今週の凪の描写って

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:57:32

    もしかしてエピ凪3巻14話『一途』の内容へのアンサー(?)だったりするのか…?

    今週の凪の「負けそうになったらビビって俺がいないとダメだったクセに」ってモノローグ見てるとエピ凪14話の「レオならそんな弱音(コト)言わない」は玲王の弱い部分に気付いてなかったという従来の解釈から外れて「レオならビビってても弱音吐かなかった」ってニュアンスになったりするのか…?

    1人で考えすぎて分からなくなってきたので立ててみたエピ凪14話&本編297話考察スレ
    レスバや意見否定禁止
    ガチガチに話題縛りたいわけじゃないから14話の話題から逸れてもOK
    問題あれば爆破する

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:58:46

    >>1

    文字入れする前の画像をスレ画にしてしまった

    こっちのほうが多少分かりやすいと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:01:32

    そう言われると対応してるように見えてきたな14話と297話

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:03:13

    >今週の凪の「負けそうになったらビビって俺がいないとダメだったクセに」ってモノローグ見てるとエピ凪14話の「レオならそんな弱音(コト)言わない」は玲王の弱い部分に気付いてなかったという従来の解釈から外れて「レオならビビってても弱音吐かなかった」ってニュアンスになったりするのか…?


    スレ主が考え尽くして初っ端から正解叩き出してるパターンのやつ

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:05:41

    >>4

    これ従来だと玲王が弱ってるところを徹底して凪に見せてなかったから凪は気付けてないんだって解釈が主流だったけどこの視点で振り返ってみると凪って玲王がビビってる顔見て玲王でもこんな表情するんだ…って思ってたりしてたし実はがっつり見てるんだよな


    こんなところでも認識阻害されていたとは…

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:07:07

    スレ主が全部正解出しちゃったからもう考察スレじゃなくて考察に対する感想スレでいいような気さえしてきた

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:07:41

    じゃあ…エピ凪のあでぃしょで凪の前でだけ強がっていた玲王はバレバレだったってコト!?

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:09:39

    見てるよ玲王…ずっとね…の人だからそりゃ玲王の弱ってるところだって見てるわな
    弱っててもなお立ち上がるところがかっこよくて眩しいと思ってるわけだしな

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:11:58

    玲王の弱ってるところは一部見てた
    玲王の弱音自体は見てないって感じかな?
    チムレの前では弱音吐いてたけどそれを凪は見てないから「レオはビビっても弱音吐かなかった」になるわけなので

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:15:16

    >>9

    これが一番事実に沿ってる感じするな

    ただ玲王ってチムレに対して自発的に弱音を聞かせに行ってたんじゃなくてあくまでも1人で悩んでるところが見つかってしまったってパターンが多いから玲王が誰にも弱音聞かせようとしてないってのはあると思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:18:03

    凪にはビビってても弱音を吐かないのが「御影玲王」だったのかな
    実際は全然そんなことなかったんだけどね

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:19:54

    だせぇやつとつまんねぇやつは嫌いだから弱音吐くだせぇやつになりたくなかったんだろうな玲王は

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:22:50

    はえ〜なるほど
    玲王の解像度ひっくwwと思いきや、ちゃん玲王の弱いとこはわかったうえでそれでも玲王はカッケーから弱音吐かないって言ってたってこと?手のひらねじ切れるわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:24:06

    玲王は凪に弱い所を見せたくないんだろうけど凪はむしろ見せてほしいんじゃねえかと思うんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:25:48

    >>10

    誰かが探し出さない限り玲王の弱音は誰にも書かれないままなんだな

    最近じゃシャワー浴びながら反省してるから発見率さらに下がってるし

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:28:47

    流石にレオのシャワー🚿覗けるのは読者の我々だけか

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:32:28

    他人に弱音を聞かせたがらない玲王のネガティブモノローグを堪能できるのも読者だけらしいな

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:34:09

    >>16

    あと金城

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:35:20

    >>18

    神様ポジ金城草

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:35:29

    読者マウント気持ちいい〜

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:35:31

    そこまで気づいてて何故…って思ったけど寄り添う事を覚えたのはRealizeだからだな

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:36:45

    凪ってもしかして読者よりもずっと玲王への理解度高いのか…?

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:37:41

    >>15

    自レス 文脈で伝わるとは思うけど素直に読むと意味通らなくなるので一応訂正

    ×誰にも書かれないまま

    ○誰にも聞かれないまま

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:39:30

    でもチムレ戦前にハイタッチ拒否で玲王にライバル宣言されたあとに「レオ何であんなこと言ったんだろ」って玲王が自分に怒ってる理由理解出来てなかったみたいだから解像度低い時もある?

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:41:24

    来週までに読み返してるんだけど和解前にぴったり玲王の横キープしてる凪もカーディガンなんか着て車道側歩いてる凪も全部愛おしくなるし全身も痒くなる
    これが後方腕組み相方面か〜

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:43:56

    玲王がビビっても人前で弱音を吐きたがらない人間だという部分での理解はしっかりできてたしそのあたりの解像度は高そうだよな


    >>24のなんで怒ってたんだろ?ってのは凪自身まだ人間の心の機微に疎かったのと約束への認識違いに気付いてないからなんじゃないかと思うけどRealizeで理解は進んだのでは

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:45:41

    ノベライズの玲王を守れるのは俺しかいないとかも加味して考えると凪的には玲王はビビってても自分から弱音を吐いたりしない人間だからこそ自分がいなきゃダメだ俺が守らなきゃみたいな意識だったんかな

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:50:47

    和解前に横キープとかも思ってたのと違う雰囲気だったりするかもな
    代表戦で笑顔で肘タッチしてたなんて思わなかったし

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:52:01

    凪は少しずつ人間の感情学んでいる感じがあるから、初期は解像度低くて完璧で完全無欠の玲王だったけど、
    感情学ぶ中で玲王にも弱さがあるって分かったのかな
    エピ凪だと最近だしね、傷つけたことに気付いたの

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:52:35

    >>24

    凪にとって2人で世界一は絶対だし多分人生単位で最後まで一緒のつもりだったから…

    ちょっと俺はコンビニ見てくるからお前はスーパーで強さ探しててぐらいの感覚だったんでは

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:54:48

    考察の時よく言われてることではあるけど元々人間味のあった本編主人公が魔王になっていってるのに対して人間味薄めで化け物じみてたスピンオフ主人公がいろんな経験する中で複雑な感情を知って人間味が増してきてるの面白いな…

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:57:03

    >>30

    俺はそっちの道に行くからお前はあっちの道に行ってね

    このマップによると途中で転んで脱落しない限りはその先でまた道が交わるから各々レベル上げして装備整えてラスボスのところまで行く道は一緒に行こうね

    みたいな感じだよなこの時の凪

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:27:04

    玲王は超優秀な凄い奴

    玲王もあんな表情するんだ…俺が助けなきゃ!

    俺も玲王も今はお互いがいなきゃダメだから1人でも戦えるようにならなきゃ
    言うて玲王は凄い奴なので勝ち上がってきて再会出来るはず

    なんだよ玲王って俺がいないとこんな風になっちゃうのか(ここで玲王の弱い部分を直視する)

    俺のせいで傷付けちゃったんだ…ごめん玲王…!

    みたいな認識の変遷がありそう
    「負けそうになるとビビって俺がいないとダメ」という認識をしたのはチムレ戦以降なんじゃないかなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:36:20

    今ふと思ったんだがもしかして玲王も玲王で人に弱音を吐かない性格だったのがライバルリーを経てモニタールームで潔に弱音吐いたりしてたのは凪のいないところで変わったということだったのか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:42:11

    他人にすら弱音吐く程の経験をしたことがないとも解釈できる
    実際どうなのかは玲王と金城先生のみぞ知る

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:43:36

    >>31

    潔がマシンになった対比で宇宙人だった凪が人間の感情持つのはめっちゃ見てみたい

    玲王に思ってる事全部100でぶつける感じで頼む

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 05:31:27

    >>34

    よく潔に弱音吐けたなと思うけど、お互いなんの思い入れもなくて

    何なら他の人よりは玲王に厳しめ(玲王比)だったから素直になれたのかもなあ

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 06:20:42

    玲王は家庭環境的に上に立つ教育されてきただろうし簡単に弱音吐けないだろうね
    小さい頃から弱音吐くのは親じゃなくてばあやにだったんだろうし(おねしょの処理とか)

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 08:34:16

    ここから動きようがないだろと思ってた解釈がいとも簡単にひっくり返されるから白宝は面白い

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 08:52:41

    >>33

    この流れを見てると、いやでも「俺のせいで傷つけちゃったんだ、ごめん」と感じた姿を「負けそうになるとビビって俺がいないとダメ」って認識してるのは、うーんなんか情がないというか、結局ごめんって何だったんだよお前と突っ込みたくなるんだよね

    Z戦での「玲王もあんな表情するんだ…俺が助けなきゃ!」で俺がいないとダメって思った方がまだいいのか…いいのかな


    何にしても、その後無事相方は早々に凪がいなくても1人で生きていけるようになっちゃうから、凪も早く追いつけよ!

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 08:57:33

    >>39

    ほんと面白くて飽きないよ白宝

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 09:30:55

    玲王としては凪の優しさが辛いって思ってたり、わざと自分を見捨てさせて一人で頑張るしてたのに
    凪が真逆の感想だったのが意外だったわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 09:47:51

    俺には玲王が必要と玲王は俺がいないとダメは両立するから凪の認識が後者だけだったわけではなくない?
    むしろ前者が初めからで後者はブルロ入寮でめちゃくちゃ引き止められたから芽生えたんじゃないかと

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 09:52:41

    >>40

    ライバルリーで玲王の自分がいないとダメな弱いところを直視したっていうかそれより前から玲王にそういうところはあるって分かってたけど俺との約束も忘れてるってど地雷踏まれてかわいさ余って憎さ百倍的な感じで反転しちゃったんじゃない?

    今までは玲王のそういうところも別に嫌いじゃなかったというかむしろ玲王にそういう部分はあるから俺頑張らなきゃってなってたところに当の本人から俺のことなんかもうどうでもいんだろって言われたって考えると凪があそこまでキレてた理由もまあ分かる

    だけどそれにしたって玲王に酷いこと言いすぎたって気付いたのがrealizeかなと

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:56:16

    >>43

    これってまさに共依存の思考なんだよなあ

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:06:02

    そう言えばrealizeの時も「俺との夢が消えてくお前に」非道いこと言ったって反省してる割に妙に傲慢だなって引っかかってたのがなるほどなーってなったわ

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:44:00

    表情も反省って言うより新しい知らないことを知った子供みたいな表情だった

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:19:03

    凪がどれほど自意識肥大男でもどんな強烈エゴ持っててもいいんだけど、あくまで玲王とは対等であってほしい
    もちろん凪が玲王を大事に思ってるのは分かるんだけど、時々モノローグで玲王を下に見てないと出てこんやろって言い回しが引っかかる
    直接玲王を前にして出てくる言葉はあんなにふわふわなのにね

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:28:30

    >>48

    上手く言えないんだけど「自分がいないとダメ」って思ってることと玲王のことを下に見てるはイコールじゃなくない?って思うんだよね

    玲王に対して俺が一緒にいてあげなきゃみたいに思ってたんだろうしそれはだいぶ傲慢だなとは思うけどYes BOSSって言いながらまあ実際は玲王の方が下だけどねみたいに内心思ってたかって言われたらそうじゃないと思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:42:14

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:57:49

    甘やかされて慢心してたとは思うけど、見下してたとは思わないなあ

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:21:06

    >>37

    ただここ二人多分話が噛み合ってなくて

    潔は恐らく凪と玲王のマンツーを前提として玲王の言葉に寄り添って「選ばれる側じゃなくて選ぶ側になれよ」ってアドバイスをしてると思うんだが

    玲王は凪と他者の可能性を恐れてる上で“選ばれた側”の潔の言葉として受け取ってるくさいんだよな

    それでBM戦でお前も俺になるぞ的謎アドバイス返しをして 潔はそもそも選ぶ選ばないの選択肢に自分入ってると思ってないから困惑してる


    弱音吐けたのは成長だけど玲王は凪まわりの解釈が停滞してる可能性ある

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:26:12

    弱音自体は前日譚でばぁやにこぼしてたし千切も凪とどう接していいか分かんないみたいなこと言ってたからわりと周りに話すタイプなのかなと思う
    その代わりグチグチ言い続けないで1回話したらその後は行動っていうのが玲王らしいなって感じ

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 04:37:07

    >>48

    時々モノローグで玲王を下に見てないと出てこんやろって言い回し、何となく言いたいことはわかる

    今回の「俺がいないとダメだった“クセに“」とか「本当はちょっと怖い“クセに“」も捉え方によっては見下してるっぽく聞こえるよね

    ただ個人的には玲王の自立と成長に対する寂しさとか凪の拗ねみたいなんが感じられて良かった

    カッコよくなってく玲王を見るのは嬉しいしそれは正しいことだけど、やっぱり心のどこかで玲王に頼られたり必要とされて嬉しいって気持ちが凪にもあったんかなって思えた

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 05:03:18

    凪って無垢な赤ちゃんとかそういうのでは無くただただガキんちょって感じなんだなと思う
    玲王もだいぶガキっぽいけど玲王のガキっぽさは中学生くらいで凪は小学生

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています