バリバリ最強No.1って

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:36:52

    なんかぬ〜べ〜に会ってる

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:41:39

    そういや誰が歌ってたんやろと思って探してきたわ

    これが今もオフィシャルトップという事は他にヒット出なかったバンドなんかな

    FEEL SO BAD - バリバリ最強No.1[OFFICIAL MUSIC VIDEO]


  • 3二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:57:34
  • 4二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:07:10

    バンドよりもボーカルの川島だりあの提供曲の方が知名度高いと思う

    ZARD「あの微笑みを忘れないで」
    T-BOLAN「Heart of Gold」
    MANISH「煌めく瞬間に捕らわれて」
    DEEN「永遠をあずけてくれ」
    愛内里菜「I can't stop my love for you♡」
    などなど…

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:08:50

    なんかっていうか、単行本のオマケコーナーでも語られたように
    実際ぬ~べ~に合わせて作られた歌だし

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:18:10

    原作に合わせただけあって滅茶苦茶似合う曲なんだけど
    冷静に考えると最強どころか定期的に無謀な戦いを強いられてるよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:19:28

    >>6

    うるせー!子供の為に戦う先生は最強なんだー!って事で一つ

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:19:40

    そこまで人気あったようにも思えんけど抜擢したのすごいね
    ちゃんと合ってる曲だし

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:21:55

    むしろあのくらいの年代なら人気絶頂のアーティストとか使えるのなんてそれこそコナンとか一握りでは……?

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:21:58

    >>7

    子供から見たヒーロー感が良く出てるよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:24:26

    歌詞の流れから考えても、物理的な戦闘力って意味じゃなくて
    誰かのために戦う意思自体が最強でかっこいいって意味だと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:26:22

    >>7

    まあ実際弱い奴を守ってやれるのが強さなんだって歌詞なわけだし

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:32:51

    >>9

    シティハンターとか?るろ剣もか

    当時もわりと人気バンドとか歌手使ってた印象なんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:39:19

    サビが第九アレンジなことに全然気づかなかったわ
    言われてみれば確かにってなる

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:48:34

    EDのミエナイチカラもいいよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:23:19

    >>9

    90年代少年漫画とか人気絶頂アーティスト使いまくってたじゃねーか

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:27:53

    >>12

    その定義でぬ~べ~はまごうことなきバリバリ最強ナンバーワンなんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:46:21

    Twitterで見たopの考察とかネタを見つけてる人とかいたな
    一コマ一コマにぬ〜べ〜とその世界観を描写してて、この曲が更に好きになったな

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:01:47

    律子先生をナンパ→ゆきめに氷付けにさせられる→鬼の手解放→玉藻と激突

    ギャグからのシリアスでぬーべーのキャラが緩急付いててマジ痺れる

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:52:39

    ここのところずっと脳内でリピートされてる

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:23:03

    >>7

    ぬ〜ベ〜はヒーローだったよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:24:17

    歌詞が教え子に語りかけてる風なんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:29:02

    俗な所も普通にあるんだけど滅私奉公なヒーロータイプ
    「人間バカになって人を救え」は言えるようになりたいけど言えない
    当時のこの姿は衝撃だった

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:32:36

    >>23

    亡き母もまさか自分が残した遺言がこんな呪いになるなんて思いもしなかっただろうね

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:36:40

    >>23

    ゆきめがぬーべーの看病してないって事実がキツい

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:56:19

    >>9

    実際B'z起用してたやん

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:18:01

    >>25

    パラレルワールドとはいえ結ばれなかった世界線があるんだもんね……

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:56:14

    >>25

    この話で律子先生派になったワイ

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:59:01

    何でもそうなんだけれど子供の頃に聞いた曲って大人になってから聞くとまた違うよね
    単に「ぬ~べ~格好いい!」だったのが「あり方が格好いい」になったというか

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:02:03

    >>7

    先生は生徒見捨てる訳にはいかないよね

    最強の先生に任せなさい君たちも最強の大人になりな!的な

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:06:16

    ちょうどSPIRITと同じテーマで対局だよな


  • 32二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:30:11

    >>31

    歌詞は完全失恋ソングなのにゆきめのテーマみたいなEDなので

    結ばれないことの暗示みたいに思えるがそんなことなくしっかり結ばれます

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:25:15

    >>14

    あの辺結構荘厳な感じだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:29:59

    ぬ~べ~の強さって作中でも言われているけど誰かを守ろうとする意思だからね

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:30:46

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:23:46

    >>23

    いずなが最初この世界線だったのが衝撃的だったけど

    いずなの世界線でも絶鬼に勝ってるのらしいのも驚きだわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:35:56

    最近テレビで歌われたんだっけ

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:54:22

    >>37

    それでトレンド入りしてたな

    アニメのOP映像もちょっと流れたらしく観たかった…

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:41:31

    『バリバリ最強No.1』を2025年バージョンで使って欲しいものだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:53:13

    >>23

    アニメの最終回

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています