食満留三郎って

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:50:18

    戦う用具委員長と呼ばれるほど熱血で「勝負だー!」が口癖なことから落ち込んでる同室にも「ウジウジすんな鬱陶しい!」とか「文句は許さん!俺について来い」」とか言うのかと思いきや、かける言葉は「そんな悲しい顔をするな、笑え」とか「壊れたものは、また直せばいい」なんだ

    ふーん
    好き

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:54:40

    まあたまーに下級生に対して器が小さい話とかあったりしなくもないけど概ね優しい

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:59:51

    籠城の記憶で留堕ちしたんだ・・・
    あんな包容力見せられたら絶対好きになるじゃん
    モンジと喧嘩してる留三郎も好き

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:02:17

    喧嘩やっぱいし、仙蔵とかに比べると感情論で動き過ぎなんだけど、この人はこの人で底抜けに優しくていい奴なんだ………

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:03:29

    いい意味で育ちがよろしい性格

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:06:40

    人情家って感じなのかな
    軍師見てても下級生に話しかけるとこ優しくて好きだ
    伊作に対しては心が広すぎてなんか不安になるけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:22:51

    最近子供の時ぶりに視聴し始めたんだが「用具委員長初登場の段」でも下級生への口調柔らかいシーンあって良かった
    「なんでこんなことになったんだい?」
    「君たちも手伝って」とか声音も優しくて

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:29:10

    そんな頼れるお兄さんだが文次郎といると精神年齢が大幅に下がる

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:37:09

    もんじといると年相応でいい
    伊作といると振り回され不憫キャラでいい
    後輩達といると優しいお兄ちゃんキャラでいい
    一粒で何粒もおいしいキャラ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:39:14

    下の学年にお兄ちゃんしてる食満先輩好き♡

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:51:20

    留三郎はしんベヱと喜三太みたいな究極のマイペースに対しても寛容だし、平太のような極度のビビリに対しても強制的に治させたり否定しないから懐が広い。三人も自分達を否定しない留三郎の事をとても信頼してるし真面目に活動してるから、相性が良いんだと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:32:01

    喧嘩っ早いがいい奴、頼れる奴だと思う。
    同時に早死にする性格だとも。

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:08:00

    アニメは面倒見の良さが強調されてるけど原作からしてしんべヱ達に「僕たちがちびっても怒らない」って慕われてるんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:33:46

    年相応というか6歳児くらいの理由と情緒で喧嘩してないか
    豪華パンフではじめてみたとき関門を通るのでも無理に設定を凝らず素の関係性でいくのが慣れてるなぁと思った

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:45:05

    >>13

    実際チビッた時も「だーっもう!」って言いながらも叱らずに水軍館に着替え貸してもらおうとしてたしな

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:50:56

    髪下ろし留三郎嫌いな女オタクおらんやろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:53:03

    喋り方がクセになる

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 02:00:53

    不運に巻き込むなとは言いつつも伊作と同室なのが不運だとは決して思っていない漢
    なんなら同室じゃないかで全てを許す

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 02:07:27

    今日は委員会のこと忘れて休日満喫するぞ!と言いつつ結局委員会のこと考えてたり村人の修補しちゃったりしてるの、人が良いしそもそも手を動かすこと自体わりと好きなんだろうなと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 02:41:34

    留三郎と一年の三人が忍者食作る話大好き
    面倒見の良さとお茶目っぽさが出てる

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 09:18:04

    良い意味である程度恵まれた暮らしとちゃんと周りに愛されて育った人の素直さや品を感じる
    伊作は境遇わからないけど同室シリーズのゆるいオチは素直なふたりならではって感じ

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 09:38:06

    10年前くらいにわか程度にハマってた時見た二次創作はどれも子供に変態チックなキャラだったからそう言う人なんだ…と思ってたけど軍師見たら別にそんな人じゃなくて驚いた

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 09:52:52

    >>22

    一体どんな二次創作読んだのか気になるな…

    俺も最近読んでるけど仲間想いで後輩想いって感じで好感持てる感じだったよ

    その後アニメ観て良いキャラしてるなと

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:08:35

    一人称俺

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:52:44

    >>21

    三男坊(おそらく末っ子)というのも納得できる

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:53:35

    >>21

    時代的に武家の三男とか下手すると蔑ろにされがち(嫡男+予備がすでにいるから)だけどそういうことない良い家庭で育ったんだろうなって

    むしろ跡取りとかの重圧なくていい方向にのびのび大事にされてきたのかも

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:13:41

    いや後輩大好きなのを誇張された留三郎変態化の悪しき文化はあったよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:27:27

    10年以上前というかニコニコ全盛期くらいは実際そういうノリだったよね、もちろんシリアスだったり普通にカッコ良いのもあったけど
    忍たまに限らずあらゆるジャンルやオタク自身が変態アピールやカジュアルにセクハラを露悪ギャグやイジりネタにする風潮があった

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:31:13

    >>27

    >>28

    あらゆるジャンルでってあたりがなんとも言えんな

    当時の文化わかんねー…

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:31:17

    二次創作のイメージのまま原作みたらいけないということを学んだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:39:14

    〜10年代のキャラの属性を抽出して肥大化させて強調する文化ってなんだったんだろうな

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:48:33

    >>16

    結んでる時はパッと見ストレートな髪質っぽく見えるのに髪下ろしたら癖っ毛なのなんらかのバグだろ好きです

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:14:47

    散々言われてるだろうけど、勝負好きの留三郎が軍師映画で「こいつらの心意気に負けました!」「申し訳ありません!」って伊作と2人して頭下げるところ、忍務としてはダメなんだろうけどやっぱり好きだなぁとなる

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:47:19

    >>23

    後輩に優しいって部分が変に誇張されてショタコン扱いされてた時期があったのよ

    十年前くらいのオタクはそういうキャラを変に誇張させることをよくしていた

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:48:55

    >>31

    まだオタク文化にアングラがついてたから「どうせ俺達しか見てないなら好き勝手やってやるぜ!」って部分があったのかも

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:06:07

    >>32

    結ってる時はピシッとしてるのに下ろすとウルフカットだから印象変わる

    短髪も見てみたい

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:12:02

    公式イケメンかどうかは微妙なところだけどキリッとした眉毛とか鼻筋とか輪郭とかめちゃくちゃ正統派イケメンだと思ってる

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:43:58

    こう見えて後輩の自分に対する評価を気にしてるタイプで、いつまで経っても委員会に来ない平太を気にしていた時に熱血具合に嫌気を刺したから来なくなったんじゃないかと指摘された時は、どんよりしながら作業してたくらい。

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:58:42

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:01:26

    まじで器がでかい
    不運なめくじ鼻水ちびりOKってなに

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:03:50

    >>16

    個人的に留三郎が髪解くとボサボサなの好き

    手先器用なんだからいくらでも鋏で整えられるのにこれってことは委員会や伊作の休出優先で自分のことは後回しなんだろうなって

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:24:43

    忍たまキャラの星座と血液型って性格占いを元に設定されてる、あるい性格から逆算して星座と血液型を設定してると思ってるんだけど
    留三郎の性格ってマジで牡羊座A型!って感じなんだよな

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:21:52

    伊作守一郎平太にかける言葉それぞれ完璧すぎる
    一生ついていきたい

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:52:42

    性格も好きだけど手先が器用な男子っていいよね
    用具委員活動でパパッと修補したり作ったりしてるとこカッコいい

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:19:23

    >>37

    プリンスってあだ名がつく時点でイケメンなのでは?

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:45:40

    >>44

    わかる

    この人が本気になったら家とかも建てれるんじゃないかと思ってる

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:54:55

    >>44

    >>46

    漆喰砲とか簡易式狼煙上げ器の開発とか、必要に迫られてってのはあるだろうけどものづくりの際があるよね


    あと落乱62巻学年対抗料理対決の話で曲射砲をお釜の代わりにするのとかの発想の柔軟性も好き

    伊作が医務室で薬を煎じる鍋使えばよかったって言ってるオチも好き

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:39:40

    >>38

    「食満留三郎の器の段」面白いよ。跳び箱の中に隠れて下級生たちの様子を伺ってるというカオス的な光景が見れる。しかもその跳び箱もわざわざ用意したものだからギャグセンもなかなかある。器の大きさを気にしてるところや、壺を割った事を隠してた事に怒るところがポイント

    作兵衛が生み出した名言「食満留三郎先輩は器の小せえ人類じゃねえ!」

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:47:01

    篭城の記憶の段でも避けられるようなことしたか?って気にしてるよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:35:47

    豪華版パンフで「俺達は五年生に何か残せてるのかな」みたいに気にしてたり、後輩にはできるだけのことをしてやりたいってタイプなんだな

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:44:04

    留三郎だけが要因ではないとはいえ伊作、平太、守一郎の3人とも距離を取るって選択をした訳だから眩しすぎるタイプの太陽なのかもと思ってる
    ただし戻ってくるきっかけも留三郎

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:21:12

    26期64話の不安の段、自分は見れてないから内容うっすら聞いただけなんだけど、得意武器のテストに不安になって神社にお参りしたり練習したり、って回らしいんだよね
    他人にはめちゃくちゃポジティブだけど自分のことはちょっとネガティブになることもある、のかもしれない

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:25:02

    一年生にほだされて危険なところにじょろじょろ連れ立って来ちゃったり情に厚すぎて雷蔵とはまた違う意味で忍者に向いてない人だと思う
    そしてピンチに陥った際は真っ先に自分を犠牲にしそうなところに危うさを感じる
    でもそこが好き

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:31:29

    忍者に向いてる向いてない置いといてめちゃくちゃ教師向きの適性してると思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:38:56

    卒業してしばらくしたら忍術学園に戻ってきて低学年の先生やっててほしい

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:46:44

    教官向きかと思いきやばりばり教師向き

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:37:36

    原作の予算会議回で、笑顔で後輩たち引き連れて移動してるところとか良いなって感じた

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:41:27

    留三郎の教師姿って何となくだけど、絵本版の一年は組の担任やってた大木先生みたいな感じになりそう

    体育会系でスパルタなんだけど、なんだかんだで面倒見が良くて駄目な生徒を放っておけないイメージ

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:41:30

    アニメとかでは女装が下手なキャラなんだけど忍ミュだとビジュが良すぎて普通に女装が美人すぎることで有名な食満留三郎

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:53:40

    >>54

    一番生存率高いのも数年の実戦経験後忍術学園就職ルートだと思う

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:15:15

    一年生のときやんちゃそうでかわいいし、わりとそのまま大きくなってる感がある

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:28:59

    >>59

    おかげで留三郎の女装二次創作は美人とおじんの2パターンあるの最高、女装1つとっても贅沢な男!!

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:30:21

    >>59

    化粧が下手なのが大きいからね、女装

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:33:02

    実際初登場の時にはドクタケ忍術教室の講師としてスカウトされることもあった
    そこから再登場までえらい時間かかったからキャラ固まってなかったのもあるけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:18:37

    仙蔵は軍師の町娘に声をかける時の笑顔を見るに顔の良さを自覚してそうだけど
    留三郎は自分の容姿が良いとか特に意識してなさそう

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:30:42

    >>51

    光属性すぎる

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:39:09

    ショタコン設定出たのはいつかの代の忍ミュの留三郎役の俳優さんが、舞台上で低学年役の子役さんにほっぺちゅーかましてかららしい…というのは見たことある
    ただソースはないので話半分に聞いてほしいけれど

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:48:25

    >>65

    自覚してなかったら薔薇咥えるとかしないと思うんだ…

    そんな公式画像をどっかでみた気がする

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:13:56

    仙蔵に女装手伝ってもらえば学園長の元カノの如月さんみたいなキツめの美人になりそうなんだけどなあ

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:16:55

    >>53

    留三郎は必ずといって良いほど「誰か庇って死にそう」って話題出てくるんで…

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:09:57

    うわさの委員長会議がいきなり留三郎と文次郎から始まると聞いて

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:06:15

    >>68

    逆に自覚してないから咥えてる気がする

    良いとは思ってそうだけど実際どういう系統のどのレベルの美形か分かってない感じ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:05:06

    恋愛に関してはクソボケであってほしい

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 06:37:31

    >>71

    またアホみたいな言い争いをしてくれそう

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 08:14:28

    >>68

    所々利吉さんのエミュしてる気がする

    利吉さんみたいな忍者になりたいってドラマCDでも言ってたし

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:14:09

    >>18

    同室辞めたいとは言わないうえで

    同室のである以上仕方ないと思ってるの友達甲斐ありすぎる

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:35:58

    >>73

    本命相手になると突っ走るかポンコツと化すかどっちかだとは思う

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:16:49

    声がちょっとかすれててハスキーボイスなのもめっちゃ好き
    忍たまでイケメンキャラの話になると必ず名前上がっててかっこいいよな!わかるわかる!って勝手に優越感に浸ってる

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 07:21:24

    軍師の戦闘シーンでの横顔の綺麗さよ…
    あと「大勢で囲んでいるぞ」の低音イケボから「みんな怪我はないな」のお兄さんボイスのギャップたまらん!
    普段の留三郎ならお前たちって言いそうだけどあの状況だからみんなって言い方変えたのか分かんないけど余計に好き要素

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 07:49:10

    得意の鉄双節棍の実技テスト前にさらに深く武器ついて勉強して鍛錬もしてお社にお参りしたり努力家だよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:31:03

    小平太ほどじゃないけど普段はハキハキ喋ってるから映画の低音でボソボソ喋るの色気あったよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:34:02

    見た目とか性格は漢!!って感じなのに割と茶目っけあるのがすごい好き
    ピクニックに来たー!とか気を取り直して予算会議へゴー!とか

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:07:02

    いかにも長男ですみたいな雰囲気醸し出しといて実は末っ子三男坊でバブみまで備わってるのずるい

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:17:09

    軍師の時の伏し目がちな顔で一気に落ちたよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:43:08

    忍たまには留三郎のそっくりさんが何人もいるが留三郎のお兄さん達も留三郎みたいな顔なんだろうか

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 06:34:14

    このシーン好きすぎる

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:00:36

    軍師で将来有望すぎるぐらいの活躍見せてたのに最後の最後では組の良い子たちの心意気に負けて絆されちゃって、その後きちんと頭も下げれるの留三郎らしいというかこれぞ六はの二人って感じで大好き
    六年生みんな後輩に優しいけどこれは留三郎と伊作の役目だったんだと思う
    あと道聞いた怖い人達の中に先生とプロ忍に混じって留三郎が入ってたも嬉しかった

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:22:58

    すごく今更気づいたけど救助班は乱きりしんの直属の先輩だったんだな
    それで1番心配なきり丸の先輩の長次が3人を探しに行ったのか

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:25:50

    >>86

    何度見ても事…

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:47:45

    >>86

    色っぽくて好き

    でも、伊作もだけど普段からこんな大怪我してるのかと思うと心配だよ…

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:41:58

    >>86

    忍たま初心者なんだけどこれどの回なの?

    映画とか?

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:12:16

    >>91

    通常放送だよ

    同室の危機一髪、のはず

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:25:55

    アニメスタッフには絶対食満をボロボロにしたい勢がいる

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:01:53

    用具の後輩達にお父ちゃん早く帰ってきてって横断幕に書かれてたのすこ
    ダウナー系の平太が一番懐いてそうなのもすこすこ

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:56:48

    軍師からの新規でアニメも原作も少しずつ履修してる勢なんだが、今のところカッコいいところしか見れてない
    なんかでうるさいと見かけた「不安の段」もいつか見てみたい

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:05:30

    >>95

    守一郎が入ってきてからは守一郎の熱さに押され気味でちょっと大人しくなった感がある

    前は面倒見は良いんだけどわりとパワハラ体育会系の要素がもっとあった(委員会での話)

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:15:20

    作法委員長になった時はこれからは戦う作法委員会にする!!とか言ったりね

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:38:11

    当たり前っちゃ当たり前だけど喜八郎とか文治郎みたいな反抗的というか生意気なやつには厳しくて平太とか作兵衛みたいな真面目だったり引っ込み思案な子にはめちゃくちゃ甘くなるタイプだよね

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:12:10

    しんべヱと喜三太が立花に懐いているのに嫉妬するのかと思ったら、うちの子いいだろ?的な感覚だったので心の健全さを感じたよ

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:16:36

    綾部の場合高確率で同室と巻き込まれで自分も落とし穴の被害食らうからな…

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:10:43

    >>98

    文治郎とは同い年だから反りが合わないというかライバルってのが出るだけで、学年違ってたら普通にいい関係を築けそう

    今も犬猿とはいえ嫌いあってるわけじゃないし

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:28:54

    留三郎ってしんべヱと喜三太と乱太郎以外とはあんまり絡みないん?


  • 103二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:39:38

    >>99

    本人は全然気にしないんだろうけど一年生とのグッズやイラスト出たら喜三太しんべヱと離れがちなのオタクとしてはやや寂しい

    直属の後輩なんやで…

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:39:43

    >>102

    平太と仲良しだけどろ組だからなぁ

    ろ組グッズ関係はあんまり出てないよね

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:47:10

    >>102

    作法と用具で後輩逆転してて草

    たしかに面倒見が良い先輩だけど分け隔てなさすぎてコンビの一年生って言われると微妙だな

    平太と仲良しなのめちゃくちゃ好きだけど

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 05:02:14

    >>102

    微笑ましいイラストで良いな

    みんな可愛い

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:39:47

    用具の留三郎は完全にお父ちゃんだもの
    よし子供達、友達と遊んでこーい
    仙蔵が迷惑してる?何言ってんだいいトリオじゃないかって感じ

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:53:51

    >>107

    お、親バカ…

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:08:30

    >>105

    そうか委員長改選の時に一応繋がりがあるのか

    でも二人の間に入れずに後ろから見守るだけになってて笑う

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:16:34

    >>102

    これ兵太夫と三治郎の近くに配置されてるのは絡繰=手先が器用的なあれなのかと思った

    しんべヱと喜三太が仙蔵のとこにいるのもあるけど

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:24:53

    リアルで一番モテるタイプでは?

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:20:02

    そんな場合じゃないのは重々承知で映画での戦闘シーン、天鬼から蹴り食らった時も押し通る!も額から血流してる姿もかっこよすぎた
    あと血流したままの状態できり丸にシーってしてるとこメロが止まらない

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:57:49

    平太しんべヱ喜三太から慕われてるっていうのでこの人の器の広さと指揮能力の高さが天元突破

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:02:09

    全員出動では六年生の中で唯一出番少なくて何でや!って思ってたから軍師での怒涛の活躍が本当に嬉しくて惚れ直しました

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:06:21

    >>16

    この癖っ毛を高い位置で結ぶの大変だろうに毎日結んでる思うとなんか萌える(?)

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:30:04

    >>107

    後輩取られて嫉妬しないところ、心がだいぶ健康で好き

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:38:02

    >>114

    出番は少ないけど用具委員会の優秀さは発揮されてて

    用具のメンツは留三郎が育てた!と後方腕組みしちゃった

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:20:59

    同室の幸運と籠城の記憶ヤバい
    辛い時にこんな風に寄り添って肯定されたら一生忘れられない片思いしてしまう…

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:05:09

    保守代わりに過去にあったスレを

    【夢注意】 留三郎って忍たまのリアコ製造機じゃない??|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    夢スレに行きかけたのに早死にしそうな彼を心配する流れになってた

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:31:57

    天鬼の蹴りを頭に受けたのにそのまま戦闘モードに入れるのって何気に凄いと思うんだ

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:34:52

    天鬼の攻撃自体は結構食らってるんだけどわりと咄嗟に受け身や防御体勢取れてるんだよな
    それでも天鬼の押し切る力の方が強かったりするが

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:29:45

    天鬼に顔ばっか狙われてるのはなんか意味があるのかな
    その割に痣にはなってなかったけど

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:09:00

    記憶違いだったら申し訳ないんだけど最初に防御した時は鉄双節棍を一本にした状態で持ってて攻撃受けてたけど
    二回目は二本重ねた状態にして防御力上げてて咄嗟の応用すげぇってなった

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:16:09

    最近面倒見良すぎて保健委員に飽き足らず3年の迷子たちの世話までし始めたらどうしようと思ってる
    たぶん作兵衛に泣きつかれたらハーネスとか作ってくれるよこの人

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 04:15:31

    同室の危機一髪の段で乱太郎自身にサルノコシカケを採らせたりとか、本人の意思や頑張りを尊重してサポートはしても代行はしないタイプだと思う
    対伊作はちょっとアレだけど…

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:25:05

    迷子はまあそれぞれの先輩もいるしね
    より頑丈な縄のない方とかは教えてくれるかも

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:30:50

    >>124

    21期のOPで泣きついてたから今すでに丈夫な縄になってるかもしれん

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:09:05

    今日の回やかましくてよかった
    おもしれー先輩

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:10:22

    最後で盛大に障子ぶっ壊しててダメだった
    なにしてんだ用具委員

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:11:15

    バトルスタイル好きだよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:30:56

    >>129

    でも多分全部終わってからちゃんと一人で直してそう

    言動はちょくちょくおもしれーけど根本が真面目だから

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:32:09

    留三郎の横顔フェチなワイ大歓喜な作画でした

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:41:19

    留三郎と文次郎が仲悪くなったきっかけのエピソードも描かれる日は来るんかな
    特にないただの犬猿の仲ですとも通せるけど一年の頃からずっとこうなんだよね
    一周回って仲良いだろ

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:52:55

    >>132

    いつでも横顔がperfectすぎる

    通常放送回でも変わらず

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:14:27

    子供の頃は木刀で剣術の修行してたのに鉄双節棍使いになった理由も気になる

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:34:25

    本人は武士になるつもりだったんだろうか

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:14:37

    鉄双節棍使いになった理由も知りたいし、なんか適当な止むに止まれぬ事情が起きて剣術披露するところもみたいです先生

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:18:10

    家柄がマジで気になる
    名字もそうだけど、幼少期の身なりも良かったり豪農なのかな

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 06:53:49

    家を守るのも戦に行くのもまず兄って台詞からすると武士の子ではないかって考察をよく見る

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:20:49

    御膳あったの武士っぽいよね
    位は高くないかもしれんけど

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:57:26

    時期的に伊賀甲賀が健在だから天正伊賀の乱前で雑賀衆が現役の頃だから、信玄のとこみたいに在郷の土豪か大名配下の武家か判断つきにくいな

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:02:54

    まあ本人の気質的に武士の方が向いてる気もしないでもない

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:43:00

    実家が武家説留三郎の性格考えるとすごくしっくり来るんだよな

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:03:16

    案の定しっかり壊した障子修補してて笑った
    ラストは何がしたかったんだ

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:09:45

    自分らで紐引っ張るのが嫌だったから伊作達にやらせようとしたのかな

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:23:40

    そこはちょっと飛び上がって確認すればいいのでは?
    せっかく来たのに帰られると会議が始まらないからじゃないのかな

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:31:16

    留三郎って他人との距離近いのかな
    一緒に隠れるとか捕まえに行くとか

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:34:02

    たくさんナレーションしてたね
    視聴者への気遣いありがとう

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:29:20

    作兵衛との隊長と助手感好き

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 02:58:44

    >>59

    化粧がひっでーのは本当なんだけど「おじんっていうのは~(うろ覚え)」あたりの頬に手を添える仕草が一瞬めちゃくちゃ女性らしくて色っぽかったんだよな

    ちょいちょい言われてるけど化粧しない方がまだマシまであるそれはそうとすね毛は剃れ

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:16:25

    一年生の頃から女装実習あるはずなのになぜあの出来なのか
    山田先生の指導じゃなかったのかな

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:01:55

    メイクとは引き算です
    あなたはまつ毛だけしててください頼むから

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:00:25

    見てないけどミュ留子さんは事故メイク無くて美人らしい

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:36:16

    >>152

    留三郎のオカンがこんな感じの見た目なのかも

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:46:05

    >>153

    めっちゃかわいいよ

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:17:13

    >>152

    元が良いから変なメイクしても隠しきれない素材の良さよ

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:18:05

    >>152

    チークとリップなかったら普通に行けそう

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:18:56

    今日の回も距離近だったし説明もしてたね

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:24:33

    ミュの留子さん美人でめっちゃ綺麗

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:40:31

    茶髪合わない気が

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:56:09

    原作で女装してた巻一人だけ化粧崩れはしてなかったのを友達が多分一人だけちゃんと下地塗ってたのは偉いって評価してて面白かった
    真面目さが出てる
    ※ただしすね毛は剃り忘れる

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:52:27

    >>159

    お嫁に欲しい美人さん

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:51:57

    >>159

    役者さんの 女の演技をしている声色も綺麗な高音で本当に美人さん

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:49:52

    >>159

    写真も綺麗だけど、動いてるのも綺麗よ

    ミュージカル本編よりライブの方がより綺麗なお嬢さん感ある

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:38:59

    軍師円盤のVS天鬼描き下ろし、6年生の近接武器組がいい位置もらってるね
    覆面しててもわかるくらいやっぱ顔整ってるなぁ

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:34:08

    >>147

    昨日で確信した

    近い

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:51:32

    >>165

    ここに来て、新規絵貰えるとは思わなんだ

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:07:16

    >>152

    もしかして眉メイクは完璧なのか…?

    ちゃんと色変わってるじゃん

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:35:17

    久々知・竹谷を出迎えた時の笑顔に何とも言えない胡散臭さを感じた。同室とか下級生に自然と向けてるいつもの笑顔は人の良さが溢れているけど、意識して作られたであろう笑みは顔の良さばっかり伝わってきてギャップがすごい

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:40:55

    あの笑顔ぶっちゃけ長次を笑顔にして5年生をビビらせるためにやったんじゃ…

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:10:26

    対下級生への笑顔と少し違って大変良い

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:41:12

    鈴木千尋さんが留三郎やってる時の声と演技凄い好きだから今週いっぱい喋ってくれて嬉しい

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:20:41

    >>172

    すごい分かる

    鈴木千尋といえば少年系のイメージ強いからイケボなのすごい助かる

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:06:08

    5、6年生が仲良さげで良かったな、今日の忍たま

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:49:38

    >>173

    留三郎好きすぎて似たようなキャラやってないかなと思って探したけど少年とか声高めなキャラが多くて意外と無いんだよね…

    男らしいイケボもかっこいいしもっとやって欲しいな

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:22:31

    このレスは削除されています

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:23:17

    留三郎はルークとアッシュの中間くらいかな

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:24:33

    >>173

    >>175

    テイルズオブジアビスのルークとアッシュは口は悪いけどイケボ系の青年ボイスじゃない?

    初めて留三郎の声聞いた時に真っ先に思い出したよ


    >>177

    言われてみれば中間な感じかも

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:22:55

    ルークは高くないんだけど少年寄りだと思う
    逆にアッシュは低め
    留三郎は普段はルーク寄りシリアスだもアッシュ寄りの低音だと思ってる

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:07:43

    >>178

    ルークの方しか聞いた事なかったけどアッシュの方今聞いてきた。かっこいいね

    言われてる通り留三郎がこの二人の中間て感じだ。教えてくれてありがとう!

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:35:40

    食満留三郎とかいう鈴木千尋の低い声も高い声も叫び声も奇声も聞ける欲張りセット

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:51:37

    豆腐食べるためのお皿用意してたし物作りも出来るし面倒見もいいし
    …理想のパパでは?

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:16:41

    お父ちゃん早く帰ってきて!!

    ↑かわいい

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:29:52

    >>182

    お兄ちゃんキャラ通り越してパパなのわかる。縦割りは組のお父さん

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:26:17

    対学園長先生はキレてないの礼儀正しいんだね

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:12:02

    身も蓋もないこと言うけどほんとに顔と性格としゃべり方全部がどストライク過ぎて語彙力無くす

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:16:19

    円盤予約したけど留三郎目当てにU-MEXT入って購入しちゃったよ
    顔がいい声がイイ

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:18:54

    見たことないけど気絶したときの顔とか絶対美しいと思う
    眉顰めた凛々しい顔して目瞑っててもいいしちょっと口開けてあどけない顔で気絶しててもいい

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:45:05

    ちょっと吐息混じり?っぽい喋り方なのがいい

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:21:12

    伊作や後輩達に向ける顔と文次郎と喧嘩してる時に急激にIQ下がるギャップがたまらん

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:28:16

    留三郎ってなんであんなに下級生に怖がられてたんだろう?
    初期の頃って今と性格違ってたんだっけ?

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:04:25

    絡み無かったら背が高くて顔が少々きつめで潮江といっつも喧嘩してる最上級生だし...

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:00:55

    イケメンが無表情だったら怖いか

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:49:34

    口癖が「勝負だーー!!」の武闘派用具委員長だからな…
    登場して間もない頃とか作兵衛がビビり散らかす回あったし人となりを知らなきゃ普通に怖がられるタイプだろうね

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:41:51

    だからこそビビりの平太が懐いてるっていうのが輝くんだ

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:50:26

    面倒見良くて優しくて器でかいのも事実だが戦いたがりの武闘派で喧嘩っ早くてキレるときはキレるのも事実だからな…

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:03:37

    もうすぐこのスレ完走しちゃうの寂しいな
    留三郎推しの人達の色んな語りが見えて楽しかった。ありがとう!

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:00:56

    平太のこと留三郎の弟だと思ってる

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:27:54

    イケメン
    面倒見がいい
    手先が器用
    強い 
    時間を守る←New
    率先して食器出してくれる←New
    切実に上司かお父ちゃんになって欲しい

  • 20025/04/13(日) 19:28:50

    いっぱい語ってくれてありがとう!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています