- 1二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:04:16
- 2二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:12:38
- 3二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:16:35
投手のレベルも関係してくるし捕手だけ叩かれすぎじゃないっスかね
- 4二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:17:23
腰が逝くと
- 5二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:19:42
ウム…要求したとこに来ないで打たれたりする時もあるんだなァ…
- 6二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:19:45
捕手…聞いたことがあります
重要なポジションだけど育てるのが難しいと - 7二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:20:59
一部の異常強打者な歴代捕手のせいで何故かクリーンナップ級の打力もたまに求められルと申します
- 8二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:21:37
- 9二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:22:16
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:22:45
投手も愚弄されるけどそれ以上に捕手が叩かれるのん
- 11二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:23:23
- 12二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:23:50
ノーサイン投手もいるっスけどよく捕れますねアレ
- 13二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:25:03
ぶっちゃけ打たれるのはリードはあんまり関係ないですよ
大事なのは投手が100%の能力で投げ込めるようにコントロールする能力としんらいなんだよね - 14二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:25:15
ベンチからもサイン出してる場合もあるから脳死でリード叩くのは危険です、私はキャッチングが下手だったり壁性能が低い以外は叩かない主義です
- 15二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:25:26
- 16二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:25:30
せめて構えた所に来たボールが打たれて初めて文句を言えって思ったね
- 17二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:26:16
ハッキリ言って本当に完璧に捕手のリード通りに投げられるコントロールがあるならそもそも打たれないからお前死ぬよ
- 18二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:27:01
SNSだと脳死でキャッチャー愚弄してる奴が多すぎルと申します
- 19二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:27:02
あわわお前は相川
- 20二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:28:57
西山「やっぱりバッテリーコーチは凄い、打たれた時に文句言うだけの簡単な仕事だなんて」
- 21二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:30:00
なぜか日本野球が異常にキャッチャー重視した結果そう言われてるんじゃないスか?
全ての元凶は野村古田お前だ! - 22二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:30:03
- 23二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:30:06
首脳陣・フロント・同僚・ファンから愚弄されてそれでも選手を続けられなかった…
だから横浜ベイスターズに来たんだ横浜に来る喜びなんだ横浜は今や捕手王国なんだ
伊藤光 - Wikipediaja.wikipedia.org - 24二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:30:23
一昔前ならともかく今のリードはいくらでもデータ化出来るんだろうしチーム全体の責任だと思うんだよね
その捕手がヘタクソっならベンチから指示を出せばいいでしょう - 25二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:31:52
ベンチから出してるとこも多いから近年は昔ほど捕手の責任重くないんだよね
- 26二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:32:02
元のチームも愚弄されてるからバランスは取れてるんだけどね
- 27二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:33:03
猛打賞だったのに...こ、こんなの納得できない
- 28二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:33:27
甲斐に関しちゃ阿部が絶対的司令塔とか言ってるのもよくないと思われる
- 29二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:34:39
- 30二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:41:47
そもそも野球は投手のゲームなんだよ
160キロのカーブと130キロのストレートを同じ手の振りで投げられるなら
いくらでも完全試合を達成しますよ - 31二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:43:30
よし、じゃあ企画を変更して打たれた投手を愚弄しよう
- 32二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:43:45
- 33二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:31:58
いつもXでネチネチ正捕手を叩いてたヤツがお気に入りの捕手になった途端エラーしようが打ち込まれようが大絶賛してたんだよね、怖くない?
- 34二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:33:01
- 35二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:33:18
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:35:29
???「すげぇ…ちゃんと構えた所に球が来るのん」
- 37二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:36:35
なんなら昔はコリジョン・ルールなかったから巨漢の走者がキャッチャーにタックルかまして怪我するとかもあったんだよねひどくない?
ラグビー見に来たんじゃねえんだよえーっ - 38二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:41:04
- 39二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:43:52
- 40二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:46:49
痛いしキツイし怖いしそのくせ投手が調子崩したらタイムとってこっちから声かけに行かなきゃヘソ曲げるんだ満足か?
- 41二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:48:50
- 42二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:10:40
- 43二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:12:50
ノムさんや森祇晶さんは畜生寄りじゃないんスか?
- 44二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:17:47
僕は捕手でも20本くらい打ってた時代の野球が好きなんです
もしかしてミズノのボールは飛ばないんじゃないスか? - 45二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:18:13
俺とは違う意見だな…
日本ではリード力とやらを求められたりチームに対する批判を一身に背負うからタフな上にガンガン行くタイプの捕手のほうが好まれる傾向があると思われるが…
ノムさん谷繁古田あたりは畜生で阿部里崎も性格いいキャラではない上に矢野田淵は「性格がいいから捕手としてダメ」と言われてるんだぜ
- 46二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:46:10
キャッチング性能が良ければ僕は満足です
キャッチング性能が悪いと落ちる球が投げられない - 47二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:59:47
"打たせないためのリード"というより"投手を状態に応じて上手く操縦してやる"という感覚
結局信頼関係とコミュニケーション能力が大事だと思うんだよね - 48二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:03:27
一軍で通用するまで時間かかるのに30代になったらあっという間に劣化する
それがキャッチャーです - 49二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:08:50
嶺井どこへ!? いやマジでなんで取ったかわからないんだよね
- 50二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:11:17
キャッチャー、聞いてます
エラーをしてはいけないと - 51二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:23:05
うむ...肩めっちゃ強いけど壁性能そんなに良くないんだなぁ...
まっ、リードするという概念を定着させたりどの変化球をどのコースに投げれば抑えられるかのセオリーを球界に広めたからバランスは.......うああああああ三冠王がホーム・ベースを練り歩いている
- 52二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:55:57
色々壮絶な人をスレ画にするのはルールで禁止スよね
- 53二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:03:14
星野「ボケーッ逃げ腰なリードするなといったやろ明日までにケジメつけろや」
隣のロッカーの立浪「武志さんケジメつけるならエンコ詰めなきゃ駄目ですよ(笑)」
ふと思ったんすけどね星野とタフ語録って相性良いっすね - 54二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:08:08
中村武志、壮絶な環境だったと聞いています
ただ本人はめちゃくちゃいい人だと - 55二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:11:13
森祇晶があらゆる手を使って後輩追い落とししまくった話とか壮絶っすよ
若手を罠にハメてシーズン中に譴責させるとか
ピッチャーに指示出して若手のリード通りに投げさせないとか漫画の嫌な先輩みたいなムーブを現実でやってたんだよね怖くない? - 56二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:30:43
なんならそこら辺に打力が劣る矢野先生や谷繁ですら今の時代ならトップ張れるんだよね強くない?
- 57二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:00:46
- 58二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:03:47
リード論・配球論 どれだけもっともらしい事を言っても
しょせん結果論でしかないと聞いています
ピッチャーが投げる前にあそこへ投げろあの球種を使えといった意見はないと - 59二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:12:29
(今中慎二のコメント)
肩の強い捕手=神
打たれるのは投げミスした俺の責任なんや
盗塁を刺せさえすればリードなんて何でもいいですよ - 60二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:13:36
嘘か真か知らないがノムさんの1番凄いところはプレイングマネージャーまでやりながら長いこと現役を続けられたタフさであるという評論家もいるという
- 61二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:14:22
- 62二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:04:41
- 63二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:12:15