バディ・コンプレックス

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:36:26

    久しぶりに見返したけどやっぱり面白いなと思う

    完結編含めて全15話でロボットもの、バディもの、SFもの
    それぞれの要素をしっかり描き切ったのは見事だと思う

    立体化は今になってMODEROIDで動きがあったそうだし
    当時配信されていたスマホゲームで色々深い設定が明かされたりしたそうだからその辺りを纏めた設定資料とか出ないかなあ

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:44:21

    色々惜しかった作品だと思うんだよなあ

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:53:50
  • 4二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:16:44

    >>2

    タイムリープ要素はあるけどそれ以外は物凄い丁寧かつ堅実な作り

    だからこそ目立たなかった感じ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:47:43

    >>4

    まあ全体的にちょっと地味なんだよね…

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:58:12

    個人的に敵側がきちんと考えて作戦練ってる印象があった
    一部上官が駄目だったりするが

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:59:23

    間男に幼馴染とられたと思ったら自分こそが間男で脳破壊されたラスボスだっけか

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:02:43

    スパロボやったときはNTR同人みたいなことしてんなって思った
    本編見たらそんな間違いでもなかった

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:16:30

    まあビゾンさんはソシャゲで若い頃の自分にもドン引きされたからな…

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:39:59

    NTRも何も恋人でもなんでも無くてほとんど逆恨みだし

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:41:54

    これが本当の寝てから言えってやつか

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:51:07

    >>11

    一応幼馴染だし同じ部隊ではある

    どちらにせよ全く相手にされてないが

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:53:20

    分割2クール予定だったはずなのに…確かソシャゲがコケて2期が飛んで完結編3話だけになったんだったか…

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:57:58

    ソシャゲだと面白敵軍人が生き残ってなんやかんやでクーデター制圧したんだっけ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:59:40

    バディコン好き
    サントラもいいからまだのひとは是非

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:00:19

    ビゾンさんの脳破壊は一応裏切り疑惑が重なったのもあるんスよ…一応

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:00:37

    >>13

    逆で円盤なんかが売れなくて完結編とソシャゲで設定開示とかやったそうな

    ロボアニメなのにプラモとか当時なかったから当時からそれほど力が入っていなかったのかもしれんが

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:11:45

    >>16

    あと子安博士に入れ知恵されたっぽいけどね

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:32:58

    子安博士、いかにもマッドだよなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:40:05

    序盤のナイスカップリングの表現が直接的すぎたのか腐女子には刺さらなかった印象

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:44:48

    ロボット物としての王道踏ませつつ時間の設定をアクセントにするお手本のようなアレンジレシピでやんした

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:46:16

    歴史は繰り返してしまうのか!?ってところからディオが協力してくれてループを脱するのが良いよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:21:47

    >>22

    大事な時にバディの見せ場があるのがバディ物としても良いと思うんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:28:06

    コネクティブヒナァァァ!のインパクト凄かったなぁ
    ちゃんとインパクトに見合った積み重ねしてたし

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:30:17

    個人的に次にスパロボに出るならガンダムAGEと絡んでほしい
    青葉がフリットの恩人とかで

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:47:30

    同期させられる時間が徐々に増えるのが王道って感じ

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:03:42

    >>3

    後半の改修機も出ねえかなあ

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:35:06

    全身死亡フラグみたいなリーさんが生き残れて良かったよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:39:35

    >>28

    王道かつ未来もハッピーエンド路線にしたのは良いよね

    いや、ビゾンの親友の事は置いといて…

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:51:53

    >>28

    兄貴分、母艦に恋人、主人公を庇った時の傷を押して前線復帰

    駄目だな()

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:55:51

    スパロボで青葉がgレコのベルリと仲良くなったの好き
    同年代くらいの男友達はいなかったしなベルリ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:59:26

    >>31

    恋人もいる、家族もいる、先輩を始めとする頼れる人達もいる

    でも、友達だけがいないのは歪だよなぁ…

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:17:02

    >>29

    スマホゲームだと老ビゾン相手に連合とゾギリア軍で手を組むからビゾンと友人2人は最後まで一緒に戦える

    しかも老ビゾンしばきに行くし

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:18:29

    もうすぐ誕生日のあの二人も操縦したことがあるとかなんとか

    バディ コンプレックス ガチャピンチャレンジ 【Buddy Complex Gachapin Challenge】


  • 35二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:08:42

    >>33

    そういやスパロボでも実質そうだったね

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:19:03

    >>35

    そういや分岐次第で加入するんだっけかビゾン

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 04:40:42

    >>25

    ヒナ関係でフリットが一肌脱ぐみたいなことがありそう

    強制的に戦わせられてるという展開もあるから、その状態をユリンと重ね合わせて同じような経験をさせないために協力したりとか(中の人のネタな部分もあるが)

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 05:57:16

    システムの適性値で言えばオリジナルの青葉とヒナが最高値なんだっけ?

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:12:39

    >>38

    そもそもシステムのもとになったのがその2人だったからのようだった気が

    とは言え最終盤の青葉とディオ達の方が高くなってる可能性があるけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:35:20

    >>28

    ちなみに2期がちゃんとあったら退場する予定だったらしい

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:43:08

    >>36

    大元の事故の真の黒幕がクロアンのエンブリヲで、アオバとヒナにリア充爆発しろ(物理)かましたのが真相だった事が判明するという

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:49:49

    ビゾンさんの転落ぶりと酷いけど有能なのは間違いないんだよね
    切羽詰まりすぎて心が病んでる状況だったのもあったんじゃないかなって思う
    有能で約束された未来があったが故に青葉で傷がついてそこから崩れていった感じだし

    もっとも、約束された未来関しては青葉とヒナにもあったわけだが

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:52:30

    >>41

    エンブリヲ、超常的な力を持つのにみみっちいからこういう役似合うんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:59:10

    スパロボでもカップリングシステム搭載機も他三人は合体技あるのに一人ハブられるビゾンさん…
    まあ原作あるから仕方ないけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:03:04

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:04:11

    >>43

    まぁゲームだけど人を救うという初心を忘れて

    俺神様だしって好き勝手に女に手を出すクソムーヴしてるだけだからね

    しかも初心を思い出させてくれる運命の人は原作前に死亡してるというオチ

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:12:55

    第一話の時点で高校生の青葉のクラスメイトだった弓原雛とは別に本来だったら大学生の青葉と恋人になる弓原雛がいるんだよね。

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:07:59

    1回目だと青葉ポジにいたのがヒナで当初はビゾンとは敵同士
    このルートでもエフゲニーっていたんやりか

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:22:19

    >>9

    スパロボXでもフラグ満たせば若い頃のビゾンが改心して歪んで年老いた自分に決別しながら仲間入りっていうスパロボマジック用意されたからな

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:54:41

    まあ、ビゾンさんも結構被害者だからなあ
    過去に飛ばされて未来に戻れないとかまあおかしくなる

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:26:47

    当初は女性向け企画だったそうな カップリングとかのワードはその名残で付いたとか

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:16:13

    味方機がもうちょい目立つデザインでも良かったんじゃないかと思う
    ヴァリアンサーのデザインだけならゾギリア側のが好みで

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:55:34

    >>52

    デザインも本当に堅実な作りなんだよね

    それが今作に限ってはマイナスだったかも

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:27:24

    何気に通常機でも空を飛べたり高性能なのよねバリアンサー

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:27:25

    >>54

    だからスパロボだとAGEのキオ編とも噛み合うかなって

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:39:12

    連合のヴァリアンサー、中々可愛いと思うんだけどなあ

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:11:44

    >>33

    エフゲニーにドン引きしていたんだっけ、ビゾン

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:14:18

    >>28

    演じた杉田さんですらいつか死ぬんじゃないか?と思っていたとか

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:22:05

    >>34

    ちなみにゲーム版で閣下が生存している+緑と赤の2人にやられたと発言しているから運命を変えたもう一つのペアになる

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:12:53

    >>59

    凄いなあの2人…

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:23:15

    >>60

    しかもカップリングの波形まで完全に合致してるぞ(新規描き下ろしカット)

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 06:43:40

    保守

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:27:38

    青葉とでしかカップリングできないカラダにされたのに、肝心の相棒は女と一緒に過去に帰られたディオがちょっとかわいそうだなと思いました

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:42:25

    ガチャピン・ムックの2人は初代キャストの最後の仕事だったとか

    戦闘シーンとか疾走感あって好きだった

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:09:58

    >>64

    戦闘シーン良かったよね

    カップリング機の高速戦闘は結構見応えがあった気がする

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:07:18

    >>17

    前後のヴァルブレイブやクロスアンジュとかと比べるとスタッフも若手で固めてたし

    まあなんか色々あったんだろうな

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:26:49

    >>3

    よく見たら去年じゃなくて一昨年前か…

    こういうのって発表から数年空くものなのかな?

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:17:46

    >>65

    スパロボXで原作のカッコ良さ全く再現出来てなくて泣いたわ

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:39:03

    >>56

    こうみるとガンダムWのエアリーズっぽいな

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:47:35

    ロボアニメ初めて見るならこれかプラネットウィズってぐらい短くて見やすい傑作 ロボアニメってこんな短期間でキャラ立てと濃密なストーリー出来るんだなって...

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:20:15

    スマホゲーム版のシナリオも最後までしっかり完結させたからシナリオブックとか欲しいんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:57:13

    >>70

    本気で王道かつ手堅く作ってるから初心者向けという点としても最適なんだよね

    作中用語も説明してくれるし

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:13:23

    完結編とかゾギリア側も連合憎しじゃなくて分別が付いてるキャラがいるから話がスムーズに進んだなと
    まああんな大砲撃たれちゃ敵も味方もないがね

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:35:00

    特務武官殿という可愛いヴィラン枠 中佐に終始良いように使われてたけど

    てか中佐見捨てるのかと思ったらしっかり回収しててやっぱり良い人やんと思った

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:45:10

    戦闘で目立った活躍はないけど最後まで生き残ってるから優秀ではあるんだなと思ったヤール

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:30:02

    >>74

    確か「公式シオニー」とか言われてたな

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:52:14

    >>75

    スパロボで召喚されるヴァリアンサー3機はリー以外目立った損傷なかったしね


    そのリーも青葉を庇ったからだし

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:15:00

    >>66

    若手にロボットアニメのノウハウを学ばせる意図があったらしい

    (後続育てないとジャンルが先ぼそっちゃうし)

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:52:56

    >>78

    作品に勢いがあったのそういうこともあるのね

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:58:35

    >>34

    このガチャピンチャレンジの一番すごいのはバディコンって放送されたのフジテレビ系ではないんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:34:50

    >>70

    主人公側の名ありが退場しないのも勧めやすいと思う(完結編でモブが死ぬけど)

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:36:38

    >>81

    博士はしんでたの忘れてた

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:08:07

    >>82

    それでも味方の名有りでなくなるの博士だけだしかなり戦果挙げてるよね

    ヒナの養父を入れたらあの人もだけど…

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:48:01

    >>70

    でも2クールで見たかったなあと思うわ


    フロムやソシャゲにいたキャラみたいにヴィルヘルムにカップラー能力を人為的に付与された強化人間ポジもいるし

    その辺掘り下げられたりしたのかなあ

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:53:25

    >>84

    2クールだったとしてもこの作品なら無事に完結させてくれるという感じがする

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:18:43

    >>85

    なんとなくわかる そういう雰囲気があるというかハッピーエンドにしたいというのが伝わってくるというか


    ちなみにその強化人間枠

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:32:52

    確か2クールなら、博士と味方パイロットの一人と因縁話作る予定だったんだっけ?

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:56:38

    アニメで描かれなかった、描けなかった設定も多かったんだろうな

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 08:27:48

    >>86

    強化人間だけどヒナの件から普通に受け入れられて青葉達と共闘しそう

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 08:58:37

    >>89

    確か博士のところから脱走してシスターとかやってたけど

    博士が不穏な動きを見せたからゾギリアに復隊とかだったはず

    だからアニメに出てれば普通に共闘展開あったかも


    バディも中佐の友人で自分以外が全滅してメンタル病んで酒浸りになって除隊したパイロットとかだったし

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:08:41

    >>68

    そこはまあ仕方ない


    一応アプリには出てるけどまたCS版にも参戦しないかなあ

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:15:57

    >>74

    二人ともゾギリアへの忠誠心は本物だからね

    立場上の意見の相違はあってもアルフリード的にもそこは好感持ってたと思われる

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:22:41

    完結編の短い尺で、結構複雑なタイムリープの設定をギリギリ詰め込めたのは凄いと思う
    十分な尺が有ったらどうなってたかは見たかった

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:32:37

    >>92

    敵側もそういう人が描写されてるからラストの停戦?協定もスムーズに進んだ感じがして見終わった後の爽やかさに繋がったのかなと思うわ

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:17:56

    OPが単体でも盛り上がらし歌詞が作品にリンクしていて好き

    「褪せない想い 絆に変えて」や「運命さえ変えてゆける 時を越えて」とか

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:33:11

    >>94

    連合は押され気味だったとはいえゾギリアもアラスカで数年分のエネルギー使うガラプーシカを連射した上に宇宙にまでそれを出してたから内政面はもう限界に近かったっぽいよね

    まともな人間はもう戦争はさっさと辞めたいってぐらいには双方疲弊してたんだと思うわ

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:51:39

    >>91

    また出るなら新規でリー欲しいな

    Xのシグナスみたいに技で他のヴァリアンサーを召喚する感じで

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:08:53

    >>96

    ゾギリアからしても裏で操ってたと思われるエフゲニーがいなくなったから継続させる意味あんまりなさそなんだよね

    連合に対して有利な採掘量とは言え貴重なネクトオリビウムも無駄に使ってるしね

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:40:13

    >>66

    その2つがどうこうってわけじゃないけど

    近い時期にやってた作品がそれなりに立体物が出てるの見ると何とも不遇だなと感じてしまう

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:51:07

    >>90

    スパロボだと中佐とラーシャが入るのと同時に参戦しそう

    タルジムはビゾンと一緒に参戦でビゾンの武装というパターンで

    「タルジムは自分を親友だと思っていてくれた」はビゾンにとって救われるだろうし

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:18:13

    >>99

    VVVはプラモでメイン機は全部出たからなあ やっぱ円盤不振が響いたのか

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:06:59

    >>95

    OP良いよね Xで曲流れたけど戦闘シーンと合う

    個人的にはEDも中々いい曲だと思うんだがね

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:39:56

    >>101

    ヴヴヴとクロアンは当時『声優界最高の歌姫!』として持ち上げられていた水樹奈々が関与しているのもあった気がする

    テレビ番組に出て来る声優の元祖みたいな物だし

    実際は大平透という人が役者と声優の兼業していたらしいけどね

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:33:10

    >>74

    スパロボでも大して強くない特務武官殿…

    本来前線に出る職務でも無さそうだったけど

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:36:02

    正直悪い意味でスパロボのオリジナルっぽい
    どっかで見たような要素が多いだけならまだいいんだが纏め方がいまいち

    タイムリープ周りの要素はわりと好き

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:49:27

    ビゾン「おい、避難船や民間機撃つなよ」
    カルナ「当たり前だろ」

    ってやり取り見るとエフゲニーってほんまってなる

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:05:53

    >>106

    悪い奴にはあんまり見えなかったからなあ、ビゾン


    ヒナへの対応が若干ストーカーじゃないけどあれと言えばそうなんだが

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:23:00

    >>106

    何か本当に条約守りながら礼儀正しく正々堂々と戦争してるよね

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:38:24

    連合側も甘そうだけど青葉が一度シグナスを降りた時に艦長が副艦長にそれとなく狙撃を指示していたりそういうところは結構シビア

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:48:02

    >>109

    倉光艦長、昼行灯っぽい雰囲気だけど要所要所で抜け目のなさや有能さを見せているよね

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:46:48

    敵も味方も基本有能なのいいよね

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:24:46

    >>111

    千歳基地落とされたりネタにされる特務武官も作戦的にはカップリングシステムの対策はしっかりされていたりね


    あとアルフリード中佐働きすぎでは?

    ・現場の作戦指揮(しかも戦果は上げてるしシグナス側も策にハマってることもある)

    ・部下のフォローだけでなく特務武官の復権の足掛かりもアシスト

    完結編じゃクーデターで宇宙に上げられてもその鎮圧に関与してゴーゴン再発射阻止も実行

    エピローグの和平交渉じゃゾギリア側の代表っぽいし

    クーデター鎮圧は特務武官とパイプがあったからだろうけど

    そういう人脈作りも含めてアニメじゃ珍しい至極真っ当な軍人キャラだったな

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:50:55

    >>34

    今日が誕生日ですぞ

    てかこのガチャピンチャレンジで2人?の誕生日知ったんだよね

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:00:48

    バディコン好きなやつはスパロボXはやるな
    アニメで超熱いシーンが他作品のキャラの活躍として盗られてるぞ
    ものすごくがっかりする

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:05:51

    >>114

    ま、スパロボって必ず原作シナリオの再現しなきゃならないってわけでもないし


    それはそれとて不満もないわけじゃないけどね

    なんであのキャラ?

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:49:19

    >>105

    手書きだからロボは線を減らしたみたいな記事は見たな

    主役機すら地味な印象だが

    結果的に作画は良かったから個人的にはいい判断だったんじゃないかと思うけど

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:35:27

    >>113

    よく見たら元と思われるイラストからメインキャラ3人の表情変わってるんだな

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:10:05

    >>117

    怪訝そうな表情のディオと気に入っていそうなヒナの表情でじわじわくる

    二人とも本編だとしないような表情だからなおのこと

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:31:37

    >>34

    >>113

    よくよく考えるとガチャピンとムックは青葉や雛みたいに時間を飛んだみたいな話をしていないから

    西暦2088年に本人がいてそのままガチャピンチャレンジをした可能性あんのよね

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:51:23

    再参戦…スパロボYに追加参戦するかな?

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:09:04

    >>120

    出て欲しいけど現状全く情報ないからなあ


    今出てる作品みたいに最近の作品でもスパロボお馴染みの作品でもないし厳しい気もするけど

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:28:21

    Xの時も偉い人が希望したから出たらしいね
    あと意外とヴヴヴって据え置き参戦ないんだな

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:54:31

    もし2期があったのなら1周目のディオと雛のバディを1話かけてやってくれたのかなあ
    ディオの態度が青葉のときと同じなのかビゾンみたいに雛を好きになっていたのか見てみたかった
    あとソシャゲのオリキャラとシナリオ好きだったので書籍化して欲しかった

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:54:49

    二部やる予定だった設定をスパロボにネジネジ…無理か

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:59:34

    >>122

    実は同期含めると三者三様なんだよね

    バディコン:手堅く作られたので良い意味で維持し続けた

    クロアン:色物だけど意外と面白いとして上昇

    ヴヴヴ:後半で大ポカをやらかし大不評に

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:24:11

    個人的にはスパロボでまた出るならルクシオンとグラディオンのカラー的にSEED組とストーリーで深く交わらないかなあと

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:59:15

    >>125

    やっぱベテランの方が尖ったの作りやすいのかなあ

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:09:45

    >>125

    うーむ

    マジェプリ・ガルガン・ヴヴヴの三つが同期じゃなかったっけ?

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:15:45

    >>128

    サンライズ製作で似た時期ってことでは?

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:44:26

    >>123

    軍人やってるなら家族と似たようなことあっただろうし対青葉と似た感じだったんじゃね?

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:59:54

    >>124

    ただ2期で何を詰め込む予定だったんだろうな


    完結編で触れたところは重要だからそのままだろうけど

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:17:10

    >>128

    それなら

    マジェプリ:手堅い感じ。スパロボに出しやすくしたトップをねらえ!

    ガルガン:ニトロプラスファンという固定ファンが付いている。ただしニトロプラス作品とは思えないレベルにクリーン

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 06:36:56

    >>120

    現時点での参戦作品にマクロスΔがあるからもし参戦したら中の人ネタとしてディオは自分以上に気難しいメッサー中尉と絡みありそう

    それで青葉はハヤテと仲良くなりそう

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:01:52

    老衰とかならまだしも未来で妹すら情報が残っていないって結構悲惨だった可能性のある青葉がいなくなった後の渡瀬家

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:18:28

    >>103

    声優という職業のいわれを知らなすぎ、多少なりともWikipedia見なよ

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:02:00

    ルクシオンとブラディオンが地味なのは言い返せないが
    カップリングシステム起動時にフェイス部分や武装が展開するのはやっぱり好き
    そのへん含めて王道すぎるのかもしれんがね

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:45:19

    >>134

    多分、突然いなくなって捜索届を出して探し続けたんだろうけど精神側から倒れたんだろうね…

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:54:10

    >>131

    2クール目で完結編でダイジェストで見せた雛視点の連合周回ループを見せる予定だったのかも

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:14:23

    カップリングシステム自体、パイロットに与える負荷が大きかったりわりと危険なものっぽいのよね
    連合もそれを把握してフロムを使ってわざわざ良い印象与えるようなPV作ってたり戦争やってんなと思う

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:40:27

    >>139

    そういうブラックさもあるけどガンダムとかとは全然違う清潔さだと思う

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:08:27

    >>137

    しかも家があった場所がさら地だからなあ

    数百年とかじゃ仕方ないけど74年後って普通ならワンチャンその後が追えそうな感じだし

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:37:07

    >>140

    だからか戦争してる理由がなんか薄いなと思った 個人的には

    新たなエネルギー資源絡みの戦争とは言えね

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:38:34

    >>136

    やっぱりメカのああいうところには弱いよな…

    ネクストの2機もゴツくなり正当発展機って雰囲気で好きよ

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:47:16

    そういやモデロイドは組んだことないけどそのへんどうなんだろ?
    一応プラモデルだよねあのシリーズ

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:59:28

    過去から未来に来たと言って不可解に搭乗してるんだから軽い世間話でそんな事可能なのかとかほぼ無理だけど可能性あるみたい話をしてる描写があれば良かったと思う

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:30:20

    >>145

    そういや気にしてなかったけどすぐ乗りこなせたな

    カップリング中はディオの補正が入るとは言え

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:58:18

    >>144

    ガンプラよりランナーとパーツとの接点が太め

    細いパーツは境界が切りにくい

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:42:31

    >>147

    そのあたりは流石にバンダイの方が経験豊富か

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:02:37

    MODEROIDは比較的マイナー寄りのロボットの立体物を出して他と差別化を図ってるイメージなんだよね

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:27:09

    スパロボにまた出るならヤールとフロムにもボイス欲しいな
    Xだとリーが名前呼ぶだけでまさかの両名無言(ボイスなし)だし

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:02:22

    ゾギリアも国防軍と行政局親衛隊で別系統みたいでちょいと混乱する
    基本的に閣下とかを見ると行政局側のが力があるみたいだけど

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:27:15

    写真に写っていたエルヴィラの祖父の顔がはっきりしないから
    もしかするとエルヴィラの祖父は過去に戻った青葉、んで祖母が雛じゃないか・・・
    なんて思っていたりもした(父方か母方かは言及されてないし)

    完結編で大学時代の二人がカップリングシステムの最初の被験者ゆえ、その線はないとわかったけど

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:36:08

    >>147

    それに加えて基本的にパーツは全部ABS樹脂なイメージあるわ。あとSMPみたいに塗装済みパーツが入ってるよね

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:08:30

    >>150

    ヤール役の吉野さんとかスパロボ収録とかわりとありそうなのにね

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:58:21

    >>152

    それこそ青葉か雛の血縁者が出てきても良かったと思うんだがな

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:48:57

    >>28

    見返すと青葉が未来に来たばかり時のシグナス内でもドアの使い方教えてたり食料渡してたり色々気を使ってるなあと


    あとビゾンさん普通に年相応な感じで後々を知ってるとカワイソ

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:50:48

    ループ構造、めっちゃ複雑なようで図解で説明されたら
    ああ、そういう事かってなった放送当時の記憶

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:00:36

    >>156

    大尉が負傷した時ディオが青葉相手に激怒してたり慕われてたんだろなってと思ったからそうなる前の本編前エピとか見たかったかも

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:05:39

    >>58

    確かタルジム役の島﨑信長と「オレらのキャラ死にそうじゃない?」って言ってたんだよな

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:11:00

    >>155

    雛はともかく青葉関係はちょっとだよね

    捜索中に妹が事故に遭ったとか理由は作れそうだけど

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:39:55

    >>159

    コンラッド大尉はよくある死んで主人公達が決意を固めたり成長するきっかけに

    ビゾンと仲のいいタルジムは死んで闇落ちを加速させそうなポジに見えるからなあ

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:23:22

    >>161

    むしろビゾンがどこかへ行ってタルジムが闇落ちしたからなぁ…

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:20:43

    スパロボYかスパロボDDにでないかなあ

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:36:24

    >>14

    ゲーム版で妹が言及していた「化け物」って、ガチャピンとムックの事かなw

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:42:21

    >>164

    風邪をひいたときに閣下が看病してくれたエピソードが出てきたり結果閣下のイメージアップに繋がったゲーム版のみの妹

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:10:19

    結局閣下も生存するから一人だけ割を食うエフゲニーさん…

    しかも青葉・ディオ・ヒナの3人相手だけでなく若い頃の自身とタルジム、ラーシャの3人とも敵対する

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:14:15

    こんなマルガレタ特務武官を見れたのはスマホゲーだけ
    いや、わりとキャラも可愛いの多かったんです…

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:45:15

    >>163

    権利とか今どこ持ちなんだろうな

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:03:30

    >>166

    ある意味、ビゾンも同じ様なチームを構成出来ている表現なのが良いね

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:04:06

    >>169

    ビゾンさん、アニメだとヒナへの不信感やら恋心、

    カップリングシステムへの適正ないのをハーンの処置を受けたりで不安定になってでどんどん転がり落ちていったからなあ


    それこそ本来は作戦前にタルジムに声かけたりでいいチームぽかったし

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:28:11

    >>170

    それまでのループでは宿敵だったのが、味方になるループでは今までの積み重ねられた「敵」としての縁から幼馴染として初対面から深い絆になっていたっぽいのに。

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:29:14

    今だによくわかってないのが1話にいたヒナとビゾンさんってヒナがカップリング中の実験で未来に飛んでディオと組んでたヒナと
    それと敵対してたヒナ幼馴染ではないビゾンさんってことなの?

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:29:58

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:30:41

    >>172

    一周目の大学生のヒナではなくビゾンの幼馴染のヒナ・リャザン

    一周目でディオと組んだ後、ビゾンと共に高校時代に飛ばされる展開は本編1話と一緒なんだけど、青葉がディオと組んだことによりループ化したので一つ前のループのヒナとビゾンだよ


    実験中の事故でヒナが未来へ飛ぶ→ヒナがディオとバディを組み戦う→戦闘で時空の歪みが発生しヒナはビゾンと共に過去へ飛ぶ→青葉を未来へ連れていく→ヒナが時空の途中で落ちて赤ん坊に若返り敵国に拾われる→ 青葉がディオとバディを組み戦う →敵としてヒナが現れる(ヒナに青葉の記憶はない)→ 戦闘で時空の歪みが発生しヒナはビゾンと共に過去へ飛ぶ→青葉を未来へ連れていく→ヒナが時空の途中で落ちて赤ん坊に若返り敵国に拾われる →青葉がディオとバディを組み戦う→以下同じ展開になってループし続ける

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:55:07

    ドルジエフも割と戦術としては的確なことやっているんだよね、まあ相手が悪かったとしか

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:26:26

    >>175

    アルフリードの部隊と合流してれば落とせてただろうね

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:02:03

    >>175

    マルガレタも切り札のカップリングに対して有効な作戦立ててたし行政局サイドも無鉄砲なわけじゃないからね

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:16:01

    こういうの良いよね
    互いに戦略を練りながらっていうのが

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:11:33

    >>175

    物量差は基本有利だからなあ


    そういやあんまり言及なかった気がするけどカップリング機以外のヴァリアンサーって連合とゾギリア側で性能差ってどれぐらいあんだろ

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:35:52

    公式サイトの説明的にはゾギリア側のが性能上っぽい

    改めてみるとクーゲル中々良いデザインしてる

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:43:23

    アルシエルとか全体的にマッシブで良いんだよね
    後ろのネクター砲もギミック込みで好き

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:03:22

    ビゾンのネルガルも中々パワータイプ機っぽくて良いよね

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:20:22

    >>181

    >>182

    Xだとスポット参戦で使える武装も少なかったのがちょい不満

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:49:15

    >>174

    サンクス ループってそこからのループだったのねこれ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています