がんばれモンキー

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:22:06

    面白いを超えて面白い漫画という話を聞きました

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:28:12

    元気…健気だと聞いています
    愛した人がみんな元気の前から消えていくと

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:46:27

    母親は自分を産んだ直後に亡くなり
    父親はリング禍で亡くなり
    ライバルは自分の拳で失明し
    同期の友人は自分の拳で引退を突きつけ
    一人目の恩師は元々死ぬ寸前の状態だったとは言え自分の拳でとどめをさし
    二人目の恩師は自分の拳で記憶喪失になった男と失踪した
    それでも生きていた

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:47:57

    >>3

    ザ・ハードなんだ

    ボクシング漫画の定石で主人公はパンチドランカーになったりするんスか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:49:26

    >>4

    ハイ!主人公自身は良いライバル良い友人良いコーチに恵まれたお陰でパンドラにならず元気ですよ!

    まあその良い人達の大半を自分の拳で叩きのめしたんやけどなブヘヘヘヘ

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:52:33

    関 拳児…神 自身の野生を取り戻すための山籠もりの末に野生の熊すら倒したんや
    動物園のゴリラに″ボロ雑巾!!″にされた誰かとは格が違うよ格が

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:53:08

    会長=神
    当初から元気とは折り合いが悪く関に勝ったら引退すると言っていた元気に
    ジムの経営者として反対を唱えていた会長が最後の最後で元気vs関の死闘に心を動かされてしまって引退を認めるシーンは神なんや

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:59:15

    >>2

    (堀口元気のコメント)

    な、なぜだ…なぜ大切な人がみんな俺から去っていくんだ…

    も、もうやだよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:59:31

    >>5

    年老いたとは言え心から元気を愛してくれているお爺ちゃん・お婆ちゃんの元に帰るんだ 田沼元気になるんだ

    実家も資産家で元気は確か勉強も出来たはずだし、世間的な知名度・好感度は現代のボクシング世界王者の比じゃないから、セカンドライフも普通に順風満帆じゃねぇかと思ってんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 02:03:25

    >>9

    実家の資産と世間の好感か…

    そんなもの元気は欲しがらない

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 02:10:46

    >>10

    しゃあけど…ボクシング辞めてずっとプータローって訳にもいかんし、お爺ちゃんお婆ちゃん生きてるうちに安定した仕事に着くのは大事やわっ

    大検受けて大学入学→卒業後就職するにしろ事業をやるにしろ、本人は殊更利用しようとしなくても資金や知名度のあるのは何をするにも有利なんだ これは差別じゃない 差異だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています