- 1二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:47:03
- 2二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:52:39
壊れたら消えるんで、それが広まれば販売元辿って封印指定執行者が来ると思うぞ
- 3二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:55:01
最新高性能釣具の複製やしかも改造までできるならパトロン引く手数多
- 4二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:59:10
楽器投影して憑依経験使えば演奏家とかにもなれそう
- 5二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:00:37
- 6二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:05:34
釣り道具投影したり美術館歩いて展示物をブロークン用の宝具にしたり割とズルいことやってるよね
- 7二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:07:49
家具とか道具を買わずに済むだけでだいぶ経費浮くよな
- 8二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:09:35
食っていけるかどうかなら投影なんてなくても料理でもお手伝いでもなんでもやっていけるのよ
- 9二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:10:34
- 10二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:15:32
世界の修正力次第だろうなUBWにしろ本来の投影魔術にしろイメージ廃棄した事で修正力が働いて飛散する
破損時に起こるイメージ欠如から修正力に負けて消えるのがエミヤ族のUBWはイメージ維持さえすれば問題ないてだけだし
- 11二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:22:15
- 12二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:24:57
- 13二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:25:19
- 14二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:27:24
- 15二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:48:44
投影魔術の霧散、壊れた場合イメージの否定によって霧散するというのは本来の投影も士郎の投影も変わりないんだ。
そこに本来の投影魔術の場合、世界からの修正力を受けるために維持に莫大な魔力を必要とするから、数分と維持できない非効率さも加わるだけで - 16二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:21:38
その発送を入れたのが出ちゃったんだからヘイトになるぞやめろ
- 17二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:22:43
封印指定差し置いても、魔術師が見たらホルマリン漬けの標本にし始めるレベル
- 18二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:29:09
- 19二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:30:50
マリスビリーみたいな財力の奴がどうやって裏でお金取り回してるかと思うと…ねえ…
- 20二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:06:38
- 21二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:11:03
曲解しすぎだろ
- 22二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:12:29
そういう意味じゃないと思う
- 23二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:13:35
士郎のは解析特化タイプがガッツリ調べても少し違和感がレベルなので普通の物を投影して売るとかなら99%バレない
- 24二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:19:20
- 25二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:30:20
士郎の能力はとことん犯罪特化は昔から言われててEXシリーズでウィザード的なのも可能で犯罪者としては本当に完璧だってネタになってたな
- 26二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:50:17
数少ない得意魔術の一つが解錠だからな
- 27二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:02:59
- 28二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:07:16
- 29二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:08:17
投影は最初から強化魔術の修行の片手間で出来てたのよ
- 30二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:08:43
清々しいほど分かり易い原作未プレイで笑った
- 31二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:12:07
- 32二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:13:40
経験値としては蓄積されてたとアニメで補足されたので普通にあるよ
- 33二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:15:46
- 34二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:15:58
- 35二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:25:54
研究分野ならともかく魔術使いとしては士郎のが優秀まであるんだよね
- 36二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:31:47
言峰が魔術師としてはショボいから凛もほぼ独学だから仕方ない
- 37二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:00:52
- 38二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:01:36
ヤカンは何年も残り続けたからな
何の手入れもせず放置してたら何かしら劣化で破損はするだろうに特に消えない - 39二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:03:56
まぁでも売ったりしたら海賊版販売みたいなもんだから摘発されそうという
- 40二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:04:37
まさに士郎とエミヤが同じ投影でも技術の差で明確に差があったし
- 41二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:21:59
- 42二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:40:55
- 43二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:42:36
アトラムが20という数値の中で士郎と凛の差はその半分の10だからそれをどのぐらい評価するかによるな
- 44二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:45:10
- 45二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:45:32
凛ルートの士郎10〜20で凛は20〜30
だから凛ルート後半の士郎と切り札宝石無くなった凛は同レベル説が強い - 46二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:49:14
そもそもこいつのは便宜上投影魔術扱いしてるだけの一点ものかつ別もんの魔術だし…型月での本来の投影魔術とか儀式の間使えれば御の字レベルのくそコスパやぞ
- 47二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:50:17
士郎の投影魔術と10年宝石なし凛が同程度なら凛の才能からしたらひよっこ時点でも悪くない気がする
- 48二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:51:06
あの時点の士郎は実は宝具の投影は長持ちしなかったりする
- 49二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:53:02
何気に格ゲーで凛が士郎に追い抜かれそうと焦ってたし初期から士郎と凛の魔術の腕は大差ない設定っぽいんだよな
- 50二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:53:31
- 51二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:01:12
- 52二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:03:36
- 53二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:04:57
莫大な金が必要な場面(カニファン)でもお金投影はせず自腹切ってのゴリ押しを選ぶ人間だからな
鉄心ルートかそれに近い状況でも無きゃやらなそう - 54二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:12:56
- 55二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:13:30
- 56二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:16:25
凛がそもそも出番なかったのも有るが冒険士郎のは二次の定番とか言われてるが凛のは二次でも見た記憶ないわ
- 57二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:19:50
それ以外だと一応こういう話もあるな
葛木戦での結果を受けての話だから一般的な投影だけでもなく士郎の投影にも適用される
----------------------------------------------------------------
「冴えてるじゃない。ええ、つまりはそういう事。
貴方はアーチャーの剣を投影した。
貴方の中でアレがどんな位置づけだったか知らないけど、士郎自身は葛木の攻撃で壊れるような剣をイメージしてはいなかった」
「けど実際に剣は破壊されてしまった。
その時点で、貴方はその剣を“こんなのはアーチャーの剣じゃない”と思ってしまったのよ。
で、作り上げられた投影は術者の否定によって存在強度を失い、もとの空想に戻ったってわけ」
「――――――――」
……なるほど。
投影された武器だって破壊される事はある。
しかし、投影された武器を消滅させるのは敵ではなく自分自身という事か。
自身のイメージと現実、その落差が大きくなり、それを修正しきれなくなった時、投影された武器は消え失せてしまうのだ。
なにより、それを生み出した俺自身が、その幻想を信じ切れなくなる事によって。
- 58二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:20:44
食っていくことが目的ではないし