- 1二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:37:43
- 2二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:39:53
ちなみにFF好きなMTGの店長に教えてもらったアドバイスは
・銀縁メガネがあると暗闇を無効化できる
・ジョブは結局のところ好きなように組み合わせるのがいい - 3二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:42:30
火力船のとこならラ系魔法が解禁されてるからそれ使え!ff5では魔法はあんまレベルで強くならないから解禁されたてが相対的に一番強いからな!
あと魔法剣士は強ジョブだぜ - 4二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:43:34
ありがとう!ちょうどくろまほうレベル3になったし使ってみるか
あともしかして黒魔道士2人とかでも普通に回る? - 5二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:44:13
黒魔道士ってか魔法剣士と黒魔道士みたいな攻撃魔法偏重でもいけるかなってこと
- 6二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:45:01
ラーニングが手間だけど青魔法は強いぞ
時期を逃すと覚えられないor再登場まで長い場合もあるから1人は青魔育成するといいぞ - 7二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:45:18
魔法剣と黒魔道士のファイラでゴリ押せばもしかするとシヴァも勝てる?
- 8二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:45:38
ぶっちゃけバーサーカー4人でもクリア自体はできるらしいし難易度はわからんが黒魔道士2人くらいならええやろ
魔法剣士は普通に物理職カウントで良いと思うからなおのこと問題ないかと - 9二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:45:43
勝てるぞ
- 10二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:46:06
- 11二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:47:38
ありがとう!ちょうどバッツを魔法剣士にしたので、いってみるかウォルス城地下
- 12二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:48:54
火力船までのジョブ
バッツ ナイト
レナ モンク
ガラフ くろまどうし
ファリス シーフ
今試行錯誤
バッツ バーサーカー→魔法剣士
レナ ナイト
ガラフ しろまどうし
ファリス しょうかんし - 13二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:49:33
まずFF全般の話なんだけど、属性防御が半減→無効→吸収と大雑把だから詰まった時に見直すと割とあっさり勝てることがある
次にRPGとしてはカウンター行動が多いから勝てなかったら様子見してパターン把握するのもあり
例えば火力船のボスのリクイドフレイムは人型、渦、手の形態変化してるからそれぞれ何してくるか把握できると大分楽
直前にセーブポイントが大体あるしね
あとアビリティ色々試してどんな効果か知るのも大事
例えば有名な組み合わせだけど、ナイトはかばうが瀕死の味方への物理攻撃肩代わり、まもりが物理完全無効だから物理オンリーのボスだとこれだけで勝てたりする - 14二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:50:21
- 15二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:50:55
青魔道士は要は店で買う代わりに特定の相手の技を受けることで習得する魔法使いだ
ただどれを覚えれるかはほぼヒントなしなので攻略情報見ない前提だと虱潰しに受けていかないとわからんから初心者向きではないかもな - 16二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:51:41
火力船だと今レベルどんくらいだろう15くらい?
- 17二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:52:52
- 18二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:54:46
スレ主は前もスレたてたものだけど、マジでFF初体験
エクスデスってのがカッコイイとレベル5デスが強い、ファリスが〇で〇〇って事前知識だけ知ってた(後者はプレイしてて思い出した) - 19二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:55:51
- 20二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:56:35
RPGとしての全体のゲームデザイン、特に戦闘システムの完成度と戦闘バランスは今でもすごいと思う
今のRPG文化の基礎を作った作品の一つ - 21二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:59:21
- 22二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:01:42
序盤はかくとうつければ下手な武器より火力出るぞ
- 23二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:02:56
やっぱりモンク正義か
- 24二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:03:08
- 25二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:03:25
ありがとう!忘れておくわ
- 26二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:03:27
- 27二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:04:26
意外とボスでも状態異常も効く(こともある)から色々やってみるといいよ
小ネタだけど魔法の状態異常と魔法剣での状態異常だと魔法剣の状態以上の方が高性能だよ - 28二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:05:17
- 29二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:06:32
そしてmtgの方でもバッツとかレナ出てくれるのを期待したい
……だけどFF5って海外でローカライズされてないんだっけ? - 30二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:29:08
- 31二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:34:07
じゃあ希望持てるな、ありがとう
- 32二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:44:39
コラボで興味持って貰えるの嬉しい
- 33二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:05:05
魔法アビリティつけるとどんな職でも本職並みの魔力底上げがつくし、装備系アビリティつけると筋力も同じく本職並みに底上げされるって仕様だけ知っておくと遊びの幅が広がるはず
- 34二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:21:16
なんならピクセルリマスター版はsteamでも出てるしね
- 35二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 03:15:17
トンベリは名物モンスターだが出てこない作品もあるけど幸いにもFF5には存在する
しかもこの作品で初登場だ - 36二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 07:00:03
シヴァに勝てないならカルナックで売ってる炎のロッド折るのも手だね
この時点でガ系の威力が出る - 37二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 08:54:20
ナイトの両手持ちは覚えたかな
お手軽な火力増強手段だ - 38二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 09:47:30
おはよう、朝起きがけに青魔道士覚えさせて火力船リベンジして撤退したりシヴァ倒して召喚獣にしたりした
あともう少しレベル上げたらきっと火力船抜けれそう - 39二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 09:53:35
ただ到着時だとクソ高いから消耗品として使うのは金銭的にキツいんだよな
- 40二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:02:52
青魔道士が解放された時は「モンスターの技を受けて覚えるとか絶対楽しいやつじゃん!」ってめっちゃワクワクした記憶があるな
- 41二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:04:49
5のトンベリは終盤のダンジョンの敵だから先は長いけどがんばれ~
- 42二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:15:31
慣れるとある程度縛りプレイとかするとまた違った面白さがあるの凄いよな
ショップ縛りはやったことあるけどモンクで火力は確保できるし装備は盗んだり拾いものでなんとかなるし、魔法が買えないのは痛いけど青魔法は使えるから上手く使ったりで楽しかったわ - 43二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:18:13
意外なジョブが実は凶悪なこと出来たりするからね
- 44二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:21:41
- 45二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:44:01
火力船でレベル13-14ならそこまで低くないかと
次のダンジョンが"レベル15"くらいで突っ込むことが多い - 46二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:07:49
当分先のことになるけど、ジョブのすっぴんは「マスターした他のジョブのアビリティやとくせいを使える」「全ての装備を装備できる」「マスターしてるジョブで一番高いステータス補正が適応される」だから最終的には一番強いジョブになるよ
例えばシーフマスターしたあとすっぴんになったらシーフのダッシュや警戒が使える - 47二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:12:55
フラグを立てるなw
- 48二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:07:27
ガルキマセラと戦った?
- 49二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:27:46
- 50二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:44:18
属性ロッドは装備して属性魔法使っても道具として折って使っても強いぞ
あと序盤はかくとうでほぼ無双だぞ - 51二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:18:17
ワイルドナック狩る→ロッド買い込む→脱出時にぶっ放す
はいつもやってたなあ - 52二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:27:16
今火力船クリアした!
その後まさかの展開でビビってしまってろくに探索せず五分くらい残して脱出、俺は弱い
この周回は取り逃しあってもまぁ致命的ではないだろうと割り切る - 53二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:32:34
とはいえ見ての通りRPG下手で何度も全滅する上に休憩しながらやるタイプなので多分皆からしたらこいつ進行遅いな…ってなるかもしれない
そこは申し訳ないです - 54二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:36:29
初見ならそんなもん
気にしない気にしない - 55二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:39:09
FF5のいいところは、初見の手探りでも、攻略情報ありのじっくりプレイでも、極限低レベル等のやりこみでも、
どれでも適度な難しさと面白さを与えてくれるところ - 56二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:41:25
- 57二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:44:32
火力船のボスは普通に全滅しかねない強敵だと思う
- 58二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:46:28
カルナック城クリアということは忍者が解禁ということなので、敵が強くて困ったら忍者に頼ろう
漆月魁渡もそう言っている - 59二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:03:39
FF5は他のFFと比べても初見殺しの宝庫なのでオー人事なBGMを聞き慣れよう
- 60二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:09:16
忍者クソ強い
- 61二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:23:31
アビリティで能力値上がる事知ってると忍術強いんだよね
魔道士になげるつけて使っても強いし - 62二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:36:49
本筋に関係ないどうでもいいアドバイスしとくか
各地の町の酒場などにピアノがあると思うんだけど、これ調べたらピアノが弾ける
各地のピアノを弾くと段々上達していってピアノマスターになるとちょっとした報酬も存在するから気が向いたらぜひ - 63二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:51:57
取り合えずRPGの基本でもあるが
ファイア→氷属性や植物・アンデッドぽい奴
ブリザド→炎属性や両生類や爬虫類ぽい奴
サンダー→水属性や機械や岩石ぽい奴
に打っておけばそれなりの敵には弱点付けると思うので一つの目安にするといい - 64二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:46:30
FF5って"知らなけれは強い 知ってれば弱い"のゲームだったと記憶してる
- 65二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:05:03
防御硬くて無効化されがちなガルキマセラやプロトタイプなんかにはバーサーカーぶつけるとあっさり倒せたりするから嚙み合いの妙があるよね5
- 66二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:08:56
青魔法を覚える時は全員青魔道士にすると楽
上で言われてるように魔法系アビリティつけたら魔力が専門職と同じになるので火力に不足は無いでしょうし - 67二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:16:31
とりあえず今日は図書館クリアして南の街まではいけた!明日カード大会があるのでここまで
ガラフの過去衝撃的すぎた…そういう話なのかFFって
確かに青魔法あんまり覚えないし使わないなーってなる
アビリティポイントって特技しっかり使わないと身につかないん? - 68二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:19:21
買ったのは1週間前だがまだ数時間しか遊べてない上でだけど、とても楽しい
火力船で死にまくったがそれすらもいい思い出だ - 69二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:26:07
楽しめてるなら良かった
- 70二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:27:29
- 71二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:27:34
レベル5デスは後々のことを考えると覚えといた方がいいかもな
- 72二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:32:17
レベル5デスとアクアブレス習得で青魔の火力が跳ね上がる時期ね
- 73二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:36:00
ゴブリンパンチの仕様って変わってないの?
- 74二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:45:02
- 75二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:57:09
レベル5デスがボスに効くのは知ってるが誰に効くかまでは知らんな
まぁしらべるすればいいのかな? - 76二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:46:04
- 77二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:53:18
- 78二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:58:25
無属性の全体攻撃だから役には立つよ
消費がちょっとデカすぎるけど - 79二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:08:18
- 80二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:41:50
忍者の「なげる」で巻物を投げのはクソ強い
青魔法や召喚をセットして魔力を上げると雑魚散らし無双できますぜ - 81二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:17:59
ちょうどしょうかんしにしてたキャラを忍者にしてて雷遁の術が船上のサンダーアネモネから出るからサハギンに向けて使ってるけど楽しい
- 82二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:58:31
クリアデータ引き継ぎとかはないが周回するのも楽しいぞ
てきとうにやっててもとりあえずはクリアできる難易度設定
知識を深めれば深めるほど遊びに幅が出てくるスルメ具合
こんなもんスーファミ時代にお出ししたらそりゃ覇権のひとつやふたつ取っちまうよなぁという説得力よ - 83二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:27:05
時魔道士に地形アビリティ付けて癒しの杖持たせて
回復(癒しの杖)、攻撃魔法(コメット)、全体攻撃(地形)、補助(時空魔法)
なんでもできるスーパー魔道士だぜ!とかやってた
実際やると狙った時に全体攻撃できなかったりコメットのダメージがブレ大きいのがストレスになる - 84二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:52:25
- 85二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:02:25
- 86二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:31:05
なるほど、5クリアしたら別タイトルやりたいが忘れた頃にまたやるのもまた楽しいかもね
- 87二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:33:29
有名なのだとボス戦で経験値入らないのを利用した極限低レベル(2・1・1・4)
しかもこれにさらに縛りを加えるのもよくある - 88二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:58:30
エルメスの靴とか当時は「自動ヘイストはいいけど味方全体にかかるヘイスガあるし指輪のほうがいいんじゃないか」と思ってたな
あんな優良装備だったとは - 89二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:55:25
装備品の隠し効果とか多すぎなんだよな
装備品での属性強化ですらゲーム内じゃ誰も教えてくれねぇし
ウィザードロッドでようやく「属性をパワーアップ!」みたいな簡易な説明が付いてたくらい - 90二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:15:28
- 91二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:30:54
古の攻略本が謳うように「君の目で確かめてくれ!」と言うことなんだろうな
どうせ、せっかくゲームなんだから自分で試行錯誤してくれと
初見実況見てるともう少し詳しい仕様明かしてくれてもよくないか?とは思うが - 92二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:52:06
- 93二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:09:04
麻痺・ストップ・睡眠・スロウ耐性がついてどれもリボンで防げないとか思わないじゃん
- 94二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 03:38:02
- 95二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:38:31
- 96二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:24:13
リアタイ世代だしもう3回くらいクリアしてるけど踊り子の有用性を知ったのはつい最近
- 97二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:28:08
レベルを上げる調合とレベルを半分にする黒の衝撃で調整するとかね
- 98二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:01:59
まさに今これになって気づいた
- 99二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:52:59