【閲覧注意】ここだけナギサ様があはは…の後にショックで自○未遂をした世界線 5

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:55:30

    誰か供給してくれませんか、ナギサ様の周囲が曇っている様子を。失敗しててもいいし成功してもいい!

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:56:23

    スレ建てお疲れ様です。

  • 3スレ主25/03/29(土) 12:56:50
  • 4スレ主25/03/29(土) 12:57:37
  • 5スレ主25/03/29(土) 12:58:10
  • 6スレ主25/03/29(土) 12:58:45
  • 7二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:59:57

    スレ建てありがとうございます!!

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:00:27

    たておつ!セイアの動向が気になるぜ

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:13:55

    さて目覚めたセイアはテンションがやべーことになってるが

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:21:29

    ナギサの意思の先生…いや、キヴォトスの意思のぶつかり合いの果てに何があるのか

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:51:16

    >>10

    その人の人格を形作る本来の意味でのミームがぶつかり合ってるのよなこの世界は

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:12:57

    世界とのズレをナギサが本格的に自覚してしまったらどうなっちゃうのかな…言い方はとても悪くなるけど陰キャから見た陽キャのように全てが理解できない感覚に陥るんじゃないかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:23:11

    >>12

    ここでのズレは、ナギサの為政者としての苦しみに誰も共感できて無いことで、その上で何がズレてるのかというと責任の捉え方かな。

    ナギサは『立場』や『行動』に責任が発生すると考えるけど、先生は『大人』か『子供』かで責任が変わると捉えてる。

    世界とのズレっていうのはメタ的な見方で、ナギサは自分が責任を負う『立場』だから振る舞いや行動を考えなきゃいけないと考えてるけど、先生はナギサが『子供』だから責任を負う必要が無いと考えている。。


    キヴォトスの大きな学校が国家に等しい役割を持つ社会構造の中の生徒会長の責任の重さを誰よりも重んじているナギサと誰よりも軽んじている先生じゃ話が噛み合う訳が無い。

  • 14◆2rKpMml/3qqF25/03/29(土) 18:26:59

    前スレ191から

    セイアは急に厳しく目を細めて語り始める。
    「ナギサ、私はずっと見ていたから知っている。この場の誰よりも知っていると言えるだろう。……そのうえで、とてもひどいことを言おう。君を傷つけることを。ナギサは今、嘘をついている。そうだろう?それも自分の心に対する嘘だ。周りが嫌いで関わってほしくないというのが本質なら、どこか遠く離れたところに消えてしまえばいい話だ。でも、そうはしなかった。トリニティのホストとしての自分の本質を失うからか?いや、そうではない。君は今も、トリニティのホストの立場には何も思っていない。」
    「セイアさん……?」
    「ナギサ、君は隠すのが得意過ぎる、自分自身すら騙しうるほどに。君が死の恐怖に怯えていたことは本当といってもいいだろう。」
    「ちょっと待ってください。セイア様、先ほどから何を。」
    「しかし、ナギサはこの場の全員と関わりたくないとは言っているが、ずっとおかしいんだ。」
    「何を……。」
    「君は自分の心から目を逸らしているだけで、逃げれても立ち向かえれてもいない。さっきの文句もきっと確かに本心の一部ではあっただろう。しかし、それにしては表面上をなぞっているだけだった。」
    「本当に何を言っているんですか……?」
    「おかしいと思わなかったのか、皆?いや、おかしいと思えなかったのか。なんでナギサはこの病室に来る直前、銀の弾丸で自決をしようとした?なぜ、そんなもので自決できると思ったんだ?そもそも、あの弾丸はどこから来たんだ?なぜ、そんな言葉遊びにしかならない銀の弾丸をまるで逆転の一手のように扱っていたんだ?」

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:46:15

    >>14

    あ、セイアちゃんが自分の都合の良い方向にナギサの思考を誘導しようとしている。

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:50:51

    >>15

    これで思考誘導と言い始めるのはちょっと性急すぎないか?まだ、多分なんか続くぞ。

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:50:00

    倫理観というミームになぜか感染してたんだ多少の荒治療をしてでもキヴォトスのミームに戻さなくてはならない

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:56:56

    どんなに時間掛かってもいいから複数ENDでもいいゾ(鬼畜)

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:59:28

    批評にはやっぱり読解力が必要だからね
    たださえSSは小出しで進んでいくんだから普通の小説よりも要るから先入観に囚われて作者作品否定(批評ではなく)になりかねないから気をつけないと

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:50:04

    >>13

    責任を軽んじてる…なるほどそういう視点もあるか

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 02:05:43

    自己肯定感消失している人間にお前はこうだと長話したら、その人間は嫌でもそれが真実だと流されざるを得ないんじゃ無いかと思わんでも無い。

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 03:09:54

    >>21

    淡々と不合理な所や疑問を確認するに留めた方がいいと思うけど、今更完璧を求めても仕方ない、もうそういう細かい所まで気を配れる余裕がある状況でも無いし。

  • 23◆2rKpMml/3qqF25/03/30(日) 09:30:47

    >>14


    セイアは虚空を見つめながら続ける。

    「どうして、そこまで追い詰められたんだ?もちろん、ミカからの裏切りは辛かっただろう。ハナコからの嫌がらせもなかなかに効いただろう。周りからくる負担も、大変だっただろう。だが、今までこのトリニティでうまく立ち回ってきた君が、周りに投げるでも諦めて何もかもを捨てるでもなく、どうして自らの死を選んだのか。私自身、この疑問に確信を抱いたのはつい数分ほど前だったが、どこかずっとおかしいと思っていたんだ。どこからが本当のことなんだ?ナギサ?誰にそんな文脈を挿入されたんだ?君はそんな決断をする人間ではなかった。私は理解者だとは言わないが、異常であることには気づくことができた。もう観念するべきじゃないか?覗き見だけじゃなく、不適当な介入、それも文脈の削除や挿入という形……。つまりは」


    「お前だろう?ゴルゴンダ?」


    そうセイアが確信をもって言う。

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:50:03

    ど、どういうこった…?

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:01:35

    >>24

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:03:26

    またしても何も知らないゴルゴンダさん

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:03:51

    >>24

    セイアの見当違いでマジで何も関係なかったらゴルコンダがこの件に関しては完全に被害者になっちゃうじゃ無いか。

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:12:02

    この感覚…地下ピのときと同じ

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:12:32

    >>24

    そのセリフはデカルコマニーの方じゃね

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:17:52

    >>29

    デカルコマニー「ど、どういうこった?(お前いつの間に…?)」やぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:18:40

    まぁやるかやらないかで言えばやる側だし、仮に違ってもナギサの自己肯定感がちょっとでも良くなるならええやろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:21:33

    >>23

    ゴルゴンダじゃなくてゴルコンダです...

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:22:27

    ゲマトリアの名前紛らわしすぎ問題

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:42:21

    >>33

    ゴルコンダとデカルコマニー以外間違えてるの見たことないんだが…

  • 35◆2rKpMml/3qqF25/03/30(日) 11:43:39

    >>32

    申し訳ない

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:14:14

    思考誘導されていたのか?地下生活者ASMRのように

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:18:16

    思考誘導がセイアの勘違いなら、ナギサ視点でもう誰も信じられなくなるよな…こいつらは私に興味が無いって。
    見切りを付けられるなら、それでも良いだろうけど。

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:43:44

    会話で終わると思ってたらなんかラスボスっぽいの出てきた…まるでブルアカみたいだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:45:04

    >>38

    ただそれがスッキリする形で退場するかというとブルアカだと難しい…ベアトリーチェでもあるまいし

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:55:38

    井戸に毒を投げ込んだ奴をしばいても毒に汚染された井戸が清浄になるわけではないからね……

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:31:45

    これだけ確信を持ってて、実際本当にゴルコンダのせいだったとしても、ゴルコンダが表に出なかったら全部セイアの独り言で終わるよな…

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:57:56

    >>41

    出てくるだろ、というか出てこないことを思いつけないのでは?

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:56:24

    これ何が酷いって、先生達とナギサの主張が根本的に相容れないのは元から変わってなさそうなんだよね
    「立場に責任を求める」ナギサと、「大人こそが責任である」先生とそれに追随する生徒達じゃ、仮にゴルゴンダの改変が無かったとしてもどっかで破綻したと思うんだよ
    そして、さっきまでの先生の対応は「ゴルゴンダが介入した」という情報を持たないまま行ってたことだし、仮に「ゴルゴンダの介入がないまま、ナギサが希死念慮を抱いた」場合でも変わらなかったと思うんだよ
    ここで起きたズレはゴルゴンダが存在しなかったとしても起きたと思うんだよね
    先生達にはゴルゴンダが介入していない以上、この致命的な失敗はどこかで起こったと思うし、ゴルゴンダを倒して自分達に非があったことを認めたとしてもハッピーエンドにはなれないかなって…

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:40:30

    先生は疑心暗鬼から救い出すって言ったままブルアカ宣言後報告しないとか強制救護とか信用下げるムーブしつつ信頼を預けて欲しいって言ったり先生を頼ってこうなったのに頼って欲しいって言うし今のお前は間違ってるって話なのにどうするべきかは自分で決めろだしアズサみたいに肯定するわけでもないしセイアが起きてきたのも結果論でゴルコンダも結果論
    だいぶゴリ押ししてるはずなのにこれらの言動が先生のキャラとして全く違和感がない

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:47:07

    >>43

    それでも、ナギサが自殺を選ぶ程追い込まれていなければ、ナギサはミサイルとかでボロボロになったけど、なあなあにしつつ終われていたんだ。死ななかったら、喧嘩の範疇で引きづらないで済まそうというキヴォトスのノリで。

    お互いが致命的に認識がズレてることに気付くこともなく。ここまで深刻にお互いの事を踏み込まないで終われていたから。

    ナギサが耐えられなかったらという想定で、お互いの主張をぶつけ合ったら致命的な齟齬が見つかってしまったんだ。

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:52:28

    原作ナギサとの決定的な違いであるナギサ自身の「規範」あるいは「ミーム」を誰かが認識できなきゃすぐにまた破綻することになりそう
    どうなることやら

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:45:23

    正直、ゴルコンダに精神誘導されてたのが本当だってなったらナギサの自己肯定感にトドメ刺すと思うんだよな。
    アイデンティティクライシスというか、心とか感情なんて曖昧にしか把握出来ない事の方が多いのに、何処までが自分の意思で、何処までが介入されたものか何て分かるわけ無いし、ゴルコンダに説明されたとしても自分自身への不信感が拭えないで、自主的にヴァニタス思考に落ちかねないだろ。

    後、ゴルコンダが精神介入できると認めちゃうと、ゴルコンダの推測である先生が『主人公』であるから補正が掛かるって理屈を受け入れざるを得なくなるんじゃ無いか。ゴルコンダの研究自体が概念が齎す影響についてで、その観点から先生を『主人公』って言ってるんだから。
    先生が無自覚だろうがキヴォトス住人の精神を改変してて先生の都合の良いように世界が回るってなっちゃわない。

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:51:30

    このスレのゴルコンダがマジで地下ちゃんみたいな事してても、全くの冤罪だとしてもナギサがどうやっても晴れないの罠過ぎる

    誰もナギサの今の本心が分からないし分かろうとしてないと言う地獄

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:33:50

    >>48

    先生とかヒフミとかナギサのこと教えてって言ってるけど都合が悪い部分は流してるんだよな

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:37:02

    >>49

    流してるというか本気で理解できないというか…なぜかこちらの倫理観を持ってるナギサ相手にキヴォトスの倫理観のヒフミと個人の青春で語る先生ではナギサを理解しようとしても無理なんだ

    たとえばツイッターのやべーやつらとか理解できないだろ?それと同じようなもの

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:41:42

    ヒフミが理解できないのは当然なんだよな、悪い事いくらやっても裁かれないし、批判されないし。
    政治だ派閥争いだなんだで延々とそういうのに晒され続けてるナギサの思考が理解出来るわけが無い。

  • 52◆2rKpMml/3qqF25/03/31(月) 08:03:12

    >>23

    「……いやはや、まさかここまできちんと隠れていても見抜かれるとは、何が悪かったでしょうか。流石、預言の大天使といったところでしょうか。その知略には感嘆を示さずにはいられません。或いは、観測されない限り文脈が限りなく独立した空間にあったからでしょうか?まぁ、どちらにせよ僥倖であるのには違いありません。ええ、認めましょう。私が干渉をしていたのは事実だと認めましょう。実際に文脈を『聖人』になり得る存在、ここでの『聖人』の解釈については様々なものがありますが、誰かを率い、そして導く存在、そして愛を説き、まぁこれ以上は野暮というものでしょう。あなたならわかるかもしれませんが、『聖人』というのは自死、あるいは自らの死を受け入れる、そんな文脈も存在しています……。死して評価される。そんな存在もあります。死ぬことによってあるいはより上位の存在へと昇華する。つまりは『崇高』。私の目的はナギサさん、あなたの死によって『崇高』を生み出すことができるのか。その試行錯誤だったのです。」

    「そういうこった!」

    トレンチコートをきた、首なしの両手に絵画を抱えた男が現れた。

    「……随分と、よくしゃべるね。」

    ”お前たちか、ゲマトリア……。”

    「つまり、こいつが……?」

    「今、どこから出てきました……?」

    「ちょ、ちょっと待ってください頭が追いついていなくて……。」

    「全員構えろ。何をするか分からん。」

    「こいつが……ナギサさんを……?」

    全員が突如現れた異形の姿をした男に警戒する。

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:02:50

    わお、マジで出てきた

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:36:27

    つまるところ、こいつらのせいで原作から外れた?

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:43:19

    ハリガネムシに寄生されたカマキリはわざと水に飛び込み溺れるというが…

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:54:59

    まさかとは思うけど、一番最初の首吊りの時から干渉してたとか言わないよね?
    もしそうだったら『干渉して首吊りさせる→ナギサに死なれると先生達に都合が悪いから死に損なう』みたいな感じの繰り返しで最初から最後まで振り回されてるだけの道化になっちゃわない?

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:06:19

    >>56

    そこまで言ったら、ヴァニタス思考に反逆したアズサすら先生に都合が良い思想になるように干渉されてるとか言えちゃうし、全てが茶番に成り下がるんだよな。

  • 585625/03/31(月) 18:36:27

    >>57

    あぁそっか・・・そういう問題が出てきちゃうか。

    ごめん、その辺失念してた。あんまり露悪的すぎになってたわ。

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:37:54

    全ての事象が先生とその仲間に都合の良いように軌道修正されるって原作でもあり得るのが……

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:45:29

    自由意思の存在自体あやふやになるのはまずい…

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:00:39

    まあゴルコンダが干渉してたとしても団長が隠蔽とトリアージしちゃったのもハナコがあははしたのもヒフミが銀行強盗やったのもミカが裏切った上ヤケになってナギサが過労するハメになったのもセイアがナギサ放置して寝てたのも先生がナギサ放置して疑心暗鬼とか言ったのも全部変わらないからセーフ

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:36:29

    >>61

    しかしわかりやすい悪役が一人登場すればそんなことはすっかり忘れてよしハッピーエンドだな!ってなるよ

    それが青春学園都市キヴォトスだから

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:37:18

    情報量で爆発寸前のナギサが本当に爆発すればキヴォトスに戻せる

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:38:25

    >>63

    「キヴォトスの青春」の規範に無理矢理でも戻す感じかな

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:08:59

    深夜保守

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:58:48

    キヴォトスのルールや規範が歪かつ脆弱すぎて、先生に都合良く回る形で補正をかけないとあっさり滅ぶレベルなのかもしれないな。

    学生が社会を担うキヴォトスで責任ある立場ならば、ナギサ位の価値観や考え方の子は普通に生まれ得ると考えると、その程度の異物も受け入れられないほどに脆弱なディストピア社会でしか無いのか。

    しかし、悪徳かつ悪辣だけど企業活動という形で多少の社会性は弁えるカイザー、生徒達の社会を利用する形で悪を成すベアトリーチェに比べると、『生徒達は子供』という色眼鏡をかけて『子供らしさ、守られる立場という学生らしさ』を無自覚に押し付けて生徒に接する先生は、ある意味でキヴォトスという社会を一番舐め腐ってるんじゃないかという気がする。

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:12:14

    >>66

    「キヴォトスの外から流入してきた毒」という意味では先生が一番劇物なのはそうとしか言いようがない

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:49:02

    >>61

    先生達に都合が悪いナギサの負の感情は、ゴルコンダのせいだったという事にして流されるよ、ナギサの意思や尊厳は無限に踏み躙られるが、先生の正しさを担保する為には仕方無いで終わるのがブルーアーカイブのルールです。

    ナギサはキヴォトスから逃げた方が良いけど、そんな気力も残らなさそうだから、誰か連れ出してやってくれ…。

スレッドは4/1 17:49頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。