- 1二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:10:41
- 2二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:16:30
懐古厨は醜い!
- 3二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:17:24
おおっ 感受性が枯れ果てた頭も砂の惑星が懐古してる!
醜い! - 4二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:28:48
- 5二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:29:18
2030年代の方が好き
それがボクです - 6二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:29:37
- 7二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:30:05
昔も今も曲が良いのは変わらないけど、どうしても人は記憶にひっぱられるんだよね
ワシもそうなのん… - 8二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:30:38
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:30:49
人が過去に縛られてどうするガルシア…
- 10二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:32:33
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:33:37
リメイクは好きか教えてくれよ
- 12二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:33:46
・・
おじいさん - 13二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:41:40
- 14二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:46:22
- 15二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:04:54
- 16二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:07:40
- 17二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:07:41
- 18二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:10:33
- 19二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:11:36
- 20二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:11:56
- 21二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:13:42
ウム…カゲプロ全盛期は2012年くらいだからメルトとは5年くらい差があるんだなァ
- 22二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:14:38
- 23二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:15:43
- 24二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:21:18
ボカロに限った話じゃないけど「最近」と「昔」で括られる期間に差があるから昔>最新になるのは仕方ないと思ってんだ
あっあくまで対象期間が伸びれば必然的に名曲も多くなるって話で最新が劣ってるって訳じゃないでヤンス
- 25二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:21:22
- 26二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:30:16
やっぱりデイジーベルだよねパパ
- 27二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:31:45
- 28二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:34:32
- 29二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:05:08
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:18:54
- 31二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:20:23
はっきり言って思い出補正の塊だからお前死ぬよ
- 32二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 02:21:27
スレ画はミクのキャラソンじゃないボカロ曲のパイオニア……それだけだ
流石に今聞くには歌詞が陳腐すぎるわっ - 33二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:33:53
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:46:20
今でもメルトワイズマン聞くしメズマライザーとかテレパシとかも聴いておーっええ曲やのォ ですねえしてるワシを愚弄するのか?
- 35二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:47:07
すみませんその時点で既にだいぶ新しいんです
- 36二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:48:58
- 37二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:49:31
新しいものか楽しめない人間は醜いという考えは醜い!
- 38二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:50:40
プロセカのおかげでバンドリに喰われてた客層が復活して逆転したまであると思ってる、それが僕です
- 39二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:52:37
正直今もこれはあんま好きじゃないんだよね
- 40二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 02:24:16
何事も流行り廃りで受け入れられるジャンルの多寡があるから仕方ない本当仕方ない
SF系が退潮し気味な今のラノベも比べて昔を懐かしがる奴が出てくるのは仕方ないのん
逆に今はファンタジーが増えて前よかずっと良くなったとかほざくなん j民ラノベファンも見たしなヌッ
- 41二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 02:28:28
インターネットによる大きな過渡期故に時代のスピードは加速しているからその分感性が時代遅れになりがちなのかもしれないね
- 42二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 04:55:09
その気持ち…わかるぜケンゴ!ワシもまだ炉心融解やら深海少女に心が囚われてるらしいよ
- 43二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 05:01:12
優劣は別としてそういうタイプの曲が流行ってたのはまぁそうなんじゃないスか?
- 44二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 05:02:57
どっちもいいよねという気持ちをもて...鬼龍のように
- 45二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 05:24:44
脳漿炸裂ガールとか時代の割に最近のノリに近いタイプだと思ってんだ
- 46二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 05:40:07
この手の感覚は懐古厨だなんだと愚弄されるけどね
自分が多感な時期やジャンルを知った初期に触れた作品への思い入れが強いのは当然だし健全なの
ただそれを棒に"今"を愚弄するものは確実に殺される - 47二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 05:50:22
天樂…神
右肩の蝶…神
ミラクルペイント…神
project DIVAはワシの青春なんです
ワシの気持ちわかってください - 48二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 06:39:51
メルトが生まれる前の曲のガキがいるってネタじゃなかったんですか
- 49二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:39:00
欺瞞だ
- 50二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:11:28
聞きやすさに関しては確実に進化してるよねパパ
音質を除いても歌詞見ながらor見てからじゃないとあ── 何言ってるかわかんねぇよって曲もいっぱいあったーよ - 51二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:27:14
炉心融解…神
まっ最近は核融合炉飛び込みでバランスは取れてるんだけどね