- 1二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:37:18
- 2二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:40:59
正直あっさり死んだ時は謎の悲しさというか寂しさすら感じた
- 3二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:42:54
旧アニメでは美人に女装してた上にエドを泣かせた強敵やん
- 4二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:44:39
- 5二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:45:15
- 6二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:45:18
こう見えて頭の回転が速い
大佐の電話に話を合わせたり、リンがシン国出身だと聞いてロス少尉の亡命に役立つって気づいてついでに脱走させたり - 7二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:46:02
そういえば大佐たちと組んでた時は「殺すな」と指示されて、渋々峰打ち(?)してたな
- 8二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:46:53
- 9二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:47:22
ホークアイに言われたらちゃんと殺人やめたのと利用価値があるから共闘みたいになってただけで仲間として扱ってた訳じゃないっていうので絶妙なバランスだったな
作劇的にもアウトローなことさせるには重宝するし美味しい存在だった - 10二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:47:29
こいつがアルに心理戦を仕掛けて自分の出自について悩ませたのが回り回ってアルの体を取り戻せる確信になったという意味でも、実はかなり重要な役割を果たしている
- 11二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:47:48
- 12二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:49:35
- 13二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:50:47
良くも悪くも己の欲に忠実なところはグリードやキンブリーに通づるところがあるよね
- 14二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:50:54
- 15二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:54:14
具体的な殺人シーンがなかったのも大きいと思う
- 16二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:56:23
- 17二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:56:26
- 18二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:56:33
ブリックズ反乱の時まで生きていれば喜んで中央軍襲撃に協力しただろうなという想像が出来る
でもそれだと死傷者増加して後々新政権と中央兵の軋轢も強くなりそうだしあのタイミングで死んでてよかったかも…? - 19二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:58:23
バトル漫画におけるモブの死なんて背景みたいなもんだし多少はね?
- 20二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:59:30
- 21二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:00:57
- 22二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:01:33
- 23二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:03:43
「自分の肉体をぶった斬れるぜええええ!!」はぶっ飛びすぎてる
腐ってなくても同じ反応だったのかなぁ - 24二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:04:12
- 25二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:04:21
アルに正攻法で勝てないって気づいて心理的に揺さぶったのも頭の良さを感じる
- 26二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:09:30
全然ないどころか自分の体を切り刻めるって喜んでたな
殺人鬼ではあるけど極まりすぎてて逆に嫌悪感が薄れた
キンブリーもそうだったけど外道キャラであっても保身<自分の信念がしっかり描写されてるとある意味清々しくなる
- 27二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:23:41
ただのおバカなら「連続殺人犯」になる前に初犯で捕まっちゃうもんね
(追っ手を全員返り討ちにできる戦闘力がある場合は別だけど)
人を殺してなお証拠を消して逃げ果せるだけの頭脳は保証されてる - 28二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:26:43
- 29二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:34:38
引っかけ入れたらきっちり訂正入れてたしな
- 30二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:42:11
何かいつの間にか味方キャラでギャグ要員になったから
「そのうちしれっと逃げて人生謳歌するんだろうな」と思いきやにあっさりやられて退場で驚いた - 31二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:57:57
- 32二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:21:05
よく考えたら錬金術師でもなんでもないのに魂と肉体の切り離し云々もちゃんと理解出来てたんだな
実験した奴らが逐一説明していたとは考え難いし、やっぱり地頭は良いんだろうな - 33二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:22:53
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:23:43
まぁ、肉体は獣みたいになったけどな!ガハハハ!!
自分の肉を切る分には都合が良かった模様 - 35二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:24:13
二期ではさすがに○し方がえぐすぎたからかモブ○害はなかったな
- 36二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:25:58
- 37二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:25:43
まんまと逃げおおせていたら、それはそれでヘイトはあったと思う
残念だな、と思う読者はいるけれど、作中で面白くても、野放しにしたら間違いなくヤバいことやらかしていただろうし、先生ももし生き延びさせていたらそういう場面容赦なくいれる
先生は読者に惜しまれる形で、しかし当人のやったことに相応しい最期を描いたんだなーと思うよ
ところで自分を切れると喜んでいたけれど、切ってコロコロして、肉体なしで魂だけ定着させている場合、どれくらい持つんだろうな
スライサーはそこそこの年月?持っていた様子だが - 38二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:06:22
魂と肉体は引かれ合うみたいだし、例え腐ってようが魂が完全に死ぬまでは肉体も死ななかった気がする。まあ逆に肉体がコト切れてもバリーの魂引っ張ってった気がするけど
- 39二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:12:33
10巻背表紙で天に召されてたけど昇天中自分を道連れにした元バリーの魂と喧嘩してたな
死後も安息は許されず永遠に過去の自分と戦い続けるのがバリーへの罰なんだろうか - 40二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:33:50
- 41二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:44:41
- 42二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:48:02
愛嬌出てきたのにあっさり死んでちょっと寂しかったけどちょっと寂しく思われるくらいがちょうどいい案配なんだろうな
- 43二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:54:46
しゃべり方がひょうきんだったのは憎めなさとしてあると思う
まぁそれはそれとしてあの死に方は因果応報というかなんというか
死んだのも仕方ないよねって気持ちと寂しさが同居した思いが - 44二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:59:34
デビルズネストのキメラ人間たちもだけどアルの言う
人ならざる身体になっても己を肯定する人たち
ってのが大きいんだろうな - 45二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:25:20
- 46二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:29:00
一期のアニメだと結構イケメンだったしな
- 47二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 03:56:25
アルと鎧の制作者が同じなんだっけ
アルがオーガーヘッドでバリーがスカルヘッドだったか - 48二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 07:33:04
今はサ終した『鋼の錬金術師 MOBILE』サイドストーリー11話「凶刃の報い」で捕物が描かれてた
要約するとヒューズがバリー含む連続殺人の容疑者を
アームストロング家のパーティに招くという名目で招集
パーティ中バリーが“獲物”を品定めする様なそぶりを見せてたためあたりをつけられ
待ち構えていたアームストロング少佐達にそのまま逮捕された……って経緯だったはず
- 49二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:27:03
・逮捕されるまでの犠牲者は23名、つまりある程度以上の期間捜査機関に尻尾を掴ませてない
・大佐との電話での演技などのように機転も効く
・自分の犯行を逐一覚えてる記憶力(しかも「あの時は月が出ててやりやすかった」まで覚えてるあたり「いつどこで何をした」だけでなく周囲の状況まできっちり覚えてる)
・必要なら自制もできる
うーんこの恐るべき知能犯
こいつが逮捕されたとき、アメストリス社会は震えあがると共に安堵しただろうな… - 50二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:19:51
スレ画が出てた辺りの話好きだわ
リアルタイムではロス少尉は生きてると思われてたんかな - 51二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:45:40
「我殺す故に我あり」のフレーズ好きな人多かったと思う
荒川先生もオマケ漫画で「我描く故に我あり!」とかネタにしてた - 52二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:20:50
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:45:53
流石に殺人鬼を生かすことは出来ないっていう作者の思惑があるからね仕方ないね
- 54二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:47:40
自分の死体だから切っても良いだろ!も本心ながらもうあの体保たねえよっていう諦めがあるの好き
- 55二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:48:08
- 56二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:51:37
本人気にしてないだけで
バケモノに鎧人間にされてコキ使われるってかなり辛い境遇だし
こいつもこいつで苦労してるからなってのはある - 57二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:58:43
これで「田舎出身だからアルに説明しても知られてなかった」ってのちょっと笑った
中央じゃそりゃ有名な殺人鬼だっただろうからな
逆に言えば田舎に逃げられてたら捕まらなかった可能性もあるんだろうがそれは当人が許さんだろう
- 58二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 05:54:16
- 59二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:08:30
鎧の体とはいえホークアイに抱きついてあのおっぱいと細腰を堪能してたのうらやま...許せねえよなぁ!
- 60二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:26:31
- 61二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:28:34
アルと戦ってる時にやってたな
- 62二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:30:07
たしか「このままだと普通にいきのこりそうだけど流石にそれはダメだろということで死なせた」とか言われてた気がする
- 63二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:33:37
惚れたぜの一言でころっとついてきたのもあるよな。しかも自分に対して物怖じせず撃退した強い女性だから、みたいなヤツ。
仮にもし生き残ってもまぁ大佐はこいつ中身連続殺人犯だって突き出したかもしれんが。かなり便利なコマとして使ってた感じあるし。
またはフェードアウトしたら、最後の方にラジオのニュースで恐怖の鎧男!バリー・ザ・チョッパーの再来か!?みたいな感じで流れてこっちは元気に殺ってます!みたいな碌でも無い事になりそうだし……。 - 64二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:26:44
地味にこの男、自分が何をされたのかってとこも完全にとはいかないにしろ結構な割合理解してるんだよな…
いやまあ実験に参加した錬金術師なり軍人なりがこれから何をするのか、何が起きたのかを(データ取るためだろうけど)
一から十まで説明したからとかなのかもしれんけど、それでもその説明を理解するためにはある程度の頭は必要なわけで
でなきゃ本来の肉体襲来時に「実験動物の魂でも入れたらしい」とか「拒絶反応のせいで腐りつつあるからもうどのみち持たない」
なんて考え付かないだろうし
案外その辺買われて実験材料の素体にされたのかもな、ただの馬鹿じゃ自分に何が起きてるかを錬金術師たちに説明できないだろうし - 65二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:42:01
ホムンクルス達が殺人とかしてただろうから政府も連続殺人事件起きてもホムンクルス絡みの殺人かと思って積極的に捜査しなくてバリーが野放しになっていたとか?
- 66二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:54:40
女房に似てるからってラスト襲ったの、女房好きすぎて解体したくなったのか…とかなんかそんな事考えて読んでたわ
- 67二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:47:35
自分で自分を斬れるって喜んでたけど後のアルの体の説明見るに斬った時点でバリー(鎧)も死んでたんだよねアレ
- 68二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:57:40
魂と肉体ででワンセットだからな
バリー(肉体)がバリー(魂)を殺してお互い死んだってことはその逆もまた然りって話で
でもそういう死に方なら本人も満足しちゃったかもしれんしああいう死に方はよかったんだと思う
一番切りたい相手を切れなかったという意味で