電気圧力鍋が懸賞で当たったから使ってるんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:21:25

    今までの手間と時間がなんだったのかって思うレベルで楽になって草
    食材切ってすき焼きの元と一緒に入れて7分待つだけで肉じゃができると簡単すぎる

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:23:12

    置き場の問題さえなけりゃねえ

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:24:25

    QOL爆アゲアイテム当選おめでとう!

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:24:50

    炊飯器くらいのでかさはあるから出しっぱなしだと割と邪魔ではある

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:25:31

    実際のところ時短にはなるの?
    調理じゃなくて前工程と後工程にめちゃ時間かかると聞いたが

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:25:51

    いいな でかい塊肉とか入れたい

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:53:04

    ティファールの2万くらいの奴か、いいもの当たったな

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:54:08

    >>5

    一番最初にパーツ取り付けるのにちょっと手間取ったけど

    それ以降は前工程後工程そこまで気にならないかな

    圧力抜けるまで時間かかるって聞いてたけどスレ画は蒸気抜いて圧力弱くする機能あったのも大きいかも

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:00:53

    >>5

    横だけどそれ多分電気じゃない方の圧力鍋だと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:02:53

    加圧調理前の炒めたりなんだりする際に加熱時間が必要だったりするのは欠点かもしれない
    でもガス要らずで圧力鍋使えるのはデカいよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:05:54

    >>5

    煮込み時間5分でも加圧と減圧で余分に時間がかかるのはある

    それを差し引いてもつよい

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:06:49

    放り込んでボタンを押したらあとは全自動というお手軽さよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:48:12

    調理で食材を切るのが一番面倒くさいというパターン
    部品が多くて洗うのが大変ともいうけどそこは食洗機使った方がいいかもしれない
    食洗機非対応の電気調理器具は買ってはいけない

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:48:41

    >>12

    時短というよりは時間効率化だよね

    ボタン押して放置してる間に火の心配とかせず他の事ができる

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:51:54

    >>14

    わかる

    ボタン押した後にシャワー入れるの本当に楽

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:58:52

    >>13

    切るのは大して面倒くさくない

    洗うのと皮剥くのが一番面倒臭い

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:03:58

    最近はこういうのあるから家事大変って言ってるやつ疑問なんだよな
    お前が工夫してないだけちゃうんかと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:07:02

    答え言っとるやん
    工夫しなきゃあかんて

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:08:34

    今は煮物用のカット野菜も売ってるから
    肉とか他の方が面倒かもね

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:08:48

    一番だるい食材の準備と調理器の手入れと場所の確保はどうやってもだるさは解決しないからな

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:10:34

    ルンバ、食洗機、乾燥機、調理家電あれば家事なんてたいしたことない

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:12:02

    >>11

    ただこれをガスコンロでやる手間を考えるとな

    まあマルチタスクで他の調理並行して全部やれちゃう人ならそこまでじゃないのかもだけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:12:53

    家事だけならぶっちゃけ大した事ないよ
    夫婦二人フルタイムで働いてて繁忙期重なっても大して苦にならない

    そこに育児が加わると一気にハードモードになるけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:13:01

    >>21

    なお電気代

    乾燥機はなかなかエグい

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:14:15

    >>24

    正直変えられない利便性があるわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:15:52

    火を見ていなくていいから、料理が出来上がるまでに風呂入ったり他の家事が出来るのが最大のメリットなんだよな
    時短というか余暇が出来るのがものすごく有難い

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:18:08

    >>25

    冬場は外に干せない地域だからその意見もわかる

    放り込んで畳むだけは圧倒的に楽

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:25:08

    でかいからキッチン小さいと邪魔なんだわ
    ノンフライヤーとかもそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:27:09

    >>28

    ウチ置くとこ困った挙句使うときだけガスコンロの上に置いてるわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:29:01

    中の鍋だけキッチンにおいて本体リビングに置いてる

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:41:04

    >>23

    同じ繁忙期でもストレス溜まってメンタルやられるタイプの職場とそうでもない職場があるからなあ

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:23:29

    >>23

    家事がハードモードになるかどうかは

    家族の綺麗許容度のすり合わせと

    物理的に家屋の特にキッチンの広さによってくる

    便利なロボット掃除機を買っても床に置かれた物たちを収納するスペースがないと

    掃除機を動かせない

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:40:11

    なんか仕事では便利になると余計忙しくなるなんてあるがやっぱ仕事入れる奴が悪いんやなって…

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:43:22

    興味はあるけど(不便に感じてることはないし別にいっか…)と購入に踏み切れない
    食材刻む、使用後は洗うの手間が気になっちゃう俺に利点を教えてほしい

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:43:26

    電気圧力鍋は保温機能有るから好き
    朝仕込んで帰ったらアツアツポトフ出来てるの幸せ

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:44:41

    洗濯物は部屋干しして除湿器で十分

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:50:50

    自分にとって苦じゃないことは他人にとってもそうだと思ってる子がいますね

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:52:50

    >>37

    家事しない・出来ない奴ほど家電揃えたら家事は楽勝と言いたがる法則

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:54:05

    野菜の煮物を作る時に放っておいても焦がさずに済むのが一番大きい

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:17:43

    >>34

    特にない

    電気圧力鍋は凝った煮物したいとかほろほろの手羽先食いたいけど火の番めんどいし精神的に無理とかのための調理器具

    洗い物たるいとか下ごしらえめんどいだと切れ味の良い包丁買ってワンプレートで済ませるとか器具を減らす方向に持っていった方がよい

    器具がふえるほど台所は圧迫されるしメンテするものが増えるから料理に興味ないめんどくさがりは逆に手間が増える

    あくまで料理を楽しめる人がより手軽に手間を減らして料理を楽しむためのもの

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:26:57

    >>17

    ぶっちゃけ料理は作るのより毎日の献立考えるのが面倒

    それぞれの好き嫌いとか栄養とか予算とか

    AIでまだ上手く補えない

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:45:24

    今日の教訓
    シチューの具材用にジャガイモ、にんじん、ブロッコリーを圧力7分でやるとジャガイモとにんじんがちょうどいいぐらいになる
    ブロッコリーは溶けて消える

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:45:32

    家事が特別大変だとは思わんが圧力鍋の有無は別に大変さにあんまり影響しないと思う
    疲れてるときはどっちにしても使わないし

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:48:06

    >>40

    ありがとう、見送るわ

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:48:44

    >>42

    手間は手間なんだがブロッコリーは焼くなり揚げるなりして別入れの方が美味しいぞ

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:58:55

    >>1

    パーツ洗いが面倒くさいとかはないの?

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:08:30

    >>46

    普通に料理した後も鍋洗ってるから今のところは面倒臭さは感じてない

    ただ新鮮みが薄れたらどうなるかちょっと自信が持てないですね

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:20:56

    >>43

    最速最楽なのって炒めものだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:23:10

    料理した後洗うのがめんどいんじゃ
    食洗機なんて置く場所ありません

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:46:37

    >>17

    野菜を洗う切る下拵えが一番嫌いな人種がいるんですよ。あと食洗機で洗えない大きさのパーツ。ホットクックが根本的に合わない

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:53:11

    料理は好きだけど煮込んでる間コンロ前に拘束されるのは嫌いだから羨ましい 買おうかな

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:24:48

    >>12

    >>26

    ほんこれ

    カレーとか作るときに1時間近く火を見てんのだるいなーっていうのが開放されるだけでQOLバク上がりする

    煮込むのに時間がかかるのがだるいもつ煮や手羽元がホロッホロのやつを火を見ずに出来るからつまみ用に作る回数が増える

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:07:51

    懸賞で圧力鍋当たるとかマジで羨ましいな

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:17:38

    >>51

    料理好きなら買え

    ぜひ買え

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:51:10

    ズボラには冷凍食品が神
    便利調理器具とかは休みの日ぐらい料理するなら検討してもいいかもね

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:03:10

    カレーシチューがほったらかしでできる一点だけで欲しくなるやつ

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:23:08

    料理しない人間にとっては電子レンジが最高の調理器具

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:26:43

    料理の切る工程が苦じゃなければ大丈夫って感じかな
    全て冷凍の野菜で済ます手もあるけど、それができる冷凍室の容量と経済力はなかなか…

    趣味用じゃなくて生活用の器具だから、料理大好き!!!!ってぐらいの熱量で色々持ってる人には逆に向いてない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています