上にぶっ叩かれたけど誰も止めなかったけどね
- 160二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:09:22
まぁアスランもある意味でシーゲルと同じなんだよな
親子そろって大事な誰かの為に目の前のことしか見えなくなっていた
まぁシーゲルは復讐で、アスランは愛する者の未来の為っていう違いがあるんだけど - 161二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:10:00
シーゲル?パトリックじゃなくて?
- 162二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:14:22
- 163二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:43:44
かと言ってそのときの行動をなかったことにはできんし
その経験があってこその今のキャラだし
作品を語る上で外せない要素なのに、腫れ物扱いするのもアカンのでは?と思うんだわ
アスランだけでなく全てのキャラに言えることだが - 164二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:09:28
当時は色々とあったが今は大半の人が、みんな良くないところもあったけど精神状態とか周りの思惑諸々の色んな事情があったよね、あの時はみんな自分ができることを精一杯やろうとしたよねって感じに落ち着いてるよ
話の流れで特定のキャラのマイナス面に集中しすぎるとそのキャラが好きな人達からしたらもうやめてよってなるのはしゃーない
アスランもキラもシンもカガリもラクスもみんな必死だったけど、どこか何か間違えてしまったのが種運命 - 165二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:11:32
- 166二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:39:00
みんな間違っててみんな正しいって状態だったんだけど、「間違っているって言えるものはあっても、じゃあ何が正しいんだ?ということの答えに絶対的な正解はなく、それでも諦めなず頑張っていくしかない」って感じの物語だったなと、個人的には思ってる。