- 1二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:49:23
- 2二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:04:38
テンポ下げるために地の文盛りたいけど一文字も思い付かない時は地の文ガチャしてる
AIに依存する悪循環だけどほんとに思いつかないときある - 3二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:04:59
キャラの設定を絵に具現化させとる
- 4二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:08:57
ラフを盛り込んで清書してもらった
架空の国の地図 - 5二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:18:14
絵が下手だから、どこにも上げないし表紙や挿絵にもしないけど小説のキャラの設定ぶち込んでそのキャラの容姿を描いてもらってる 自分の中のイメージとして
- 6二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:26:19
感想全然もらえないからgrokくんに書いた小説全部ぶち込んで褒めてもらってる 書き途中のでもこの先楽しみ!って言われるだけでモチベ上がるわ
- 7二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:26:55
- 8二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:27:25
書き上げた後に誤字脱字のチェックしてもらってる
- 9二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:38:13
chatGPTにアニメ調でって言い加えて頼んでる
- 10二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:40:32
細かい設定を決めるのに協力してもらってるかな
- 11二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 02:38:22
プロット読ませて展開が冗長じゃないかとかテーマが伝わるかとか伏線が矛盾してないかどうか
ト書きも読ませて確認、初稿もポイ
視点ブレやら抽象的過ぎがとか指摘してくれる - 12二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 02:47:13
絵を描き終わった後にi2iにつっこんで出てきた高クオリティな絵を参考に修正してる
色味とかハイライトの置き方範囲とかめちゃくちゃ参考になる - 13二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 03:34:29
登場人物が犯した行為だったりテロリズムを起こした理由、意味、意義をどう解釈するかってそのキャラクタが抱いていた感情も添えて問いかけてる。
自分には無い視点だったり、新しい設定の余地だったりが見つかってめちゃくちゃ助かってる。 - 14二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 08:42:12
技名とかの候補を列挙してもらってる
- 15二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:20:33
少し前に似たような内容になったスレ参加したから貼っとく
AI使って二次小説書いてるんだけどさ|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 16二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:27:35
キャラ名候補とか上げてもらってる
- 17二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:29:22
使えそうな漢字を教えてもらったり、自分の書いた文章をより小説らしい文章にしてもらったりしてる
- 18二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:23:29
作品の構想を思いつくままに書き込んで、ある程度揉んだら「今までの情報を整理してまとめて」って指示して筋道立てた内容に落とし込む
やってもらうのは情報整理までで、アイディア出しや文章執筆自体は自力でやってるかな - 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:11:35
書いたやつ褒めてもらってる
- 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:13:29
物語にあまり絡まないサブキャラの設定や見た目を考えてもらうのに重宝してる
あとこれちょっと文法おかしくないかな?って感じた時に添削してもらったりとか - 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:14:37
概念の対義語ペアを100組くらい出させてイメージのフックにしてるくらい
- 22二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:04:50
わかりそうでわからないイメージのアイデア出しに使う
ドラッグでキマってる時の世界の見え方とかスラムの日常風景とか
生成アプリを使うと日本のリソースだけでは想像だにしない生々しい解像度でお出しされる - 23二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:53:54
- 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:34:19
作中独自用語の略(組織名とかのイニシャル)を考えてもらうのにすごい役立つ
モチーフはこうで 合わせるとこの単語になるように考えてって投げるといい
何せ数をこなしてくれるのがいい - 25二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:22:57
一章分書いたものを読んでもらって感想もらってる
いいところと悪いところ出してくれるから納得できる部分だけ拾って修正してる
誤字脱字は結構見逃すから信用してない - 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:56:29
台詞打ち込んで『2000年代のギャル口調にしてください』って台詞を変えてもらったことはある
ギャル書きたかったんだけどギャル口調がさっぱりだったもので… - 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:19:39
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:20:02
(二次創作)考察とか聞いてる
(普通の創作)ポンと思いついたネタを聞いてみて意見を募ってる - 29二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:23:46
コーディング、バグ対策・デバッグ、イラスト、人名命名、世界観の補強・壁打ち
まだ試してないけどBGMもいけるだろうなー
小規模ゲームは誇張抜きに1人で作れた
あとサクサクできるからモチベが減らないのが最高 - 30二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:13:53
chatgptでもさほど拘らなければ良さげな絵を描いてくれる
自分の中のイメージを具現化してもらってる - 31二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:28:38
案を出すだけ出させて「わかってないなぁ~!!!」って解像度上げて自分で案を出す補助にしてる
人相手にやったら失礼過ぎるけどAIは全否定してあれ違うこれ違うしても問題ないのがいい - 32二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:09:27
改善点挙げてもらってるけど、自分の中で「そこは改善しなくていいんじゃないか……!?」って思うこと多くて困ってる 変にこだわり強いのかな
- 33二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 02:32:35
小説とか書くときに文章クソザコなので『此で合ってる!?合ってる!!?ねぇ!!』って何度もお伺い立ててる。
だけど話の内容はAI任せにしない あくまでも文章の誤字脱字や綴り……後 使ってる記号が間違ってないかとかそういうのを頼んでる。 - 34二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 06:51:07
名前がパッと出てこない物品や服の名前探しに使ってる
『あのー学校の教室にある先生が使う机みたいなのなんだっけー』
↓
教卓
みたいな感じですこれがあるだけで変に悩んで色々探す手間がかなり省ける - 35二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:53:44
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:38:18
いくつか作品読んでもらって使いがちな表現とか比喩の傾向聞くの面白いよ 偏らないようにしてても癖ってあるもんだね