- 1二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:15:00
- 2二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:17:41
板先生も大概イイカゲン病持ちだと
- 3二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:17:53
ピクル聞いてます…
猿そのものだと - 4二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:32:29
- 5二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:33:59
ワシは好きだと
- 6二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:34:48
今のは話云々より絵柄がキツいと
- 7二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:35:12
- 8二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:36:08
相撲編で見限ったのが俺なんだよね
- 9二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:39:31
- 10二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:39:33
単行本で見る分にはどれもそこそこ面白いけどね
大ゴマ連発で中身がなかったり強さに変な補正がかかってたりでリアタイで読むとピクル入ったあたりからだいぶ苦痛だったの - 11二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:45:58
しかし…その10秒の密度が最高になるはずの刃牙戦がガバガバどころかスカスカだったのです
- 12二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:50:47
- 13二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:52:57
話の内容よりもこれがキツいんだよね
- 14二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:55:01
- 15二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:55:45
俺的には初期の頃より今の方好きなんでなんでもいいですよ
- 16二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:56:12
相撲編はオチの皆でちゃんこ鍋は好き
それがボクです - 17二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:58:35
ワシは刃牙にバキ道から入った人間なんだ
シンプルで分かりやすい勝負形式と分かりやすいキャラでシリーズの矛盾とかは気にならず初心者なりには楽しめたんです、ワシの気持ち分かってください - 18二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:00:18
- 19二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:07:09
でも俺バキ道結構好きなんだよね
特に刃牙vs炎は久しぶりに主人公の試合が面白かったッスね
お互いの土俵での勝負…神
「試合開始すぐ速さで遅れをとった…初めての自体だ…最初から最後までアンタはデカくて怖かった」の〆言葉…神 - 20二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:09:51
- 21二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:11:35
- 22二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:12:26
烈のボクシング編とかマジで猿空間送りになってメチャクチャ驚いた記憶があるんだ
その頃の刃牙は何してたんだっけ伝タフ - 23二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 03:04:05
かませの相撲取り連中が使い捨てには結構おしい奴らだったと
- 24二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:09:29
時系列は不明だが、同時進行で刃牙は千春と戦ってたのん
烈のボクシングは”格上に勝利を譲らせる方法”や”格上が格下に合わせる方法”
千春の戦いは”絶望的な格上に格下が食い下がる方法”を描いていたんだよね
刃牙が勇次郎とやり合えて、勝利を譲らせることが出来たのはこの理屈なんだァ
まぁ、そのキーポイントを出す為の話やから中途半端なところで猿空間行きになったんやけどな
ブヘへへへ
- 25二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:19:31
刃牙らへんもつまんねーよ
- 26二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:20:04
スピンオフに関しては花山のスピンオフだけだった時期に比べるとだいぶ種類も豊富で内容も作風も絵柄も面白くなってきたんだよね。凄くない?
- 27二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:20:31
なぜかネトフリアニメが海外でバカウケしたと
- 28二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:21:30
ストーリーは何でもいいですよ
絵の劣化はまあいいですよ
格闘シーンの描写が劣化してるのはどうにかしてほしいのは俺なんだよね - 29二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:28:22
休載と前回のおさらいでページ数稼ぐのがきついんだ
- 30二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:33:35
ここまで来ると内容とかより単純な知名度で人気維持出来るのマジで反則すぎるんだよね
- 31二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:36:49
相撲編…糞
これで最高の相撲漫画の鮫島最後の15日と勝負しようとしてたとか話になんねーよ - 32二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:49:01
- 33二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:52:26
- 34二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:08:58
- 35二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:19:22
全体的に説明が足りないと言ってるんですよ板垣先生
キャラの性格や武道観をちゃんと理解した上で読めば各々の行動や不可解な展開も一本筋が通るのに
肝心なキャラの内面を表立って文章化しないせいで急な蛆虫化と猿展開のオンパレードに見えるし
実際そういう風に言われても事実そうも描いてあるから何も言い返せないんだよね - 36二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:22:28
すいません 猿展開時の猿濃度は普通にどっこいどっこいなんです