- 1二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:58:39
- 2二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:36:32
ムードメーカー以外の役目が思いつかないな…
- 3二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:56:12
玉木が熱いセリフを吐いて、ゼロレクの演出が変わりそう
- 4二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:07:25
玉城だけいてもなぁ…って気持ちと
でもこいつだけは俺を信じてくれたんだよなぁ…って気持ちで板挟みになるルルーシュ - 5二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:09:29
ゼロレクイエムでゼロ(スザク)を見ながら最後に「あれは本物のゼロだ」って泣きながら言う役
- 6二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:12:12
黒の騎士団離反回では唯一最後までゼロの潔白と組織残留を主張し続け
追放時はロロと一緒に離脱
その後はルルーシュ皇帝に付き従う玉城……? - 7二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:17:18
お前じゃねぇ座ってろ感が凄い
- 8二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:18:18
- 9二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:19:24
親友は裏切らないんだって事か
その馬鹿故の純粋さがルルーシュとスザクの心を抉るんですね - 10二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 07:32:09
- 11二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 07:37:44
- 12二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 07:42:20
- 13二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 07:43:01
- 14二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 08:24:00
急にスン…とするからなぁカレン
- 15二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 08:47:40
- 16二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 09:00:23
リヴァルみたいなやつだな
- 17二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 09:17:24
まぁ最後に行くまでにムードメーカーとしていい感じの雰囲気を維持してくれるでしょ
あと話を簡潔にする能力があるし話が複雑になった結果つまりこういうことだよな?って質問して話を客観視しやすく理解しやすくなる - 18二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:08:19
ただ玉城はちゃんと監視してないと結構やらかしそうになるからなぁ
- 19二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:08:55
ゼロ追放時に玉城がゼロの味方をして一緒に団を抜けてたら、最後までゼロの味方をしてくれるという確信はある
実力は伴わないから戦力としては絶望的だけど、ずっとルルーシュの味方してくれるというのは精神的にありがたそうだ
でもゼロ追放時、ロロの死因を聞いて自分に力がないのを改めて自覚したりはしそう - 20二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:15:33
間違いなく視聴者の癒し扱いはされる
あと玉城がルルーシュに付いたおかげで黒の騎士団が攻撃しづらくてなんとか逃げられた感じになるんじゃないかな - 21二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:37:10
- 22二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:39:28
そこら辺ハッキリ言いそうよね
- 23二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:45:05
- 24二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:45:34
色々あって最終決戦で挟まる玉城vs扇カード
いや地味ぃ…… - 25二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:51:09
大した事何もできないけど、ルルーシュとスザクを見届ける一般人の役割になりそう
ルルーシュのそれでも俺は明日が欲しい!も聞いてるわけだからゼロレクイエム後の情緒メチャクチャになってそう - 26二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:00:06
そもそも玉城とディートハルトは脚本の都合で裏切らされた様にも感じるからなぁ…
ルルーシュを無理矢理踏みとどめさせようとしたり暴露本執筆とかで
そもそも玉城とディートハルトを双方納得させられる理由を用意出来ないんよ - 27二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:47:04
- 28二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:47:48
せめて卜部ならなぁ…
- 29二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:50:02
でもなんやかんやで死んでほしくはないから専用機(中身は量産型より少し強い程度)はあげてると思いたい。
- 30二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:52:54
ルルーシュ皇帝の臣下、宴会大臣玉城真一郎が歴史書に残る可能性が
やっぱり悪逆皇帝じゃないか - 31二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:03:37
ディートハルトが執筆した暴露本により混乱する世界とか面白いと思う
- 32二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:56:42
- 33二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:00:16
…富士山アタックでワンチャン艦橋まで壊れるんじゃ
- 34二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:00:39
- 35二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:52:48
もう扇は十分ヘイト溜まってたから今更玉城で軽減させようとするよりもこっちの方がむしろ芯が出来て良かったと思う
『惚れた女の為に黒の騎士団どころか超合衆国自体をブリタニアに売り渡す』とか中々悪役として面白いと思う
ヴィレッタもヴィレッタで小悪党からマリアンヌとは別ベクトルの稀代の悪女になれたというのに…
- 36二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:53:39
むしろそっちの方が正史だよ
- 37二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:11:00
- 38二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:29:22
- 39二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:03:01
- 40二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:04:22
玉城が無能ではなかったら本編でどっか変わるとこあんのかな?
- 41二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:43:52
・第二特務隊隊長(シークレットノートによると仕事は新人歓迎会の幹事、生活必需品買い出しetc 騎士団の本流からついに外されはじめてるがまだ玉城は気づかず)
・内務掃拭賛助官(ドラマCD「土の味R18」によると仕事は掃除のおばちゃんと一緒にお掃除)
「使えない才能に満ち満ちているな」/『コードギアス 反逆のルルーシュR2』9話 #geassp #コードギアス #アニメ #anime #shorts・カフェゼロは2号店開くほど成功
Cafe Zero 2号店オープン!/「コードギアス 復活のルルーシュ」TV放送記念シーン紹介動画・ロスストだとアイドルプロデューサー業が大成功
適性に向き不向きがありすぎた
- 42二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:45:48
アイドル系作品の世界なら成功してるかもな玉城
- 43二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:47:04
案外、千葉を落とすのも有りかもしれん
ゼロを信じ続けた玉城とゼロを追い出して超合衆国と黒の騎士団を藤堂の物にさせようとした千葉という対比になりそうだし
というかヴィレッタにしろ千葉にしろ最期は完全に舐め切っていた玉城の根性にやられて死亡するのも中々良い展開になりそう
- 44二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:47:17
玉城がマヴの前を譲るはずがない
- 45二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:49:36
- 46二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:49:42
- 47二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:51:12
- 48二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:57:00
- 49二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:01:50
逆にこの場に及んでもなお、悩み続ける藤堂と都合の良い妄想を続ける千葉に愛想を尽かして覚悟ガンギマリになる可能性もあるぞ
- 50二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:14:30
- 51二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:17:00
- 52二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:19:36
- 53二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:47:56
玉城が有能だったら第1話が根本的に変わるのよね
玉城のやらかしでああなったし - 54二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:13:33
- 55二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:33:46
- 56二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:37:38
- 57二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:38:23
- 58二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:40:14
- 59二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:41:34
- 60二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:48:36
- 61二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:52:59
- 62二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:08:03
- 63二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:51:03
- 64二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:06:29
玉城からしたらルルーシュの覚悟を知った事で
「どこの誰であれ、コイツのブリタニアへの怒りは本物だ」となったんだろうね
そしてルルーシュは極力味方側の犠牲を出さないやり方をしていたから更に信頼出来ると
- 65二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:54:14
ムードメーカーのありがたみがわかるよね
- 66二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:58:19
案外皆玉城を評価してて驚いてる
自分的には誰かが止めてくれたりカバーしてたりするから(結果的に)やらかさないでいるキャラって認識だが - 67二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:00:32
ムードメーカーってマジで一人いるだけで場の雰囲気が全然違うからね
そして黒の騎士団にムードメーカーやれるやつが玉城ぐらいしかいねぇ… - 68二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:09:22
- 69二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:13:18
- 70二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:29:05
- 712次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:29:57
途中で覚醒イベント来そう
- 72二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:41:31
玉城って皇帝ルルーシュになった時喜んでたから内心本当は味方で自分たちの勘違いと思っていた感じあるしなぁ
調子が良いと言えばそうだけど - 73二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:02:58
スザクやルルーシュの襟掴んで
「なぁ!これが本当にお前らのしたかった事なのかよ!俺よりも若いお前やゼロがなんで犠牲にならなきゃいけねぇんだよ!そんなのおかしいだろうが!皇族だろうが何だろうが関係ねぇ!アンタはゼロだ!」と泣きながらキレる感じはする
- 74二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:06:27
- 75二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:06:34
- 76二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:26:53
- 77二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:02:10
多分、ディートハルトがルルーシュを裏切る根拠作りなんだろうけどその結果『扇を贔屓している』ってなっちゃったのはなぁ…
- 78二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:09:37
ゼロを護って死んだらロロ以上に辛い
- 79二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 06:44:57
ムードメーカーなのとロロはゼロレクの引き金を引いた元凶だからなぁ…
- 80二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 06:59:35
- 81二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:16:09
- 82二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:30:29
- 83二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:04:45
- 84二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:03:46
- 85二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:09:46
- 86二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:15:56
白塗装のままの暁で出ようとする玉城を凄く嫌そうな顔でお前の専用カラーで塗り直そうと止めるC.C.を幻視した
C.C.「だから私のあk…じゃなくてその塗装のままで出撃するのはよせ」
玉城「いいのかよ?へへ!何色にしようかな!」
ルル「…まぁ、いいんじゃないか(苦笑い」
- 87二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:21:39
- 88二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:22:57
何度見ても薔薇本みたいなのです・・・
- 89二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:06:14
- 90二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:53:00
- 91二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 03:00:59
- 92二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 08:26:46
というか軍隊系キャラでも最悪側の部類
- 93二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 08:40:26
- 94二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:34:04
- 952次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:03:52
この本読んでみたい
- 96二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:26:04
千葉はすぐ頭に血が上るダメな子って話はカレンと喧嘩したり百目鬼への心配が怒ってると誤解されたりでロスストではちょくちょく描かれてたからな
卜部や仙波が居る時は頭を冷やせって怒鳴りつけて落ち着かせてたので問題にならなかったが居なくなってから暴走猪になりがちになっちまった
- 97二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:28:11
ルルって自分のせいで誰か死ぬの嫌いなので雑に扱ってもとりあえず生きて帰ってくる玉城には謎の安心感を覚えてる可能性はある
- 98二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:06:03
- 99二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:36:23
でも、それって『自分を棚に上げている』様に感じるな
不言実行は美徳として扱われやすいけど状況によっては大迷惑になる
ルルーシュにそのやらかしが適応されるなら当然千葉を甘やかしている藤堂にもそれが適応される訳で
少なくともゼロに対して信頼関係を築こうとしなかった様に感じる
- 100二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:54:42
- 101二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:57:29
- 102二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:00:04
- 103二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:50:41
一応TV版の藤堂は「証拠はある」(敵の女の証言)「上には話は通してある」(通してない)って言葉に騙された被害者だから
- 104二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:21:44
- 105二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:02:58
- 106二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:23:13
- 1072次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:05:59
玉城とかって脚本の被害者って言われてたけど脚本がしっかり書かれた場合どうなってたんだろう
- 108二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:57:32
おそらく玉城とディートハルトだけでなくカレンも参加するからまずゼロ・レクイエムが起こらない
次にオデュッセウス辺りが神輿として担がれる
他の幹部無しに勝手に決められたとして星刻達が当然怒る
それを発端に超合衆国による黒の騎士団追放が起こる(実質ブリタニアに自分達を売ったも同然となる為)
シュナイゼルが黒の騎士団を完全に取り込む
ナイトオブラウンズで挑んで来るのはおそらくビスマルクとジノのみで後はシュナイゼル側に参入(ジノはその後、普通に合流)
ブリタニアと超合衆国による会議中にシュナイゼルがフレイヤを落として宣戦布告
ルルーシュ軍vsシュナイゼル軍の最終決戦
ルルーシュ軍が勝利後、ルルーシュはゼロをスザクに託してC.C.とジェレミアとナナリーと共にどこかへと去っていく
かな
- 109二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:14:57
どうなるかは不明だね
- 110二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:06:47
本当にズルいキャラだよ
- 111二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:32:28