これでも私は慎重派でね、今更やる夫スレを始めてみたんだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:48:38

    結果…ダイスの内容が思いつかねーよ
    毎日投下切らすと露骨に人減るーよ
    書き溜めも出来ないしもしかして小説より辛いタイプ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:49:14

    あにまんでやればいいのんな

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:49:15

    あたぬか

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:49:54

    何故ダイススレで始めたっ

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:51:20

    >>4

    孔明先生に…憧れて…

    結果…怪物を超えた怪物だと分かったよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:51:56

    AA探しが面倒を超えた面倒

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:53:08

    お人形ごっこする界隈に入る前に使うもんは予めリストアップしとけと思ったね

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:53:32

    はっきり言ってダイススレに求められるのは即興でとっかかりと話を作る能力だから、小説と同じ感覚で挑むとお前死ぬよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:54:33

    お言葉ですがあんこは人を選ぶしなにより化け物しかできないので迂闊に手を出すべきじゃありませんよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:54:42

    俺はキャプテン・安価ッスルだあっ
    あんこスレを続けられないお前に良い物を教えてやろう
    名前は安価スレ 読者の提案をもとに話を進める方式だ もちろん滅茶苦茶簡単
    ↓1~10とか指定してその上で蛆虫安価は退場ッ!して候補からダイスで選ぶんだ
    さあっ早くトリップを書き換えて新人のふりをして安価スレを建てろっ 有名作者の座を掴むんだっ

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:55:19

    >>10

    しゃあっ秒数・指定!

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:56:39

    >>11

    お言葉ですがそんな古のやり方はとっくに禁止されてますよ

    10年以上前の知識で語るなって思ったね

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:58:21

    やる夫板EXの時とはもうフォーマットが違うんだ
    悔しいだろうがダイスを振る事ができるからトリップで数字当てすらやらないんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:58:34

    無理して1〜10でやらなくてもいいよねパパ

    >>1はまず1〜3で始めて慣れるべきだと思われるが

    あっ ちなみに文章力と発想力がそれなりにある前提の話っスよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:59:18

    >>5

    あの人はあんこで完結作品多数でほぼ毎日投下してる化け物中の化け物なのん

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:00:59

    おいっ 孔明のスタイルを真似しようなんて思うなよ
    ぶっちゃけスレの重力や読者の過激化を放置するのは悪手を超えた悪手なんだからな
    まともにスレを管理する気があるならちゃんと締めるところは締めないと悲惨なことになるんや

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:01:21

    >>5

    あれを真似するには文章力と発想力が備わってる前提で生活の全てを捨てて24時間365日全部を創作に費やす必要があると思われる

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:02:19

    >>16

    実際あの民度は酷過ぎると思ってんだ

    まぁスレが荒れだしたら孔明が日和るって学習させた結果なんやけどなブへへへ

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:04:28

    そもそもやる夫スレに求められる文章力と小説とかの一般的な文章力は違うと思われるが…
    孔明も小説書いたら結果は芳しくなくて撤退したんだよね
    あと野球とかみたいに途中で諦めたのもあるんや

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:07:17

    読者となれ合ったり逆に極端に喧嘩を売る必要はないけどね
    ある程度は管理する気持ちがないと読者の態度はドンドン悪化していくの
    アホほど繰り返されてきた悲劇なんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:10:31

    >>17

    お言葉ですが慣れてくれば投下しながらでも対応できますよ

    読者の反応から面白そうなネタ拾うと盛り上がるしなヌッ

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:15:43

    おいっサイコロの出目には自分の持っていきたい展開だけを仕込めよ
    軌道修正しようとして間をおかずにダイスn度撃ちすると作者が困っていることが透けて見えて萎えるからな

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:17:11

    >>22

    お言葉ですがどれが出ても大差ないと読者は冷めますよ

    悪い方向に突っ込んでいったらそのまま突き抜けた方が印象は良いんや

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:18:53

    主人公が荼毘に伏してもきちんと描写してよしそれじゃ企画変更して新しい主人公を作ろうすれば読者は見事やな…してくれるよねパパ

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:23:17

    >>24

    作品と展開による…

    内容的にバランスとれないならダイスを2面にしたりも重要なんや

    極端な例だけどギャグ回の連続ファンブルで主人公一行が荼毘に伏してもいやちょっと待てよになるんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:23:55

    とにかく独自性が大事なんだあ
    読者を意識するのも大事やがそれにかまけてると疲れるだけなんだ
    作者の悲哀が深まるんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:25:07

    ダイススレでうまい事面白く、かつスレが荒れない感じに運営できるのはかなり強き作者ぐらいなんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:26:29

    >>5

    「あんこスレ」の創始者と言われている人(「熱烈歓迎」の人)は

    投下前に1~2か月のテストプレイを行っているらしいんだァ……

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:28:07

    あれクズ お前知らなかったのか
    やる夫スレ作者ってのはスレをエターさせて過去スレ送りにしたらトリップを変えて新人のふりを繰り返すことで一人前になるんだぜ
    断言してもいいけど有名作者でもトリップは何度か乗り換えてるんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:28:32

    ダイススレはダイスを振らない勇気も必要なのん
    読者も最後はハッピーエンドを望んでるから肝心な場面だとファンブル選択肢は排除した方がいいですよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:30:51

    ダイス表作成時に「あり得る可能性は全部入れておこう」という考えで表を作るのはやめておけよ
    展開が制御不可能になりかねないからな
    ダイス結果が出てからシナリオを即興で考えるのは難しいを超えた難しい
    裏で3ルートくらいのシナリオをあらかじめ考えておいてダイス1~x回の結果としてどのルートに分岐するかって方式でやる方が安牌だと思うぞ

    読者に関しては基本的に放置が良いと思われる
    連投嵐みたいなあからさまなのは対応しないとならないが読者同士でぎゃーぎゃーやってるのに作者側がいちいち言及しても無関係な読者からすれば不要なバトルでしかないからな
    何より投下が大事なんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:32:34

    >>28

    あの人に関しては致命的に安価スレのマスタリングが苦手だったからダイスで回すことにしたんや

    何事もやり方ってのは人によるんだ テストプレイなんてやらない方が考え方が硬直しないしなっ

    それこそ一人で回してるだけだと読者に矛盾を指摘された時にカバーできない場合があるんや

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:34:09

    >>31

    すいません

    スレ放置はどんどん治安が荼毘に付すんです

    読者間でもライン越えの罵倒をするような奴には警告して管理スレに報告するべきなんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:36:02

    小説と言うよりはTRPGのGM適正あるかどうかじゃないスか?

    >あんこスレ

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:36:08

    上でも出てるけど孔明とか放置しすぎて読者がやばい方向に煮詰まってるよねパパ
    読者として読むならまとめサイトで雑音放置できるけど作者の場合は全部目に入るんだ
    モチベーションが落ちていくんだ 投下環境の保全は大事なんや

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:37:05

    >>34

    すいません

    全部ダイスで決めるタイプはゲームブックが近いんです

    安価スレなら確かにGMに近いけどねっグビッグビッ

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:44:34

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:46:55

    孔明作品をなるべく速く見たくて現行スレを追ってるんだけど露悪的な方向に進ませようとする奴が多いんだよね
    やっぱ大事スね ある程度の自治は…

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:48:13

    >>33

    すいませんその「ライン越えの罵倒=リアル刑法の出番が来そうな誹謗中傷」は対応しないとならないあからさまなのに含まれるんです

    作中人物の解釈論だとかで読者同士がもめてるようなものは作品外で言及しないで投下で語ってほしいって話なんです

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:51:09

    私はこれでも慎重はでね
    リアル都合で一年弱放置したスレを再開したよ
    結果……まだ読んでくれる人が居たんだよ、嬉しいを超えた嬉しい

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:54:23

    >>40

    見事やな…

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:57:37

    ダイス結果には1.10あたりにクリファン的な内容を入れろよ
    本人が思っていない方向に転がるのもあんこの醍醐味だからな

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:59:06

    >>38

    やっぱりまとめられてから見るのが安牌だよねパパ

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:01:00

    住民との向き合い方はアストラハンの人が参考になると思われるが…

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:07:13

    ストーリーを考える必要があまりない歴史スレでさえエタるのが大半なんだ
    ダイスやあんこスレなんて初心者が手を出さない方が良い

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 05:31:45

    むしろ歴史スレのほうがハードルが高いイメージがあるのは俺なんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:04:19

    アスレッド式はやりやすいけど精神に来るぞ
    ダイスを絶対にして負け続けたら思い入れのある作品だろうと容易く荼毘に付すし、思いも寄らない熱烈で展開が滅茶苦茶になるんだ

    ある程度の保険は用意しておいたほうが良いっ

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:08:41

    >>44

    南極の人…?冗談だろ

    イカサマや前提無視を繰り返しておいて既定路線と言い張り荒らしばかり残ったスレが参考になる訳ないだろ

    しかも意外と本人にスルー耐性が無くメンヘラ…!

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:16:53

    ちょっと笑えないぐらい蛆虫なんスけど…
    良いんスかそれで…

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:34:17

    良くないから民度が最悪なんだ
    満足か?

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:27:49

    大事なのは作者がノーと言える状況をつくることなんだ
    ゴネれば通る、なんて思わせるとどこまでも増長するヤツはいるもんなんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:43:27

    非安価で最後まで書き溜めてから投下すればええやん…

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:49:18

    スレの運営について読者の意見を大っぴらにそのまま採用しようとするなよ
    運営に関するやり方の取捨選択はスレ主に与えられた最も大事な権利と義務だからな

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:17:06

    もしかしてやる夫スレって大変じゃないスか?

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:05:52

    孔明スレは荒れないから民度が良い悪いで言うなら良い方なんやろうけど、なんか雰囲気が異様を越えた異様で滞在してると頭がおかしくなっていくんじゃねえかと思ってんだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:27:08

    >>55

    最近は忙しくてまとめで見てるからしばらく本スレ行ってないんだけど異様ってのはどんな感じになってるのん?

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:11:52

    欺瞞だ 欺瞞に満ちている
    孔明のスレは少しでもダイスがまずい方向に進むと荒れている
    まぁ楚漢戦争でちゃぶ台返ししたりワンピースでヘイト創作やらかしてヤバい住民を調子に乗らせた孔明の自業自得なんやけどなブヘヘヘ

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:15:41

    ウム…孔明の作者としてのスタンスはかなり不味いんだなァ…
    そもそもシェルターで超重力が発生した時も一切対策しなかったし放任主義にも程があると思ってんだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:12:46

    >>53

    まあ昔やる夫スレじゃないけど荒らし対策を提案した自治厨がまあ気にしないで、もうこのスレで完結ですからとスレ主に取り合って貰えなかった結果発狂して本人が荒らしになってスレを埋めて終わらせたのを見たことあるからバランスはとれてるんだけどね

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:12:56

    やる夫スレで歴史ものをやりたいけど技術と根気も無い それが僕です
    代わりにタフカテで歴史スレをやろうかと思ってんだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:14:47

    やる夫安価スレって伏線張りまくって面倒になってエタるの多くないっスか

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:20:42

    >>61

    それに限らず創作自体完結するよりエタる方が多いと思うんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:36:05

    前に現行作品追ってたけど孔明スレは過激派というか軽めのマネモブくらい語気強いのがチラホラいて怖かったっスね
    後ダイスで選ばれて喜んでるレスにキレてる奴もいてなっなんだあってなったのん

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:40:37

    >>29

    転生してもタイトルとかキャラの扱いで察せられる所があるよね、パパ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています