- 1二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:25:16
- 2二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:26:28
最後まで意地を張り通した者の勝ちを体現してるからな…
- 3二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:33:13
佐川といいしつこく食い下がるのに不快感ないキャラ作るのうまいよねこの作品
- 4二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:36:16
正直0が出るまで俳優さんに声優は当たりはずれ激しいなあとか考えてたけど0はみんなすごいし怖いから最高だった
- 5二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:05:50
バイクで来た時はちょっと叫びそうになったな
- 6二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:11:55
初戦での敗北以降一皮むけた感じだよな久瀬の兄貴…
- 7二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:12:58
小沢仁志「こいつしつけぇ…」
- 8二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:13:52
- 9二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:15:09
>>4 マジでVシネのゲームやってる感があったな
- 10二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:15:27
- 11二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:17:17
最後に久世の兄貴よびに戻るの本当すき
- 12二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:22:14
良くも悪くも昭和のヤクザだったな
- 13二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:22:54
- 14二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:23:21
三幹部が三者三様に後半でギラつき見せてくるのいいよね……
- 15二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:25:40
久世の場合負け続けてどんどん組の中での立場は低くなってくのに、尚桐生を倒す一心で張り続けるのがカッコいい
桐生の言う通り、損得無い所で命張ってるのが恐ろしくも魅力的 - 16二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:57:19
殴り飛ばされた後ふてぶてしく見下ろすように睨みつけて戦闘開始なのが格好いい
- 17二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:50:30
活躍だけ見たら負け続けて堂島組のカシラ候補から使い捨ての兵隊にまで落ちぶれただけなんだよね
序盤の錦が上り詰めた人こそ落ちぶれることには耐えられないって言ってたけど、本当に最後まで張り続けた男の意地こそ久瀬の兄貴の強さだし、桐生ちゃんが敬意を払ったところなんだろうな - 18二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:53:18
- 19二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:23:05
- 20二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:37:37
久瀬の兄貴が久瀬の兄貴するシーンは怖すぎて目を逸らしてたけど ヤクザの怖いとこも魅力的なとこもたっぷりある良い作品だった
- 21二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:39:32
オンライン時空だと出所して春日パーティ入りしてるらしい人
- 22二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:08:35
交戦回数は多いけど毎回武器持ってきたり手下引き連れたり桐生さん側も錦がついて来てくれたりシチュエーション自体は変化があるのも面白さを確保する理由にはなってそう
最後は原点回帰してシンプルにステゴロでタイマンってのも良い - 23二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:28:11
今時はVシネみたいな任侠映画なんてなかなか作れないし、演者の人たちも久々にそういう役やって楽しかったりもしたのかな
- 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:34:39
6回くらいだっけ?戦うの
4の刑務官ばりにしつこいよな - 25二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:07:29
ブラックレインみたいなバイク疾走見せられたら好きになっちゃうよ