- 1二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:02:42
- 2二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:15:48
今ちょうど見てたからタイムリーなスレだ……
偏向報道は行かんよなぁ……
というか地球のおしっこってなんだよ…… - 3二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:36:33
熱い掌返しのモヤっと感にあーアバレン見てるわーって懐かしさを感じた
- 4二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:39:45
続編はこういうのでいいんだよを詰め込んだ作品
- 5二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:16:22
爆竜たちどんな登場の仕方するのかと思ったらダイノブレスを介する形での登場
トップゲイラーは魂だけ引き寄せられたと言う - 6二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:17:52
幸人さんが好きなのでトラウマを抱えたMs.評論家ちゃんに寄り添おうと走り回る姿に何度も頷きながら見てた
ツンデレ最高や - 7二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:18:09
本編のトンチキギャグ、やたら重いシリアスの両方を1本で上手くまとめてる
話題にされないけどすっげぇバランス感覚で出来てると思ってる - 8二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:24:13
リセットされた仲代先生の人のちょっとした悪意を増幅させる作戦でこの人こういう人だったな、なんか客演ではキレイになってたけどと思い返す
- 9二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:38:11
- 10二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:44:58
貴方は...イエロー!?
違う違うそこに映ってるだろ
(あ、確かに)
みたいなシーンで笑った記憶 - 11二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:47:02
恐らくもう2度と見れない帰ってきた戦隊Vシネシリーズの1つ
またらんるちゃんのアバレイエローを見れたりとか、津久井さん最後のヤツデンワニの輝きとか、既に役者さんが鬼籍に入られていたスケさんも忘れずに出番があったりと、兎に角“こういうのでいいんだよ、こういうので”が詰め込まれた作品 - 12二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:48:23
10yeasが企画されてたのに頓挫したから本当に嬉しい
- 13二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:49:51
幸人さんのレスバの強さが相変わらずで笑った
というかアスカさん除いてアバレンジャーみんなレスバ強ない??? - 14二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:53:18
超アバレマックスってなんだよwwwとか特報時には思ったけど、アバレンジャー5人+爆竜5体のダイノガッツを束ねたアバレマックスを越えた最強形態ならそりゃ“超”も付くは……って思ったアバレっぷり
言ってしまえばキョウリュウレッドカーニバルみたいなもんだからそりゃ強いわ…ってなったよ…… - 15二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:08:30
エヴォリアンが事件を起こしたらいつも店から追い出される横ちゃんがヤツデンワニの秘書になってたのが面白かった。
- 16二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:13:42
汚い虹とかで笑ったり最後は泣かされたりですごい作品だった
- 17二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:14:53
ギャグみたいな展開が大惨事に発展するのすごくアバレ見てる感覚を思い出したわ
あと、幸人さん大好きだから幸人さんが凄くらしいムーブしてたのも嬉しかったなあ - 18二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:51:04
- 19二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:56:11
そっか…らんる役の人はとっくに引退してるしプテラの声優さんは亡くなってるからイエロー組はもう客演は望めない状況なんだな……
- 20二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:16:09
デリカシーゼロの三条さんとそれにキレるらんるちゃんのノリが当時のままで最高だった
- 21二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:42:54
大人になった舞ちゃんで泣きそうになった。こんなに大きくなって…って
願わくば今のマホロや大人になったミコト(元リジェ)も見てみたかった - 22二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:31:59
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:49:07
津久井教生さんは声を失い篠原恵美さんが亡くなられた後だとつくづくこの時に20周年やれてよかったなと思う
- 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:10:18
病気になってからの津久井さんの声を聞いたの許されざるアバレが初めてだったんだけどこれが最後になるとは思いもしなかったな
- 25二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:38:47
本編23話のリベンジ的な意味も込めて作った…とどこかで聞いたことがあったから実際見てなるほどとなった
- 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:34:58
無理なのは納得してもロボ戦は無かったのが残念だったけど超アバレマックスで疑似的に爆竜を活躍させて巨大化した敵に対応してくれたのは良いなと思った
- 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:46:54
奇跡の連続で完成まで漕ぎ着けた作品だって聞いたのもあってギャグシーンでも涙出る
周年作品はこれが最初で最後になるだろうけどまたキャストで集まって何かやりたいとは言ってたからゆるいトークショーとかでもいいんでお願いしたい - 28二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:19:35
舞ちゃん役の坂野さん、引退されてたのに女優設定に負けないビジュアル保ってるの凄い
- 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:22:41
奇跡の連続で出来上がった奇跡みたいな作品だけど
出来も”こういうのがいいんだこういうのが……!”って感じで出来いいよね
出てくるみんなが誰もかれも当時のノリから変わらず居てくれて、
それでやることも当時(を更に現代に合わせてブラッシュアップした感じ)の雰囲気そのままで…… - 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:37:02
今見てる
良いな… - 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:45:54
社会派な流れやりながらアホなこともするのアバレンジャー感あってとても良かった
- 32二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:50:38
アバレンwithドンブラもいいぞ
- 33二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:53:03
若干下ネタよりなのは個人的にはちょい苦手感あったけど見る人が大人になったからってグロとか過剰な残虐描写とか無理なビター要素(キラーは必然的な流れだし)いれてこないのよかった
大人向けになってもあくまで見たいのはヒーローのお話なんだよってのが満たされる - 34二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:18:41
地球おしっことかいうギャグみたいな名前でとんでもなく笑えない恐ろしい計画
- 35二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:09:56
あーこういう…ってなったあと地球のおしっこでそうなるんだ…ってなった
- 36二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:54:23
ブラキオの全力全開や中代のトキメキーングが不意打ちで笑った
- 37二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:07:18
津久井さんが声失ったの知ってたから、ヤツデンワニは姿観れれば満足かなと思ってたんだ
まさか収録済みでガッツリ喋ってくれるとは思わなかったんだ
予告でワニが喋っただけでも涙出たのにあの本編は感謝の気持ちでいっぱいよ - 38二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:17:36
- 39二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:35:22
ていうかおもいっきり前日弾だからドンブラ見てなくてもほぼ視聴必須だよな
- 40二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:36:34
仲代先生がじじいやばばあになってもアバレンジャー続けろよ見たいなこと言ってくれてグッと来た
ありがとう仲代先生/アバレキラー - 41二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:45:01
分かる、許されざるアバレの幸人さんいいよな
- 42二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:53:36
個人的にテンゴーカイジャーと並んで周年作品における「こういうの”が”良いんだよ」の極致
基本的に最終回以降の経過した時間や変化に比重が置かれがちだけど、個人的に見たかったのは「現代の当作品」なので今の世相をアバレンジャーの作風に見事に落とし込んで当時の延長戦やってたのがとても良かった
当時のリアタイキッズのツボもバッチリ抑えてたし
もう出られない方も複数居たし10thでもVS客演以外では特に動きが無いせいで諦めてた事もあって、いろんな意味で奇跡的な作品だと思う - 43二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:02:26
ポスターの声優のクレジット枠で爆竜押しのけて一番最初に名前載ってたの忘れられない
- 44二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:13:50
- 45二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:01:40
- 46二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:36:58
竜人族って多産なんだな…
- 47二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:24:22
ま、まあ人口増加が騒がれるアナザーアースと違ってダイノアースは復興の為にも子供は大いに越したことないだろうし…
- 48二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:38:45
- 49二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:53:54
劇中の一年前に嫁に行ったというミコトはどんな相手と結婚したのか気になるところ
ダイノアースにも中代先生のそっくりさんでもいたか