- 1二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:52:14
- 2二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:56:06
- 3二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:57:42
新パックのEXならどのカードの評価をしてくれてもOK
話の流れならある程度は非EXの話もして大丈夫 - 4二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:59:26
ひとりでバトルの時ウミトリオとシャワーズデッキにボコボコにされたからウミトリオ嫌い
- 5二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:28:17
- 6二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:35:13
新ピカチュウは前評判の通り使いづらいけど、新パチリスのエネ加速ありきならエネは困らない印象
なんやかんやで150ダメージは大抵のポケモン落ちるから思ってたより弱くはない
使うならスカイシェイミは必須だと思う - 7二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:35:45
- 8125/03/29(土) 00:00:44
保守ついでに>>2の解説をさせてもらう
(Sランク)
・ウミトリオ
最短2ターン目から無差別に50ダメージ×3(合計150)を振りまく超凶悪カードで、おそらく今回の新パックで最も活躍が期待できるEX。
攻撃のタイプが同じカイリューとの相違点は、1進化であることや、水タイプの単色なのでカスミ・シャワーズ・カイ・マナフィといった豊富な補助の恩恵を受けやすいことなどがある。
特にカスミやマナフィによるエネ加速・シャワーズを使ったエネのやりくりをできることは大きく、場に出すのが少し遅れても問題なく技を繰り出せるため、腐りにくいメインウェポンとして活躍が見込める。
あと進化前が60HPで30ダメージと案外安定感ある性能なのも高評価。
一応高HPのポケモンを複数揃えられるとダメージがバラけやすく逆転しにくいという弱点はあるが、そうしたデッキも速攻なら潰してしまいうるのがウミトリオの恐ろしさだろう。
・ギラティナ
自分でエネを加速させる特性を持ち、4エネ130ダメージを与える鈍重なたねポケモンカード。
必要エネに対するダメージ量は同じ超タイプのたねポケモンであるミュウツーと比較すると低いが、その一方、先攻後攻関係なく1ターン目に場に出せば3ターン目には確実に技を撃てる、という安定感の高さがこのカードの魅力。
♢3以下のポケモンでは130ダメージを耐えられるものは2進化を除いてほとんどいないため、最速でこのダメージを出せるならば、相手のメインウェポン潰しとして大いに機能するだろう。
主な仕事は序盤での高火力攻撃を兼ねた壁役と思われるが、ヒカリを入れれば特性と併せてエネ補給担当としても活躍できる...かもしれない。
対戦中どのタイミングで手札に入っても腐らないエネ加速をもったカードであり、今後超タイプに強力なメインウェポンが現れた場合、さらなる活動場所の発展も十分にあり得るため、Sランクとした。
- 9二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:05:50
ギラティナexがダークライデッキでジバコイルの代わりをやってた
- 10二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:10:28
デカヌチャンはマントを付けたマスカーニャより弱い印象
本当にEXの性能か? - 11二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:15:45
>対戦中どのタイミングで手札に入っても腐らないエネ加速をもったカードであり
ギラティナは序盤で来ないと特性を使えるタイミングがかなり制限される気がするんだが構築やプレイングでごまかせる範囲の欠点なのかな?
- 12二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:32:50
ルカリオEXは元々のルカリオデッキがけっこう強かったから環境次第じゃ全然イケる気がする
まあ入ってもピン刺しだろうけど - 13二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 04:36:22
EXキラーのウソッキーとマスカーニャに最速で殴られ始めても返り討ちに出来る奴は好印象だわ