- 1二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:16:29
- 2二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:17:14
この絶対消えないか消えても一番最後になる汎用ヘリは…?
- 3二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:17:18
- 4二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:17:37
ヘリも戦車も不要ッ このドローンがあればいいっ
- 5二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:18:10
ウム…ドローンは最後の一押しだけど根本の原因は強固すぎる防空陣地なんだなァ
- 6二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:18:18
ドローンも不要っ
平和さえあればいいっ - 7二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:18:38
なんやかんや輸送用ヘリの護衛のために一定数は残るんじゃないっスか?
- 8二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:18:59
- 9二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:19:18
- 10二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:19:27
- 11二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:20:18
おいおいヘリボーンはまだ出来ないでしょうが
- 12二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:20:37
ロケットポッドと機関銃打てるようになってから言えって思ったね
- 13二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:20:44
一番の原因はMANPADSなんだ、悔しいだろうがドローンなんか今時の正規戦争では対抗手段が多すぎるんだ
映像に上がってるのはな、数少ない成功例なんだよ…… - 14二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:21:12
まぁ気にしないで
人も無ければ使える機体もない おまけにSM-2クラスの対空ミサイルが霞打ち感覚で飛んでくる日本じゃAHはオワ.コンですから - 15二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:22:06
低速固定翼の攻撃型ドローンとどっちになるんやろなぁ…
- 16二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:22:28
Samというよりmanpadsという感覚っ
- 17二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:23:26
- 18二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:25:23
- 19二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:25:55
- 20二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:26:11
- 21二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:26:47
時代が一周した結果正規戦争型軍隊が墓から蘇る!したのは麻薬ですね……
冷戦が終わって軍縮ブームだったのに軍拡しまくってる東アジア、平和何処に!
対ドローン戦争のせいで北朝鮮のやたらMANPADSつけたがる症候群や、複合重防空の東亜おまぬけトリオが日の目を見る、俺は恐ろしいぜ!
M1973装甲兵員輸送車(VTT-323) - 日本周辺国の軍事兵器■性能緒元 重量 12.7トン 全長 6.2m 全幅 3.06m 全高 2.50m エンジン ディーゼル(320hp) 最高速度 浮航速度 航続距離 武装 14.5mm重機関銃×2、もしくは14.5m...w.atwiki.jp - 22二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:27:01
ドローンと連携するということはAHの天敵のMANPADSも連携できるということ
現在の戦場では装甲か速度のどちらかあるいは両方が一定以上でなければ生き残れないんだ両方中途半端なAHは遅からず淘汰されるんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
- 23二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:27:18
ついでに埃被ってた戦争童貞のゲパルトも復活するのは笑うんだよね
- 24二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:28:14
- 25二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:28:42
共通戦術装輪車の対空戦車タイプはできるのか教えてくれよ
- 26二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:29:29
ここもまたドローンの過小評価と過大評価に溢れている…
- 27二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:29:33
お言葉ですがクソ広い海で無人機がバカみたいに電波垂れ流してたらEMCONステートが壊れますよ
ソノブイバリアー構築も楽じゃ無いんだァ……配慮してもらおうかァ……
と言うか過去にやっていらないされたんだよね、酷くない?
QH-50 DASH - Wikipediaja.wikipedia.org - 28二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:29:46
- 29二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:31:19
さあね…
ただ中央調達だと試験用に30mmの遊弋型UAV対処用砲弾を調達してるから24式WFVで対空する気があるのは確かだよ
https://nr5uvveap4ua.objectstorage.ap-tokyo-1.oci.customer-oci.com/p/GTZ-x_nuLPiAu7CCzHik3m6FhlOayfgdyddpBBtA6Fu4taHHCSNNA2eeO3mMPjcU/n/nr5uvveap4ua/b/gdp-announe-data/o/announcement20250205210436.pdfnr5uvveap4ua.objectstorage.ap-tokyo-1.oci.customer-oci.com - 30二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:31:38
- 31二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:31:39
おいっ38式の全力射撃も蘇らせてくれよ あの役に立たない対空照準器を100年越しに輝かせるんや
- 32二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:33:20
- 33二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:34:18
ユーチューブだろのショート動画でヘリが自走砲化してるみたいなこと聞いたんだよね
- 34二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:34:31
- 35二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:36:50
500馬力ぐらいでテイル・シッターが流行ってほしいのは俺なんだよね
だってVTOLの利便性と飛行性能を両立できそうでしょう?
九八式直協みたいなんだ - 36二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:37:26
- 37二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:38:20
- 38二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:38:52
- 39二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:41:40
敵地を草も生えない土地にすることだけを目的とするなら不要と考えられる
- 40二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:42:00
- 41二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:42:07
占領地の維持管理は誰がするんだいボクぅ?
しっかり敵が居ないと何故言い切れるんだいボクぅ?
実際にそこを歩いて確認しないとベトナム戦争みたいに全くゲリラが追い込めないんだ、これはもう大陸派遣軍やスペイン遠征以来の快楽だ!
- 42二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:43:28
ほいだら運輸業界のトラックを全部飛行ドローンに変えてもらおうかあーん?
はっきり言ってドローンより投射効率のいい弾体40kg射程25kg制限して毎分4発撃てる自走砲でも殲滅できないのに
ドローンは運搬投射量的に全く足りてないから
しかも歩兵には機甲部隊のカナリア兼足止めの役割もある
とにかく地に足の着いた装備は飛行装備と比べて量と持続性で圧倒的に勝ってるから過信しない方がいいぞ
- 43二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:45:17
陣地を制圧するには歩兵が必要なんだこれは差別ではない差異だ
航空戦力は素早く火力を投射できるけど長時間続けられないから制圧力が低いんだ結局歩兵で乗り込んで制圧しないと立て直されて反撃されるんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
- 44二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:45:56
た…大変だぁ ミサイル戦のインフレしてるう
- 45二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:47:36
そもそも現行の完全なVTOL機であるオスプレイは輸送機だし開発中のV-280も輸送機だから前提が完全にズレてないスか?
戦闘ヘリが削減されるの護送対象たる輸送機のVTOL機への置き換えによってそれより低速の戦闘ヘリでの護衛任務が必然的に減少・消滅するという見通しが大きな理由になっていたと思われるが…
- 46二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:54:39
- 47二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:59:48
低空侵攻トス爆撃しないと助からないからSU-24も25も話になんねえよ
フルバック失神KO!撃墜されまくって動画を晒される!だしCASが通らないんだァ
A-50メインステイも前線パトリオットミサイルで撃墜されてるし全ルーシのコンドームの戦争指導がバカそのもの都市攻撃、無様を晒して新型戦闘機はろくに飛ばない雑魚そのものなんだ……だから……すまない
戦争が進展しなくなったから都市攻撃とかフセインのイラン侵攻と同じ愚行なんだ、愚弄が深まるんだ
- 48二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:01:53
- 49二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:02:35
- 50二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:03:42
陸空海海中に加えて"低空"という戦場が出来たと聞いた伝タフ
- 51二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:03:46
- 52二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:07:59
- 53二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:11:56
それでも!!A10が!!!!!!!!!好きだ!!!!!!!!!
- 54二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:13:04
- 55二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:15:47
- 56二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:17:05
お言葉ですが反撃も回避もできない自爆ドローンなんてただの的ですよ
- 57二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:20:06
はい!こいつが相手するのは200km/h未満のドローンだから問題ないですよ ニコニコ
- 58二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:20:41
そもそもボロボロのウの現状でもドローン迎撃率95パーとかだからそんなにドローンも万能じゃないんだよね
- 59二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:22:38
まあ、まだ新兵種スからね
- 60二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:25:03
- 61二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:26:13
200km以下ならむしろWW1なんだよね
- 62二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:27:10
そこでだ 対ドローン用阻塞気球を開発する事にした
- 63二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:27:35
- 64二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:28:15
- 65二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:33:21
- 66二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:46:34
ふよふよ飛びながら蛸壺壕やら装甲車両の内部に入って爆発するのが怖すぎルと申します
ちゃっちいクアッドコプターでも走って逃げられない速度が出るんだよね 怖くない? - 67二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:31:57
- 68二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:38:51
- 69二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:39:42
- 70二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:44:25
- 71二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:53:11
- 72二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:01:31
実際そういう使われ方はしてるのん
ウクライナ軍、ヘリから機関銃でドローンを撃ち落とす 第二次大戦式 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)ロシア軍の監視ドローン(無人機)に群がられ、それでいて10万ドル(約1450万円)程度のそうしたドローンを撃ち落とすのに100万ドル(約1億4500万円)の地対空ミサイルを使う気にもなれないウクライナ軍は、あり合わせのものでもっと安上がりに...forbesjapan.comただ敵防空システムの射程外の防空でしか使用できないからドローン迎撃のためだけに維持するのは非効率的っスね
U国は十分な防空システムがないから前線に投入できないAHを応急的に運用してるに過ぎないっス
- 73二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:05:08
SAMは確かにそうっスけど、そのSAM陣地を平気で偵察してるドローンがいるのが割と謎なんだよね
攻撃ヘリから偵察ヘリ兼攻撃ヘリになろうとしてた時にこれはデカすぎを超えたデカすぎ
Ukrainian army burns and destroys four Russian helicopters with HIMARS in Belgorod
- 74二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:11:53
- 75二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:12:39
小型で低空を移動できるから探知されにくい、迎撃も難しい(SAMはコスパ最悪)、安価だから多数飛ばせて1機でも偵察できればデータは即共有可能なことが偵察ドローンを支える ある意味最強だ
- 76二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:14:52
- 77二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:42:51
よしんば戦闘ヘリ必要ッてことになったとしても現状の配備数じゃ話にならないんだよね 悲しくない?
- 78二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:48:01
- 79二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 04:52:21
そうなんですか なんかレッドブルのプロモーションで全開のF1に追従してるやつあった気がするのん
今調べたらミサイル型の寝た姿勢で飛ぶ特製クァッドコプターで300kmでるそうだからそのうち兵器として出てきそうっスね
- 80二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 05:03:34
- 81二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 05:17:02
一応シャヘドとかオルランとかの撃墜確認と墜落時の被害報告をヘリやレシプロ一機で出来るという利点はあるのんな
対ドローン用ドローンだと諸共突っ込んでいくから本当に撃墜できたか、墜落した敵機が市民の家とかに落ちてないかを確認するのはまた別でやらなきゃいけないのん
- 82二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 05:19:19
- 83二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 05:26:36
- 84二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 05:29:06
- 85二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 06:02:15
- 86二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 09:33:34
- 87二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 09:34:00
お言葉ですがWW2ではもっと高速な有人機も機関銃で落とされてますよ
- 88二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:51:13
これらの資料を見なさい これらは様々な軍用UAVの分類を示したもの
ちなみに日本の法律だと100g未満がドローンらしいよ
【軍用UAVの基礎的な分類法_米軍、NATO、ロシア軍】 : 戦史の探求21世紀初頭において無人機の技術は発展を続けており、各軍は非常に多岐にわたるトライ&エラーを繰り返しその活用方法を模索している。その際に、単にドローンと言う単語を用いると、その多様な機械の種類をひとまとめにしてしまうこととなり誤解や混同が生まれやすい。それwarhistory-quest.blog.jp - 89二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:11:33
- 90二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:33:20
まず大まかに固定翼型とマルチコプター型があるんだァ
固定翼型の中で自爆型と無人偵察攻撃機に分かれるのん
自爆型はもちろんめちゃくちゃ安い2万〜5万ドルだから迎撃ミサイルのが高くて話に何ねーよロシアは月千発近く撃ってることもあるから弾たんねーよ
操縦型ももちろんめちゃくちゃ安い
MQ9リーパーが1330万ドルで攻撃ヘリが1800万ドルっスから(置き換えられるのも)まっなるわな
あと追加でウイングマン方式の奴出てきたっスね上で上がってるMQ28とかYFQ42、YFQ 44が実用化されそうっス
マルチコプター型にも色々あるんだァ
勘違いしてる人意外といるんスけど戦車倒すFPVタイプが一番安いんだよねその額約10万円
偵察機型は大きさにもよるけど意外とするのん
まっ100万円くらいだからバランス取れてるんだけどね - 91二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:22:39
それとも少し違うっスね
- 92二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:28:04
最近北朝鮮においても自爆ドローンの演習が始まってて驚いたのは俺なんだよねすごくない?
使い捨て同然とはいえ直接兵力送ってるから得るものも多いんすかね - 93二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:05:58
自爆ドローンはショッキングだけどアレはついでみたいなモンで真価は偵察なんだァ
U国では斥候役が運用してて、ブーンと飛ばして敵を見つけたらiPadのマップ的アプリで位置をタップするとスターリンクインターネットで即座に後方の砲兵部隊に連携されて砲弾の雨が降ってくるんだよね すごくない?FPSゲームに来たみたいだぜ
砲撃と言えば大量の砲と砲弾でメク.ラ撃ちが基本だった旧態のR国に対して数で劣るU国が優勢とれた要因なんだよね
都市や拠点突入に当たってもドローンで先にチェックしておけばかなり有利だしな(ヌッ
北から砲が届くソウル攻めするにあたってメチャクチャ有用と考えられる K国失神KOネットに動画を晒される
- 94二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:12:29
AH-1SはC-NITE回収したところで2世代前のFLIRとTOWで何が出来るって話だし
AH-64DJもアップデートは別料金のゴミ掴まされたお陰で
ロングボウレーダーの3割も活かせねーよみたいな性能で
本邦に関しちゃ対戦車ヘリ隊は15年前から死んでるんだ、満足か - 95二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:14:26
- 96二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:14:40
- 97二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:15:49
- 98二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:17:23
◇このヘリでボコボコにされたウク・ライナ軍の逆襲部隊の山は…!?
- 99二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:20:52
- 100二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:23:51
- 101二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:27:34
偵察ヘリなのに現代戦で最重要なリアルタイムでデータリンクできないってのは致命的すぎるし退役確定ェ!じゃないっスかね
- 102二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:30:27
わー国は島嶼防衛時には対戦ヘリを攻撃機に見立ててヘリ空母で運用するのかもしれないね
- 103二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:31:51
なんじゃあこの防衛白書や概算請求どころかスレすら読めてないレスは
- 104二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:48:11
- 105二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:50:27
- 106二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:52:20
シャム……?
- 107二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 02:14:22
J国の場合はヘリの無人機化推進は予算だ性能差だあれど
文字通り致命的な差として人命がデカ過ぎを超えたデカ過ぎなんだよね
そりゃ人を危険に晒さないに越したことはないよね!! - 108二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 02:15:23
ウム 単に逆襲にしろなんにしろ前進するということは陣地を捨てて連携も疎になりがちということ
そこに砲撃を浴びせるのは当然で機動力の高いロケット砲兵として使える物を使っただけなんだなァ
まるでWW1後に馬を有効利用するために作ったタチャンカみたいでやんした
- 109二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 02:34:08
OH-1…聞いたことがあります
・UH-Xのベース機構想→談合発覚によって退場っ
・AH-Xの重武装化構想→AH自体の全廃決定により退場っ
・当初250機配備の予定が高すぎを超えた高すぎにより30数機で生産終了っ
・上記レスでちょくちょく言われてるリアルタイムデータリンク等を備えたOH-1改構想→試作のみで終了っ
お、お前…何か呪われているのか - 110二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 03:05:00
- 111二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 04:23:50
- 112二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 04:30:18
確かに有人の攻撃ヘリは立場が悪いけど…「滞空して敵を監視し必要な時に火力支援する航空戦力」という言い方をすれば攻撃ヘリに求められてた役割をドローンが代替してるだけな気もするのは大丈夫か?
- 113二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 04:44:22
1台爆破したら連鎖して綺麗な花火が見れそうだなって感想しか思い浮かばなかったのは…俺なんだ!
- 114二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 05:20:54
- 115二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 06:51:11
これやりたいならバルーンのほうが性能よさそうっㇲね 忌憚のない意見ってやつっス
- 116二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:14:16
- 117二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:15:33
このレスは削除されています
- 118二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:21:37
まさに>>64のドローン万能論者で笑ってしまう
F-35をドローンで代替? イーロン・マスクが「コスパ最悪」のステルス戦闘機に大なたか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)イーロン・マスクはドナルド・トランプ次期米政権で「政府効率化省(通称DOGE=ドージ)」を率い、連邦支出の削減に取り組むことになっている。所有するX(旧ツイッター)での本人の一連の投稿は、彼がどういったことを考えているのかを知る手がかりにな...forbesjapan.comえっA国にも似たような奴がいるんですか?
えっ政治家でもないそいつが予算に口出す権限持ってるんですか?
- 119二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:13:00
ああ強引なあの男は就任記念に新型戦闘機を作らせる足並みガタガタのカーニバルだぜ
- 120二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:02:02
- 121二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:14:34
初手で滑走路のラインに展開するのは効果あるかもしれへんけど
それ以降の空域で高々数万機など掠りもせんわ
地雷や機雷みたいな2次元展開、維持の手間なし、発見困難な代物ですら絶対的でないのにドローンなんて全体無理なんだよね
- 122二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:15:23