メタナイト「プププランドの住民は平和ボケしすぎ!私が叩き直す!」←これ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:18:47

    革命はともかく、年々この危機感が正しかったことを痛感してる
    ポップスター落としてなんだよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:19:59

    あれは適当にそれっぽいお題目掲げて
    クライマックスでカービィと全力で一騎打ちする場面を作るためだけの演出だったんじゃないのか……

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:20:34

    >>2

    どちらにせよ核心ついてたのは確か

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:21:21

    カービィが出るまでもなくメタナイトが先に気づいて叩き潰してる案件もあるっぽいしあの星絶対住民が思うよりは危ういよな
    まあ鍛えれば星カチ割れるしシバかれようがほぼ無限リポップするからのんきしてるんだろうが

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:22:52

    カービィデデデメタナイトバンワドの少数精鋭に対して訪れる危機がクソデカすぎる

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:23:41

    メタナイトで止まる案件
    デデデで止まる案件
    結構多いんだろうな…

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:25:16

    ポップスターは一部突出して異常に強いのがいるから弱い連中は変に気を張るより強い奴に任せた方がいい

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:29:33

    ブリッパーとかブロントバードとしてあの星に生まれて危機感持てとか言われてもな…

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:30:38

    事件が起こってからのんびり出発しがちなあのカービィさんが
    ハルバード離陸前に潰そうとすっ飛んでいくいつになくマジなメタ逆

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:31:31

    ヘルパーでGOとかあるから
    スポット当たってないだけでまだまだ野生の強者いてもおかしくない
    なんか闘技場大好きなやつらだし

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:32:11

    >>9

    普段は気づいてないだけでメタ逆の場合果たし状が届いたのかもしれない

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:36:05

    >>9

    しかも真っ先にノズルを潰そうとする辺りガチ対応案件って分かる

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:37:30

    メタ逆のカービィさんすごい勢いで戦艦の大事な設備(なぜか知識がある)を的確に破壊していくからちょっと怖いんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:39:02

    飛んだら飛んだで飛行に必要なパーツ全破壊するのもガチ間ある

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:40:56

    >>2

    内心で「不覚……だがやむをえまい」とか考えてるし、革命も本気だった

    単にカービィと戦いたいだけなら夢の泉の時みたいに大王に取り入れば良いし

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:19:02

    >>14

    ①一度落とされたからその対策+居住区に到達された時のために主砲を破壊して戦闘力を大幅に下げる

    ②左右ウイングを破壊して航行を困難にさせる+各箇所破壊のための時間稼ぎ

    ③リアクターを破壊し完全に息の根を止める

    ④もう後は放置しても堕ちるので首領を討ちに行く


    みたいな感じしてガチだなと思う今日この頃

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:28:55

    >>1

    でも革命された真面目なプププランドにカービィが定住してくれるか?って思うと阻止されて良かったと思うよ

    カービィって元々旅人だし、メタ逆の頃はまだシリーズ初期頃だから全然また旅立つ選択肢だって出来るし

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:33:00

    その辺のワドが全員バンワドみたいになっても困るしあと1、2人強いの出てくれれば良さそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:36:00

    メタ逆はたぶん、
    ウィリーとドライブに行こうとしたらウィリーがいなくてとりあえずうぃすピーとデデデをしばいてる工程を省いてる
    気分としては楽しみを邪魔されてドロッチェ団の時と同じくらい

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:44:56

    今のポップスターを気に入ってるカービィからしたらプレイヤーが思う以上に許せないことだった可能性

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:45:38

    ポップスターは常にこんな感じの環境なんで…

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:49:03

    >>7

    まああの星じゃいけカービィいけメタナイト行けデデデ大王してた方が絶対強いよな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:49:26

    他所からきたカービィとその同族かもしれないメタナイトは置いといてもデデデとバンワドみたいなくそつよ原住民いるからな
    クラッコみたいなスペック高いやつもいるし

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:53:45

    ボンカースやフロスティあたりの中ボス連中も相当戦えるだろうし戦力は多い
    でも占領されてる辺りやっぱ平和ボケはしてる

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:59:16

    >>11

    ていうかメタナイトの方からカービィにちょっかいかけないと「メタナイトの逆襲」ってタイトル自体が意味不明になるからなぁ

    ……もっとも前作じゃデデデはポップスター守るつもりで部下とメタナイトにスターロッド分けてたんだから、「メタナイトの革命」じゃなくてやっぱり逆襲ってタイトルはおかしくね感あるけどさ

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:02:06

    >>16

    基本的にカービィって事後処理が多いのにメタ逆は事前に動いてるんだよね

    プププランド内部からの決起だから認知しやすかったのもあるけど、「いつになくマジな雰囲気」だからこそサクッと動いたんだと思う

    事後だとプププランドが火の海になってた可能性も高いし

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:05:07

    >>25

    ポップスターというよりプププランド住人を守りたかったんだと思う、大王は

    「堕落したプププランド住民に対する逆襲」と自分は捉えてるなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:11:28

    >>25

    あの時期の任天堂周りの逆襲はそれなりに的外れ逆恨み吹かし宣伝文句になりがち説が

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:16:37

    自分で戦うよりも部下達にカービィ撃退指示してたり
    決闘で負けた後に脱出しようとするカービィを怒って追いかけて攻撃してたり
    あの時のメタナイトの優先度はカービィとの戦いより革命成功させる方が上だと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:28:18

    >>16

    ただ迷ったの?的なワドルディのコメントあったりするからガチってるのは本気でも偶々なんとなくここがいいかな?ってノリで動いて全部正解引いてる可能性もある気がしてきた

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:13:27

    逆襲のときのメタナイトはカービィとの勝負よりも革命成功の方の優先度高そうだけど、カービィ相手なら最終的には直接対決になるだろうと内心確信めいた想定もしてそうだし直接戦いたいって迷いもありそうなんだよな
    他作品のキャラだけど逆襲繋がりで変にシャアっぽさあるというか

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:27:43

    >>16

    なんか普通にやってると吹き飛ばされたり撃ち落とされたりもあるので「あはは行き当たりばったりでカービィが暴れるといろんなとこが壊れてくw」程度なんだけど、よく考えたらワープスターでちゃんとハルバード落とすための破壊場所にカービィが自分で移動してるんだよな…

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:44:43

    あきれかえるほど平和な星
    (水面下ガタガタ)

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:16:31

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 05:57:23

    「ちなみに!
    さいしょにシアターを たてたりゆうは…
    ごらくは とってもだいじ だと 思ったからです!」

    …プププランドらしいといえばそうだけど住民がこんな連中だと正直危機感持つの分かるし
    結果としてカービィが強力な抑止力になると分かったから今の言わば堕落したままでいいだろうけど
    もしカービィがメタナイトの逆襲を止める能力が無いならそのまま革命成功しちゃった方が国防上良さそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 06:57:10

    確かに外部からの脅威に晒されること増えてきてるからなぁ最近

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 09:12:03

    >>30

    迷ったの?→ヘビーロブスター投入→ウイング大破

    の流れだったからドンピシャなのもあるけど確実にダクトからウイングに向かってそうなんよな

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:24:25

    爆発物が無いはずの区画でも何故か大爆発が発生してるからな
    ナンデダロウナ

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:37:11

    >>35

    あの星の住民は精神衛生さえ整えとけばどこでも生きていけるフシがあるからコレが割と正解っぽいのがな……

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:46:56

    「〇〇の逆襲」ってタイトルは昔は結構よく見たな
    スターウォーズの帝国の逆襲の影響かね

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:49:13

    その後の星のカービィ3が単に敵倒しただけじゃ真の敵は姿を表さずみんなの感謝の気持ちであるラブラブスター集めて初めて真のラスボス倒せるんだから武力でどうにか出来るってのはまあ違うんだよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:51:44

    思えばメタ逆以降番外作品除けば洗脳とか抜きに自分の意思でカービィと戦ったのってディスカバリーになるんかな

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:52:51

    >>39

    あいつら、遊びなら星を割ったりカービィが追い付かない反応速度の早抜きし始めるからな……

    この星の住人に真面目を求めるのが土台無理という話ではあるよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:16:44

    >>40

    ギーグとかミュウツーとか確かに一時期よく見たな

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:19:35

    >>42

    ドロッチェ団

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:43:45

    >>36

    外宇宙からの侵略者もいるし異次元からの侵略者もいるし、ポップスター内でもフロラルドやら鏡の国やら他国の問題があるし

    プププランドがあんな感じで平和なのは割と奇跡

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:51:52

    カービィの目の前でケーキ盗んで完全に逃げおおせるとんでもないワドルディとかもいるしな

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:58:57

    >>47

    デデデを……潰す…………!!!

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:59:49

    星が割れても次のシーンではもとに戻ってる星だし大丈夫

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています