このセリフあまり有名じゃないけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:00:44

    地味にポケモンの世界観を考察する上で重要なセリフだと思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:07:10

    そういえばカロス地方では木の実を元に肥料を作るシステムがあったな
    ポケモンの体毛も肥料になるんかな

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:27:33

    この……が何なのか気になる
    現実的に考えたら排泄物とかになりそうだけど
    そう言うことでいいのかな?

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:57:13

    >>3

    BWだったか2だったかでこやしについてフンフン言いながら説明する男がいた記憶があるんでそういうことだと思うぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:59:19

    フンだとしてなんのポケモンのだろう
    グルトン辺り?

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:42:59

    >>1

    HGSSでこやしの説明された時も

    「ポケモンの……ほにょにょにょ……を混ぜて作られてるから栄養満点!」

    ってぼかされてた辺り、あの世界ではポケモンがフンをすることについて口にするのはちょっと……みたいな風潮があったりするのかな 現実の動物よりも賢くて人間との距離も近いからそこら辺配慮してあげないと……みたいな


    まあ制作側がイメージを崩さないように自重してるってだけだとは思うけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:44:23

    死骸じゃないの?

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:12:56

    ムーンのディグダの図鑑説明

    「ディグダが 棲む 土地は 耕され フンで 豊かに なるため 多くの 農家が 大切に 育てている。」

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:15:26

    XYだとコンポストにきのみ突っ込んでこやし作ってたような記憶はある

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:23:28

    ダルマッカの図鑑も「ダルマッカの フンは 熱いので 昔の 人は 懐に 入れて 体を 温めていたのだ」ってあるね

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:35:36

    そらお前人前で大声で「うんこ!」とか言いたい訳ないからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:37:35

    ポケモンの糞に関しては割りと真面目に興味深い所ではある

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:44:14

    BW2だっけ
    ポケモンの巣穴にこやしが落ちてることがあったような

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:57:46

    ピッピとかロコンとか野生できのみを持ってるポケモンのうんこだと育ちが良さそう!

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:33:34

    >>12

    無機物ポケモンって排泄とかするんだろうか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:39:29

    SMでキャモメにフン落とされたって言ってたモブいたな

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:43:33

    >>15

    排泄したのが◯◯の石とか◯◯の岩とか?

    金の玉みたいになるとか

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:47:55

    アクジキング図鑑「危険生物 ビーストの 一種。 つねに なにかを 喰らっているようだが なぜか フンは 未発見。」
    つまりごはん食べる子のフンは基本発見済

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 03:25:42

    ヤミラミみたいな無機物が主食のポケモン辺りもかなり謎

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています