- 1二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:19:10
- 2二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:20:32
べリアロク「ゴチャゴチャ話してないで、さっさと続きを見せろ!」
べリアロクがただの視聴者になってて笑った - 3二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:21:44
戦いの先を考え出すカナタにとっても「本当の闘いはここからだ!」なお話
- 4二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:39:09
- 5二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:45:08
- 6二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:47:44
まあ地球脱出したら別のことするわーって言ってるし、第三者目線だと敵対はやめたレベルに見えてもしょうがない
- 7二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:48:00
エディオムが把握してないだけで公式のステージでカルミラがトリガー(マナカケンゴォ)とダークトリガー(イグニス)に挟まれて手を繋いで歩いたりしてるからな
- 8二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:09:43
ゼットさんはスフィアの事は知らなかったんだな
実はサーガのハイパーゼットンの餌に使われてるんだが - 9二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:50:29
直接見たわけじゃないしそもそもハイパーゼットンをゼロダイナコスモスの三人が合体したサーガが倒したぐらいは知ってると思うが何故そうなったという詳しい経緯までは知らないんだろうし…
- 10二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:01:04
- 11二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:21:14
- 12二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:56:23
ハヤシナオキ脚本のなんかかくかくしてるダイアローグも今となっては懐かしい
- 13二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:04:46
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:26:27
スカイとミラクルの高速機動かつトリッキーな戦闘は見ごたえがあるなあ
そして気合とミラクルの能力の合わせ技でカルミラを引っ張り出したところも良き - 15二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:43:41
- 16二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:52:07
- 17二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:48:08
剣は相棒だ!って剣士アピールしたのをベリアロク回で消化しちゃったからかな…
- 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 04:24:04
着地狩りをされたり一歩反応が遅れたせいで光線を回避するのがギリギリだったりと
この時のデッカーはまだまだ経験が浅かったなあとしみじみ - 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:13:28
カルミラ復活後のスフィアメガロゾーア戦、トリガーデッカーは被弾描写あるのにカルミラはきっちり回避しててやっぱこの人実力で闇の巨人のリーダーやってたんだなぁと改めて思った
- 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:05:58
トリガーの未練をデッカーの主題歌バックにデッカーが自分の決意とともに晴らす⇒トリガー主題歌バックにトリガーデッカーカルミラの三人共闘の流れが超かっこいい