ぐだぐだイベを読み返してて思ったんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:56:36

    景虎さんの家族事情、めちゃくちゃお労しくないですか……???

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:57:50

    そもそもオカンが娘のコスプレして暴れてる時点で

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:01:27

    ノッブもノッブでお労しいけどあっちは色々諦観しちゃってるからなあ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:03:19

    プロフに「望まれて生まれ、望まれず生き、望まずに死す。」と書かれてるくらいなので、はい…

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:05:55

    自分の母が自分の露悪的な解釈をしたエミュレートしながらコスプレしてライバルに八つ当たりしているの今思出だしても可哀想

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:06:08

    景虎さんは人の心が分からないことに苦悩してるから余計おいたわしさが増すんだよな…
    せめて牛若ぐらい突き抜けていれば苦しむこともなかったのに

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:06:09

    ノッブや晴信やサルはまだカッツや信繁や秀長という理解者いたからマシだけど景虎さんはそうじゃないので……

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:06:18

    ぐだぐだヒロイン達全員人外説

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:07:21

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:08:30

    >>8

    そもそも経験値の好みがライダーさんな時点で…

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:12:55

    経験値が筋金入りの型月ファンボーイなので
    その日人間に恋して神性を失う人外ヒロインという型月メソッドに忠実なキャラメイクを続けている

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:13:44

    母「人を超えた子作るで!」🦴
    虎『生まれたで』
    母「!?!?!?!?!?!」

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:14:33

    人外は巴さんや金時ぐらい周りの人が恵まれてないと人と一緒に生きていくのは厳しい

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:14:38

    何気にお竜さんも人間に恋した人外ヒロインか
    お竜さんは逆に結構価値観が人よりだけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:15:18

    >>12

    母ポンコツすぎない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:16:05

    家庭事情に触れてる奴だいたいお労しいぞ
    ノッブとか卑弥呼とか

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:17:31

    ライバルポジの晴ノッブもなんか血に訳ありや親父との確執はあったらしいが弟や勘助とかいたしな
    反対に景虎さんは姉がなんとかフォローには入ったが他は関係性壊滅してたみたいだしウサミンはどうだったんだろうか

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:17:39

    ノッブはサルに先立たれなかった分マシなぐらい

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:23:02

    >>17

    晴信は父ちゃんの方もなんやかんや息子心配してたし絆礼装見るに家臣とも信頼ちゃんと築けてるみたいだからな

    景虎さんの方はそうじゃなかったけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:33:50

    >>16

    卑弥呼は弟亀いたからまだマシな方よ

    阿国さんや壱与ちゃんはうん…

  • 21二次元好き匿名さん25/03/29(土) 11:55:52

    戦国の世だから藁にも縋る思いで変なもん飲み凄い我が子を産んでこの世どうにかして欲しかったって気持ちは分からんでもないが、いかせんそんな世を憂いる気持ちはあの戦国の世においては他の誰かだって持ち得える「普通」な気持ちなので景虎母はいくら規格外の子を産もうが「普通」の人から逸脱なんて出来ず、自分の理想から一ミリでも違えた赤ん坊が生まれたら放棄、てなっちゃうのはまあ悲劇だし景虎母は一個人と看做せばまあしゃーねぇなー、と思う。
    親としては身勝手すぎだし責任放棄で許されんが

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:58:05

    卑弥呼は神秘が当たり前の時代で神秘側に人の生存権が脅かされている環境だし周囲の人間にありがたがられることがあっても化け物と排斥されることはなかったんじゃないかな
    そもそも能力的にも人に怖がられるようなものじゃないしむしろ伊予の方が化け物扱いされるかも
    監禁されて隔離されてたからそういう目には合わなかったけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:05:24

    >>12

    おらっお望み通りの人を超えた子だ喜べ

  • 24二次元好き匿名さん25/03/29(土) 12:12:55

    青岩院は例え景虎さんが恨み言言おうが「私は悪く無い!」て言い切りそうと想像出来てしまうのがより胸糞悪い・・・・

    青岩院の望みに応えられる誰かって多分どこにもおらんと思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:16:01

    >>6

    頼光さんもそうだけど人外寄りが人としての感情得ちゃうとかなり苦悩する

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:19:44

    >>24

    はい。お母様は何も悪くはございません

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:40:03

    預け先の住職のおかげでギリ人間側に踏みとどまったまである

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:41:33

    >>27

    若干生臭で助かったよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:43:42

    姉と坊主で常識教え込んで晴信で人間に興味を持ちぐだで答えが出せた印象だわ
    親との縁は最悪だが他が上手いこと繋がったというか

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:46:51

    >>2

    そう言うとガルパンみたいに思えてしまう……

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:47:49

    ゆーて為景さんも大概な男だよな…

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:48:06

    小坊主半殺しにしたあのままだとただの暴力装置として遅かれ早かれ家臣か父親に毒殺されるかしそうだからなあ景虎さん

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:51:03

    頼光は生涯に渡って怪異を屠るよう求められてたっぽいけど景虎はついぞ誰からも持て余されてた感がある
    出家した方が幸せではあったかもしれんが戻ってきちゃったので

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:49:22

    ぐだぐだイベ最後の方がすげえ不安だったけど
    笑いながら力を貸してくれて良かった

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:25:02

    自分をこうした挙句取り乱した母に怒ることも詰ることもなく謝って別れたのがほんとつらい
    晴信とぐだに出会えて楽しいカルデア生活送れるようになって本当によかった

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:23:39

    同じ人外っぽいのでもサルの方が成功してるのさぁ…
    あっちもあっちで秀長死んだら壊れたけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:30:32

    >>32

    牛若が突き抜けちゃった結果恐れた頼朝に排除されたから、為景が満仲みたいなこと出来ないなら景虎さんは毒殺されてたか自害を命じられてたかのどちらかだろう

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:34:45

    >>36

    あいつ人の心分かった上であれするだけだしボケようが好きになった女にだけは優しかったのほんま…

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:35:03

    か弱くて人外を拒絶しない存在が必要だったんだよな
    か弱いだけだと怖がられて生前のように苦しむだけだし晴ノッブみたいに気にしないけど強い存在だとコミュニケーション手段が暴力しかないからメンタルケアができない

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:46:52

    頼光さんにとっての金時みたいに同じ苦しみを分かち合えそうな人外的存在がいるのが一番だがそうじゃねぇし、グルグル目が原因で徴姉妹やノッブ、家族や家臣みたいに人に怖がられちゃうのがな
    以蔵さんみたいにそこら辺鋭い奴は近寄るのも嫌がるし

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:47:15

    >>6

    比較的お姉ちゃんと寺のお坊は頑張ったと思うが鬼一さんいたら多少変わったかも

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:49:06

    >>20

    弟亀光の弟だからな

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:51:03

    >>13

    巴は置いといて金時は人間要素zeroスタートなのに人になってる本人の資質もでかい

    少なくとも平安京では見た目と能力以外は人間らしくみえた

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:51:58

    >>36

    理解ある弟くんがいたら変わったかも

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:52:19

    家族関係壊滅で終えたお虎さんに弟が全部引っ被って逝ったノッブに弟が死んで壊れた猿そして弟と家臣が戦死して腹を決めた晴ノッブだ
    卑弥子の弟も含めて弟だけ集めたシナリオ読んでみてえな…

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:55:46

    仮にまだ鬼種が跋扈する平安辺りに生まれてもいくらかマシとはいえ人間達に溶け込んで生きていくの結構大変みたいだし
    だからこそ人外のまま人間界に溶け込んでた玉藻に茨木とかは引いてる

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:01:19

    自分を相手にして恐れを持たずに相対して来る晴ノッブって本当に嬉しかったんだろうなと思う
    おかげで晴ノッブ死んだあとますますお労しい事になっちゃったけど、鯖になってからも会えるの待ってたあたりお虎さんにとってはマジで陽の存在だったんだろうな

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:02:40

    >>20

    クズみたいな巫女の里といい洞窟監禁の巫女と言い

    巫女曇らせに余念のない経験値先生

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:04:38

    鯖になった後で士郎に出会って完結したアルトリアと同じルートなんだな

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:16:36

    >>47

    か弱い人の身でありながら自分と同じくらい強くて、周りから押し付けられたものを「周りがどう思おうが知るか。俺は俺のやりたいようにやる。やると言ったら必ずやる」と跳ね返そうとした男

    歩みを止めず全てを背負いながら意地で人外と真正面から殴り会えるまでに至った人の可能性

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:24:49

    >>43

    伊吹と会った頃は人語すら喋って無かったからな金時

    それがあんなに立派になりましたよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:27:50

    イベ内でもだいぶお労しいけどぐだぐだエースREでも社長にホラー漫画やめてって言われるくらいにはだいぶお労しい

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:52:33

    為景も梟雄のくせに

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:53:21

    この化け物とやりあってた晴信はなんなん

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:55:14

    >>37

    なんか従っちゃいそうなんだよな景虎

    お労しさに拍車が掛かる

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:04:36

    >>54

    源氏ルーツのYAMA育ち大名

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:11:25

    >>45

    こうして見ると、経験値先生って兄や姉に文字通り身を挺して尽くす弟とそれに応えて道を突き進む兄姉が好きなのか

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:15:01

    >>50

    関係者全員なんなら肉親でさえ自分を化け物扱いしていたのに

    意地とはいえ頑なに女扱い人間扱いしてきて

    何回ぶちのめしても立ち向かってきて互角にやりあえるようになってくるオモシレー男

    こいつとやり合っていたら人間がわかるようになるかもしれないと思ったのに死んで自分の前から居なくなった男

    そりゃ死んだ後でも執着しますわ

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:10:43

    >>57

    「最期まで上の子の味方で上の子に尽くして疵になって死んでいく弟」と「心の一番柔い所に弟がいる置いて逝かれた上の子達」が性癖

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:54:24

    >>18

    「長くは無い」と思ってたところにサルと出会えて良かった

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:01:59

    >>54

    寺生まれのTさん

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:30:15

    >>59

    それ聞いて経験値風味の足利兄弟見たくなったわ

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:56:40

    型月伝統の山育ち

    >>54

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:30:12

    >>59

    だから末っ子の龍馬さんはあんなに尽くすタイプなのか……

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:33:25

    怪物は人間の心なんか理解せずに怪物のままでいるのが一番幸せなんじゃよピノキオ…

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:34:57

    >>65

    スレ画は知りたいと思ってしまったので……

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:02:39

    戦国月姫とか言われる景虎と晴信

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:45:02

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:19:48

    >>50

    「その超然的な振る舞いや言葉を受けた家臣たちはやがては景虎を恐れ、それは転じて狂信的な信仰へと転化してゆく。そうして景虎は、より人ならぬ神仏の如きものとしての生き様を強いられることとなった。人の悲しみや怒りなどの感情の機徴も理解できず、唯一笑うことでのみ周囲との折り合いをつけてきた景虎であるが、そんな景虎にとって戦場での命のせめぎ合い。敵と相まみえる瞬間の生と死こそが人としての何かを感じる唯一の時でもあったのだ。」(紙マテ)

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:28:49

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:58:15

    どこまでも正反対だった二人

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:07:50

    景虎さんとノッブ見ると紙マテで「致命的に根本が食い違うため反り合わない」と言われてるの「あー……」と納得する

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:51:02

    ノッブは結構景虎のこと上と言う訳ではないが違う生き物として見てる感じはするな
    晴信?あれはゴジラと殴り合うキングコングです

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:57:52

    >>72

    魔王ノッブの紙マテだと「話が通じないのはノーサンキューなんじゃが……。」「在り方が真逆なため苦手」って書いてるね

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:04:50

    >>6

    姉と光育和尚が尽力しなかったら「なるほど、人というのは私の事で周りは全員人でなしなんですね」なキアラさんルートもありえたと思う

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:06:28

    >>11

    「人の心がわからないってのはこういうのを言うんだよあーん?」とばかりにノッブやらおき太さんやらサルやらかげにゃーを叩きつけてくる

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:58:10

    カッツを見て弟(絶対ジョン王)思い出すリチャードのマイルームボイス聞いてこの兄弟も経験値先生好きかもしれんと思っただけど足利兄弟は性癖どストライクの可能性が高すぎるな……

    >>62

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:25:53

    >>59

    弟の為にボロボロになってまで泣きたいのも我慢して頑張ってた捨とか回想でわざわざ触れてた晴信の弟とかまあ光の兄弟関係好きよね経験値

    織田に関しては「姉弟、睦まじく殺めよ」とかやったけど

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:38:28

    うーんこれは武田兄弟や豊臣兄弟みたいにはなれない

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:31:40

    サル「頭お〇しい」

    ノッブ&沖田「人の皮を被った何か感」

    以蔵「というかありゃあ、人か?」

    晴信「クソオブクソ」

    >>73

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:44:30

    母上の理想とするところが五稜郭のコスプレ謙信だったので、姉上と和尚と晴信おらんかったらそれこそ魔王になってた可能性はある
    人間性とか善悪とか関係なく定期的に人間を間引いて数の上でバランスを取ろうとするのあまりにもヤバ

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:30:39

    ありゃあ一時の平定はできるかもしれんが結局人心は付いて来ないからダメだな
    そう考えるとやはりサルの方が成功だったかも

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:51:42

    >>81

    弱きものを護るなら悪は根絶やしでいいのでは?ってマジレスけんしんかますのが善悪関係なく平等に間引くとか絶対ならないだろ…ってなるやつ

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:53:31

    >>52

    ぐだぐだエースみてなかったんだけど、うまいがわからないならお酒おいしー!って言ってたのは…?

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:12:12

    >>84

    和尚に酒の味が人の喜び・楽しいだと教えられたからそういうものだと学習しただけ

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:35:33

    和尚は割と頑張ったよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:37:44

    >>85

    おおう…本当によくわからない何かが人の皮被って生まれてきちゃったやつ…

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:45:55

    謙信見ると変わってないところもあるけど表情豊かになっててなんか安心するんだよな なお生前

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:50:00

    >>88

    一臨二臨人格はわからないけど三臨人格の方は食の楽しみが分かるようになってきたって言っててよかったなぁ…って思ったよ本当に

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:48:18

    >>89

    ノッブと晴信に人らしい表情してるって言われたのも3臨の時だからどうなんだろうなあれ

    本人達は私とわたしって言い分けてるから別人格っぽいけど

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:55:02

    >>83

    あの母も大概思想がぶっ飛んでたと判明するヤベーシーンだった

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:48:13

    >>87

    化物の人落ち・戦国月姫とはよく言ったもの

    晴信の功績デカすぎる

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:48:44

    >>90

    乳上と青王みたいな感じかね

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:09:47

    甥と北条からの養子はお虎さんに対してどう思ってたのだろうと思う時が時々ある

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:06:41

    >>93

    バサキャスとAAAみたいなもんじゃない?

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:27:16

    >>41

    どうだろうな?

    あの天狗も天狗で面倒見は良いし笑わなかった牛若を笑わせた実績あるけど小町ちゃんの時みたいにばっさり「擬態出来ないなら人間とは関わらん方が良い」ぐらい言うかもしれん

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:27:45

    自己評価はかなり低い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています