こいつ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:28:45

    ナミ、チョッパー、ブルックの3人がかりでも手も足も出ないって強くね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:29:51

    トシトシやシクシクみたいにデバフとして強すぎる
    ブルックの機転が無ければマジで死んでた

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:30:02

    シュガーに目が行きがちだけどジョーラの能力も相当チートだと思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:45:14

    まあドフラミンゴの部下だしこれくらい凶悪じゃないとね

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:46:30

    サンジがいてもどうにもならないからな…

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:46:59

    ビッグマム?

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:47:44

    ミンゴの部下はドレスローザでの生活でメンタル面でデバフかかったけど、それでも大丈夫と思えるくらいに元の能力のが厄介な連中が多いよね
    ドレスローザ来る前の心身ともにピリついてた時のジョーラだったら、もっと倒すの大変だったはず
    まぁそれは他の幹部にも言えるけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:22:59

    ブルックが凄まじい知名度のミュージシャンになってたおかげでどうにかなった

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:24:51

    ラオGとデキてるかと思っていた最初

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:39:20

    >>9

    ローの過去回想だとバイスと一緒にいること多かったからバイスと夫婦かと思ってた

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:58:23

    >>9

    >>10


    自分は当初ラオGとの夫婦でシュガーが孫だったと思っていた

    ※まだファミリーの幹部達が名前の出ていない時


    でもドフラとヴィオラのように"大人の関係"がありそうな気がする

    まさに情熱の国ドレスローザ

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:04:20

    ドレスローザ入りしてから明らかにデブったけど仕事はちゃんとしてるんだよな
    相手が予想外に強かっただけで

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:03:07

    アニメでは太陽の塔みたいな姿になったりと少し盛られてたね

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 06:11:59

    ブルックの機転がないとマジでみんな死んでた

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 07:18:37

    "命の芸術"は完遂したら永続化(死ぬんだし)なんだろうけど、通常?の芸術化は時間か距離制限あったのかな
    無いなら船と乗ってた奴らを芸術化してトンズラされると厄介すぎたな、そのままドレスローザ近海からただのデカいハリボテボートで何処にも自由に動けないかもしれんし

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 07:25:23

    アート化やられ状態ってめちゃくちゃ柔らかい&動きづらいのかな?
    ジョーラの基礎戦闘力はそんなに高くなさそうだし、3人がかりなら多少攻撃力と機動力を削られてもゴリ押しできそうな気もするが

    最後は剣だけ戻させてブルック本人はアート化のまま早斬りで倒せたけど、あれは至近距離だったから、もしくは元々骨を魂で動くという変な挙動のヨミヨミの能力者だから多少デバフ効果薄かったとか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 07:36:30

    普通に強キャラだと思う
    実の能力と見た目的にイロモノすぎてあれだけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 07:42:28

    アート化に段階あるみたいだから、完全に固定するには回数や時間がかかるのかな?(再度煙を受ける前後で微妙にナミの姿が違う)

    結局「生物や物体(船)を想像の力で変形させて機能を奪う」しかやってこなかったけど、何度も重ねがけしたり時間が掛かるのも含め、そこら辺がジョーラの芸術家としての力量の限界だった感

    ミス・GWとかがアトアトの能力者だったら大変なことになりそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 08:18:21

    >>14

    モモの助を『膝を抱えて泣く裸の王様』として描いてるの酷くないっすか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 08:38:10

    この絵画なんか意味深なのがまた…

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 08:47:29

    ぶっちゃけ設定はともかく描写的には四皇編より厄介な悪魔の実沢山出るよなドレスローザ

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 08:58:25

    ホビホビほどの初見殺しじゃないけどこれも典型的な「ハマったらヤバい」タイプの能力よね
    誰かと組んでデバフ徹底したら相当厄介だろうけど、芸術という方向性がある以上直接戦闘のために使うと逆に弱まるのかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 09:15:27

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:18:17

    食う人によって能力の揺れも激しいであろうことも怖いよね
    ジョーラはキュビズム系を好んでたっぽいけど写実的なのが好きな人が食べてたらどうなってたんだろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:19:57

    概念系悪魔の実の力って強さ議論するときにカラテとは分けて考えたほうが良いなとか思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:03:01

    回想でもおばちゃんなんだけどでも美人なおばちゃんだったな
    どう見ても骨格変わってるだろっていう変化をしてるおばちゃんキャラは多いけど
    こういう真っ当というかリアルな外見の劣化をしたキャラは意外と珍しい気がする

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:07:34

    >>19

    裸踊りの構想いつからあったんだろう()

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:03:52

    >>18

    アートやられ【大】の方が見切れてた

    髪質が分かりやすく、鼻の描写も変化

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:57:26

    >>18

    正直印象だけ見るとこれを概念的な能力にしたってイメージだな

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:00:07

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:30:13

    >>1

    ジョーラが強いというよりナミ達が弱すぎる

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:20:26

    >>9

    >>10

    まだ顔見せ程度だったドレスローザ序盤では3人でトランプしてる場面もあったし比較的仲良いのかな?

    この3人ってファミリー内だと年長組だし

    (ラオG:70、ジョーラ:61、バイス:52)

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 06:57:21

    >>31

    いや簡単に言うけど煙受けたら終わりだから判定くそ緩いぞアトアト

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:58:47

    概念系は強弱関係ないよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:40:47

    アトアトは普通にイカレ能力なんだよ
    アートにしたら攻撃力剥奪できるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています