ああ地球温暖化か

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:20:16

    ワシが生きてる間は困らないから知らない

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:21:03

    普通に困ってるのはルールで禁止っスよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:21:47

    ここ1週間だけでも影響を実感しております

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:22:05

    死ぬまではいかなそうだから、まあええやろ
    ええんか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:22:44

    "温暖化"? "極端化"というてくれや
    夏はより暑く冬はより寒くなっていくんやで

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:22:51

    確かに地球さん自身には何の影響もなさそうでリラックスできますね

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:23:52

    >>5

    お言葉ですが平均気温が上がるからそれでも温暖化ですよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:24:01

    あれ?温暖化は嘘っぱちと言ってた連中は?

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:25:12

    そして>>4は熱中症により絶命した

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:25:13

    あれ?酸性雨は?

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:27:47

    よしっじゃあ企画変更して地球環境を

    dice1d4000=3411 (3411)  年前まで戻そう

    これで温暖化も解決だ

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:27:50

    とっとと平均気温を今から30度上げろって思ったね

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:28:59

    >>12

    オールスターダスト計画…?

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:30:50

    >>11

    縄文時代・・・?

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:31:20

    冬も暖かくなると桜が咲かなくなるってネタじゃなかったんですか

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:32:13

    >>15

    その年代だとそもそもソメイヨシノが荼毘に伏してる方を心配したほうがいいのは大丈夫か?

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:33:51

    地球環境を1億年ぐらい戻したら温暖化もクソも無いやんけ 何ムキ

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:34:10

    >>16

    まあ機にしないで

    ジンダイアケボノへの植替えは進んでますから

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:34:23

    正直直近1週間の気象予測すら満足な信頼度にならない時点で今後の予測何てあてに出来なさそうだと思うのが俺なんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:37:08

    >>10

    NOxとS◯xは頑張って排出量を減らしたのん


    >>17

    ◇この超長命種モブの正体は…?

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:37:16

    >>17

    すいません1億年前の地球の平均気温は20度以上あるんです

    この男は世界中を一年中夏日にするつもりか・・・?

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:40:20

    こんだけ暑いのに地球温暖化は人間の活動関係ないって言い張り続けてるやつの正体を教えてくれよ
    不動産感覚の男含め支持者やつらもそんな感じだしなんなら昨日建ってたスレでも言ってるやついたんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:41:26

    >>17

    うわああああ 恐竜が大地を練り歩いてる・・・!

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:42:24

    >>22

    なんでって…深刻なのは環境汚染による資源の減少であって人間活動によって温暖化が引き起こされているだと?そのエビデンスは?な根拠不確かな温暖化なんてクソどうでもええからやん…

    はっきり言って温暖化があるのか無いのかなんてのはどうでもいいんだよ…問題はだ…温暖化を無くす為にエネルギー資源の使用を減らせだとか社会経済にとって邪魔だクソゴミなことを主張してくるということだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:47:42

    うーん地球規模の現象で100%のエビデンスを断定するのは厳しいから仕方ない本当に仕方ない

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:48:21

    >>22

    暑さと人間活動の因果関係がこじつけにしか見えないところに問題があルと申します


    スパコンの予測結果だのなんだの言うけどね、直近一週間の天気予報すら外すようなシステムじゃそこまで信用できないの

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:51:26

    >>22

    二酸化炭素排出権なんてあからさまな利権構造を作ったことに問題があルと申します

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:06:36

    >>27

    しかし 資本主義社会で善意に頼って対策するのはもう限界なんです

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:09:35

    隣国で勃発してる戦争が止まればそれだけでだいぶエコと思われるが…

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:33:34

    >>24>>25>>26

    ◇この連投は…?

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:50:23

    >>30

    しかも自演いいねも欠かさない…!

    やっぱ怖いっスね陰謀論者は

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:54:01

    >>26

    怒らないでくださいね

    コインが裏表どちらになるかは予測できなくても10万回試行して裏表が双方何回くらい出るかは予測できるじゃないですか

    しかも何がどうこじつけなのかも説明してない…

    馬鹿すぎてハゲルと申します。

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 06:01:54

    結局太陽活動が最大の原因だから人間にはどうも出来ないヤンケシバクヤンケ

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 06:08:37

    >>26

    短期予報と長期予報の区別くらいつけてから喋れって思ったね

    何を予報するかの性質がまるで違うのん カオス理論って奴っス

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 06:11:53

    少なくとも気候変動が進んだら困るんだからエビデンスが特定しきれなくても対策することは無駄ではないヤンケ

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 06:17:38

    >>24

    経済を重視するのはいいんだよ 問題は経済以外の問題を無視してることや

    大体、資本主義の制約上環境対策も経済政策の体でやらざるを得ないんだから経済は無視されてないどころか最大限配慮されてるんだよね

    それを理解せずギャーギャーいうのはむしろ経済の敵じゃないっスか 忌憚のない意見って奴っス

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 06:23:30

    >>35

    化石エネルギー脱却=エネルギー自前調達の実現

    非資源国の日本にとっちゃ一石二鳥なんだよね

    こじらせてそれと気づかずにA国や産油国依存を主張しちゃってる馬鹿を見るのは麻薬ですね…

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 06:26:23

    >>20

    まぁ寒冷化作用があるNOxとSOxを削減した結果温暖化はより進行したんやけどなブヘヘヘ…


    嘘か誠か知らないがNOxとSOxを高高度に放てッすれば温暖化を抑制できるという科学者もいる

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 06:30:12

    現実的には化石燃料を使い続けるしかない=ウム…

    未来永劫主力電源は火力でいい=いやちょっと待てよ

    地球温暖化はデマで再エネは利権しかない=お変ク

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 06:31:19

    >>39

    …ベース電源は原子力ですね(🍞

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 06:32:57

    四季がなくなるどころか順番すらぐちゃぐちゃになるのはルールで禁止スよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 06:33:21

    現状の再エネ関連は太陽光を筆頭にC国の影響が強すぎルと申します

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 06:35:17

    >>40

    あっ別に原子力は叩いてないから…どんどん再稼働してほしいでやんす

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 06:38:28

    そこでだ…抜本的な温暖化対策のために大気中に500億kgのダイヤモンド微粒子をばら撒くことにした

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 06:42:18

    なぁオトン 大学生のワシがジジイになるぐらいには核融合発電ができるようになってるんかな

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 07:31:46

    文明レベルを下げる必要があるかもしれないね

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 07:36:49

    >>46

    米中露欧印に核ミサイルを放てッ

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 09:29:08

    >>34

    あの・・・カオス理論だとむしろ肯定してないっスか?

    多少の条件で変わるんだったら人間が関係しているか断定できないと思われるが・・・

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 09:55:56

    >>45

    ああ核融合か

    研究段階では着実に進捗があるが

    継続的に核融合を維持しつつ収支プラスでエネルギーを取り出しつつ最終的にコンセントから核融合の電気が取れるまではまだまだ果てしない時間がかかるぞ

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:04:09

    人間の経済活動が活発化するのと同時並行して暑くなってるんだから人間の活動と温暖化の相関性はアホでも理解できると思われるが…

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:07:42

    >>37

    採算あんまとれないけどやっぱ再生可能エネルギーへの投資は絶対必要だと思うんだよね

    食料もそうだがエネルギー問題はマジで死活問題でしょう

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:08:32

    まずは都市部への一極集中をやめた方がいいと思うんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:10:11

    >>52

    分散した方が良いのは事実なんだけど集中させた方がサービス受ける上で色々便利なのも事実なんだよね

    難しくない?

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:10:27

    >>47

    しゃあっ

    フォールアウト

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:10:58

    >>53

    つまり全人類がちょっとずつ我慢するのが大事ってことやん

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:11:28

    水上発電とか色々やってるみたいだけど今どうなってるんスかね?

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:13:23

    夏に冷房を使えば使うほど外気に熱を放出するから気温がどんどん上がっていくんだよね、自分の首を自分で絞めてない?
    しかし日本の夏はもはや冷房無しでは生命活動に支障が出るレベルなんだ これはもうどうすればいいんだあっ

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:14:21

    >>57

    犬は田舎に住めよ

    田舎なら気温は安定しやすいし多少温室効果ガスを出しても自然が吸収するのん

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:15:36

    >>57

    取りあえず…買い換え必要な家電はなるたけ新しいのにする…

    いやっ 聞いて欲しいんだ 今のやつと昔のやつではエネルギー効率が全然ちがくてね


    使わなきゃマジでやっていけないからなるたけエネルギー消費を抑えて発電所の負担を軽くするのが個人で出来ることの限界じゃないっスかね

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:20:17

    >>51

    あっしは思うでやんすよ、太陽光以外の再生可能エネルギーは大規模にしすぎると逆に環境破壊を招くんじゃないかってね


    例えば風力発電…風によるエネルギーを奪うということは海流や大気の循環に影響すルんじゃないかと申します

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:57:18

    >>60

    どっかの研究で地球の活動からすればチンカスみたいな量だから問題ないって結論付けられてなかったっスかそれは


    風力だと設置したことによる周囲の環境負荷や渡り鳥が激突して亡くなる方が問題だと思われるが…

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:59:54

    今年の夏も暑くなるだろうし電気関係が人手不足の今電力不足とか危機的すぎて参っちゃうよねパパ

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:19:06

    へっなにが地球温暖化は人類のせいにしとんねん 蛆虫が少し練り歩いとるだけやん
    って信じてる野蛮人がお多いんだァ

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:26:04

    >>55

    それができたら共産主義が正義になりそうっスね忌憚のない意見ってやつっス

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:32:13

    >>61

    チンカスみたいな量を積み重ねた結果が地球温暖化だと主張してるのにそんな結論で大丈夫か?としか思えないのは俺なんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:12:30

    >>38

    確かに冷えはするよね冷えはね

    しゃあけど高高度に放とうが循環して降りてくるし酸性雨で生態系に幻魔が撃ち込まれるから本末転倒やわっ

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:06:32

    >>60

    風はですねぇ…大気のエネルギーの差を平均化するための大気の動きなんですよ

    風力発電でそれなりの量の電力を得ようとすると上記を妨げることになるから却って気温上昇に繋がるんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:41:24

    >>48

    カオス理論はそういうこと言ってるんやないんや

    確かに未来は正確に予測できないと言ってるけどね、裏を返せば大体なら予測可能って言ってるの

    流体力学で地球大気を計算し明日14時26分11秒の東京はお台場の気温コンマ1度以下の精度で予測せよは不可能だけど

    天気予報用大気モデルを利用して3日後の関東地方の気温を±5度以内の精度で予測せよなら大体できそうやん

    こういう予測するスケールに応じた実用的なモデルを組み立てるのもカオス理論の仕事なんだよね

    だから天気予報で100年後を当てられないなら気候変動も当たらないはずやというのは天気予報と気候変動の予測モデルはそもそも別モノだから詭弁やんって話になるんや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています