ゲッター曼荼羅とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:06:08

    こいつのせいかつおかげでアークの参戦範囲がバカみたいに広くなったやつ

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:09:31

    出たなゲッター知らない左上(放送当時)

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:10:22

    スパロボYでガンダム曼荼羅とクロスさせてきそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:10:30

    右下は知ってるけどこの世界だと誰も知らないやつなんだよな…

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:10:32

    結局まだ分かってないヤツはなんなんだよ!(ポセイドンの隣)

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:11:29

    考察勢を震撼させたチェンゲデザインの面々

    まあ、初代ゲッターも漫画版カラーなチェンゲ版デザインだけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:12:01

    >>4

    色からして神ゲッターじゃなくて画集のがちゃんと色分けして付いたような感じだろうか

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:13:16

    右下は初参戦は流石にタラクを擦り倒すと思うけど
    アークが常連になったらタラクを変化させる方向性で登場させそうではある

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:15:09

    神ゲッターじゃないけど闘神ゲッターって名前で出そう

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:17:10

    真ドラゴンさん……

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:19:06

    >>6

    素のミスでチェンゲ版にしてたが面白かった

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:22:29

    >>1

    曼荼羅なのに合体後じゃなくてゲットマシンが中段占めてるのも謎

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:40:21

    >>1

    初代とタラクが正面を向かずポーズを取っているのがいつも気になる

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 02:51:43

    >>6

    放映版と配信版で真ゲッターのカラーリングが違うのよね。チェンゲカラーとオリジナルカラーで。

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 03:08:09

    監督の家の玄関開けたら壁に飾られてそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 04:39:08

    >>15

    実際に発売された飾るためのタペストリー

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:36:26

    タペストリーあるのか…

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:42:20

    中野まで買いに行ったよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:57:12

    いいなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:14:42

    研究所地下で消えたはずの神隼人が聖戦士となりゲッター曼荼羅内のどれかに乗って帰ってきて参戦する説

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:18:40

    それこそアニメで聖ドラゴンが出てくる場面で大決戦版真ドラゴンが出てきて竜馬、隼人、弁慶が乗ってるまである

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています