- 1二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:30:07
- 2二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:01:54
柱はみんな感覚が鋭くて頭の回転も早くパッと動ける身体能力の持ち主だけれど
岩は頭ひとつ抜きん出ているよな - 3二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:02:03
茶々丸からの注射器を掌で受けてたのもひとりだけ規格外だった
- 4二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:03:29
最強キャラがしっかり格を保ってくれるのは気持ちがいい
- 5二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:12:49
生き残ると思ってた
- 6二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:31:32
- 7二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:38:58
無惨が日に焼かれていなくなって緊張の糸が切れたのもあるのかな
- 8二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:41:26
ただ死に際の安らかな顔をみてやっと休むことができてよかったねとか思ったのも実際
生き延びても今度は最年長柱として子館様を支えねば!と遺児を養うかのような心労が続いたことは容易に想像ついたんで - 9二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:16:40
黄金世代である作中の柱の中で格の違い見せつけてるのやばすぎ
そりゃあ黒死牟も絶賛するわ - 10二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:21:39
数珠を投げることで黒死牟に隙を作ったところ、戦闘経験値の高さを感じた
- 11二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:27:55
俊足第3位だけど走る姿は1番迫力がある
わかる気がする
しかも戦っている時はゴウンゴウンしながら走ってくるの怖いよな - 12二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:29:31
攻守一体な上に素早く、更に経験に裏付けられた戦闘IQの高さまである
盛りすぎだろ - 13二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:49:45
- 14二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:50:51
何時から最強だったのか気になる
- 15二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:51:44
- 16二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:55:08
声もイケメンで完璧だ…
- 17二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:55:48
盛り過ぎの人+人間にできていい事ではない人3人でようやく勝てた黒死牟戦
盛り過ぎの人+とても強い同僚4人+とても強い後輩4人+強いモブの人達+戦いに参加する非戦闘員の人達+猫と鬼の人で何とか無惨を日で焼く事ができた
鬼強過すぎる - 18二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:38:22
痣を出すタイミングも調整できる
デメリットを考慮して出さないでおけるし必要だと思ったらすぐ出せるのすごい - 19二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:42:37
そんな戦闘力知力人望兼ね備えた悲鳴嶼さんに恋バナ大好きという中学生みたいな一面や猫好きという可愛さのギャップがあるのが最高に良い
- 20二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:44:42
- 21二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:17:08
- 22二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:42:52
- 23二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:47:07
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:57:22
あの武器を使いこなすまでにも相当な訓練をしたんだろうな
- 25二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:11:14
こいつ盲目なんだぜ、嘘みたいだろ
- 26二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:16:21
視力に頼らず状況判断できるとこが強みだと思う
- 27二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:25:41
今まで戦ってきた鬼の中で無音空間を生成出来る鬼とかに出会さなくて本当に良かったな
もし出会った上で単独で突破してたらいよいよ化け物だけど… - 28二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:59:30
- 29二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:19:35
時透くんに羽織をかけてあげてる優しい悲鳴嶼さんも好きだ
- 30二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:12:17
- 31二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:15:59
強くて優しい人だ
- 32二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:26:21
原作とノベライズ確認したらノベライズでは玄弥には「安心させるように」無一郎には「子供を寝かしつけるように」頭を撫でたと描写されてあって泣いた
- 33二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:33:54
悲鳴嶼さんの優しさが溢れてるのいい
- 34二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:21:40
個人的に逆かなと思う
欠損だけ(?)なら体格も込みで戦闘終了直後大急ぎで適切な治療を受ければワンチャン一命を取り留めたかもしれなかった中既に痣でいつ死んでもおかしくない状態になってたから無理だったんじゃないかと
- 35二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:25:04
- 36二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:08:24
ざっくりいってしのぶさん四人分くらい体重があるんだから毒の周りも遅いだろうしね
- 37二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:46:44
- 38二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:33:20
悲鳴嶼さんとしのぶさんは柱の中でも1番体格の良い人と1番小柄な人だし
姉妹を助け出してくれて育手を紹介してくれたのも悲鳴嶼さんだからな
憧れるよね - 39二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:20:32
筋肉…筋肉が全てを解決する
- 40二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:30:54
- 41二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:14:20
- 42二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:55:39
「この人がいれば安心」感がすごい
戦力的にもリーダーシップの面でも - 43二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:45:41
見えてますよね?
と言いたくなる時がある - 44二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:27:47
- 45二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:33:15
- 46二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:27:55
「鬼にできることは人間にもできる」
その考えに達することができるの悲鳴嶼さんくらいでは…?と読んでて思った - 47二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:30:40
盲目って普通ならハンデのはずなんだけどこの人見てるとむしろ強みにすら思えてくる
- 48二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:32:29
- 49二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:22:31
そう考えたら銃を使ってる玄弥も資格ありなんだな
- 50二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:59:11
昔の岩の呼吸の使い手の中にはもしかしたら弓矢とかの飛び道具を使っていた人もいたかもしれないな
- 51二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:04:34
- 52二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:35:53
そのせいで嫌がらせを受けてたというのが何とも言えない気持ちになる
視覚障がい者が他の感覚が鋭くなるというのは現実でも聞く話だけど悲鳴嶼さんも見えないというハンディがあってこそあそこまで研ぎ澄まされていて
見えてたら逆に並レベルの柱ぐらいの強さで頭打ちになってたんだろうか
- 53二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:02:54
- 54二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:21:25
- 55二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:33:08
善逸と伊之助を庇わなかったらかすり傷でワンチャン生きていたかも知らない人
まあ今夜だけかもしれない自分の命と未来のある若者二人と天秤にかけて自分を捨てたから何も言えんが - 56二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:35:43
あの二人がいたから炭治郎が鬼から復活出来たしファインプレーなんだよな
- 57二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:37:53
- 58二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:40:38
「先生」感あるわぁ
- 59二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:44:28
- 60二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:51:00
ガリガリ時代から上背はあったし満足に食事もとってないだろうに火事場の馬鹿力的なものもあるとはいえ夜通し鬼を殴り続ける体力もあるから
ちゃんと食べられるようになり鍛えたことで元々持ってた高いポテンシャルが爆発したんだろうと思う
- 61二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:56:15
- 62二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:12:20
ヒノカミ2の悲鳴嶼さんのでも映像台詞が絶妙に怖い
うろ覚えなので若干間違ってるかもだけど
可哀想に、今楽にしてやろう⋯
さぞ痛いだろう 南無阿弥陀仏
てかんじ
そら鬼もビビってチビるわw - 63二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:36:03
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:39:10
- 65二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:41:03
特異体質の恋柱が単純な筋力だと中堅なの柱の層が厚すぎるってなる
- 66二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:05:59
小説での悲鳴嶼もカナエを喪い、そしてしのぶすらも失ったって表現が切なくて好きなんだわ
幼少期のしのぶさんの喜怒哀楽でコロコロ変化するのを見てるからこそ
姉を模したしのぶさんを見て自分は正しかったのかって苦悩してんだよな
それでも彼女達の選択を否定しないためにも後悔はしてはいけないって考える悲鳴嶼さんが好きよ - 67二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:57:56
血流を操作してスケスケで逆に欺くという縁一や兄上ですらやらなかったことを瞬時に思いつくのがすごい
2人に関してはやる必要がなかったともいえるけど - 68二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:48:03
悲鳴嶼さんの額の傷ってちょうど一般的な住宅でかもいにぶつけるくらいの高さにあるんだよな
- 69二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:27:41
昔だと鴨居の高さが今より低くて180cmくらいだったはずだからかなり屈まないと部屋の出入りできないの大変だろうな
- 70二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:24:17
悲鳴嶼さん見えてなくてもむしろ常人より感覚鋭いから不自由なく生活はできただろうけど寺の子供たち、お館様、柱の仲間、弟子etcの顔とか鴉や猫ちゃんとか見てみたいものも色々あったんじゃないかな考えるとちょっと切なくなる
- 71二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:26:29
- 72二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:33:30
- 73二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:29:02
今期の大河ドラマ「べらぼう」に出てくる鳥山検校が(盲人の偉い人)
見えないけど声色や息遣いや脈やらで相手の感情を読めてしまうのは悲鳴嶼さんもこんなかんじなのかなと思ってる - 74二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:52:01
無惨戦で善逸たち同期組の3人が合流した時に「お前たち生きていたのか…‼︎」と声を掛けるところ
声や動きの感覚で気がついたんだと思うけど
3人の事を気にかけていたのかな
炭治郎たち同期組はたぶん1番最後に入ってきたと思われる隊員たちだし
トラブルも途中あったけど全員岩柱の稽古までたどりついているし
映画で杉田さんがどんな演技を魅せてくれるのか今からとても楽しみ