チートな黄金聖闘士

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 07:17:50

    1人でアテナエクスクラメーション撃てて、他の黄金聖闘士の最強技会得しててそれらを一斉に放つゾディアッククラメーションなる技も使用可能で、最終的には肉体を失った状態で戦える無敵状態に覚醒してアテナエクスクラメーションやゾディアッククラメーションが通用しなかった神を倒した奴

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 08:14:49

    好きだけどロストキャンバスならカテチじゃないか?
    多分作品の中で素質としては一番強いのがこの人の親父でその次がスレ画だと思う
    それに双子弟が続く形で

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 08:17:19

    シオンから若い死と悼まれているが
    死ぬと事前に予想してた読者からしても死ぬのがはやすぎるとおもっちゃった
    感情的には父親みたいになるならもっと遅くても良かった
    それこそこの子が父親になる年くらいで良かったのに

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 08:18:06

    父親や兄がゴールドなので血がエリート
    お母さんも巫女らしいしな

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 08:19:06

    ロスキャンは蟹座教皇も強いよね
    魂特攻(引っこ抜く→燃やす→爆破する)って蟹座の伝統なのか、セージハクレイ兄弟が復讐のために磨いた技なのか気になる

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 08:22:18

    積尸気転霊波とゾディアッククラメーションが強そうすぎる

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 08:23:28

    アテナエクスクラメーションって3人で1人に必殺技ぶち込むから
    卑怯者のレッテル貼られる訳だけど1人で使えるなら単なる必殺技だな

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 08:26:01

    エピソードGのアイオリアやエピソードGAのアイオリアと一輝、黄金魂のアイオリア、エピソードGレクイエムの一輝、ロストキャンバスのイリアスもレグルスに匹敵かそれを超えるヤバさ

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 08:30:16

    デジェルの師匠が心臓遅くするやつで500年以上生きてるのやばい

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 08:31:51

    何気に作中見せ場が来るのが最も遅かった星座

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 08:55:03

    色んな新必殺技が出るが、シメはライトニングボルトや冥界波などオリジナルの技を使うのが多いのが、構成に愛を感じて良いなあ

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:48:10

    >>5

    ジャミール民族に才能があると寿命的にも強すぎる

    特別なからくりなしに何百年単位で生きてるし

    弟の方は目的を果たしても弟子に死なれてショックを受けてたところが人間らしくて好きだな

    レグルスの兄であり師匠が生きてたら分かりやすくショック受けてそうだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:49:43

    LC活躍世代の一番の天才はこの子そう
    父親は全聖闘士星矢入れてもトップクラスの天才というか精神が人間に感じないわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:16:55

    アイオリアと同じく主人公やれそうなキャラ

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:43:49

    >>14

    ロストキャンバス黄金は主人公一回はやってるし

    この子も王道よりだったかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:35:42

    レグルスがチートなのは認める

    だがカテ違い、原作以外はチャンピオン系列なんで

    あと師匠(シジフォス)は兄ではなく叔父

    >>12

    似たような状況で判りやすくショック受けるだろうってのは……教皇に「なんで単独任務なんですか!今からでも追いかけて一緒に行きます(意訳)」と抗議に来る人だからな…うん…

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:50:06

    カテチと思うが原作はジャンプ
    正しいカテゴリーで立てると過疎っていて更に人少ないんだよなとロストキャンバススレ立てたことあるからわかる

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:51:00

    >>16

    レグルス分かりやすく可愛がってるしサーシャの境遇にも曇ってた人だから

    甥っ子が聖闘士として叔父よりもはやく死ぬとかメンタルヤバそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:56:33

    ゾディアッククラメーションでは都合により天秤の代わりに虎が放たれます

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:29:04

    チャンピオンカテが死にすぎてるんだよなぁ
    僕ヤバですらロクに完走出来ずに落ちていく

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:33:09

    >>20

    聖闘士関連チャンピオンじゃなくて集英社でだすのはわかる

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:04:17

    >>18

    黄金生き残り2人以外では最後まで残ってたが(アス兄貴は死人だしノーカンで)

    変な言い方だけど最期(消滅?成仏?)を看取ったのがシオンでよかったというか…

    シジフォスはもちろんだけどハスガードは最初の関わり方からかなりトラウマになりかけてたのに行方不明の次は目の前で髪の毛一本も残さず消滅とか見せられたら完全にメンタルやられる

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:40:06

    >>22

    ハスガードは普通の男の子の側面も見てるので悟り始めるのをみたらそっち方面でもトラウマになりそう

    子供の死に方じゃないよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:41:21

    >>22

    シジフォスとパスガードじゃなくて良かったよな

    あとシオンは慣れるものではないが師匠兄弟とか兄弟子とか別れ自体は経験してる

    その上で若すぎる死は辛いものだったが

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:44:34

    >>16

    レグルスにとって叔父と兄貴分のハズガードがいた事自体は良かったよな

    そういえば主人公三人組もレグルスと似たような死に方したしそういう意味でも主人公力は強かった

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:47:47

    >>22

    あんま関係ないがロストキャンバスの黄金平均年齢高めよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:57:43

    >>26

    次の代の為に!な要素もテーマとして含んでる感あるから意図的に年齢高めなんかもしれない

    牡牛座のところは外伝含めて見習いから昇格して受け継いだしね

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:04:14

    >>26

    シオン18→ムウ20、ハスガード28→アルデバラン20

    アスプロス25(享年)→サガ28、デフテロス27→カノン28

    マニゴルド25→デスマスク23、レグルス15→アイオリア20

    アスミタ21→シャカ20、童虎18→童虎261

    カルディア22→ミロ20、シジフォス29→アイオロス14(享年)

    エルシド26→シュラ23、デジェル22→カミュ20、アルバフィカ23→アフロディーテ22

    思ったほど年齢離れてないな

    ……ロス兄さん…沙織さん連れて逃げた時点でレグルスより年下だと……?

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:43:57

    >>15

    色んな文化圏・宗教圏の神話戦士が出てて楽しかったなロスキャン外伝

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:57:00

    >>28

    しかも屋良有作ボイスなんだぜ

    14歳で

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:21:19

    >>30

    なんで14歳が29歳のシジフォス(cv野島裕史)やLoS版(cv森川智之)より老け…貫録ある声なんだよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:32:02

    レグルスもアイオリアも黄金聖闘士最年少

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:34:05

    >>19

    いよいよはるか昔の天秤座で武器撃ってくるやつが出たから…

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:25:35

    >>32

    原作の黄金最年少はミロでは?(アイオリア8月生まれ、ミロ11月生まれ)

    レグルス(とテンマ、アローン、耶人)と同い年の原作キャラは一輝と檄、ついでに沙織さん降誕時のサガ&カノン

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:51:24

    レグルスの凄い技に耐えて心臓無くしても動くラダマンティスもまたチート
    ラダマンティスが最後パンドラにかける情が印象的で、ダークウィングの方で別のワイバーンとパンドラが主人公ヒロインしているの微笑ましい

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:00:17

    >>13

    エイトセンシズに目覚めてる分達観しまくってはいるが

    弟の闇堕ち予言に気を揉んだり、息子を聖闘士にする事に葛藤したり、仲間の死にやりきれなさを隠せなかったり(亡骸を抱きしめて嘆くルゴニス(アルバフィカの師匠で養父の先代魚座)に背を向けて俯きながら拳を握り締めていた)と

    表情が外に出にくいだけで人間らしい感情もあるんだ

    だからセージ教皇には「不器用なところは子供時代から変わらない」と言われていた

    ……鬼滅の刃でいうと縁壱さんみたいなタイプか

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:10:53

    >>36

    例えとしてわかるけど育ちの差か縁壱ほど不器用ではないな

    純粋すぎて兄を苦しめたとか環境とか性格が似てるのはデフロテロスかな

    黒死牟に足りなかったのはアスプロスみたいな開き直る力だったか…

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:12:56

    >>36

    2つ目まではあそこのシーンだとわかるが

    亡骸を抱きしめたルゴニスに対するシーンってどこで出てたっけ

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:14:08

    >>29

    国際色豊かで面白かったし1.2.4巻は本編読んでなくても単体で面白いと思う

    特に2巻はわかりやすいボーイミーツガールだし

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:14:55

    >>39

    個人的にはそれこそレグルス主役の7巻が好きだなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:15:11

    >>5

    ロストキャンバスは蟹座の水準が高い

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:16:06

    >>6

    積尸気転霊派ってあれ要するに死人を現世に呼び出して撃つ元気玉だもんね

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:16:14

    >>40

    王道で良いよね

    難しいと思うが外伝アニメでやってほしいな

    短く終わるから敷居も低いと思うし

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:18:03

    >>36

    弟でレグルスの叔父が人間臭いのでそこに印象が引っ張られるのかも

    外伝とかでも仙人みたいな師匠キャラしてるし

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:24:21

    取人との絡みが好きかも

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:26:06

    >>36

    教皇からすればクレスト以外は前任の黄金連中だって子供みたいなもんだよなそういえばって思った一コマだったな

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:34:21

    ロスキャン見てると本家の沙織さんのあまりの逆境っぷりに笑ってしまう

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:39:52

    >>46

    単純な歳の差なら孫かひ孫かな?

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:41:57

    >>47

    環境が違いすぎて性格に大きな変化でるのはしょうがない

    ロストキャンバスは教皇とその兄が完璧まではいかなくてもしっかり地盤を固めてそうな所が強いと思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:48:45

    >>47

    言うてまあ戦力の質自体は滅茶苦茶高いからな生き残った本編黄金と青銅

    3巨頭とごく一部の冥闘士以外は相手にならんし

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:51:56

    信頼関係を築くところからスタートなうえアテナとしてサンクチュアリに君臨した時点で主力のはずの黄金の半分近くが開戦前に落ちてるってのがひどい…
    まぁ代わりに雑魚のはずの青銅から天馬並の連中が5人も出てくるんで辛うじて帳尻があってるが…

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:52:56

    サーシャは最初からアテナとして聖域に来てる上に親睦を深める時間もたっぷりあったからなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:57:24

    >>52

    レグルスも出るドラマCD出して欲しいな

    カルディアは外伝でわかってたがマニゴルドのサーシャへの接し方はいい意味で意外だった

    聖闘士としては割と模範的ってどっかで出てたし教皇の直弟子だから公式で出されると当たり前かと納得できるけど

    レグルスとサーシャの組み合わせはアーロンとサーシャに似た組み合わせになりそうかな

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:59:55

    >>52

    サーシャは聖域にわざと生まれないでとかやってるしな

    本人その時記憶ないけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:00:03

    >>52

    海皇外伝だと敵の催眠でカノンがサガを唆すの失敗した世界線だとアイオロスとサガが磐石の体制を整えてたらしいからな、というか他の双子座はなんだかんだどっちも善寄りな性格が多いからヤンキーのカノンとヤンデレなパラドクス(Ωの双子座)が例外枠な気もしなくない

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:19:44

    保守

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:24:35

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:31:04

    >>53

    ゾディブレで判明したcvが寺島拓篤さんで声めっちゃ合ってた


    アニメはセリフ無しで終わったから、喋って動く所見たかった

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:40:49

    >>40

    ゲストヒロインを「細っこくてふわふわで守りたくなる女の子」と評価するのは良いが

    初めて出逢ったタイプってのは主君(サーシャ)に対して失礼ではないだろうか…

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:48:15

    >>51

    十二宮編終了時までに黄金6人死亡、教皇死亡、白銀13人死亡、5人の青銅は兄さん以外は重体。ポセイドン編終了時に兄さん以外は聖衣は死に体同然、紫龍は両眼を負傷、氷河は片眼を負傷。ハーデス編終了時に新たに加わったカノン含む黄金全員死亡、星矢は死に体同然。合ってるかな?合ってるかな?

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:34:07

    >>59

    良い子設定が成立するくらいのノンデリなところもあるのはロストキャンバス本編からそうだったような

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:43:01

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 06:40:05

    >>60

    前回の聖戦に比べたらまだマシよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:15:05

    外伝アニメ化で動くレグルスが見たい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています