- 1二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:43:50
- 2二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:45:26
- 3二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:45:47
膨大なエネルギーの塊を放出し続けてるからさもありなんだよねパパ
- 4二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:47:04
一番しょぼそうなクシャルですらリアルの大型台風をザラに超える暴風巻き散らかして来るんだよね
- 5二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:47:46
- 6二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:48:38
とにかく風ってのは防ぎようのない災害の一つなんだ
近づかない方がいい - 7二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:49:11
真ん中の毎シリーズ恒例の
古
龍
!
は禁足地にも来そうなんだよね怖くない?
レタフとか邪魔ゴミされそうなんだあ - 8二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:50:20
まあ気にしないで レ・ダウは一応鋼龍!の弱点である雷属性を操れますから 所詮アルシュベルドに邪魔だクソゴミされるレベルだから心許ない?ククク…
- 9二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:51:59
- 10二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:53:03
- 11二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:53:06
- 12二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:53:17
土壌が死ぬんだよね酷くない?
- 13二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:53:56
- 14二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:54:05
- 15二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:55:47
- 16二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:56:26
何をいうとるんじゃあっ
- 17二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:57:00
しかも奇しき赫耀は低空飛行しやがるからただ飛ぶだけでもソニックブームで地上への被害がえげつない…!
- 18二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:57:19
- 19二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:57:44
- 20二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:57:49
- 21二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:58:23
お前はアマツどころかバルク級の超高空域を平然と飛翔して雷雨を呼び出せて周辺環境必須とはいえ炎もついでに使える……それだけだ
- 22二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:58:34
古龍はルール無用だろ
- 23二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:59:13
別に各地のモンスターが獰猛化したことには一切関係がないのに笑ってしまう
- 24二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:59:39
- 25二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:00:26
クシャルダオラはただ打ち付けるような暴風だからいいんだよ…問題は…地上を捲れ上げる竜巻を生み出すマキヒコや土地を全て濁流と暴風と轟雷に飲み込むアマツマガツチはただそこにあるだけで土地が死ぬという事だ
- 26二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:01:45
アマツはヒゲが今までよりめっちゃ伸びてるのもあって従来よりも成長したアマツはあれだけの化け物になると思ってるんだよね
生態で起こした嵐とSB登場ムービーで起こした嵐は大分毛色違うしなヌッ
- 27二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:02:26
- 28二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:02:32
風に関係する属性がないから武器にしたとき違和感があるんだよね
- 29二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:03:22
- 30二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:04:13
ずっと雨が降ってた獄泉郷がアマツを倒すと晴れたって事は…アマツが縄張りにした土地の天候は本人不在でも支配下にあるって事やん…
- 31二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:05:33
- 32二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:05:48
- 33二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:06:51
- 34二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:27:34
- 35二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:36:50
まっクシャル以外の2頭はそもそも追い立てられた一般モンスたちの多勢に無勢で本人たちが通過する前に経路上の人里が荼毘に伏すからバランスは取れてないんだけどね
- 36二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:36:51
カムラの里もつらかったと思うよ
現代を生きるうえでは馴染みの少ない超能力使いの多い古龍の中で一番現代での被害を想像しやすい風使いの古龍が3種も里を襲ったんだから - 37二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:39:21
- 38二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:40:11
- 39二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:41:18
クシャルダオラ…風を司る古龍と聞いております
実際は悪天候を司るのにいつの間にか風使いすべりしていたと
アマツは嵐だから純粋な風使いはマキヒコだけなんだよね - 40二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:41:25
- 41二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:41:31
- 42二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:42:26
ああ、流された先で無作為に吸い込むから大したことない
- 43二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:42:56
- 44二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:43:33
全員閃光で落としてやるよっゴアッ
- 45二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:44:24
クシャは他の2匹に比べると災害の規模こそ小さいけど天候の操作に関しては1歩先をいってるんだよね
嵐を呼ぶだけでなくその逆で吹雪を逆に晴天にしたりその後より強い猛吹雪に変えることも出来るんだ
他の2匹は常に大嵐で周辺に大迷惑なんだよね
- 46二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:45:50
マキヒコは地面から岩を風で抉りとって浮かせるのがお変クなんだよね
しかも浮かせた岩を正確に投与してくる…!
精密性に関してはアマツ以上だと思うんだ - 47二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:49:04
- 48二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:51:39
- 49二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 03:18:14
- 50二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 03:25:13
イブシマキヒコは本編でも百竜夜行の後にただ漂ってるだけみたいなシーンあった気がするんだァ
気が立ってる時に竜巻ブンブンしてるだけだからまあマシなのん
クシャルも風は角由来で能動的に起こしてるーよ
アマツマガツチ……貴方は糞だ - 51二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 07:09:41
- 52二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 08:22:35
- 53二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 09:51:38
風の出力だけならアマツ並かもしれないけどね
アマツはそれに加えて雷と水も使えるのさ!
ナルハタにマキヒコの風を追加したらアマツクラスになるんだよねこの夫婦凄くない?
水属性が無い分はアマツ以上の雷で補えるしまあええやろ
- 54二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 09:52:33
クシャルダオラも天候変えてるってネタじゃなかったんですか
- 55二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 09:56:12
- 56二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 09:57:09
アマツは禁忌やイカと危険度同じなんだよね
- 57二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:00:55
危険度に関しては震度7より上の階級作らないみたいなもんじゃないんすか?
- 58二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:02:49
迷惑を超えた迷惑、生活基盤を根こそぎ引き抜くのは反則っスよね?
- 59二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:29:22
ウム…天候さえ支配すると書かれたムービーで荒れ狂う猛吹雪を一瞬で晴天にしてる描写があるんだなァ
更にその後より強力な雷鳴鳴り響く嵐で上塗りしてるんだよね凄くない?
まつげのハンターでも歩くだけでも辛そうな吹雪を超える嵐だなんて…刺激的でファンタスティックだろ
まっクエストが始まるとゲームシステムに上塗りされて普通に人間が動ける程度に弱くなるからバランスはとれてるんだけどね
- 60二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:30:16
ひょっとしてクシャルダオラって強いタイプ?
- 61二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:15:03
- 62二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:40:33
- 63二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:43:15
古龍の威厳と言えばクシャルダオラのイメージは2Gキッズだったワシには深く刻まれているんだよね
村星4にランダムで出てくるんだ、恐怖が深まるんだ - 64二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:44:03