画力が伸び悩んで来たんだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:56:35

    イラスト教室とか考えた方がいいのかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:57:34

    今までどうやって腕磨いてきたん?

    イラスト添削とかやってくれてるイラストレーターさんに見てもらうとか

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:58:38

    >>2

    ネットでイラスト勉強してただけ

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:58:48

    絵に対する直接的なアドバイスが欲しいのか
    絵の上達法を考えてほしいのか
    単に雑談したいのか

    どれだ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:59:54

    >>4

    上達法を考えて欲しい

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:00:21

    >>5

    ならとりあえず貼ろう

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:01:19

    貼ったほうが分かりやすいが
    まぁそこはお好きにどうぞ

    伸び悩んできたってのはどういう?

    SNSで数字が伸びなくなったとかか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:02:37

    まずどんな絵を描いてるか見せてくれれば、それをもとにちょっとはアドバイスできるだろうけどリスクもあるし
    真面目に練習するならうまい絵の模写やトレースをしながら上手に描くポイントを分析するとか

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:02:51

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:04:55

    軽量化するからちょっと待って

    >>7

    画力そのものが成長せず頭打ちになってきた

    フォロワーは元から伸びないけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:08:43

    最近描いたやつ

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:09:03

    >>9

    ・さらなる立体感の把握と絵への落とし込み

    ・資料や実物をきちんと見て描く(特に手とか)

    とりあえずパッと見て思いついたのはこんなところかな

    特に資料見て描くのは結構効いてくると思う、これくらい描けてるなら

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:09:23
  • 14二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:11:27

    >>11

    ショタかわいいやん!

    気になったとこは線画がちと浮いとるな

    あとは左手の作画もうちょっと気合い入れて描くと良くなる

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:14:08

    >>11

    パッと見ちょっとアイス持ってる手に違和感があると思った

    そこまででもないけど、何となくイソギンチャクみたいに見える

    もう少し写真とか見ながら慎重に描いてもいいんじゃないかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:14:12

    >>12

    立体感が無いんだよなぁ....

    手も難しい....

    資料って身体の形のこと?

    >>13

    模写は偶にしてる

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:17:02

    こういう話見るたびいうけど美少女可動フィギュア買おう
    プラモでもいい

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:17:32

    >>14

    アニメ先生ショタにするの難しかった....

    線画が浮いてるのも直したいんだが....

    >>15

    アイスの手はもっと慎重に描けば良かったと思う

    投稿頻度重視で雑にしてしまった

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:17:42

    そりゃ影描かないと立体感なんぞ一向に出ないぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:17:57

    私的に気になったのは背景のチープさと影塗りのあまさかなぁ
    でも結構上手だと思うよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:18:28

    普通にデッサンでよくね
    やれることたくさんあるよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:19:02

    >>17

    デッサン人形なら持ってる

    >>19

    周りの影描き忘れてたわ....

    今気づいた

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:19:13

    >>16

    ごめん「資料って身体の形のこと?」っていう質問の意図が把握できなかった

    自分が意図したのは例えば>>15も言っているように、アイスを持った手は実際の手の写真を見ながら描く…みたいなことだった

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:19:20

    >>16

    んじゃもっと模写やろう

    元の絵はちゃんと色トレスされてるし 線の太さが全部違うでしょう?


    あとSNSの数字が欲しいなら顔をもっと原作に寄せてみた方が効くよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:20:18

    >>22

    デッサン人形はあれ影とかの確認くらいにしか使えないから微妙よ

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:20:53

    一応影を塗らない画風もあるけどアレで立体感出すのは上級者向けだからなあ
    影のつき方も含めて人体とかの立体感の勉強が重要になりそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:21:39

    >>20

    ありがとう

    背景描いたのはこれが初めてだから許して....

    >>23

    そういう事か、理解しました

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:22:24
  • 29二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:23:43

    >>28

    シームレスはメンテしづらいのと壊れやすいからおすすめしない

    あと美少女描きたいならフィギュアの顔あるやつがマジでオススメ

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:23:50

    >>24

    模写の枚数増やします....

    >>25

    そうかぁ....

    >>26

    影の付け方勉強します...

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:26:47

    >>28

    >>29

    こんなんあるのか

    購入考えてみます

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:26:55

    だいぶうめえな、やりおる。扇風機や帽子に気合入ってていいぞ。もう細かい部分くらいしか指摘するとこ無いな。
    とりあえず

    ・奥の部屋の壁の角度がおかしい(順当に考えれば障子と直角であるべき)
    ・セナの眉毛が髪の上に来ているのは違和感ある。眉毛と被ってる部分の髪を消さないか、逆に髪の方を消すかのパターンも試してみてほしい

    くらいだけ言わせてもらおうかな。
    髪とかの影塗ってないのはまあまあ目立つけど、こういう絵柄だと思えば納得はできる。

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:28:20

    >>27

    背景で言うと例えば

    障子みたいな横にスライドして開く扉は床と天井の枠に溝があって、そこに扉がはまってるからスライドできる

    後ろの扇風機も羽を覆ってるカバーは籠みたいになってるから、本当はその後ろの壁まで見られる

    みたいな細かなディティールを観察して注目するといいかも

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:29:49

    コレ自体で言えばめんどくさかったらキャラ以外の背景にフィルタ被せてぼかしちゃってもいいかもしれない

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:30:06

    >>28

    2~3年で関節部がひび割れるし

    埃取るのが面倒 内部関節と表皮に変な癖がつきやすい

    とちゃんとズボラには向かない


    はい俺は既に3体ぐらいダメにしてます

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:33:06

    コスパならバンダイの30MSシリーズ、稼働ならメガロマリア
    かわいいキャラならPUNI☆MOFUあたり持っておくと困ったときに捗る

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:33:12

    >>32

    ありがとう

    眉毛とか角度気をつけてみる

    影は他の人が描くの真似ると却ってチープになっちゃうから影とかグラデーションが少なくても上手い絵師の真似してた


    >>33

    そういう部分が足りてなかったわ

    次は気をつけます

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:35:22

    >>34

    それは偶にやってる

    >>35

    そんな使い込んでるの尊敬します

    >>36

    調べてみるわありがとう

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:37:28

    全レスがしんどくなってきたのでこの辺にしときます
    とりあえずすぐ出来そう部分で
    影の勉強
    手の形をもっと慎重に描く
    模写を増やす

    これ意識してみます。ありがとうございました

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:39:55

    >>39

    おつかれ 絵が嫌にならない程度にがんばれ

    全レスは疲れるから止めときー

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:41:37

    ちなみに数日前に30分で描いたやつ

    セナ絵よりこれの方が伸びててかなC

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:45:07

    でもコレ系のって全レスしておかないと
    「なんでオレのアドバイスは飛ばすんだよ」って逆恨みするのとか出てきそう

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:54:59

    >>41

    あるあるだよ


    そもそもこれはネタがなんjとブルアカの新キャラで野球ネタなのわかりやすいじゃん? キャッチーじゃん? そういうことだよ


    セナはブルアカと呪術わかんないといけないじゃん? さらに言えば呪術もう終わったじゃん? 

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:26:59

    >>43

    そういうのも今後意識してみます

    呪術アニメ早く再開せんかな....

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:37:57

    >>21

    ごめん素でレス忘れてた

    色々試してみる

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 05:41:28

    漫画描くなら自分で全部描くより3D素材の馴染ませ方覚えた方が全体のクオリティアップになるかも
    描くの大変な割に人は見てないし 下手だと違和感の元になるしで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています