お前らおかしいだろ!

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:57:06

    V最メンバー発表後からスト6始めたはずだよな!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:58:41

    ニューチャレ枠とは?

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:04:22

    まぁゲームセンスあるやつに新しいゲームやらせたところで上手くなるのはそれはそうという話ではある

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:07:40

    何が怖いってFPSゲーマーでこれまで格ゲ触って来てませんなのがな

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:23:01

    素のゲームセンスがね

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:28:10

    そら元からゲームセンスある奴にプロの指導与えたら上手くなるに決まっとる

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:29:43

    いやほんとゲームのセンスって分野関係ないんだなって……

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:31:00

    努力の量がすごいのは前提として、努力の変換効率が高い……

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:32:33

    紡木さん

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:32:40

    >>4

    モダンとレバーレスの存在がデカいFPS経験流用できる部分が増えたから

    どぐらが言ってたが波動拳を安定させるために1日練習するみたいな状態のままだったら今の状況は無かった

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:33:47

    >>10

    一人C……

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:38:36

    >>11

    まぁこっちの方がカッコいいからCでやりたいってのは意外と大事なことだから

    念能力みたいなもんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:48:41

    FPSやってた人がレバーレスに直行できるのはいいことやね

    あとは兎にも角にもプレイ時間が多くできるのもやっぱ強い、少し前はマスターまでの平均プレイ時間100時間くらいだったから短期間詰め込みはかなり効率いいしね

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:24:11

    FPSと格ゲーには通ずるなにかがあるのか...?

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:35:10

    なんやかんやプロが付きっきりでしっかりコーチングしてくれてたってのも大きいと思う
    先鋒で苦戦してるラプ様はその点関係性ある高木がカゲツのコーチやってて叶のコーチやってるかずのこや組長のコーチやってるアクアが一緒に見るって形になってどうしても独学の割合がデカかったし

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:53:47

    >>15

    ラプ様もかじゅやACQUAがちょっとコーチングしてくれるだけでだいぶ変わったからね…

    コーチングみっちり受けられるかマジで重要

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:28:17

    さよならキーキャップ 好き


オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています