その辺にあるもので即席の衣装作るの好き

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:42:25

    画像は厳密に言えば奪ったマントだけど
    何かしらの理由で服失ったり全裸なキャラがそこらの布とか自分の能力で作った簡易的な服着るのって良いよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:47:49

    カーテンをマント代わりにした鉄雄とか
    やっぱマントスタイルがポピュラーだね

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:55:41

    武装錬金の小型化斗貴子さん
    小さくなったことを分かりやすくするために服だけ残す演出をしたら
    ヤッベ裸じゃんヤッベってなった作者が咄嗟にその場にあった包帯を使って服にして難を逃れた

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:00:11

    七つの大罪のエレインも生き返った時にその辺の花で服作ってたな

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:14:26

    服装というより装飾品だけど石ころを義眼代わりに付けるマスキュラー
    結構痛そう

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:23:27

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:37:31

    いいよねキン肉マンソルジャー

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:27:48

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:28:45

    ハイパーインフレーションのダウー
    途中から服着出すけどこのスタイルが1番似合ってた

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:52:25

    その辺にあるものから即席で作ったと呼ぶには本格的すぎるけど殺せんせーのアカデミックドレス

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 03:07:07

    ゲームでもいい?
    牢獄にあるもので作った間に合わせ衣装でこのクオリティ

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 03:38:12

    プリティーリズム・レインボーライブの最終決戦で
    伝説のコーデが使えない時に咄嗟にオーナーが突貫工事で作ったコーデ
    「世界を救えない伝説のセブンスコーデがなんだっつーの!伝説は若者によって作り変えられるものモモ!」

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 07:25:27

    ポケスペのサファイアも急に服脱いで近くの木の葉っぱで服作ってたな

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:04:13

    >>11

    スレ主だけどゲームやアニメでも全然いいよ

    これが有り合わせのクオリティとは凄いな

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:33:53

    アニメありなら機動武闘伝Gガンダム最終話クライマックスのレインの赤いドレス
    ヒーローの赤いマントが救出したヒロインのドレスになるって憎いことしてくれるねえ

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:06:43

    >>11

    仲間のエレノアが触れてるけど脱獄後も何故か着替えない(衣装チェンジしてもストーリー上はこれを着てることになってるし)

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:23:23

    ちょっと違うかもしれないけどFAIRYTAILのルーシィが操られたジュビアに服を破られてバンダナで胸のあたりを結んでブラ代わりにしたところ好き

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:16:50

    スレタイとは違うかもしれないけど『金田一少年の事件簿』
    ファッションショーで出す予定だったドレスがボロボロになってしまったので、テーブルクロスをドレスに仕立て、細かく砕いたワイングラスをビーズ代わりにしてその場を凌いだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:01:58

    >>7

    コラじゃねえか!

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:04:54

    >>18

    原作担当(男声)はいいアイディアだと思ったが

    作画担当(女性)は「テーブルクロスの生地なんかでファッションショーに出せるようなドレスが作れるか!」とご不満だったらしいな

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:07:48

    >>18

    ウテナでもあったな

    ヒロインが嫌がらせで水に溶けるドレスを贈られて

    主人公が即席でドレスにして着せてた

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:53:08

    体が小さくなってハンカチとかを服代わりにまとうような展開もあるよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:56:24

    こういうのかと思った

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:07:12

    金田一少年の事件簿で発表する本来のドレスが相手側によってズタボロにされたのでテーブルクロスで即席ドレスを作り上げるシーン

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:16:53

    >>23

    もうちょっとオシャレなドクスト

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:01:12

    >>25

    毎回都合よく最低限の服に出来る草木があったの今思うと笑えてくる

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:08:51

    そうはならんやろがい

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:19:24

    >>27

    何の漫画?

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:21:31

    >>2

    もうどーでもいいやあんなバイクと言いつつ

    わざわざ赤を選んでるのがなんていうかその……フフ……てっちゃんがキレそうなのでやめておきますね…

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:27:44

    はじめの一歩よりワセリンでトサカを整えていく鷹村
    広い意味での衣装を作るってことで

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:05:13

    >>28

    ゆらぎ荘の幽奈さん……で良かったよね?

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:15:36

    アンシーのドレスが溶けた時にテーブルクロスで即席ドレスを作ってダンスするウテナ

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:07:21

    能力で作ったタイプの簡易的な服ならウェザーの雲のスーツ
    多芸どころか万能すぎるわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:11:12

    >>24

    名探偵と犯人が力を合わせるのいいね

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:25:21

    漫画版ミクロイドSのアゲハは冒頭ずっと布1枚だったな
    手塚治虫がエロなのか秋田書店がエロなのかは知らんが(たぶん両方だな)

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:19:28

    >>25

    ゼノとかアメリカ組のシリアスなキャラも最初は葉っぱ服からなのちょっとシュール

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:03:06

    >>10

    敏感肌だからこの後、全身痒くなったの笑った

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:15:29

    再生能力持ちのキャラは服まで再生するタイプ少ないからその辺の布とか巻き付けがちだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:07:02

    >>24

    これ自分も好きだわ

    この後割ったグラスの破片をビーズ代わりにしてドレスをキラキラさせるんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:09:10

    >>1

    死柄木のマントもヒーローから奪ったものだったね

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 02:23:05

    身体の前後に張るとシャツみたいになる形の葉っぱが、ぐうぜん飛んできたんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 02:30:41

    ちょっとスカートもパンツも無かったんでテーブルクロスを巻く
    その後で外して旗代わりに振ったりもする
    この回の演出はかなりの変態だな

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 09:54:20

    すごいうろ覚えなんだけど昔なんかのデザイナー漫画でプールか海でのファッションショーで本来用意されてる材料が届かなかったかなにかで
    とっさにアルミシートで衣装作るシーンがあってこのシチュに目覚めた

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:08:14

    とりあえず大きめの布と紐かブローチがあればなんとかなるのは歴史が教えてくれてる
    (ギリシャのキトンやインドのサリーなど)

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:39:47

    Artisteで汚れてしまったウェディングドレスをテーブルクロスとブーケをバラして作ったコサージュで隠したシーン
    結婚する姉のために弟が作ったブーケが活躍するとてもいい話なんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:11:46

    GTOだとグラビア用の衣裳がボロボロにされたので包帯巻いてお色気衣裳にしてたような

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:45:22

    >>36

    ゼノのチョーカーと尻尾はなんなんよ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています