作った・採った商品を売りさばいてお金を稼ぐゲームを教えて欲しい

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:02:56

    スレの通り、作ったり採った物を商品として店で売ってお金稼ぎするゲームが好きなのでおすすめなどを教えて欲しい。

    今まで知ってるゲームだと
    ・今回のニンダイで見た牧場物語、デイヴザダイバー、どう森のフリマ、ルンファク4のお店、とんがりボウシと魔法のお店とか……

    出来ればSwitchでお願いします。パソコンは持ってるけどゲーム用じゃないんや…

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:03:42

    elin ドッド絵ゲーだから多分お前のPCでもできる

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:11:50

    >>2

    ノーパソくんだけど大丈夫か?調べたら、お家とかも作れて楽しそうね


    カイロソフトも気になっているんだけど色々あってよく分からないんだよね ラーメンと寿司とゲームは動画で見た事ある

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:13:19

    もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:14:29

    ムーンライターとかキュイジニアとか?
    やったことがある訳じゃないから詳しくはしらんが傾向としてはこういうやつな気がする

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:19:30

    elinはレベルキャップはついてるけどほぼ制限無しで遊べる体験版出してるからやってみたらいいかも
    ポーション作って客に自分で売る所までやれる作ってポーションクラフト、海外版牧場物語のきみのまち、とかかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:21:11

    >>4

    それDSでは?なるべくSwitchで頼む ps5は持ってないし……トホホ…

    >>5

    調べたらどっちも面白そうや!!!特に後者は最近発売したやつなんやな ただ調べたらSwitchだとロードが長かったりエラー落ちが多いらしい……凝ってると大体そうなるよね とんがりボウシもそうだった…

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:24:53

    レベルファイブのファンタジーライフはいいぞと言いたいところだが別に店を経営するゲームというわけではないのでスレ主の想定と少し違うかな?
    でも新作が今年の5月にSwitchで出るよー

    …本当に出るか今でも不安なんだよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:27:47

    俺がやったことある中だと砂の国の宮廷鍛冶屋とかかな
    この手のゲームはレミュオールの錬金術師が割と好きだけどアレPCかスマホなんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:27:51

    >>3

    カイロソフトでおすすめするとしたら去年出た『ドラえもんのどら焼き屋さん物語』かな

    ドラえもんを始めとする藤子・F・不二雄キャラがメジャーなのもマイナーなのも出てファンもそうでない人も楽しめる内容だった

    ただキャラモノなので通常のカイロゲーより値段はお高めになってるけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:32:18

    >>8

    軽く調べて見たけどお店?のシステムがないとなあ〜

    多分デイヴザダイバーみたいな、そこまで複雑じゃないお店経営が好きなんだよね

    >>9

    武器経営か 食べ物系が多いから珍しいね

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:35:03

    アトリエは直接納品が基本でお店やる系はほぼないんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:36:32

    elinは体験版あるならやってみたいな〜と思う次第
    ただパソコンいけるかが不安…昔マイクラで遊んでたパソコンは何年も封印してるから多分動かないだろうしなあ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:37:07

    ディズニーの悪役達にポーションを作ってあるゲーム面白そうだなーと思ったけど海外限定らしい…一応switchで海外垢作れば買えるけど英語力が必要になるな


    Disney Villains Cursed Café – Nintendo Direct 3.27.2025


  • 15二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:38:04

    ヴィオラートのアトリエがガッツリお店屋さん要素あってゲーム的にも面白いからオススメなんだけど現行機でできるの確か無かった気がするんだよな…

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:38:54

    >>12

    お店やってたのは確かヴィオラートだっけ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:41:07

    https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000087043

    1じゃないが、飯特化っぽいけどこれが気になってんだよな

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:00:52

    steamの方は日本語がちょっと怪しかったけどSwitchのはどうかな

    東方project二次創作ゲーだけど面白かったよ


    https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000073907

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:02:50

    牧場物語ならswitchで既に何作か出てたはず
    お店機能があるかはわからないが……

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:47:55

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:49:14

    上に出てるポーションクラフトは最近やったけど結構楽しめた

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:39:40

    >>18

    東方魔理沙ぐらいしか知らないけど大丈夫かな?あと弾幕ゲームはUndertaleぐらいしか出来ない

    >>19

    牧場物語は三つの里をやった事あるよ 昔ここで実況スレしてた

    バザールは楽しそうだからリメイクが評判悪くなかったらやりたいんだよねぇ…


    今のところは

    elin(PC)、カイロソフトどら焼き、ムーンライター、キュイジニアあたりがきになるな〜

  • 231825/03/29(土) 16:48:41

    >>22

    知ってると会話のノリや性格が分かりやすいけど知らなくても大丈夫

    収集パートでのイベントや夜営業パートの注文を通して

    主人公ミスティアの「手帳」に東方キャラたちのプロフィールと好物が記録されていくから

    やってくうちに攻略の助けにも世界観を知ることもできるよ


    あと原作は弾幕STGだけど、これは弾幕要素ないよ(メインシナリオクリア後に音ゲーパートは追加される

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:40:56

    アストロノーカが好きなんだけどPSvitaを最後に移植してないんだよな…

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:41:24

    >>1

    閃の軌跡1

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:41:44

    >>1

    なぜアトリエがない

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:51:44

    >>25

    >>26

    具体的にどういう感じのお店システムがあるのか教えてもらわんと困るぜ 特にお店システムメインじゃないゲームとかは……

    アトリエはなんとなく戦闘とかに作ったものを使うイメージるなんだけど違うんか

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:01:40

    >>15

    ヴィオラートのアトリエはVITA持ってたらPSP版ができたはず

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:37:21

    キュイジニアをダイマしようとしたら既に出てた
    肝心のローグライク部分の難易度が結構高めなのに目を瞑れば雰囲気ゲーとしてかなり楽しめたよ
    レストラン経営も煩雑な所が簡素化されてるから失敗を恐れず注文や会計を消化できて楽しいし

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:28:55

    太閤立志伝の鍛冶屋

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:41:06

    >>27

    上で出てるヴィオラートなら主人公の子が錬金術で村興しするためにお店屋さん開く話で作った物を自分の店で売れるし流行とか接客のシステムがあるよ

    ただアトリエでお店経営できるのはこれくらいだった気がするしswitchにはないね

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:47:32

    >>31

    Switchにないか〜

    一応3DSとかはあるんだけど中古で探さないといけないから手間でね……

    >>29

    画像とか見てみるとおもろそ〜!!!なんだけど エラー多いのを聞くと手を伸ばせない

    昔やったとんがりボウシで完成した!と思った瞬間にクラッシュされて戻されたのがトラウマで……

    Switchだからエラーを吐いてるのかな…


    個人的にムーンライター辺りやりたくなる ゲーム画面がシンプルでかわいい

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:56:55

    2007年のゲームだから古いPCでも行けると思うのがルセッティア
    これのインスパイアっぽいのでSwitchにあるのが侍道外伝KATANAKAMI

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:42:11

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:46:15

    上でも出てたけどレミュオールの錬金術師はその辺のPCでも動くよ

    犬と猫inutoneko.jp
  • 36二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 02:22:44

    悠遠物語とか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:49:00

    不思議の国の冒険酒場と続編に当たるマレニア国の冒険酒場はどうよ
    どっちもRPGだけどフィールドに出て素材を拾ったりモンスターからドロップしたりで集めてそれで作った料理を酒場で売っていくって流れ

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:19:00

    gtaオンラインとかとか…

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:20:13

    >>37

    一昔の絵柄が落ち着くね これも気になるな……

    調べたらアプリでもあるんだな

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:18:23

    ムーンライター、昔Swtichで体験期間みたいなのあって触ったことある アクションでダンジョンで集めたアイテムを昼に売る感じだったか
    絵柄可愛いよね
    ボリュームが思ったより少なそうかも?と思ったけど最後まではプレイしてないのでなんとも

    ElinはEAなのもあってメインストーリーが途中で止まってるので注意
    まあ経営とかには関係ないしそもそもメインほっぽって遊ぶ人多いタイプのゲームだけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています